moritan2 の回答履歴

全1172件中1161~1172件表示
  • 確率の問題で

    「今、無造作に人を集めたとします。このとき、何人以上集まっていれば、月曜日生まれ・火曜日生まれ・水曜日生まれ・木曜日生まれ・金曜日生まれ・土曜日生まれ・日曜日生まれが出揃う確率が80%以上になるでしょうか」という問題があったとします。 このとき、この問題を一番効率よく解くには、そのような方法で解くのがいいのでしょうか?

  • 掲示板の投稿を削除したい

    会社で運営しているホームページの掲示板に迷惑な書き込みがあったので、削除しようと管理者ページに入りましたが、その投稿だけ削除ボタンがなくなっており、削除できません。(悪質・・・) 掲示板は、前任者がどちらからかもらってきたCGI(EasyBBS?)のようです。 私はHTMLとFLASHのスクリプトくらいしか経験がなく、CGIは初めてですが、なんとか削除できる方法はありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Cコンパイラソフトインストール後のコマンドプロンプトでの確認について

    CコンパイラソフトのBorlandC++Compiier5.5をインストール後、コマンドプロンプトで動作確認を行うと「bcc32は内部コマンド外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されません」となってしまいます。どこがおかしいのでしょうか?OSはXPです。使用してる本は市販のC言語入門書で、その本でBorlandC++Compiier5.5を推薦していました。設定の方法もその本に書かれてる通りに行っており、入力ミス等の間違いは有りません。C言語を勉強したいと思っているのに準備段階でつまずいてしまい困っています。どうか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16197
    • C・C++・C#
    • 回答数6
  • Cコンパイラソフトインストール後のコマンドプロンプトでの確認について

    CコンパイラソフトのBorlandC++Compiier5.5をインストール後、コマンドプロンプトで動作確認を行うと「bcc32は内部コマンド外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されません」となってしまいます。どこがおかしいのでしょうか?OSはXPです。使用してる本は市販のC言語入門書で、その本でBorlandC++Compiier5.5を推薦していました。設定の方法もその本に書かれてる通りに行っており、入力ミス等の間違いは有りません。C言語を勉強したいと思っているのに準備段階でつまずいてしまい困っています。どうか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16197
    • C・C++・C#
    • 回答数6
  • 当たり判定

    ゲームで欠かせない処理それが「当たり判定」ですよね。 攻撃によるダメージ、倒したり、倒されたり。 アイテム獲得や複雑な地形に対する行動範囲設定。 複雑な形をした敵(ボスキャラなど)の当たり判定など。 当たり判定にも多数あり、それぞれメリット・デメリットがあると思います。 最近はゲームも2Dから3Dに移りつつあるので方法は余計に増えてきたと思います。 その「当たり判定」の方法とメリット・デメリットを出来るだけたくさん教えてください。

  • テキストエリア装飾

    Windows用のソフトウェアでテキストエリアのようなもの を表示させたいのですが、フリーのテキストエディタには ソースコードのifやdefineなどの文字背景色を変更している ものがあるようです。 これらは、テキストエリアの場所の実体はエディット コントロールではないですよね? リッチエディットでも部分的な背景色の変更は無理ですよね? テキストエディタではどのような方法で部分的な背景色を 変更するのが一般的なのでしょうか?

  • 童貞率の算出方法。%×%

    いろいろな記事を見ていて、下記のような記事を見つけたのですが、算出方法に疑問を感じ質問させてもらう事にしました。 =================== ・30~34歳の男性の独身率=42.9% ・30~34歳の独身男性の性交未経験率=29% 以上より、30~34歳の男性の性交未経験率=0.429x0.29=0.124 12.4%…実に30過ぎた男の8人に1人は童貞なのだ。 =================== 上記記事についてなのですが、30~34歳の独身男性の性交未経験率が29%と出ているのに、 なぜ最後に0.429×0.29を掛けるのでしょうか? 既に29%、つまり3.4人に一人が童貞ということが出ているのに、なぜ最後に謎の掛け算をして8人に1人が童貞ということに変化しているのでしょうか? 30代の童貞率なんてどうでもいいのですが、計算方法が気になり質問させてもらいました。 数学のプロの方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 色塗り問題について、新たな質問です。よろしくお願いします。

    これまでに質問に答えていただいた皆様、また、拙い質問の投稿の不備をご指摘していただいた皆様ありがとうございました。今回、更に課題が出てどうすればいいのか困っています。 それは、ノード間の通信量を計る、というものなのですが、前回のもふくめて問題を書きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1962022にあるmoritan2さんに頂いた回答の「n個目までのノードの色がa[]に入っている時、そこまでリンクのあるノードに同じものがないかをチェックする関数、違反がなければ true、あれば false、n < 2 の時は常に true」というものも併せて教えていただけると幸いです。 「色塗り問題」 <条件> ノード数 6 V={X1、X2、X3、X4、X5、X6} 色数 3 接続{(X1,X2)、(X2,X3)、(X3,X4)、(X4,X5)、(X5,X6)、(X6,X1)、(X2,X5)} 制約 接続がつながっているノード同士は同じ色になってはいけない。 更に、隣のノードと通信をして、制約に違反していなければそのまま配色、違反していればその旨を元のノードに伝え、色の変更を要求する、という機能を追加しなければならなくなりました。 この、通信量を測れるようにするには、どのようなコードを書けばよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 色塗り問題について、新たな質問です。よろしくお願いします。

    これまでに質問に答えていただいた皆様、また、拙い質問の投稿の不備をご指摘していただいた皆様ありがとうございました。今回、更に課題が出てどうすればいいのか困っています。 それは、ノード間の通信量を計る、というものなのですが、前回のもふくめて問題を書きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1962022にあるmoritan2さんに頂いた回答の「n個目までのノードの色がa[]に入っている時、そこまでリンクのあるノードに同じものがないかをチェックする関数、違反がなければ true、あれば false、n < 2 の時は常に true」というものも併せて教えていただけると幸いです。 「色塗り問題」 <条件> ノード数 6 V={X1、X2、X3、X4、X5、X6} 色数 3 接続{(X1,X2)、(X2,X3)、(X3,X4)、(X4,X5)、(X5,X6)、(X6,X1)、(X2,X5)} 制約 接続がつながっているノード同士は同じ色になってはいけない。 更に、隣のノードと通信をして、制約に違反していなければそのまま配色、違反していればその旨を元のノードに伝え、色の変更を要求する、という機能を追加しなければならなくなりました。 この、通信量を測れるようにするには、どのようなコードを書けばよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 色塗り問題の件、お願いします。前回は僕の説明不足でした。。。

    すいません、よろしくお願いします。三色色塗り問題を解きたいのですが、よくわかりません。 条件はこのようになっています。 ノード数 6 V={X1、X2、X3、X4、X5、X6} 色数 3 接続{(X1,X2)、(X2,X3)、(X3,X4)、(X4,X5)、(X5,X6)、(X6,X1)、(X2,X5)} 接続がつながっているノード同士は同じになってはいけないという設定なんですが、初心者なものでどうすればよいのか。。。 じぶんで本を読んだりしてみはしましたがさっぱりわからず困っています。 簡単なソースコードを教えてください。よろしくお願いします。 moritan2さん、trick--o--さん、回答ありがとうございました! 実は、この問題のノード数、色数、制約を可変的にしたいのです。よろしければ、ソースコードと、その簡単な説明をお願いします。たびたびすみません。。。

  • グラフ色塗り問題のプログラミングができなくて困っています。

    すいません、よろしくお願いします。三色色塗り問題を解きたいのですが、よくわかりません。 条件はこのようになっています。 ノード数 6 V={X1、X2、X3、X4、X5、X6} 色数 3 接続{(X1,X2)、(X2,X3)、(X3,X4)、(X4,X5)、(X5,X6)、(X6,X1)、(X2,X5)} 接続がつながっているノード同士は同じになってはいけないという設定なんですが、初心者なものでどうすればよいのか。。。 じぶんで本を読んだりしてみはしましたがさっぱりわからず困っています。 簡単なソースコードを教えてください。よろしくお願いします。

  • 教えてください

    入力した文字列のスペースをすべて取り除く関数を返すのですが、分かりません。(例)a s d fと入力したら、asdfと表示します。途中まで考えたのですが、どうしてもできません。教えてください。宜しくお願いします。(このソースは、コンパイルエラーです。) 14: 移植性のないポインタ変換(関数a) #include <stdio.h> char a(char *st) { char *ptr=st; while(*st!='\0') { if (*st != ' ') { *ptr++=*st; } } *ptr='\0'; return(ptr); } int main(void) { char str[21]={'\0'}; int i=0; char ch; printf("文字列を入力してください:"); while(i<21) { ch=getchar(); if (ch=='\n') {break; } else if (ch != '\0' && ch != '\n') { str[i] =ch; i++; } } str[i] = '\0'; printf("%s",a(str)); return(0); }