miran_2006 の回答履歴

全245件中241~245件表示
  • テキストボックスの作り方を教えて下さい。

    エクセルで、この質問内容を入力出来る様なテキストボックスの作り方を教えて下さい。横の行が自動に折り返しをしたり、縦の行にスクロールバーが出来たり。ボックスを固定してすぐ入力出来たり。 宜しくお願いします。

  • VBでの中間図形

    プログラミングを組まなくてはならないのですが、どうしたらよいのかまったく検討がつかなくて。簡単なやり方を教えてください。。。

  • 三端子レギュレーター7805について

    三端子レギュレーターの7805で電圧を安定化させて PICを動かす回路を作ったのですが、 outピンのあとに入れるコンデンサの容量を 大きなものに変えて、電源が抜けてしまっても しばらくは動作し続ける予定でした。 しかし、実際は、電源(このときは9V電池を使いました) を抜いてしまうと、PICの動作が止まってしまいました。 データシートを見てみると outピンとGNDピンが内部で抵抗でつながっているようでした。 これは何故なのでしょうか? また、この対策として、outピンとコンデンサの間にダイオードを入れた場合、 何か問題が起こるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dennou
    • 科学
    • 回答数3
  • サイリスタ-順方向電圧降下特性

    サイリスタに電流を流した後ゲートを切る。徐々に電圧を下げていくと0.9Vあたりで3mAになり0.8Vでは 0mAになりました。 どうして0Vで0mAでないのでしょうか?なぜ0.8V で0mAなのか?教えてください。

  • テスターで交流電圧って

     今学校の実験でテスターを使っているのですが、 光伝導素子に光を当てて、予めかけておいた電圧がどのくらい変化するのかを測っているのですが、この時先生は交流電圧レンジで測れと言いました。  今回のように全体の電圧でなく、電圧の変化のみを測定したい時に交交流電圧レンジは用いられるのでしょうか?流電圧を直流電圧レンジで測るとどうなるのでしょうか?またその逆も教えてください!