nozy の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 住宅ローンについて

    マイホームの購入をを検討してるんですが、いろいろな物件を見て回った結果、気に入った物件が、新築で価格が2400万円します。 住宅ローンが通るかどうか、不安なので、質問しました。 うちの状況は、現在、子どもが3人で、計5人家族です。 年収は、336万円なんですが、今の住居の家賃は、会社が出してくれています。 あと、ローンなどは、無いのですが、今の会社の勤続年数が1年未満なんです。 去年までは、ちゃんとした確定申告などしてなく、今の会社の社長に「もうお前も子どもが3人もいるんだから、ちゃんと働け!」と言われ、誘われて、今年の4月に今の会社に転職しました。収入としては、以前の職の方が少しあったのですが、良いときと悪いときと、波がある収入でしたし、ちゃんと確定申告をしてなかったもんで…。 年齢は、31歳です。 あと、もし家を買って、今の住居から出るなら、会社が「住宅手当として、3万円ほど、出してやる。」という話なんですが…。 不動産屋さんに聞けば分かる話なのかもしれませんが、気になってしまって…。 どうか、わかるかたが居ましたら、宜しくお願いします。 家を見に行ったときの子どもの嬉しそうな顔を見たら、すごく家が欲しいとも思ってしまって…。 あと、自分の人生の為にも…。

  • 来年、東京に転勤になります。住宅環境及び教育環境でお勧めの地域を教えてください!

    子供が4月から幼稚園の年中となるので幼稚園探しもしないといけないので早めに住む地域を決めたいと思っております。現在神戸在住で家族構成は4人(4歳と1.5歳の子供が2人)です。東京の住宅環境や教育環境や治安に詳しくないのでアドバイス頂けたら嬉しく思います。条件は、 1.主人の勤務地は半蔵門(通勤1時間ほど) 2.部屋は3LDK~で家賃は23区内→18万円以内で  23区外及び関東近県だと→14.5万円以内 3.幼稚園や小学校の教育環境が整っている地域(公立小学校等。) 4.住宅環境および治安の良い地域(悪くない地域) です。 東急田園都市線が便利かな?と思ったのですが家賃的に厳しそうでしょうか?(世田谷は高そうだし川崎や町田になると14.5万以内となるので。。)また板橋区、中野区、練馬区、豊島区、杉並区で条件をクリアしお勧めの地域など教えていただけたら。と思います。通勤が不便でなければ武蔵野市や調布市でも構わないです。子供の幼稚園の件があるので焦っております。何卒よろしくお願いいたします。

  • 来年、東京に転勤になります。住宅環境及び教育環境でお勧めの地域を教えてください!

    子供が4月から幼稚園の年中となるので幼稚園探しもしないといけないので早めに住む地域を決めたいと思っております。現在神戸在住で家族構成は4人(4歳と1.5歳の子供が2人)です。東京の住宅環境や教育環境や治安に詳しくないのでアドバイス頂けたら嬉しく思います。条件は、 1.主人の勤務地は半蔵門(通勤1時間ほど) 2.部屋は3LDK~で家賃は23区内→18万円以内で  23区外及び関東近県だと→14.5万円以内 3.幼稚園や小学校の教育環境が整っている地域(公立小学校等。) 4.住宅環境および治安の良い地域(悪くない地域) です。 東急田園都市線が便利かな?と思ったのですが家賃的に厳しそうでしょうか?(世田谷は高そうだし川崎や町田になると14.5万以内となるので。。)また板橋区、中野区、練馬区、豊島区、杉並区で条件をクリアしお勧めの地域など教えていただけたら。と思います。通勤が不便でなければ武蔵野市や調布市でも構わないです。子供の幼稚園の件があるので焦っております。何卒よろしくお願いいたします。

  • 来年、東京に転勤になります。住宅環境及び教育環境でお勧めの地域を教えてください!

    子供が4月から幼稚園の年中となるので幼稚園探しもしないといけないので早めに住む地域を決めたいと思っております。現在神戸在住で家族構成は4人(4歳と1.5歳の子供が2人)です。東京の住宅環境や教育環境や治安に詳しくないのでアドバイス頂けたら嬉しく思います。条件は、 1.主人の勤務地は半蔵門(通勤1時間ほど) 2.部屋は3LDK~で家賃は23区内→18万円以内で  23区外及び関東近県だと→14.5万円以内 3.幼稚園や小学校の教育環境が整っている地域(公立小学校等。) 4.住宅環境および治安の良い地域(悪くない地域) です。 東急田園都市線が便利かな?と思ったのですが家賃的に厳しそうでしょうか?(世田谷は高そうだし川崎や町田になると14.5万以内となるので。。)また板橋区、中野区、練馬区、豊島区、杉並区で条件をクリアしお勧めの地域など教えていただけたら。と思います。通勤が不便でなければ武蔵野市や調布市でも構わないです。子供の幼稚園の件があるので焦っております。何卒よろしくお願いいたします。

  • 東京に転勤で不安いっぱいです。

    この度、転勤で飯田橋に行きます。 通勤に便利で治安が良く出来れば通勤に40分以内の場所を探しています。家賃が12~13万円程度 2LDK(都内にはこだわりません) 小さい子供がいるので大きい公園や遊べる施設がある所を希望しています。駐車場がすごく高いと聞き、自動車を持っていかないので徒歩で買い物などにいける所など。電車や地下鉄の路線など良くわからないため教えてください。

  • 東京に転勤で不安いっぱいです。

    この度、転勤で飯田橋に行きます。 通勤に便利で治安が良く出来れば通勤に40分以内の場所を探しています。家賃が12~13万円程度 2LDK(都内にはこだわりません) 小さい子供がいるので大きい公園や遊べる施設がある所を希望しています。駐車場がすごく高いと聞き、自動車を持っていかないので徒歩で買い物などにいける所など。電車や地下鉄の路線など良くわからないため教えてください。

  • 首都圏への引越し確定、どこに住めば・・・

    はじめまして、現在福岡市に在住の33歳のサラリーマンです。 来年から関東へ転勤が決まっておりますが一体どこに住めば良いのやらわからず悩んでおります。現在住の福岡市はとても住みやすく物価も安いのだが関東ってかなり住みずらい印象が否めません・・・ 現在は妻と娘(3歳4ヶ月)1人との3人暮らしです。 来年から娘も幼稚園に入園だし、環境と教育と行政のあらゆるところが気になりますが、情報も自分自身あまりわからずここへたどり着きました! 下記の条件に当てはまるところ、もしくは皆々様のおすすめの地域等あればぜひぜひ教えてください!! (1)勤務地の池袋(将来的には銀座近辺とも・・・)へのアクセスが良い (2)住居は3LDKで家賃等の上限が¥130,000程度 (3)公園や遊戯施設等充実 (4)買い物に不自由しない(大型SM等あれば言う事なし) (5)とにかく住みやすい (6)子供も妻も住みやすさを喜びそうな地域 以上、贅沢言えばきりがありませんが皆々様ぜひ良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 住宅を買うべきか否か

    現在、夫、私(妻)、子供無し で 現在月8万の社宅に住んでいるのですが、 年内に3LDKの住宅を都内23区に買うべきか悩んでいます。気に入った物件があり、購入価格は5500万。頭金は合計で2000万です。物件は、お墓の近くで、かなりディスカウントされた値段となっており、今後その価格で同じエリアでまた出てくる保障はありません。親に相談したところ、『子供もまだいない家族人数が決まっていない状態で、まだ家は必要ない』と反対しますが、私と主人は、今後の消費税UP,金利の上昇、土地価格の上昇を考えると今が買いだと考えています。子供についても、いつできるのかわからないので、大き目の家を買っておくのは正解だと思っています。 ただし、主人のほうは親に反対されたために、確かにまだ社宅には住めるし、もう少し頭金を貯めて子供ができてから購入を考えたほうがいいのでは、ローンを背負うということは、色々な人生の選択がもうできなくなってしまうと、プレッシャーに感じているようです。 買いのタイミングについて、ご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京で女性の一人暮らし

    急に転勤が決まり、来月に東京に引越す事になりました。 幾つかネットで不動産業者に問い合わせしたのですが、 どれも一長一短という感じです。 ☆間取りが理想より狭いが、日当たりは良。  収納が無いに等しい(小さい物入れのみ)。  ☆間取り・日当たりは理想通りだが、1階。 (防犯シャッター、TVモニターホンは完備) ☆間取りは理想通り、オートロックで7F建の3階。  職場にもDOORtoDOORで30分以内に通える。  駅至近なので、夜道を歩かずに済むが、北向き。  (浴室乾燥機は完備)。 この中で選ぶとしたら、どれがお勧めでしょうか。 都内の治安の事等も全く判らないので、 お力になっていただけると嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。 また、住居は練馬区・豊島区あたりで探しています。 この辺りの治安や、「最寄り駅は此処がお勧め」 など、何か情報がありましたら 併せて教えて頂けたら嬉しいです。

  • 東京で女性の一人暮らし

    急に転勤が決まり、来月に東京に引越す事になりました。 幾つかネットで不動産業者に問い合わせしたのですが、 どれも一長一短という感じです。 ☆間取りが理想より狭いが、日当たりは良。  収納が無いに等しい(小さい物入れのみ)。  ☆間取り・日当たりは理想通りだが、1階。 (防犯シャッター、TVモニターホンは完備) ☆間取りは理想通り、オートロックで7F建の3階。  職場にもDOORtoDOORで30分以内に通える。  駅至近なので、夜道を歩かずに済むが、北向き。  (浴室乾燥機は完備)。 この中で選ぶとしたら、どれがお勧めでしょうか。 都内の治安の事等も全く判らないので、 お力になっていただけると嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。 また、住居は練馬区・豊島区あたりで探しています。 この辺りの治安や、「最寄り駅は此処がお勧め」 など、何か情報がありましたら 併せて教えて頂けたら嬉しいです。

  • 適正な購入価格

    初めて質問致します。宜しくお願い致します。 現在一戸建ての購入を考えております。中古、新築は現在検討中です。 私の年収は530万で、月々の手取りは約23万、ボーナスは手取りで60万(1回)です。 他にローンはありません。妻と子供(1.8歳)の3人家族です。現在の貯金は350万。 不明な点は、この年収と貯金で、いくらの物件を購入出来るかという事です。 現在色々物件を探していると、希望の物件は約3800万になってしまいます。この額は生活してくのに無謀な金額なのでしょうか? この程度の年収だと、月々幾らの返済額が妥当なのでしょうか? ご回答、何卒宜しくお願い致します。

  • 27歳で一戸建て購入は無謀ですか?(婚約中)

    何も知らない若造ですがどなたか御助言いただけますでしょうか? 現在、27歳会社員です。 来年結婚するのでおもいきって一戸建てを購入したいと考えるようになりました。 マンション購入は管理費・修繕費・駐車場代がかかるので考えておりません。 3000万円~3500万円の都内もしくは神奈川県の新築or中古(築10年以内)の一戸建て希望です。 貯金は200万円ありますが頭金はゼロで考えています。 年収は450万円です。 借金はありません。 35年ローン希望です。 賃貸の場合、お金を損するような気がしてしまい気が進みません。 ただ一生の買い物になるので失敗しないためにも どなたか御助言のほど宜しくお願い致します。

  • 有楽町線・要町駅ってどんなとこですか?

    現在、有楽町線要町駅徒歩8分の場所(住所は板橋になります)に、賃貸マンションを借りようとしている者です。 不動産屋さんに紹介されたのですが、行ったことがない駅なので、どんな様子かわかりません。 女性の一人暮らしなので、スーパー等の商店も気になりますが、治安のほうも気になります。 山手通り沿いを、ひたすら8分歩く場所なのですが・・・。 ご存知の方、どんな情報でもよいので、教えてください!

  • 新宿勤務で子育てしやすい所、教えてください。

    今引越しを考えています。主人が新宿勤務なので通いやすいことと、もうすぐ子供が産まれるので、できるだけ、緑や公園が多く落ち着いた環境で、子育てしやすい所を希望しています。 ただ、家賃に当てられる金額が少なく、8万5千円くらいまでが限度です。 特に都内などこだわりはないのですが、どこかお勧めのところはありますか? 自分でも何箇所か見て歩いているのですが、今妊娠7か月でだんだんそれもきつくなってきてしまいました。どうかよろしくお願いいたします。