yuy30 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 妊娠検査薬・・・

    こんにちは。私は二人目不妊です・・。 年子が欲しかったのですが、高プロラクチン血症の治療をしても なかなか授からず、最近は治療を休んでいます。 今月は生理が遅れてます。(生理予定日は5月11日です) 日曜日(5月14日)に妊娠検査薬を試したところ、 りっぱな陰性でした。 肩凝りがひどく、本日もう一度試したところ、失敗しました。 (終了窓には5分の1程度しか線が出ませんでした。その時は陰性でした。) 捨てる際、気になって45分後くらいに確認したら、判定窓に少し薄めの線が出てました。 これは、やはり蒸発線というものなのでしょうか? 分かりづらい文章になったかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 妊娠に間違いないのでしょうか?

    妊娠検査薬での『陽性(+)』結果が間違いってことはあるのでしょうか、またいつ頃病院に行くのがベストかアドバイス頂きたいです。 ●前回の月経開始日が4/11 ●周期は28~35 ●今回月経予定日5/8~5/15 ●心あたりの日(仲良しした日)5/3、5/7 1回目は5/15夜にしすぐに陽性反応。さすがに早すぎではと思い本日5/17朝検査してみたらやっぱり陽性でした。5/3が排卵日だとしても生理予定は5/14~5/18だと考えました。こんなに早くに陽性反応が出るものでしょうか?(4月の心当たりは4/1でその後に月経がきているため関係なしと判断しました・・・) また病院に行って確認したいのですが、今週の土曜日である5/20では検査薬と同程度のことしか分からないものでしょうか? 大人しく後10日くらい待てばいいのでしょうが何だか落ち着かないため皆様のご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 一歳児、離乳食好きですか?

    1歳2ヶ月男児です。 離乳食をあまり食べてくれません。いろいろと作っては見るのですが、食べてもべぇーっと吐き出してしまったり、口をむっと閉じて首を振ったり。飲み物もお茶やお水は拒否でおっぱいかジュースしか受け付けません。断乳すればと言われそうですが、なるべく卒乳にしたいのです。運動させたり、なるべく食べるように努力しているのですが・・・。 皆さんのお子さんの離乳食進行具合はいかがでしょうか。

  • 逆子体操について

    現在、9ヶ月です。 今日、検診で逆子が直らない為、寝る前に「逆子体操をして下さい」と言われました。 次回の検診まで(二週間後)に直っていると良いんだけどと先生は言っていました。 そこで疑問なんですが、これは次回の検診まで二週間毎晩やるのでしょうか? 1回の体操でもし直ったとすると、分からないで体操を続けてまた逆子になったりしないんでしょうか? また、体操をして「アッ!直った!」と分かるものなのでしょうか? はじめての妊娠で分からず、直らなければ帝王切開だと言われてしまい、とても不安です。 同じ経験した方、おしえて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 産婦人科の先生との相性

    現在妊娠三ヶ月で産婦人科に通っているのですが、今の担当の先生がなんとなく話しづらく、担当を変えようか迷っています。 私が通っているのは個人病院で、担当は院長先生です。 実は初診のときは女の先生で話しやすかったのですが、その先生は週に2日だけの非常勤(?)で、やはり緊急のときや出産・産後は常に病院にいる院長先生にお世話になるだろうと思い、それならば検診も同じ先生がいいのかなと思い2回目以降は院長先生に診てもらっていました。 しかし別に嫌なことやキツイことを言われたわけではないし、ちゃんと診察もしてくれるのですが、なんとなく質問しにくいというか、余計なことを言えない雰囲気というか・・・(質問すれば答えてくれるのですが)相性が合わないというか。 で、ここで質問なんですが、個人病院で院長先生以外の先生(限られた曜日しかいない先生)に診てもらっていた方、不都合はなかったですか?(緊急のとき・出産のときにいつもの担当の先生ではないということで) 初診のときの女の先生に変えるか、別に嫌なわけではないので自分から打ち解けるように頑張って今まで通り院長先生でいくかとても迷っています。 経験談やアドバイスなど、何でもいいのでご意見お願いします。

  • 妊娠初期に飛行機にのるのは?

    妊娠を希望する者です。 月経は毎月定期的にきちんときますが、今月は予定日を1週間すぎても生理が来ません。昨日、おりものに茶色いものが混ざっており、このサイトでみなさんがよく記載されていいる着床出血なのでは?と今、考えています。今日はなにもおりものに混ざっていません。 6月2日から仕事で海外にいくのですが、もし妊娠している場合、飛行機は乗らない方がよいですよね? どうか教えてください。

  • 4ヶ月の授乳とおしっこ

     4ヶ月になる子がいます。最近夜も5~6時間寝るようになってきたので授乳回数が減りました。そこでお聞きしたい事が2点あります。 1.最近おっぱいの張りを前ほど感じないのです。前は5~6時間もあげないとパンパンに張っていたのに、今は前ほど張りません。母乳が出ていないのではないかと心配です。 2.オムツが前ほど濡れないのです。まえは水分で重くなっていたのに・・・。おしっこの量が減ったみたいです。夜中にオムツを変えてもそんなにおしっこをしていません。  上の2点から母乳が出なくておしっこが減った?のかなと思うのですがどうでしょうか?4ヶ月になって急にこのようになったので心配です。ちなみに日中は2~3時間おきの授乳で夜中の授乳は1回になりました。ご経験のある方ご意見聞かせてください。お願い致します。

  • 元彼が相手の彼女を選んだ本音が知りたいです

    先月、半年付き合ってた人に一方的に振られました。彼は二年前から海外で勉強してる彼女にいるのもかかわらず私と付き合いました、そして突然一ヶ月前それを教えられ別れを告げられました。とても悲しかったけど、友達とかに励ましてもらって今は元気です。でも今になって、そのときショックで聞けなかった真実を知りたいと強く感じてきました。 彼は私の幼馴染で小さい時から信頼してた人です、だからこそ彼の本音が聞きたいのです。もう未練はありません、ただどうしてこうなったのか知りたいだけです。 みなさんは電話してもいいと思いますか?彼のことなんて忘れて次に進んだほうがいいと自分でも知ってますが、なぜか今でも自分を責めちゃうので、それから開放してもらいたいのが事実です。

  • 断乳の中断について迷っています

    一才を迎えたばかりの息子の断乳をはじめました。今、二日目なのですが、もう少し授乳を続けようか迷っています。私の実の母には「子供が歩くようにならないとかわいそうよ」と断乳の時期を延ばすように言われていたのですが、主人の睡眠を妨げてしまうと仕事に影響するかと思い、GWの今の時期を選びました。 でも、HPで母と同じような意見を目にして、また再開しようかどうしようか迷っています。 一日目は10分程で抱っこ&おしゃぶりで寝てしまいました。朝方まで泣くんだろうな~と覚悟を決めていたのに意外とあっさり寝たので安心していたら1時間ほどしてまた起きて、泣き喚いていました。でもまた10分もしないうちに抱っこ&おしゃぶりで寝ました。 二日目は昼間は遊んでいるうちにおもちゃの車の乗り物の中でおしゃぶり無しで寝ていました。すぐに起きましたが、外出した時に本物の車の中でおしゃぶり無しで寝ました。夜も主人がおんぶで寝かしつけてくれましたが、おしゃぶりをして5分以内には寝ていました。おしゃぶりは外して布団へ寝かせたのですが、また1時間ほどで起きました。背中をポンポンしてると、おしゃぶり無しですぐに寝てくれました。 こんな感じです。実は、おしゃぶりも、卒業させたいのですが、もう、どちらをどのタイミングで辞めようかわからなくなってきました。このまま続ければ簡単に辞めさせることが出来そうなのですが、歩くようになるまでおっぱいを思う存分飲ませてあげたい気持ちもあります。アドバイスお願いします。