shikisaito の回答履歴

全649件中181~200件表示
  • 英語の文字入力

    どこを触ったのか記憶にないのですが今日帰って起動したら 英語を最初に入力するとき必ず大文字からはじまって ABCDになってしまいます><;それまではabcdと 小文字から入力していたのでSHIFT+ABCDは違和感 があって限界です。元に戻す方法を教えてください;; ソフト?はIME辞書ってなっています。

  • エクセルで曜日を

    エクセルで日にちにたいして、曜日を自動でつけたいのですが、どうしたらいいですか?

  • 罫線の消去

    お訪ねします エクセルで罫線のを升目状に引いてる場合一度に消す方法は有りますか

  • エクセルで50%と50.0%を表示したい

    エクセル2003使用。【0.5】は『50%』、【0.49567・・・】は『50.0%』と表示をしたい。関数またはエクセルVBAでできる方法を教えて下さい。

  • VLOOKUP?sheet1は固定で

    sheet1にこういったリストがあったとします。 (「,」は列が変わるという意味です。) 08/02/01 (金),20,A 08/02/02 (土),15,A 08/02/03 (日),32,A 08/02/04 (月),10,A 08/02/05 (火),2,A 08/02/06 (水),0,A 08/02/07 (木),5,A 08/02/08 (金),8,A 08/02/09 (土),9,A 08/02/01 (金),38,B 08/02/02 (土),4,B 08/02/03 (日),55,B 08/02/04 (月),1,B 08/02/05 (火),2,B 08/02/06 (水),8,B 08/02/07 (木),21,B 08/02/08 (金),4,B 08/02/09 (土),1,B 08/02/01 (金),8,C 08/02/02 (土),6,C 08/02/03 (日),5,C 08/02/04 (月),1,C 08/02/05 (火),5,C 08/02/06 (水),3,C 08/02/07 (木),4,C 08/02/08 (金),52,C 08/02/09 (土),2,C 長さは2/1-2/9固定でなく、例えば1/28-5/1かもしれません ただ、AもBもCも同じ長さとします。 また、このシートは触りたくないです。 でsheet2にて 2/2-2/8(任意です。)とした場合 なんらかの式を入れることで A,72 B,95 C,76 と、2/2-2/8の合計値を出すようなことはできますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワードの図形重ね合わせ

    1.2つの図形A,Bを重ね合わせる。(Aを背面、Bを前面) 2.重ね合わせたA,Bをグループ化する。 グループ化した図形は、Aが背面、Bが前面であるはずですが、逆にAが前面、Bが背面になることが時々あります。 テキストの折り返しがグループ化の前後で変らないようにするには、どうしたら良いですか

  • エクセル数字の表示

    エクセルで例えば、セルに876と入力すると0,876と表示されてしまいます。 どうしたら元に戻せますか? この前、セルの書式設定をいじったので、おかしくなったんだと思います。よろしくおねがいします。

  • エクセル数字の表示

    エクセルで例えば、セルに876と入力すると0,876と表示されてしまいます。 どうしたら元に戻せますか? この前、セルの書式設定をいじったので、おかしくなったんだと思います。よろしくおねがいします。

  • RANK関数について

    たとえば、 B2,D2,F2,H2,J2,L2と、1マスおきに横に並んでいるセルについて、この6つにおけるそのセルの数値の順位を求める関数の式を教えてください。順位はそれぞれのセルの右のセルに表示させます。B2の順位はC2にです。 縦にならんでいるやつならわかるのですが。 横にとびとびである場合、できないのでしょうか。

  • VLOOKUP?sheet1は固定で

    sheet1にこういったリストがあったとします。 (「,」は列が変わるという意味です。) 08/02/01 (金),20,A 08/02/02 (土),15,A 08/02/03 (日),32,A 08/02/04 (月),10,A 08/02/05 (火),2,A 08/02/06 (水),0,A 08/02/07 (木),5,A 08/02/08 (金),8,A 08/02/09 (土),9,A 08/02/01 (金),38,B 08/02/02 (土),4,B 08/02/03 (日),55,B 08/02/04 (月),1,B 08/02/05 (火),2,B 08/02/06 (水),8,B 08/02/07 (木),21,B 08/02/08 (金),4,B 08/02/09 (土),1,B 08/02/01 (金),8,C 08/02/02 (土),6,C 08/02/03 (日),5,C 08/02/04 (月),1,C 08/02/05 (火),5,C 08/02/06 (水),3,C 08/02/07 (木),4,C 08/02/08 (金),52,C 08/02/09 (土),2,C 長さは2/1-2/9固定でなく、例えば1/28-5/1かもしれません ただ、AもBもCも同じ長さとします。 また、このシートは触りたくないです。 でsheet2にて 2/2-2/8(任意です。)とした場合 なんらかの式を入れることで A,72 B,95 C,76 と、2/2-2/8の合計値を出すようなことはできますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excel 2003 連続データ

    文字列にしたセルに 1と入力して連続データは 1,2,3,4,5・・・・と なります。 これを 10,20,30,40・・・・と 増えていくように設定できますでしょうか? 10,11,12,13,14・・・としか できなくて 困っています; なにか ヒントを・・・ やっぱり 関数ですかね?

  • エクセル 関数

    REPLACEを使って電話番号にハイフンを2箇所いれるには(0001112222→000-111-2222) REPLACEでなくてもかまいません、素人でも解る方法があればお教え下さい。 あと10桁の番号でこの2パターン(ハイフンの入る場所が違う)→(0001112222→000-111-2222)(3344445555→33-4444-5555)を同時に処理する事は可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • Wordの履歴削除

    変更履歴や備忘等を全て削除して最終形のみ保存したいんですが。

  • エクセル 関数

    REPLACEを使って電話番号にハイフンを2箇所いれるには(0001112222→000-111-2222) REPLACEでなくてもかまいません、素人でも解る方法があればお教え下さい。 あと10桁の番号でこの2パターン(ハイフンの入る場所が違う)→(0001112222→000-111-2222)(3344445555→33-4444-5555)を同時に処理する事は可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • エクセルの置換

    何行かのセルに入力されている整数を一括で-の数字に変更したいのですが置換えをどのように指定したらよいのでしょうか?教えてください。

  • エクセルで計算式をなくして、数字だけ残したい

     エクセルで、たとえば、「A1」のセルに、10と書きます。その下の「A2」のセルに、8と書きます。このセルの 右隣に 「=A1-3」と計算式を書くと、「7」が出ます。その下のセルには、「5」と出ます。  このあと、「A1」「A2」のセルの 10、8 を消して、「7」「5」だけ残したいとします。  このとき、10、8を消すと、「7」と「5」は「-3」と表示されます。これを「7」「5」のままに残すにはどうしたらいいでしょうか?    つまり、「計算式をなくして、数字だけ残したい」のですが、どうしたらいいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • today以降を計算するには

    よろしくお願いいたします。 today以前のデータは計算せず、today以降のデータを計算するようにしたいと思っています。 たとえば 1月1日 1000 1月2日 2000 1月3日 1000 1月4日 1000 1月5日 3000 とあるとして、 1月1日に更新すると合計8000 1月2日に更新すると合計7000 1月3日に更新すると合計5000 1月4日に更新すると合計4000 1月5日に更新すると合計3000 という風に合計の値が出るようにしたいのですが、 いい方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Office 2003 Wordの複数文書 の 目次作成

    すみません。Word複数文書の目次を作成したいのですが、困っています。すでに記載のものにWord98のものがありましたが、どうもそれではできないようです。Office2003を使用しています。 マニュアルで文書1の目次の最後に、文書2の目次をコピーしても、印刷段階で「エラー!ブックマークが定義されていません。」が出てきてしまいます。フィールドについてもあまり分っていません。宜しくお願いします。

  • Word 2003 アンダーラインのトラブル

    Word 2003 で、文中でアンダーラインを引くと、全行アンダーラインが表示される。 たとえば、2行目にアンダーラインを引くと、文中のすべての行にもアンダーラインが自動的に引いた状態になる。 また、アンダーラインの抹消時も逆に同じように抹消される。

  • インデント?

    OSはXP。word2003です。 ↓のように、お茶代に数字を入れないと、「円」右がそろいません。 右インデントを持ってきても、出来ません、右に揃えるにはどうすればいいのか教えてください。    アルバイト料    10,000円    交通費        6,000円    お茶代            円