naganumajyun の回答履歴

全2441件中2261~2280件表示
  • 彼女の気持ちがわかりません。

    数ヶ月前すごく好きだった人に告白し、現在付き合っています。 1つ年上の彼女は頭の回転が速く、物知りで話がとても面白いです。僕が無口なのでいつもよく喋ってくれて楽しいです。 そして、何より誰にでも優しくて真面目なところに惹かれました。付き合ってさらに優しさが増した気がします。そんな彼女は外見もよくて、友達も多いです。 でも不満もあります。それは彼女の元彼ことです。正直、まだ元彼が好きなのかなと思っています。 そして彼女はその元彼に結構ひどいことをされたため、エッチすると50%くらいの確率で泣かれます。エッチしてるときに泣かれたらほんとにへこむし途中でやめてしまいます。しかも泣いてる理由が元彼にあることが明白なのでやりきれません。本人は謝ってくれますが正直つらいです。 泣かれないときはすごく楽しいし、体の相性もいいと思います。 元彼に何をされたか話してもらったこともありますが、聞いてるこっちがつらくなりどうしても不機嫌になってしまいます。でも、そんな元彼がどうやらまだ気になるようでつらいです。 彼女は僕にもったいないくらいいい人だし、正直見た目もものすごく好みで一緒にいるといまだににやけてしまいそうになります。 でも、今話したような悩みがあるので不安でたまりません。彼女は元彼がもしヨリを戻そうといったら元彼のほうにいってしまうのではないかと思います。 この不安なまま彼女と付き合っていていいのか疑問になってきました。彼女に元彼のことがまだ好きなのではと聞いてもありえないといわれますが、元彼と行った思い出の場所などはすごく避けるし、やっぱり好きそうな気がしてしまいます。

  • あのバッグ、おしゃれ?

    日本人ほどブランド好きはいないと言われるほど日本はブランド大国です。 よくイタリア人は自国のブランドものバックはセンスがなくて買わないといいますし、ブランドショップの店員はセンスの悪いものは日本人が買ってくれるので助かるなどといったことも聞いたことがあります。 そこまでは言いませんが、○イ・○ィトンのバッグはどう考えてもお洒落には見えません。しかも最近カジュアルにも合わせる人が多いせいか、安っぽくにさえ見えてきます。 名前は忘れましたが、同メーカーの白地にロゴが赤とか青とかのタイプが出てたとは思いますが、あれは100歩譲ってかわいいかなぁと思いますが、ノーマルのデザインのタイプは見ると思わず「ださっ!」と口にでてしまいそうです。 みなさんはどう思いでしょうか?特に女性にお伺いしたいのですが。

  • ご近所への引越しのご挨拶に持っていくものって?

    引越しが多い転勤族です。いつも困るのが、お世話になったご近所へのお礼と、引っ越し先へのご挨拶に差し上げる品物です。大体は消耗品にしていますが、ご経験のある方、いつもどういう物を差し上げていますか? そのお値段と、逆に頂いて嬉しかった物、嬉しくなかったものもご回答ください。

  • 食べた後のカレー皿、旦那さまは水につけてくれますか?

    今日起きたら、食べた終わったカレー皿がカピカピになっていました。これが嫌で、だいたい主人の食後までは起きているのですが、昨日は主人の帰宅が遅く先に寝てしまいました。 そこで質問です。 ご主人が最後1人で食事の際、後片付けはどのくらいしてくてますか? ・もしカレーだったら、お皿は水につけてくれますか? ・マヨネーズ・ソースなどは冷蔵庫にしまってくれますか? ・残り物に、ラップはしてくれますか? うちは、ビールの缶・コップ・マヨネーズ・醤油・手をつけなかったおかずはだいたいテーブルに出ています。 残り物を冷蔵庫にしまってくれる時もありますが、ラップはしてありません。 遅くまで働いてる主人に文句は言えませんが・・ 旦那さん側からの意見も聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場で・・・

    職場の先輩と現在恋をしています。 相手も私のことを思ってくれているようでよく話すような仲になりました。 しかし、この前一線を越えてから職場で普通に話せなくなってしまいました。今まで普通に話してたのも出来なくなってしまいました。 このようなことがあると職場では普通に話せなくなってしまうのでしょうか?嫌われたのかな・・と不安になってしまいます。ちなみに周りはこの事実を知りません。

  • 友達から

    一緒によく旅行などに行っていた昔からの友人で、今回また一緒に出かけましたがそのとき初めて言われました。「あなたは性格も良いし好きだけど、私からすれば魅力がない、私のほかの友達はあなたのような感じじゃないし。私はあなたといて楽しくない。あなたは美人なんだからもっとシャキッと行動すべき」などと言われました。そのわりには、私に彼女の近くに引越して来いとか、一緒に行動したがるしニコニコと笑って私の話しにも付き合ってくれるし彼女も楽しげに話をしていて、私がやった行動の真似をしていたりするのです。どうも彼女の言葉の本心というのが見えにくいのですが、友達に魅力を感じるとか感じないとか、皆さんはどういう基準で言いますか?またそんなことを友達に言うものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20618
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 好きな人に冷たくしちゃう

    私は好きな人の前だとわざと冷たくする性格に悩んでいます。 相手の話をよく聞いてなかったり、やる気なさそうだったり、「はっ?」とか言ってしまいます。 好きな人と二人で遊べて、帰り道にさり気なく手繋いでくれても離してしまい後からかなり後悔したこともありました。 「機嫌悪いの?」とか「俺嫌い?」と相手に聞かれたこともあります。 普通の男友達の前では一緒にバカやって騒げるのですが、好きな人の前になった途端こんな感じです。 好きな人とせっかくいい感じになってもいつもこれで失敗して、自分でもかなりもったいないと思います。 どうしたら直るのでしょうか?

  • 自己中心的な自分。

    母親に言わせると私は自分のことしか考えていないそうです。 確かにそう思いますが人の立場になって考えることが以前よりできるようになったと思ってた私には結構ショックでした。 あぁ、どうすれば本当に他人のことを考えることができるのでしょう? 悩んで変えることはできないものですかね。

  • 自慢話の多い人にギャフンと言わせるには

    こんにちは。知人の一人に、身内の学歴・経歴自慢を詳細に亘ってする人がいます。数年来の付き合いですが、私も真面目に相手をするのが疲れました。悪い人ではないのですが、「レベルが低い」という感じです。 「流す」というのが一番賢いのかもしれませんが、私はとにかく彼女にギャフンと言わせてみたいのです(そんな私も低レベルです、はい)。縁が切れてもいいです。ムキになっていると思われない大人な方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21571
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼の気持ちが分からない

    まだ知り合って1年足らずの彼のことでご意見・アドバイスいただければと思います。 彼はとてもお酒好きで家でも仕事が夜勤の日以外は必ずお酒(ビール・焼酎)を飲みますが、 幼なじみの友達や仲間と外に飲みに出かけるのも大好きで、なにかにつけて自ら飲み会を企画し 誘われるより完全に誘うほうが多い状況です。(私も一緒に行くこともありますが)また、飲むお酒の量も 半端ではなく息つくヒマもないほど飲み続けることもよくあり、記憶をなくすことも日常的です。 私もお酒はどちらかというと飲めるタイプなので初めのうちは楽しく大勢でワイワイと飲んだり、 二人で飲みに行ったり彼のお家で飲んだりしていたのですが、考えてみると二人で夜ご飯時に会う際、 飲まなかったことがないな、と。。また、休みの日に飲まないということもまずありません。彼にとってはお酒は 日常的なものとなっているようです。ここにきてさすがに私もこんな状況で付き合い続けることに不安を覚える と同時に彼は依存症ではないのかと本気で心配しています。 また、彼女がいる身でありながら自分から飲み会を催し友達を集め酒に酔うという行動をする彼の気持ちが 私にはどうしても理解できません。私は飲むにしても出かけるにしても基本的には二人がいいのです。 とても優しいし好きです。お互い今年29歳で結婚も考えてると言ってくれています。 でも、将来を考えるからこそ余計に私はこのままでいいのかと悩んでいます。 彼には何度か気持ちをぶつけてみましたが、お酒はやめる気配はなく伝わったのかどうかもよく分かりません。 どうすればいいのか対処の方法が分からなくなってしまっています。 みなさんの返答お待ちしています。

  • 処女の価値ってありますか?

    こんばんは。20代前半の大学生の者です。 恥ずかしいのですが、タイトルの通り私は今までちゃんとした経験がありません。 彼氏は居たし、恋愛もしてきましたが、そんなに大人数と付き合ったわけではありません。 周りは皆経験が済んでいて、それが「普通」という感じです。私は、明るい方で社交的なので何となくですが、実は処女とは見えないと思うし、誰もそんな風に気付いて無いと思います。だから悩んでる部分があって、今好きな人が居ますがそういう風になったときに、いざ、初めてって告白されたら「えーーーー???」ってなるんじゃないかと不安です。しかも、今時めんどうだなって思うんじゃないか??と悩んだりもします。 別に、するのが嫌なんじゃないんです。 ただ、今までそこまで本気の恋愛をしてないのかもしれません。本気の恋愛に出会ったときに、そうなりたいと思ってきました。古いでしょうか?? 相手は楽しくしたいのに、めんどくさい、そんな感じだったら価値ってないんじゃいのかなーと思ったりします。かえって、邪魔と言うか、重いんじゃないかと。男性の方には、単純にどう思うか、女性の皆さんにも御意見を頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#17105
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 離婚して、昔の彼と再婚したい。人生を充実させたい

     彼と結婚前けんかをしていて、男2人女1人の三角関係だった。彼は私のために身を引いて他の人結婚し、私も三角関係でない他の人と結婚した。彼の父親が亡くなってもう一度人生を考え直した彼が誠実に付き合いたい結婚したいと言ってきた。  私は今の夫とは子供もいて不自由なく普通に暮らしている。彼も結婚して子供もいる。  夫と彼を比べられるとは思わないが‥‥。私は彼の気持ちを知った今、生活に張りがあり、断る気がしなくなっている。  この場合前向きに考えるというのはどういうことでしょうか?皆様のお叱りの言葉を覚悟して投稿します。私の残りの人生を充実させたいので私の気持ちを後押しして欲しい。 

  • 夫との事で

    先ほど「http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=2070501」で質問してさまざまな意見を頂きました。 私が妻として優しさがない等・・・叱咤を頂きました。 私は夫に愛されている(家族としてではなく女性として)のでしょうか?もし愛されているのならば私も努力してもう1度頑張りたいと思っています。怒られるのも覚悟の上です。どなたか客観的にお答え頂けませんでしょうか・・・。 (1)子育て(10ヶ月の赤ちゃんです)は喜んでする(夜鳴きの対処は夫、休日は夫が子供をみてくれて私は好きな事をする時間をくれる) (2)仕事から帰宅後、子育てで疲れているだろうとマッサージをしてくれる (3)月々のおこづかいは夫は無し、その分私に好きなものを買ってくれる (4)年に5回ほどある記念日は必ずプレゼント、旅行に連れて行ってくれる (5)家事は料理以外は夫も手伝ってくれる(朝洗濯を干す、帰ってきてから掃除など) (6)仕事が終わればまっすぐ帰って来てくれる、休日は家族で過ごす 夫がこぼす不満 (1)私の金銭感覚 (2)色々な事を一生懸命やっているのに怒られる事 (3)愛情、浮気を疑われる事 (4)Hがうまく行かない事があった時、「私に魅力がないから?」と責められる事

  • 23歳は遅いですか・・

     23歳。処女です。彼氏いない歴23年でもあります。恥ずべきことですか?恋をしたことは何回も経験あります。でもアプローチがうまくできません。なんていうか、男性を男性として意識しすぎてしまうんです。好きになる気持ちとは別に、変に”男性”ということを意識してしまいます。たまに職場で年の近い男性と話していたりすると「2人は夫婦?」なんてからかわれます・・変ですよね・・・最近男性とお付き合いしたいと思っています。               女性の方、こんな女は嫌われますか??男性の方、わたしはオモイ女でしょうか・・・

  • ペニスの大きさ

    彼のペニスは15cmしかないのですが、小さい方ですよね 彼としか経験が無いのでわかりません

  • 夫の発言に義姉激怒。嫁が土下座すれば解決するのか?

    夫の親と同居10年目の出来事です。 夫の姉一家は毎年盆と正月は一ヶ月間 子どもの春休みにも2週間まるまる、 航路はるばる帰省します。 (その間義兄は一人暮らしです) その間私は嫁として、10年間義姉一家を一生懸命お世話をしてきたつもりでした。 今回、帰省した義姉一家は4泊して帰ったのですが、 夫の母親の実家で不幸があり(母親の姉死去) 義姉一家は再度帰省してきました。 無事葬儀も終わり、やれやれと思って 私が台所で支度をしていると 夫が義姉に「姉ちゃん、いつまでいるのか?」と聞きました。 「そうねせっかく来たし、あと2日程いるわ。」と言う返事に 私は「え!もっといればいいのに!せめて週明けまで・・・4.5日くらいのんびりしてくれればいいのに。」と心の中で思いました。 すると夫が「おい、姉ちゃんあと2日居座るんだって!」と私に言うのです。 私が全身に冷水を浴びせられた気持ちになったのは言うまでもなく。 なんという失礼な発言 私が滞在を嫌がっているかのような誤解を受けかねない発言。 当然義姉は激怒して 「いますぐ、荷物をまとめて帰る!」 夫は「はあ?なに怒ってるの。冗談なのに」とその場から立ち去りました。 その後義姉は「あなたが弟にいわせた のだろう。」 「私が帰ってくるのが気に入らないのか」「親の家に帰るのに何であなたに気兼ねしないといけないのか」 「これから帰っても世話してもらわなくて結構」 散々罵倒されました。 私はそんな考えないこと、いつも気持ちよく迎える気持ちでいること 言いましたが聞く耳を持ちません。 義父母も知らん顔で誰もかばってくれませんでした。 土下座して謝ってなんとか怒りは収まりましたが 夫は「おまえが頭を下げとけばいいんだ」と 悪びれる様子も無かったのです。 やはり嫁が下手に出て 頭を下げることでしか解決できないことでしょうか?

  • 夫との事で

    先ほど「http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=2070501」で質問してさまざまな意見を頂きました。 私が妻として優しさがない等・・・叱咤を頂きました。 私は夫に愛されている(家族としてではなく女性として)のでしょうか?もし愛されているのならば私も努力してもう1度頑張りたいと思っています。怒られるのも覚悟の上です。どなたか客観的にお答え頂けませんでしょうか・・・。 (1)子育て(10ヶ月の赤ちゃんです)は喜んでする(夜鳴きの対処は夫、休日は夫が子供をみてくれて私は好きな事をする時間をくれる) (2)仕事から帰宅後、子育てで疲れているだろうとマッサージをしてくれる (3)月々のおこづかいは夫は無し、その分私に好きなものを買ってくれる (4)年に5回ほどある記念日は必ずプレゼント、旅行に連れて行ってくれる (5)家事は料理以外は夫も手伝ってくれる(朝洗濯を干す、帰ってきてから掃除など) (6)仕事が終わればまっすぐ帰って来てくれる、休日は家族で過ごす 夫がこぼす不満 (1)私の金銭感覚 (2)色々な事を一生懸命やっているのに怒られる事 (3)愛情、浮気を疑われる事 (4)Hがうまく行かない事があった時、「私に魅力がないから?」と責められる事

  • プロポーズの瞬間に指輪は必要?

    こんにちわ。 今度彼女にプロポーズをしようと思っています。 そこでみなさんに質問があります。プロポーズの時、同時に婚約指輪は必要でしょうか?言葉だけではダメでしょうか? プロポーズの言葉とともに指輪をプレゼントできれば最高だと思いますが・・・せっかくの指輪、彼女に気に入ってもらえなかったらやっぱりショックです。 プロポーズしたあとに、二人で指輪を探しに行くっていうのはダメでしょうか? みなさんはどうだったか教えてください。 

  • 疲れたら

    相手(恋人)に疲れたらどうしますか? 何やかや理由付けて、自分の気持ちが落ち着くまでちょっと会わない方がいいのかな? 会わなかったら気持ちが離れていくかもと心配もあって。 1年近く付き合っているんですが、こんな気持ちになったのは初めてでどうしたら?アドバイスいただけましたら助かります。 疲れたのは、彼は飲むと、普段はもう少し慎重なのに、私が傷つくような言動をすることです。 といってもまぁそんなに酷いことでもないかもしれないんですが、私は結構傷つくんです・・・ 私の料理は品数が少ないとか(料理べたでコンプレックスがあるので頑張っているつもりなのに不満を持たれていると分かると本当キツイ)、外では(彼は)よくしゃべるけど、二人でいる時は静かとか(私と話しても楽しくないから??)、週末は二人でドライブしようと言っていたのに、友達から温泉行かないかと誘われたら即答したり(私もセットで一緒に誘われましたが、二人で過ごしたかった)、こういうことが多く、彼は私が「キツイんだけど」と言うまで全く傷ついていることに相変わらず気付かず、疲れました;;

  • 義父母・・・どのように付き合っていけば良いのでしょうか?(長文)

    1年3ヶ月前に義兄が主人の実家で彼女と同居を始め、子供が出来て、おめでた婚、そして去年の9月に子供が生まれました。 義姉は特殊なタイプのお嫁さんで専業主婦ですが、毎日13時過ぎに起きて、家事炊事は義母に押付け、夕飯の用意と後片付けだけしかせず、子供のお風呂も義父にしてもらっています。生活費なども家には入れず、出産から子供にかかる全ての費用は義父母が負担し、最近は孫がかわいいのか仲良くしているようです。 そして、私の子供に対する態度は一変しました。 1人目の子は現在3歳、生まれた時は初孫で私が妊娠している時から毎週のようにうちに来て、息子が生まれると毎週末のように主人の実家に来るように言われ、あまりのしつこさにうんざりしてしまうほどでした。そして、去年の12月には娘が生まれました。 主人の手前、私の両親とは隔たりなくお付合いも続けるつもりでいました。最近では、娘のお宮参りと初節句をかねて宴席を設けて食事会に招待し、記念写真も撮り、内祝と写真のプレゼントもしました。 でも、私が息子の幼稚園の入園グッズを作るために義母にミシンを頂いたことで、娘の初節句のお祝いや息子の入園祝いはなし、そして3月の息子のお誕生日はパズルでした。内孫とは雲泥の差です。 そして、先週末は義父が会社を退職したお祝いをするというので、主人の実家にお祝い(旅行券と和菓子)を持参して行きました。 義母も義父も内孫ばかりをあやしていて、うちの子供は泣いていてもお構いなしといった様子で本当に嫌気がさしました。 あまりの子供に対する変貌ぶりにお付合いすらを止めたくなったほどです。でも、義母は家で嫌なことがあるとすぐ私に電話などで愚痴を言ってきます。私も今までは義母がかわいそうに思い、接してきましたが、ああ露骨に内孫と差をつけられるとおもしろくありません。 どう付き合っていけば良いのでしょうか?