erinaberry の回答履歴

全1245件中1201~1220件表示
  • mixi(ミクシー)をされている方教えてください。(紹介)

    mixiについて教えてください。お友達(A)が私をmixiに招待してくれましたが、すでにメールアドレスが登録済みだったということで、マイミクシィへの追加リクエスト のメールが届きました。我が家は身内で同じメールアドレスを使っているので、先に(B)が登録していたのだと思います。(ミクシーをしている事は知っていました。)その場合は、お友達(A)に、身内(B)が書いた日記やコメントなどは知られているのでしょうか?分かっているのはメールアドレスのみです。勿論、(A)と(B)は友達ではないので、マイミクをお断りすればいいと思うのですが、(B)が書いた内容等が皆に知られてしまうのは申し訳ないです。私自身がmixiをしたことがないので分かりません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 30代のお付き合い。付き合う=結婚??

    またはっきりとお付き合いといった言葉は、まだなかったけど、彼のお家に初めて遊びに行きました。初めて手を繋いでお家に向かう途中、だれでも呼ぶ分けじゃないから・・ちゃんと思っているから呼ぶんだから・・・と言われてお邪魔することに・・・。 そしてお泊まりしてしまったのですが、彼にこんなコト言われたんです。 ずっと悩んでることがあって・・。 やっぱり、結婚とか考えるでしょ?借金ないけど貯金ないんだよね。自分の方が給与も少ないと思うし、地元にすぐに帰れるかどうかもはっきりしてなくって、先のこと考えると正直不安。わかんない。一緒にいたらずっと一緒にいたいって思うと思うけど、先のこと考えないでたのしく過ごせるならつきあいたいけど、養うとか、親に認められるかとか考えると・・・。 俺と結婚したら共稼ぎじゃないと無理だと思うし・・って言われちゃいました。たしかに彼は30歳。私は5歳上です。 彼がこの先もプレッシャーになるならよくないなぁともおもうし。 私は付き合いたいなぁとおもうのです。遠距離になっちゃうけど、ちゃーんと大事に思ってお付き合いしたいなぁと素直に思うのですが・・。 結婚は漠然としたいなぁとは思うけどまだ先の話で。 やっぱり、女性が年上だとお付き合いするときも、結婚って引っかかっちゃうのでしょうか?付き合う=結婚? どーしたらいいんだろぅ。

  • 彼女の性格について悩んでいます

    現在彼女と付き合って3ヶ月になります。 今の彼女の性格が理解できず、悩んでいます。 普段ですと、僕からメールをしないと絶対にメールを返さない、デートの半分は断られる、僕に対して絶対に好きと言わない、キスも嫌々するといった具合です。 べたべたするのが、嫌だとは言っているのですが、何がしたいのかわかりません。 僕から好きで告白したので、愛されていないのではと思ったりもするのですが、意外なところで、心配してくれていたりします。 例えば資格試験勉強中などは合格するように励ましてくれますし、 髪を切った事に対して、褒めてあげると素直に喜んでくれます。 実は、その彼女とは1年前に3週間程度で上記の原因が理由で別れています。僕が我慢できずに文句をいったらふられました。 好きだったので次の日からは後悔の日々がつづきました。 半年前にたまたま2人で飲みに行く事があって、久々に話したら結構気の利く女性になっていました。 それで再度僕が好きになってしまったので、告白しました。 ちなみに即返事ではなく、1週間後に返事がきました。 付き合ってから暫くは彼女は普通に接してくれていたのですが、最近はメールの返事も一言で返ってきます。 『いいよ』『わかった』『その日は無理』などです。 毎日フラストレーションでいっぱいです。 でも彼女と別れても以前のように後悔するだけの日々となってしまうのが、とても嫌です。 今後どのような方法で彼女と接していけばいいでしょうか? 本気で悩んでいるので、アドバイスお願いします

  • 4年前の失恋をときおり思い出し胸が締め付けられます。

    人生の先輩方にアドバイス頂きたく、質問させて頂きます。 4年前に1年半交際した彼女にふられました。 交際中1ヶ月以上、彼女の都合で会えない日が続いていたのですが、ちょうど文化祭の時期で、彼女が大学のクラブの役員で忙いことに納得し、文化祭が無事に終わることを祈りつつ、会える日を待っていました。 ある夜、駅に呼び出され、 再会に心躍らせ会ってみると 別れを言いわたされました。 理由は「あなたの両親がイヤだから」との事でした。 理由には納得できませんが 泣きじゃくるその子に何を言っても伝わらなかったので 話を受け入れました。 しかし数日後、人からその子に交際している相手がいることを聞きました。 時期的には私との仲をはっきりさせる前から 関係があったようです。 納得出来ないことは ・その子は両親に会った事がない。 ・両親が1ヶ月会っていない交際に関係あるのか。 ・好きな人のことをはっきり言ってもらった方が納得できた。 当時私は社会人でした。 休みにしか会えなかった事、その休みもその子には用事があった事など二人の距離が離れていたことには危機感を持ちながらも甘んじていました。 別れた後、何度か会う機会もあり、 「よりを戻そうと考えていないが、私の至らなかった点についてだけでも教えて欲しい」と尋ねてみたものの 「どうせ私が悪いって言いたいんでしょ!?」と泣かれる始末でした。 せめて私のまずかった点を打ち明けてもらえれば納得出来たかも知れません。 私は最後まであの子と向き合えなかったことが 残念でならないのです。 私、その子、その彼氏は同じクラブの集まりで顔を見ることがあります。 長らく忘れ、現在交際相手もいますが、 先日集まりで顔を見て憂鬱な気分になっています。 刺さってぬけない棘が疼くかのようです。 乱文、長文、失礼致しました。 良いアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 元カレが怖い。刺されそうな気がします。

    以前付き合っていた元カレは暴力を振るう人でした。 別れてから一年以上経ちますが、未だに連絡がきます。 週末、ゲームソフトが見つからないという理由で電話がきました。 知らないといってすぐに切ったのですが、 メールで「鍵を持ってることだし今から取りに行く」と入ってきました。 結局うちには来ず、でもそれから何の連絡も無いので気味が悪いです。 別れて間もない頃、今の彼氏と一緒に居るときに押しかけてきたことがあり、 (鍵は開けられたものの、チェーンをつけていたので入ってきませんでした) 私が仕事で部屋を離れているときに入ってくるのではないかと怖いです。 気が小さい人なのですが、逆上すると何をするか分かりません。 口だけのところも多いです。 でも、以前押しかけてきただけに来るのではないかとビクビクしてしまいます。 兄に相談したところ、「どうしようと言っている場合ではないから早く鍵を変えろ」 と言われましたが、そんなお金もありません。 ですが誰かに借りてでも鍵を変えたほうがいいでしょうか。 これからも何かしら理由をつけて連絡をしてきそうで怖いです。 文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 贅沢な悩みだとはわかってる・・・(長文です)

    私は20台前半の女。学生をやっています。 彼氏は一つ上の会社員。2年以上のお付き合いをしています。 性格も合うし、優しくていつも私のことを理解しようとしてくれるとてもいい人です。彼の家族も私を家族のように迎えてくれ、私の両親にも彼を合わせてご飯に行ったりする仲です。 将来、結婚するなら彼だと良いなと思っています。 最近身近な人が次々と結婚し始め、新居への引越しの手伝い等をして 結婚ってこんなかんじなんだなぁとしみじみ思いました。 しかし、彼だけでは満足できないというかマンネリもあるのでしょうが、まだまだ他の男性をしりたいという思いが強いです。 本当の自分勝手な希望でいってしまうと、今の彼とは別れて 気の済むまで(1~2年)遊んで、落ち着きたいなと思ったら また今の彼のとこに戻りたいとは思いますが、さすがに実行は彼に申し訳なくできません。 結婚してからは不倫とか絶対したくないので、結婚するからにはしっかり責任もって身を固めるつもりですが、未婚のうちに遊んでおきたいのは確かです。 浮気をしても彼にはばれない自信はあります。二股はできませんが・・・ だからといって、浮気してしまうと結婚したとき、彼だけじゃ満足できず、ずるずるとそんな関係を作ってしまいそうな自分も怖いです。 だから、今のうちに一人の男性で満足する方法を探すというか自分を鍛えないととは思うのですが・・・  こういう気持に駆られてしまう場合どうしらたいいのでしょうか? アドバイスいただきたいと思います。

  • 愛する人が妻帯者です

    自分のとるべき行動がわかりません。 相談する人がいないので、客観的なご意見をいただきたいです。 私は一回り年の離れた彼と付き合っていますが 彼は妻帯者です。 彼と付き合う前は、結婚の約束をしていた人がいたのですが 今の彼を大好きになってしまい、その人とはすぐに別れました。 彼は奥さんの浮気や、家事を全くしないことに我慢ができなくなり 愛情がなくなってしまったそうです。 彼は、離婚したら私と結婚すると言っているのですが 奥さんは彼を愛しているらしく、どんなにお願いをしても ハンを押してくれない状況です。そんな状況が一年たちます。 私は許されないことをしているので、何度も別れようと思ったのですが もう離れることが出来ません。 ずるい質問かもしれませんが、どうしたら奥さんにわかってもらえるのでしょうか?私はこのままじっと待ち続けていればいいのでしょうか? それとも、この恋は断念しないといけないのでしょうか?

  • 幼い子を友人宅に連れって行った時

    昨晩旦那の友人夫婦が我が家に飲みにきたのですが、その時1歳1ヶ月になる息子も連れてきました。私はもうすぐ出産を控えてますがまだ子供はいなく周りにも子供がいる友達があまりいないので質問させてください。 その一家は夜7時に来て11時までいたのですがその間友達の息子がウンチをもらしてしまい(オムツをしていましたがはみでてしまったようです)オムツを替えることになった時その奥さんはなんのためらいもなくみんなが食事してるテーブルのすぐ脇で替え始めました。それまで自分が座っていた座布団の上で。さすがに旦那さんが『隣の部屋でしてこいよ』と言ったのですが奥さんは『座布団がない』と言って続けようとしました。我が家のリビングは二間続きで、その間はふすまのようなものがありますがいつもあけっぱなしなので誰でも遠慮せず入れる部屋です。その一家の他にも旦那の友人が来てたし、テーブルの上には料理も載っていたし私はその奥さんが普通にその場でオムツ替えをやろうとしたことにすごくびっくりしました。結局は私の旦那が別に座布団を持ってきて隣の部屋で替えましたがその替えたオムツは帰りがけに『これ捨ててもらっていい?』と言って置いて行きました。 その奥さんとは同い年ですが会えば話すくらいで特に仲が言い訳ではありません。(旦那同士は仲がいい) 10時を過ぎて他の家族(旦那の家族と同居中)は寝てるのに奥さんは大声でその子をしかったり(その時子供は大泣き)、その子が料理に盛り付けてあったパセリをちぎって床に落としたりしても帰る時はそのままだったり…。 経験がないのでよくわからないのですが、自分の家ではなく他人の家に行った時のこのような行動は普通ですか?私が心が狭いのでしょうか。

  • お疲れ様でした・・・は駄目??

    私は今、臨床実習をしている学生です。 実習前に先生に「お疲れ様」という言葉は目上の人に使ってはいけない。お疲れというのはねぎらいの言葉であり、下のものがねぎらいをするのは×と言われました。だから言わないようにしようと思っていたんですが、どうしても使ってしまいます。 実習生なのでスタッフの人より早くに休憩をもらったり、早く帰るんですけど、そのときにどうしても言ってしまいます。「ご苦労様は目下、お疲れ様は目上に使う言葉」というのが固定概念にあるからです。このサイトや、ほかのサイトを調べても書いてることによって答えはバラバラでした。 そこの環境に対応したら?という人がいたんですけど(そこの実習先ではお疲れ様って言うし、私がそう言っても気にしてないみたいなんですけど・・・)先生は絶対に言うなってメチャクチャ怒こられたんです。 サイトでの結論も「言わないことに越した事はない」って言う人がいたし、そうだと思うんですけど・・・じゃあなんて言えば良いんですかね? 先に帰るときに「お疲れ」って言われたら「ありがとうございます。お先に失礼します」でいいと思うんですけど、その他のシチュエーションでは・・・?? たとえば私が先に休憩してて後から上の人がやってくる。「お先に(ご飯を)いただいています」「お先に失礼します」・・・??なんか感じ悪くないですかね?「お疲れ様です」が一番妥当だと思うんですけど・・・なんて言えば良いでしょうか?教えて下さい。

  • 結婚について

    みなさん、意見を聞かせてください。もうすぐ付き合って3ヶ月になる31歳の男性がいます。私は、26歳で、今とても結婚願望があります。そして、私はいまつきあっている男性と結婚したいと考え理想の人です。しかし、付き合う前に彼氏は「まだ結婚とかは考えられないよ~」とか言っていました。今後の付き合いについてや、結婚する気はあるのか、とかはいつ頃それとなく聞くのがいいでしょうか。また、結婚する気がまだない男性にその気にさせるにはどうすればいいでしょうか。皆さんの意見・経験談を聞かせていただけないでしょうか

  • 不安を払拭したい!!

    つきあい始めて1ヶ月も経っていない彼氏がいます。 普通、つきあい始めって、かなり幸せだと思うのですが・・・かなり不安を感じています。 一緒にいる時はそれなりに愛情感じるのですが、逢えない日は不安でしょうがありません。 毎日メールしていますが、それは常に私からだし。 待ち合わせ以外で、彼から電話が来たことないし。 逢うのはいつも週末だけ。 私のプライベートの事も、何も聞いてきません。 私にあまり興味がないみたいにも感じられます。 人の数ほど考え方も付き合い方もイロイロあるとは思うんですが・・・ これまで付き合った人たちは、逢わない日の方が少なかったので、 その程度にしか思われていないのかなぁとか、 暇つぶし程度の扱いなのかなぁとか考えてしまいます。 私はネガティブに思っている事が言えない性格で、 彼に不安に思っているということが言えません。 やっぱり、いつも明るい私を装ってしまいます。 (根暗ですねー・・・笑) 自分がネガティブ過ぎるっていうのもあるんですけど、 安心して彼と付き合っていきたいんです。 彼の付き合い方というのに、慣れればいいのでしょうか・・・? 不安を払拭するにはどうしたらいいのでしょうか。 ほんと泣きそうです(つд-。)

  • 幸せって何ですか?

    私は今なにもかも上手くいっていません(仕事も恋愛も人間関係も)。24才の女です。私には25才の姉と26才の兄がいます。兄も姉も恋人がいますが私にはいません。兄も姉も大学入学当初からの恋人なので5年以上です。私は今までいたことがありません。 仕事は転々とし、新しい職場(1週間のところ)も既に辞めたいです。兄は無職ですが親も祖父母もそんな兄を仕事が見つからなくてかわいそうな子だと言います。姉は近所でパートで働いていますので自由な時間が多いです。私は正社員で働いたり派遣で働いたりで拘束時間の長いキツイ仕事をしてきましたが何をやっても仕事でも人間関係でも悩んでいました。かといってお金は貯まっていません。奨学金を返済していますし、買い物癖があるので。ちなみに、兄も姉も大学の費用は祖父母に出してもらっていますが私だけ自分で払っています。 兄も姉も昔から友人の多い人間でしたが私は人間関係を気付くのが下手な人間でした。姉が家で大きな声で恋人と楽しそうに電話をしているのを耳にすると幸せそうだなと羨ましく思い、自分の色々な面でのみじめさを深く感じてしまいます。正直な話、兄弟の中も悪いです。兄と姉はそれなりに仲良くしていますが。もう、何もかもが嫌です。男は信用できないという考えが幼い頃からあったので自分で稼いで自分で生きると言う考え方をして生きてきたくせに、仕事も出来ないですし。男性不信のくせに最近は早く結婚をして落ち着きたいとすら思い始めています(相手もいないくせに)。

    • 締切済み
    • noname#21279
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • どうしても母が好きになれない

    長文なので、すみません。 私は女子大生です。 小学校の頃から母が嫌いになりはじめたと思います。 その前は、お仕事でいつも「不在の母」って記憶しかありません。母は一流大学を卒業して、頭も良く、なかなか美人で、私が中3になった春お仕事を辞めました。その前までは、「ああいうことは嫌だな~」位しか思ってなかったんでが、最近は母が声かけたり私を見つめたり(可愛いと言いながら)するだけでもすごく腹が立ちます。酷いことも言ってしまうし、怒ってしまいます。 血液型も母はB型、私はA型で、性格もライフスタイルも趣味も全然逆で、毎日喧嘩しています。 母は家庭的でお仕事やってた頃も私に優しく何でも聞いてくれたり話してくれたり、普通に親しくて・・全業主婦よりも母親として立派な方でした。 でも、私は嫌いです。 私を産んで、20年以上育てくれたのに・・・ 最近は母も泣いたり怒ったり、疲れているようです。嫌いだけど決して母のこと、死んで欲しいとか、殺したいとかは全く思ってません。 ただ、他人のことのように、嫌いなだけです。 どうしたら良いでしょうか。 そして、私みたいに、親のことが嫌な人もいるんでしょうか? 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#20852
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 既婚者って。

    かなり悩んでいるので質問しようと思います。 正直フェアな恋愛ではないので不快な思いをされたらすいません。 私は既婚なのに好きな人が出来てしまいました。 彼も私も30代前半です。 私は結婚8年で旦那とは空気状態です。 彼も既婚ですが離婚前みたいです。 最初は気も合って話もはずんでいい感じかなと思ってましたが (まだプラトニックです) メールでのコミュニケーションがどうも上手くいかない感じで 最近は全然会えていません。 お互い意思表示をしたわけではないので私だけが好きで相手は何も思ってない可能性があります。 彼の離婚が時間の問題みたいなので最初は余裕がないのかな?と 思ってましたが「会いたいけどもし迷惑なら言ってね! 余裕がないなら待っててもいい?」とメールをしてから 返事がありません。 待つとかとにかくこれが重かったのかなと思いますがもしかして他に女性の影があるのかなー?とも考えたり。 返事がないのがやはり答えでしょうか? そういえば最初の方に 「こんな変な俺にあんまりはまったら駄目やぞーー」と冗談まじりにメールが来た事があります。 今は放置していますがどうしても頭から離れません。 私の周囲にはもちろんこんな恋愛をしている人がいなくて 最近は仕事が手につかない状態なので誰にも言えなくて 辛いので質問してしまいました。 こんな気持ち始めてです。

    • ベストアンサー
    • noname#20906
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 苦しいです。好きな人のために自分が身を引くのは逃げですか?優しさじゃないですか。矛盾した気持ちで一杯です。

    24歳男です。 恋愛に関して全く自分に自信がありません。 格好良い訳でも、面白い訳でも、お金が有る訳でも有りません。 相手のことを一番に考えることしか出来ません。 好きな人のことを一番に考えれば自分なんかとは一緒にいない方が良いと思ってしまうんです。いつもそうです。 だからどこかで恋愛は諦めないといけない、自分が好きにる位の人なんだからもっといい人じゃないとダメだとなります。 だから普段は積極的に動かないんです、でもやっぱりひょんな事から仲良くなって好きになってしまう人が出てくるから苦しいんです。 この間告白しました。 相手には地元に一人好きではないけど気になる人が居るそうです。 自分の事は嫌いではなく一緒にいて楽しいし嬉しいそうです。 正月に帰るのでそのときにハッキリさせたいそうです。 それまで待ってと言われました。 一度は「それなら諦めるよ、向こうの人もいい人だろうから身を引くよ。」といいました。 でもいつもの通りやっぱり諦めきれない自分が居るんです。 友達にも「また引くのかよと、その程度なのかよ」と。 確かに何とか気持ちを押し込めて一月位するとだいぶ楽になってる自分に気付いてそんなに好きじゃなかったのかな?と思う自分が居ます。 恋愛なんかするだけ苦しくなって、自分の性格じゃいつまでたったって彼女なんか出来る訳ないと判っているのに。 彼女なんていらない諦めろと考えている自分がいる一方で、たった一人で良いからそばに誰か居て欲しいと思う自分も居て。 自分から身を引くって言うのは優しさじゃないですか? タダの逃げですか。 優しさって何ですか。 教えてくださいお願いします。

  • いけない事だけどそうしたらいいかわかりません。

    こんにちは。私は今OLをしている22歳です。 突然ですが私は今3股をしています。 本命の彼氏は今同棲している彼氏です。 他の2人は同棲している彼氏がいることを知っています。 本命の彼氏はもう3年半ほど付き合っています。 1年半くらい前から同棲しはじめました。 その前にワタシに好きな人が出来て1回1ヶ月くらい別れました。 2人目の人はその1ヶ月くらい別れた間に付き合った人です。 別れてからも連絡をとるようになり今も数ヶ月に1回ペースで会っています。 でも、カレはずっとスキだからとゆって待ってくれています。 3人目は会社の他部署の人です。 37歳で子供も奥さんもいます。 本当は本命の彼氏だけで幸せに暮らしたいです。 でも、本命の彼氏とは最近性の関係もありません。 あっても私がするだけです。愛のないSEXばかりです。 それに前よりはなくなりましたがすごく怒ったら暴力も振るいます。 デモ、いいとこはとゆうと一緒に居たら成長させてくれました。 すぐ甘えてめんどくさがりなわたしの性格を理解し、怒りながらも ずっと何があっても一緒にいてくれました。 2人目の彼氏は一緒に居て楽しい人です。でも、やはり1度付き合って 別れた人なので戻ろうといわれても戻るのは怖いです。 3人目の会社の人は、たぶん今1番スキな人だと思います。 すごい優しくて誰よりも私の幸せを考えてくれ、こんなに自分に 合う人とは出会った事がありません。 でも、どんなにスキでも終りが見えています。 カレは離婚するから結婚しようと言ってくれます。 でも、年も離れすぎているしとても厳しい家庭なので親にもいえません。 私の優柔不断が招いた結果だとおもいます。 読んで気を悪くされた方申し訳ありません。 長くなってすみません。でも、誰にもいえません。 だれか意見をください。

  • 学生時代の友達

    例えばなのですが、、学生時代の友達で親友ではなく普通の友達?どちらかというとあまり話していなかったような友達などと久しぶりにあったら(社会人になってからなど)以外に話があってそれからの方がなかよくなった・・・というような事ってあるのでしょうか? 変な質問ですいません!!!

    • ベストアンサー
    • noname#151215
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • あの~

    今の彼女との出会いそして今まではこんな感じです。 高3で出会う。 同じ大学に行き4年間半同棲。 大学中に半年位離れ離れになりました。 高校、大学の同級生からは良く仲を気にされます。 社会人になって、遠距離を1年間しました。 そして、今年の4月からは割りと近くになりました。 こんな感じです。 6年以上付き合ってきました。そんな彼女がまたまたアルバイトから正社員になり地方へ転勤になりました。 (多分、遠いし夢を追いかけたいから…)「別れよう」とのことです。 彼女も夢があるのだそうですが、僕には良く理解が出来ません。 別に大きな夢があろうが、遠かろうが別れることは無いと思うんですが…。 どうですか??

  • 「おごる」ということについて。

    32歳の男性です。 ある女性を、「奢ってあげるから焼肉を食べに行こうよ」と誘いました。 その女性が、肉を値段が高い順番にばーっと注文したのですが(2000~3000円の皿)、その時、少々イラッとしてしまいました。 彼女は、私の稼ぎや、一ヶ月に使えるお小遣いの額を知っています。 注文する前の発言から、明らかに値段が高い順番に頼んだのはハッキリしています。 正直なところ、私としては彼女に多少の遠慮を期待していました。 「この人の小遣いはこれぐらい、だからいくらぐらいに納めるべきだな」 という・・・。 こんな期待は甘いのでしょうか。 奢ると言ったのに、イラッとしてしまった私がセコイのでしょうか? それとも、奢ると言った以上、何をどれぐらい注文されても一切黙ってるべきなんでしょうか。 正直、プライドと財布の狭間で揺れています。 皆さんはどう思いますか? それと、皆さんならどうしますか? 女性にも男性にも聞きたいです。

  • 義妹の態度、言動が気に障り、イライラします。どのように付き合っていけばよいでしょうか?

     私には10歳ほど年下の義妹がおります。(主人の弟の奥さんです)私は主人の両親祖父母と同居、彼女たちは我が家から車で半時間ほどの所で別居してます。二人は頻繁に家にやって来るのですが、タイトルの通り気に障る事が多々あります。    私や主人の顔を見てもこんにちは、おはようの挨拶は全くしないし、(お宮参りの時に私の実家の両親が来た時も挨拶無しでした)義母の実家に正月やお盆に行くのですが、おばさんや、そこの息子(主人たちから見たら従兄弟ですね)にタメ口。もちろん私や主人、家族全員にもです。二人の間には子供が居るのですが、やって来るたび義母に世話を任せて自分はお酒を飲んで酔っ払って大の字で居眠りしたり、遊びに行ったりします。(普通長男の嫁がいたらこう頻繁に来ないだろうと思うのですが)    主人は特に義妹の言動等気にしていない様子ですが、私から見たらただの常識知らずのバカ嫁じゃない?と思ってしまうのです。彼女の言動等を見ているとイライラしてくるので、最近では彼女たちが家に来ると聞いたら私は実家に帰ったり、自室にこもって彼女と出来るだけ接する機会を少なくしています。    しかし私は長男の嫁でもあるので10歳ほど年の離れた義妹に今から気を使っていてはこの先やりづらくなるなと思ったので、ここいらでビシっとしなければと思っています。私は彼女に直接挨拶の事や口のきき方について注意したいと思っていますが、義妹ですので中々言い出せずにいます。この場合どのように注意をすればよいでしょうか?またどのように付き合っていけばよいでしょうか?    

    • ベストアンサー
    • noname#48447
    • 恋愛相談
    • 回答数3