orange-13 の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 18の若造ですが、やりたい仕事が具体的に頭に浮かばない

    僕の意見が入っているので、何考えてるんだコイツと思うことがあるかもしれません。 現在、高校を卒業して地元の工場に就職しました。機械のオペレーターです。 基本給が15万で、まぁ高卒の初任給なら普通だと思います。 しかい五ヶ月働いて自分の勤めている会社で働く意気込みがさめてしまいました。 その理由が ・今の仕事は望んでいる仕事と違う ・有給が使えないこと ・盆休み、正月休みが無いこと ・上司が何考えているのかわからないこと ・職場での人間関係 ・25歳勤続七年目高卒の先輩社員の基本給が18万(こんなものでしょうか?) ・機械に詳しくない(農業高校卒です)、メンテが覚えられそうにない ・機械で怪我をしそうで怖い まぁこんな感じです。 そんな考えじゃ仕事なんてできない、甘いと思われるのはわかってます。 とりあえず2年間20歳まで働き、資金を貯める資格を取るなどして転職しようなどと考えているのですがそこからが不安で仕方ありません。 今の仕事は望んでいる仕事と違うと言っても自分が何がしたいのか?がハッキリしません。 働きたくないという訳ではなく働く意思はあります。 事務労働で働いてみたいなんて思っているのですが、事務員になれたとしても想像していたことと違って幻滅しそうなんです。 やりたい仕事があっても給料、福利厚生が悪けりゃ駄目だろうし。 自分で言うのもなんですが、まだ18歳で若いですし定年までやっていける仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • フリーフォントを使ったページ

    解説書を片手にHPビルダー9を使って、ホームページを作りました。 ロゴの部分をフリーフォントを使いたいと思ったので、解説書を見ると、 「設定したフォントを訪問者もインストールしていないと見られない。もし、訪問者にそのままのフォントで見せようと思うのならば、ウェブアートデザイナーなどの画像作成ソフトを利用して、画像ファイルとして見せる方法がある」 とあったので、言われたとおりウェブアートデザイナーで作成し、gifファイルとして保存してバイナリモードで転送してみました。 しかし、ブラウザで確認すると、そのフォントを使ったgifファイルのところは×マークになってしまいます。(他のgifファイルはきちんと表示できています) フォントフォルダごとpublic_htmlに送ってもダメだし、HTMLタグを見ても、<IMG src="○○.gif" width="286" height="33" border="0">とあり、特別変わった様子もないのですが・・・ フリーフォントを見せるというのは、無理なのでしょうか?何か方法はありますか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ブラウザ等の音が鳴らなくなりました

    WMPで音楽再生等はできるんですが、IEでフラッシュを見るときや閉じるときのカチッという音などがでなくなりました。 どうしたら音がでるようになるか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。