torayoshi の回答履歴

全2321件中321~340件表示
  • 画像サイズの変更

    ブログの表題を作りましたが、 2KB多くて変更が出来ません、 縮小専用ソフトで「ファイルサイズを指定」100kbでやってみましたが 半分ほどに縮小されました、 表題の画像の上にそのプロパティを載せさせていただきました、 画像加工をホームページを参考にして、真似てやっと作れたものです、 画像のあり方も知らずに、2KBだけ減らすことを安易におもっていたのです、 どうかよろしくお願いします。

  • ZIPファイルを元に戻したい

    解凍ソフトのExplzhをダウンロードしたらZIPファイルがWindows シェル共通 DLLの白いフォルダになり、Explzhを通してしか中を見れなくなりました。元の圧縮式に戻すにはどうしたらいいですか? 下記の方法は試しましたが変わりません。OSは7です。 http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm

  • ZIPファイルを元に戻したい

    解凍ソフトのExplzhをダウンロードしたらZIPファイルがWindows シェル共通 DLLの白いフォルダになり、Explzhを通してしか中を見れなくなりました。元の圧縮式に戻すにはどうしたらいいですか? 下記の方法は試しましたが変わりません。OSは7です。 http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm

  • 教えてgooでマイページにいけない

    携帯とパソコンでgooIDを二つもっているのですが、パソコンの方だと『マイページ』や『質問』をクリックしてもユーザー登録の「メールアドレス入力」の画面になってしまいます。 「よくある質問」をみてCookie設定の確認をやってみたのですが、改善されませんでした。 どうやったらマイページにいけるのでしょうか…?

  • ZIPファイルを元に戻したい

    解凍ソフトのExplzhをダウンロードしたらZIPファイルがWindows シェル共通 DLLの白いフォルダになり、Explzhを通してしか中を見れなくなりました。元の圧縮式に戻すにはどうしたらいいですか? 下記の方法は試しましたが変わりません。OSは7です。 http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm

  • GIMP2 白枠付きの切り取り画像

    はじめまして。 vani-c2と申します。 以前にvani-cというIDで質問・書き込み等行っておりましたが、自分のログイン情報がわからなくなり、新たにIDを取得しました。 宜しくお願い致します。 早速質問ですが…、 只今GIMP2で画像加工をしておりますが、思った様な加工が出来ません。 欲しい画像は、切り取った画像の周りに一定量の白抜き部分を与え、それ以外の部分は透明というもの。これを他の画像に貼り付けけ合成画像を作りたい訳です。 がしかし、加工画像をいざ貼り付けて(合成して)みると、残しておきたい白抜き部分に背景が写り、背景を写したい透明部分が全て黒く表示させます。ちなみに合成をする時は、windowsのペイントを使い、「編集」→「ファイルから貼り付け」で行っております。 また、GIMPでの作業は、 1. 電脳はさみで切り取り範囲の選択 2. 選択範囲の反転後、背景を白で塗りつぶし 3. 再度、選択範囲の反転後、選択範囲を拡大して白抜き部分を確保 4. 再度、選択範囲の反転後、「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルを追加」 5. 「編集」→「消去」 6. 「ファイル」→「名前を付けて保存」 7. 拡張子をPNGに変更して保存 といった流れです。 何が駄目なのか、ネットで調べてみたのですが、機能(用語)が多すぎてチンプンカンプン… どうか皆様の知恵と時間を貸して頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • GIMPで2枚の画像を入れ替わり表示させる作成方法

    ウェブサイトに載せる画像の作成方法について質問したいと思います。 GIMPで、2枚の画像を、5秒程で入れ替わり表示させる画像を作成するには、どういう作成手順が一番良いのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • GOMのプレイリストはVLCでは使えない?

    先日までGOMプレイヤーを動画再生に使っていましたが、先日、ミニブラウザなんて余計なものが付いてしまい、あまりに鬱陶しいのでVLC media playerに切り替えようと思います。 あちこちいじって、大体好きな様に設定できたのですが、プレイリストに関してはどうしても読み込めません。 GOMのプレイリストはasx形式です。何かGOM独自の変な拡張記述でも入っているのかと思いましてテキストエディタで開いてみたのですが、特に変なところもないようです。 VLCは、一応asxも読めるようにはなっているようですが、どんなに頑張ってみても読み込めません。何とか読み込む方法か、もしくは、VLCのプレイリスト標準形式であるxspf形式に変換する方法でもご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたく存じます。 OSはwindows7ホームプレミアムを使用しております。

  • gimpによる複数画像

    gimpによって複数の画像の拡張子を変えることはできますか?? たとえば gif → ppm といった感じにです!!

  • 画像二枚を結合するソフト

    こんばんは! スキャンした画像が二枚あるのですが これを結合し一枚化するソフトってありますでしょうか? もしできれば水平とか傾ければ完璧に元の一枚の画像になれるのですが・・・(そこまで希望するときっと有料ソフトでしょうけれど) 無料有料問わず教えてください!

  • SnippingToolみたいに画面の保存

    SnippingToolみたいに画面の保存できるみたいに 連射で画像をとることはできないでしょうか? 分かりやすくいうと、 携帯のカメラ機能で 連射して、一番きれいに取れた画像を 選択できるように、 PCの画面を連射で画像を連射した分 保存することはできないでしょうか? そういうソフトがあったら教えてください。 自分がとった動画の一部をGIFに変換したいので お願いします。

  • タスクバーの色を元の青色に戻したいのですが・・

    パソコンの動作が速くなると聞いて、Windows7のコントロールパネルのシステム、システムの詳細設定から、パフォーマンスをパフォーマンスを優先するに変更したら、タスクバーの色が青色から白に変わってしまいました。 教えてQooの過去のQ&Aを参照すると、デスクトップを右クリック→個人設定→「ウィンドウの色とデザイン」で変更できます・・とありましたが、設定するが項目色々ありどれなのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • jojomixというフリーフォントについて質問です

    インストールしたのに使えません。 osはwindows7です。 使い方が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 個人設定から変えようとしてもかわりませんでした。

  • 書き込み代行

    ホームページの宣伝代行のようにホームページ上の掲示板に恋人募集の書き込みを格安で代行してくれるサイトを探しています。 ご存知の方いませんか?

  • 書き込み代行

    ホームページの宣伝代行のようにホームページ上の掲示板に恋人募集の書き込みを格安で代行してくれるサイトを探しています。 ご存知の方いませんか?

  • CSSを編集したら日本語が表示できなくなりました。

    画像のサイズを変えたいと思い、CSSを少々書き換えました。すると、htmlファイルのほうは日本語が正しく表示ができるように設定できてからいじっていないのにもかかわらず、また日本語の表示ができなくなってしまいました。 CSSファイルはTERAPADで編集し、新規作成にメモ帳から貼り付けて、文字コード指定保存でUTF-8で保存してみましたがダメでした。CSS編集の際に日本語が正しく表示されるためにはどのようにすればよろしいでしょうか?初心者にもわかるようにご教授いただければと存じます。

  • CSSを編集したら日本語が表示できなくなりました。

    画像のサイズを変えたいと思い、CSSを少々書き換えました。すると、htmlファイルのほうは日本語が正しく表示ができるように設定できてからいじっていないのにもかかわらず、また日本語の表示ができなくなってしまいました。 CSSファイルはTERAPADで編集し、新規作成にメモ帳から貼り付けて、文字コード指定保存でUTF-8で保存してみましたがダメでした。CSS編集の際に日本語が正しく表示されるためにはどのようにすればよろしいでしょうか?初心者にもわかるようにご教授いただければと存じます。

  • メニューバー・ツールバーのテキストを小さくしたい

    こんにちは! 今使っているPC(windows7)で、メニューバーやツールバーの文字が大きくなってしまいました。 家のものが勝手に変更してしまったようなのですが、変更したときのやり方を覚えていないということです。 添付画像のように、バーの部分の文字だけ大きくなってしまっています。 とても見にくく、変更したいのですが、どこをいじっても小さくなりません。 firefoxや、chromeなどブラウザ関係なく全て大きくなっています。 また、office系などファイルもメニューのところは全て大きくなっています。 試した方法としては、 (1)firefox→ツール→オプション→コンテンツ でサイズを変更してみましたが、他のところが影響して、変更したいところに変化はありません。 (2)コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ→小 (ここは小が規定になっていました) 色々調べてみたのですが、今回に関しての変更方法がわかりません。 どなたか、教えていただけるととても嬉しいです! よろしくお願いいたします!

  • html文書をテキストで開く方法

     お世話になります。 私はHPをメモ帳でちまちま作っています。  VistaからWindows7に変えてさあ更新しましょと思ったら、html文書がテキストで開かず、インターネットエクスプローラーでしか開けません。いつも作ったhtmlファイルをコピーして文面を変えるだけで済ませていたので毎回メモ帳で一からタグを書くのは大変手間です。  テキストで開く方法または、簡単にできる代替案をご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。        

  • Windows7のデスクトップのフォルダアイコン

    デスクトップのフォルダアイコンのまわりに白い枠が表示されてしまいます。 消す方法を教えてください。 Windows7です。 お願いします。