akopan の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 会計事務所のアルバイト

     将来税理士になりたく、会計分野での経験を積みながら勉強したいため、経理の職種や、会計事務所への転職を目指しているのですが、現在32歳(男)で、簿記知識も2級程度しかなく、前職も全く畑違いであるため、なかなか雇ってもらえません。(書類選考で落とされてしまいます。) そこで、会計事務所のアルバイト・パートの応募をしようと思います。ここで質問なのですが、そのバイトのキャリアは税理士に必要な実務経験として扱ってもらえるでしょうか?また、これだけではどうしても年収的にきついので、他のバイトしたいのですが、バイトのかけもちすることってできますか?(守秘義務がありできないと聞いたことがあります。)

  • 会計事務所のアルバイト

     将来税理士になりたく、会計分野での経験を積みながら勉強したいため、経理の職種や、会計事務所への転職を目指しているのですが、現在32歳(男)で、簿記知識も2級程度しかなく、前職も全く畑違いであるため、なかなか雇ってもらえません。(書類選考で落とされてしまいます。) そこで、会計事務所のアルバイト・パートの応募をしようと思います。ここで質問なのですが、そのバイトのキャリアは税理士に必要な実務経験として扱ってもらえるでしょうか?また、これだけではどうしても年収的にきついので、他のバイトしたいのですが、バイトのかけもちすることってできますか?(守秘義務がありできないと聞いたことがあります。)

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 会計士事務所、税理士事務所 一人当たりの担当顧客数は?

    現在税理士の資格を目指しているものですが、勉強しながら働こうと思い会計事務所に勤めたことがあります。3ヶ月で辞めてしまったのですが。。 私はその会計事務所に勤めた時、簿記の2級は持っていましたが税理士の資格は勉強を始めたばかりでした。 今まで経理の仕事をしたこともなく、実務において全くの素人でした。 そんな私に任された顧客数は、入社1ヶ月で大小合わせて28件でした。 ちょうど3月頃入社したため、5月には3月決算の会社が5件あり、前任者も入社時には既にいなかったため素人作りの恐ろしい決算書を作りました。。他の社員は全くノータッチ(あまりにも不安な所は聞きましたが..)。そして最後に先生が軽く目を通すだけ。 また、ほとんど毎月監査に出向きますからほぼ毎日どこかの監査に行きます。 伝票の処理もありますからもう毎日がいっぱいいっぱいでした。 私が資格をもっていれば申告書の作成など、もう少しスムーズにできて余裕もできるのかと思い、資格取得に専念してから出直そうと辞めることにしたのですが、今冷静に考えて私が担当していた件数は普通なのかと疑問に思ってきました。 会計事務所、税理士事務所などで働いている方たちがおられましたら何件くらいお持ちなのか教えてください。

  • 相続に携わる仕事はありますか?

    今、FPの資格を取ろうと勉強中です。 その時に、相続のことに興味を持ち、相続に携わる仕事は ないのかな?っと、思いました。 私は、元銀行員で、取れればの話ですが、FPの資格しか持って いません。 それでも、相続に関する仕事は、ありますか? ぜひ、教えてください!!

  • 会計事務所で働く事は大変ですか?

    例えば一般的に会社で働くことは大変だ。事に営業は苦しいと言われますが、それらと比べ会計事務所で働く事は大変ですか?

  • TKC会計 FX2について

    小規模な企業です。 FX2をPCに導入しレンタル契約を税理士さんとしております。 一般的なレンタル料金はおいくらでしょうか?    

  • 信用保証協会から・・・

    何時も拝見させていただいてます。  実は信用保証協会からハガキがきまして、決算後の税務申告決算報告書の提供にご協力して下さい・・とのことでした。   これは、義務なのでしょうか??また、提出した場合には利益・不利益はあるのでしょうか?? 提出する事に問題は無いのですが、一般的な見解を伺いたいと思いまして質問させていただきました。  ちなみに、保証協会から借入を行ってましたが、今期に完済予定です。  宜しくお願い致します。

  • 信用保証協会から・・・

    何時も拝見させていただいてます。  実は信用保証協会からハガキがきまして、決算後の税務申告決算報告書の提供にご協力して下さい・・とのことでした。   これは、義務なのでしょうか??また、提出した場合には利益・不利益はあるのでしょうか?? 提出する事に問題は無いのですが、一般的な見解を伺いたいと思いまして質問させていただきました。  ちなみに、保証協会から借入を行ってましたが、今期に完済予定です。  宜しくお願い致します。

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • いろいろな資格すぐに獲得できるの教えて下さい!

    現在産後で 忙しいなかにも自分で仕事をしたい!会社をつくりたい!と、考えております! あまりお金のかからない資格・許可等ご存知な方教えて下さい!

  • 税理士になりたいのですが・・・

    現在23歳、大学卒業後就職しましたが、たった2ヶ月で退職しました。 その後簿記2級を取得し、財務会計の勉強を続けたく思い、次は税理士を目指そうと思ってます。 しかし、新卒でもなく職歴もないゆえ、税理士試験に合格したとして、果たして税理士事務所に就職できるかとても不安です。 税理士として就職活動する際も、職歴がないと敬遠されてしまうでしょうか? もしそうであるなら、これからどんな努力をすればよいでしょうか? 周りに税理士をしている人がいない分、みなさんご意見宜しくお願いします。

  • 弁理士、税理士、司法書士のうちどの資格を狙おうか迷っています

    20代後半、4月で社会人5年目になる男です。自分のキャリアへの不安の為、思い切って難関取得を取得し転職しようと考えています。 現在、弁理士、税理士、司法書士の3つを検討しています。本等で色々と調べてみましたが、どれが一番自分にとってベストの選択なのか今ひとつ判断できません。そこで、上記資格保有者もしくは取得を目指している方の意見を参考にさせて頂きたいと思います。 (質問事項) ・何故その資格を目指そうと思ったのか ・資格取得にあたり苦労した点、合格までの期間 ・資格の今後の展望(難易度、将来性)はどうか、 ・受験期間中、該当士業の事務所等で勤務しながら取得を目指したか ・この資格を活かした仕事をしていて本当に良かったと思ったこと、逆に後悔したこと 以上、ご意見を頂ければ幸いです。 尚、今現在の自分の中での志望度は弁理士>税理士>司法書士です。

  • 本当に親身にはなってくれる会計士の先生っているのでしょうか?

    先日父が亡くなり、父が経営していた会社の経営会議に参加しました。 そこでの議題は顧問会計事務所の起こした『ミス』に対しての改善策でした。 もちろん渦中の顧問会計事務所の担当と先生も同席です。しかし、そのような場で顧問の先生は驚きの発言をされました。 先生の主張を簡単にまとめてしまいますと。。。 (1)ミスに対して対応する会計士は基本的にいない。 ⇒弁護士等々の『士』の付く職業の方でミスに対してまともに対応する人は殆どいない。そもそも『ミス』があっても言わない。 (2)仮に不満があって訴えても専門家なので、まず負けない (3)そういう業界の中で『ミス』を認め、それに対し対応した我々が感謝されないのが不思議だ 確かに先生は『ミス』を認めてくれた上、役所にも掛け合ってくれました。 結果的に通常1年しか税法上でも還付されない還付金(それもその先生が言ってたので本当かどうかわかりません)が5年にも遡って還付されました。 ただ、ずっと会社勤めをしていた私の感覚からすると当然のことのように思えます。(ミスをしたら、その分を補填したり返金したりは当たり前のことと思います) それをこの様に言われてしまいますと、違和感を感じずにはおれません。 ただこの先生が仰っていたことが本当であれば、この先生は会計士業界の中では良心的な先生と言わざるを得ません。 長くなりましたが、皆様に質問です。 会計士業界と言うのは、本当にこのような実情なのでしょうか? また、本当に良い会計士を探せるようなサイト等ありましたらお教え下さい。 ここまで読んで頂きまして、誠に有難う御座いました。どうかよろしくお願い致します。