kiblue の回答履歴

全391件中381~391件表示
  • ギターのチューニングがうまくいかない

    最近、ギターを購入した素人です。チューニングの機械を(KORGのN222とかいうやつを)買ってチューニングしたのですがどうもうまくいきません。弦をはじくたびにぴったりと緑になかなかきませんし、なんとかすべて中間の緑あたりかな?と思って弾いてみると音が変だったり・・・コツとかありますか?よろしくお願いします。

  • ギターで柔らかい弦を探してます

    ギター(アコギ)初心者で、弦が硬くて押さえられないので、柔らかい弦を探しています。 今はエレキ弦をはっています。 柔らかい弦を教えてください。

  • 評価ゼロ(新規)のため出品しても落札されず入札しても落札できず。

    先月からヤフオクに出品しておりますがまったく落札されません。商品によっては100件を越すアクセスやウォッチリストにも入っていますが実際に入札すらされません。 評価が(新規)だからまずは落札から・・・と思っていくつか入札し後日またその方のページへいくともう入札できないようにブラックリストに私のIDを登録してしまっているようです。 だからと言ってわざわざ欲しくもない商品を評価の悪い方から落札する気にはなれません。 どんな方も最初は評価(新規)からスタートしていらっしゃると思いますが、何かコツのようなものがあれば教えて頂きたく質問させて頂きました。 (出品する商品に関しては同じ商品を出されている方の半値にもしてみました。その方は私の倍の金額で取引終了していました・・・ですから出品する商品や金額以外のことでアドバイスを頂きたく・・・お願いします)

  • OKWaveのカテゴリー一覧はないのですか?

    OKWaveというのを知りました。教えて!goo とほとんど同じように思いますが、 OKWaveには教えて!gooにあたるカテゴリー一覧はありますか? 教えて下さい。

  • ベースの音作りについて

    最近サブウーファーを買いました。安物の小型スピーカーでずっと聞いてたので全然気がつかなかったんですが、最近のベースはみな地を這うような重いベースが主流なんですね。 昔、バンドのまねごとをしてたんですが、ベースってあんなには地を這うような音がでませんでしたよね。一体どのような仕掛けであんな低音がでるんですか。楽器のベースがかわったのか、エフェクターなのか、イコライジングなのかどうやって作ってるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • おすすめのシンセがあったら教えてください

    はるかな昔 バンドをやっていて 最近 ん十年ぶりに  またバンドをやることになったのですが ブランクが長すぎて どんなシンセを買ったらいいのか 解りません バンドはロック系なのですが もともと YMOファンだったので 自分でも ちょっと曲を打ち込んでみようかなぁ とも思っています   ちなみに 現在持っている機材は KORG  MS-20   (単音なので ライブではあまり使わない) KORG  POLY-6  (持っている機材の中では 一番太い音が出るので   現在 メインで使っている   でも 6音ポリだし 鍵盤をスプリットして   使えないので    ライブのとき スイッチングが面倒   しかも やたらに重い┗(-_-;)┛      ) Roland  JUNO-106 (POLY-6に比べて軽いけど 音も軽い) KAWAI K-1  (発売当時    軽くてプリセットの音がいっぱいあって   安かったので買った   が 今聞くと 音がしょぼすぎる   いちいち パラメーターを呼び出して   +-していくので   直感的に 音作りが出来ず しかも面倒) と こんな感じです   最近のシンセの音作りが うまく出来るか 自信が無いので プリセットで 色々入っていて ストリングスや ブラスの音が それなりに出て オルガンの音が それなりに厚くて しかも アナログシンセのような音作りができる (欲張りすぎ?) シンセって無いでしょうか? スタジオに持っていくので  あまり重くないほうがいいですが ある程度の 能力を期待すると 重くなっちゃうんですかねぇ? その辺のバランスも含めて 教えてください  よろしくお願いします。  

  • ハムバッカーの音(づくり?)について

    ハムバッカーの音作りについて、質問があります。ハムバッカーがているギターを中古で購入したのですが、音がキンキンと金属音が強調されて出てきます。 (アンプはローランドのGA-15、アンプ直結です。シールドはフェルナンデス製のバーゲン品です。ギターはストラトキャスターで、リアピックアップがディマジオのハムバッカー(型式不明)に乗せかえられています。) アンプ、ギターのトーンを0にしても、キンキンとした金属音が取れません。解決策は何かございますでしょうか? それとも、ハムの音はこういうものなのでしょうか? はたまた、直結にしているせいなのか、エフェクターをかまさないとだめなのでしょうか? 「ウーマントーン」はギターのトーンを0にする、と聞いたことがあるのですが…。 どうやったら、金属音を取り除けるのか、「ウーマントーン」を作ることができるのか、お教えください。

  • ソースネクスト

    パソコンの調子が良くなくて、システム復元を実行しました。 Win XP です。ソースネクストのウィルスソフトが、自動無効 から復帰しません。ウィルスソフトを消し、再度インストール したならば、動作しました。

  • 平成電電のサービス停止について

    平成電電からサービス停止の連絡がありました。 現在、私は「chokkaまるごとインターネット」の契約をしておりますが、10月20日でサービスが停止となるようです。 そのまま、日本テレコムのおとくラインに変更した上で、yahooBBのADSLに変更するよう、通知がきたのですが、これはそのままのったほうが良いのか悩んでおります。 私以外にも平成電電と契約をしていた方はどのようにしているのかをお聞きしたいです。 ちなみに私は電話の加入権を持っておりません。

  • 知り合いにいつまで業者に大金を払い続けるのといわれました

    知り合いにいつまで業者に大金を払い続けるのといわれました。 私は3台PCを持ってるんですが一台はウイルスキラー 2台目はノートン三台目はNOD32 V2.5を使っています。 と知り合いに言ったらもったいないと言われました。 そんな高いソフト使うのやめてソースネクストのウイルスセキュリティZEROにしなさいと言われました。 3,980円で10年使えると言っていました。 NODなんてファイアウォールや迷惑メール対策もないのにもったいない、いまいちだよと言われました。 私は軽くて検出率いいと思ってるのですが。 ノートンは重いし高いと。 そんなにソースネクストのウイルスセキュリティZERO がいいのでしょうか?

  • 破損寸前のPCからデータを取り出したい(NEC.PC9821Nd)

    ダメージの原因は不明ですが、動作不安定(起動したり、しなかったり、シャットダウンしたり、フリーズしたり)のパソコンのデータを救出したいと考えています。 古いパソコンのためUSBなどの装備がありません。データを救出するのに使用できるのはフロッピーディスクだけです。当然、フロッピーディスクの容量以上のデータもあるので頭を悩めています。 今にも壊れそうなので何かよい方法があれば教えて下さい。 型番:PC9821Nd 使用OS:windows95