t5117jp の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 『一部の更新がインストールできませんでした。』と、何度やっても出ます。

    『一部の更新がインストールできませんでした。』と、何度やっても出ます。 何も変更はしておりません。どうしたらよいのでしょうか?宜しくお願致します。

  • メーカー製ノートパソコンのHDD換装について

    HDDの換装を考えています。 PCは富士通のFMV-BIBLO NF50U。 購入したHDDは、WESTERN DIGITALのWD2500BEVEです。 HDDはIDE接続です。 今、 ・新HDDを外付けHDDケースでパソコンにつなぐ ↓ ・EASEUS Disk CopyというフリーソフトをCD-Rから起動。 EASEUS Disk Copyを使用して、内蔵旧HDDから、新HDDにDiskごとコピー ↓ ・新HDDに交換するも、「FUJITSU」というロゴマークがでる箇所(BIOS画面を起動する箇所です)にくると、一旦電源が切れた状態になり、その後再びロゴマークの箇所にくる。 以下、ずっと「ロゴマークの画面になる」→「電源が切れて、再び起動する」→「再び、ロゴマークの画面になる」の繰り返しが続きます。 新HDDでも、BIOSは起動できます。 ↓ ・旧HDDで起動して、レジストリをいじくり、旧HDDで起動しなくなった。 しかし、EASEUS Disk Copyで新HDDから旧HDDにCドライブ(OSがあります)だけコピーして起動すると起動しました。 てな状態です。 コピーも上手くいっているはずですが、起動しません。 EASEUS Disk Copyを使って、HDDを換装をした人(http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html) (http://www.cliepark.com/2009/06/hdd.html)もいらっしゃるみたいですが… BIOS画面をみますと、 「WDC WD2500BEVE-00WZTO」LABフォーマット 最大容量250GB SATA1 と表示されていて、 おそらく137GBの壁も大丈夫と思われます。 チップセットは「モバイル インテル® 943GML Express チップセット」です。(調べたのですが、はっきりと「Big drive対応」とは書かれていませんでした) いったい何が原因で起動しないのでしょうか? もしかして、137GBの壁が存在するからでしょうか? 原因が分からない場合は、 ・Acronis Migrate Easy 体験版か、 ・新HDDにリカバリを実行し、OSだけインストールし、必要なファイルを旧HDDから移す(時間はかかりそうですが…) ということをしようと考えています。

  • 最近PCがすぐ熱くなります

    現在使用中のノートPC(DELL XPS M1210、2006秋ころ購入)ですが、電源入れて間もないうちにキーボードまで熱くなってしまうようになりました。(下面はさわると「アチッ」っていう感じになっています) 主要な用途はネット・オフィスドキュメントの作成および編集(ワード・エクセル・パワーポイント)・ビデオやDVD再生・ゲーム(コーエーなどの戦略シュミレーションゲームでネットゲームではありません)で、あまりハードユースはしていないのですが、もう寿命なのでしょうか? CPUはIntel Core2 DUO T7200 (2GHz)で、メモリは2GB(1GB*2)、HDDは日立のもののようで、100GB、5000回転くらいだったと記憶しています。また、OSはXP Proです。 放熱用のファンは回っているような音がしているので壊れてはいないのかもしれませんが、排気口からは熱い空気がゆっくり出ているだけで、なんだか積極的に機能していないようにも思えます。 最近は仕様がないので氷を入れたアルミ缶やグラスをPC本体にくっつけて冷やしていますが、まさに焼け石に水状態。 購入当時はかなりなハイスペックで、結構いい値段だったものですから長く使ってあげたいのですが、やはり買い替え時期なのでしょうか? あるいは、ファンなどの部品を購入して交換(もし可能なら)するなどすればもう少し使ってやることが出来るでしょうか。 詳しい皆さんのご意見・ご指導をお待ちしています。

  • XPを再インストール

    EeePCを今度買うのですが、標準で搭載されているXPではなく、違うOSを入れます。メーカーのサポートがなくなるのは承知の上です。 ですが、ただXPを消すのももったいないので後にまたXPを入れることができるようにしたいです。 DualBootでXPを残す以外の方法でお願いします。 まとめると、HDDにXPが全く残っていない状態からXPを再インストールする方法を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • SK0
    • Windows XP
    • 回答数6
  • お勧めのFLV動画プレイヤーを教えてください

    質問お願いします。 現在、vistaのパソコンを使っているのですが、あまりハイスペック仕様ではないのでブラウザを並行して使ったりするとすぐに動画がフリーズしたり、音が遅れたりします。(メモリは余っているけど、CPUが100%になる) 今までは動画プレイヤーにGOMを使っていたのですが、どうもGOMも重く感じるようになってしまって他のプレイヤーに変えようかと思っています。 軽いというと「Media Player Classic」なのですが、これはプレイリストを自動で作れないのでちょっと不便です。 他に「SM Player」も試しましたが、音ズレや重さからイマイチでした。 軽くて、プレイリストを作れる(できればGOMのように自動で作成されるもの)動画プレイヤーはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン(ノートパソコンです。)が起動しなくなった時の為に、パソコンの

    パソコン(ノートパソコンです。)が起動しなくなった時の為に、パソコンの現在の状態(デスクトップの壁紙から、インターネットのお気に入り、はがきソフトの住所録、他いろいろなソフト等)を丸ごと何か別のものに保存しておく一番簡単な方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • outlook このビューにはアイテムがありません

    昨日まで使っていたoutlookが今朝開くと「このビューにはアイテムがありません」となってなにもできません。ファイルを探しても見つかりません。ツールの電子メールアカウントもさわってみました。どのようにして回復できるでしょうか。

  • 【WindowsXP】ようこそ画面をキーボードだけで操作したい

    Win-XP使用者です。 毎日「ようこそ画面」にてパスワード入力しログオンしています。 この時自分は矢印キーにてパスワード入力枠までカーソルを移動させるわけですが、なぜかこれが効かない場合があります。 「Tab」「Alt」「Ctrl」… いろいろ試しましたがダメなときはダメのようです。 そもそも「ようこそ画面」はキーボードだけで操作する設計にはなっていないのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • mAgicTVの録画ファイルの復旧は可能ですか

    I-O DATAの、TVチューナー&ビデオキャプチャーボードGV-BCTV5/PCIを自作PCで使用してますが、mAgicTVで録画したファイルを右クリックで削除したのですが、何とか復旧出来ないのでしょうか?MPEGファイルに変換したので、録画した元ファイルを削除したのですが、画質が悪いので、元ファイルをmAgicTVで再生したいです。 宜しくご教示下さい。

  • OSを再インストールし直したのですが

    パソコンを起動すると黒い画面にOSの選択画面が現れます。 そして片方はたぶん古いほうでこちらを選ぶとOSが起動しません。 出来れば新しいOSだけ残して完全に古いのを消したいのですがやり方がわからないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#109940
    • Windows XP
    • 回答数5
  • Media Center Editionで録画したテレビ番組の一部カット

    番組ガイドを利用して録画した番組があります。 ガイドでは1番組のみでしたが、録画したものを 見てみると、当該番組の後にもう1番組が録画されていました。 この後半の部分の番組を削除して、本来見たかった番組だけの ファイルにしたいのですが(=編集というより後半の部分のカット) 可能なのでしょうか?

  • 再インストール後 - OSの選択画面が出る

    お世話になります。  今日、PCのWindows XP SP2をインストールし直したのですが、その後、Windowsの起動前にOSの選択画面が表示されるようになってしまいました。Windows XPが2つ並んでいます。  選択すれば正常に起動するのですが、フォーマットしたはずなのに、起動セクタが一部残ってしまったということでしょうか?HDDには、OSの残骸が残ってるとも思えないのですが。  これを表示されないようにする方法、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願いします。

  • 再セットアップに失敗したときは

    パソコンの再セットアップ中に誤って電源を落としてしまい、再び初めから再セットアップをしようと思いパソコンを起動したら、「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示され、Ctrl+Alt+Del を押してみたのですが、何度やってもまた「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示されてしまいます。 こういう場合は、自力で再セットアップし直すことは無理なのでしょうか…?もし、方法などを知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。 パソコンはWindows XP Home Editionで、NECのVALUESTARです。

  • ETC車載機

    現在、軽自動車にETCを取り付けています。この軽自動車の車検証でもう1台ETCを購入することは可能でしょうか? 2輪車にもETCを取り付けようとしているのですが、2輪者用は約5万~6万費用がかかります。軽自動車だったら、高速料金も2輪車と同じため、軽自動車1台でETCが2台購入できればと思ったのですが。

  • 後悔しない初めての中古車選びについてアドバイス下さい。

    現在22才の男です。現在は高校卒業時に親から買ってもらった古い30万円のランサー(三菱のセダン車)を乗っています。 半年後くらいに自分の好きな車を初めて買おうと思って今いろんな車を探している段階です。 ・1800CCクラスまで ・セダン以外 ・オートマ ・あまり古くない(長く乗りたいので) ・車体価格だけで130万円相当(諸経費は除く) ・雪国なので出来れば4WD 上記の条件で探しています。僕自身が探した結果、スイフト、ストリーム、ウィッシュなどが候補に挙がっていますが車について詳しいほうじゃないのでみなさんのオススメ車があれば教えて頂きたいです。 また、車を選ぶ際、どこに重点を置いて探せば良いのでしょうか? 文章下手で申し訳ありませんが、アドバイスなど体験談など何か意見などあれば回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#41507
    • 国産車
    • 回答数7