windy_ando の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • お局様(後輩の女性)について

    育児休職明けで職場に復帰したのですが、同じ課に女性が私ともう一人しかおらず、その女性が、仕事はバリバリとこなし、上司からも仕事は評価されている方なのですが、私に対してあからさまに冷たい態度をしてきます。何が気に入らないのかその理由がよくわからないのですが、仕事に復帰したばかりなので、状況や仕事の内容を教えてもらいたいのですが、こちらからおねがいしても全然話してもらえません。何かいいコミュニケーションを図る方法はありませんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 秘書検定について教えてください。

    主婦です。 福祉の仕事をしておりましたが、事務職に役立つ資格を取りたいと思っているところです。 今の所、ワードとエクセルのスペシャリストだけは取得しております。 あとは漢検や英検も多少取得しています。 秘書検定を初めて受けようと思いますが、いきなり2級や1級に挑戦するのは無謀ですか? ネットで試しに解ける問題では10問中6問は解けたんですが・・・。 (全然甘いとは思いますが!) また、2級や1級に挑戦するにしても1回3級当たりの問題も解いておいた方がいいのでしょうか?? また、事務職に就くのに、秘書検定取得はどのくらい有効かも教えてください。 (取得していない人との違いなど・・・) たくさん質問して申し訳ありません。 どうかアドバイス、宜しくお願いいたします!

  • 自転車に乗っていた時に起きた、ドジ話は?

    自転車を運転中に起きた、ドジ話は有りませんか? 私(参拾参歳、オトコ)は、 昨夜自転車ごと吹っ飛んで(空を飛んでいるような不思議な感覚でした! 笑) 道路に叩きつけられ両手両足を負傷し、 病院で注射を打たれました(トホホ・・・) 車道に飛ばされた後に、偶然交通量が少なかったため クルマに轢かれずに今生きています!(自転車は勿論、故障中です。) 早期快復の為には、笑いが一番と考えました。可能であれば、年代(年齢)や性別なども 加えていただけると快復に役立つと思います。 回答をお待ちしています。

  • 左利きに対する偏見!?

    こんにちは♪ 仕事でリポーターをしています。 私はお箸などは左利きで鉛筆は右です。 テレビでリポーターが左利きだと(食べ物のリポートのシーンで) 「左利きはだらしがない。」 「そんなやつはリポーターに使うな!」 と苦情が来るそうですが、皆さんはテレビにでているリポーターが左利きだとどう思いますか? やはり不快ですか? たくさんの皆さんのご意見お待ちしています。

  • 初めてのデートです。

    最近恋人が出来たんですけど、相手の男性は37歳独身、私は28歳です。そんなに親しい間柄では無かったのですが、先日私の方が告白して、つきあうことになりました。 それで、花火デートにいったら、すごく身体を触られたりキスまでされちゃいました。彼のことは好きだし、イヤじゃないんですが、今まで少しもふれたこともなかったものだからびっくりしたんですけど、初めてのデートでこういうのって普通ですか?

  • 誘われた花火大会、断りたい・・・

    同じ年の男性から花火大会に誘われました。 その男性とは一度お茶をしたことがあり、あまり気が合わなかった気がします。会話は弾みました。 先日、色々ごたごたとあってその人に迷惑をかけてしまいました。 そのあと、男性から「花火大会に行かないか」とメールでいわれ、つい行きたかったので「まだ予定は分からないけど行きたい!」と言ってしまいました。 あとからよくよく考えてみると、好きではないのに花火大会、二人で行きたくないなぁと思っています。 でも迷惑をかけたので断りづらいし、2日か3日あるので「予定がある」とも言いづらいです。 どうしたらいいですか?大変自分勝手なのは分かっているのですが・・・・。 (ちなみに、その男性と仲のいい私の友人は居ないので「じゃあ○人で行こう」とはいえません・・・)

  • 秘書検定1級受けることは可能ですか?

    2級は持っているんですが、2月の試験では2・3級しか受けれないとのことなので、秋の試験は1級を受けてしまおうか考えています。 専門の学校に通って勉強すれば準1級飛ばして1級も何とかなるかな?と考えています。甘いですか? ご意見お聞かせください。

  • 裁判官になるには…

    司法修習生が裁判官になるにはどれくらいの倍率だったりするのでしょう? 性格や成績が重視されるとは聞きますが、やはり狭き門なのでしょうか? (見込みがない人は事前に肩たたきにあうという事は聞いてはいますが…)

  • 恋人への不信

     最近彼女からBCCでメールが来ました。宛名は「XXXさん」知らない人で後で分かったんですが妻子ある男性です。 内容は天気が悪いとか、太ってやせないとか、ダンスを覚えたいとか、取り留めのない 内容で友人に出すような言葉を使ってましたので女性の友達と思ったんですが、メールの中にURLが貼り付けてあって (あるシンガーのVideo)それを私に見せたくて、ついでに 私にBCCで送ったそうです。 これってとても失礼ではないでしょうか! 私に「XXXさん」って友人がいることを知らせたく送ったとしか思いません。 彼女をそのことで非難したら、ただの友達にメール送って何が悪いのって、逆に開き直られました。 これって私と別れたいってサインでしょうか、 悩んでます。彼女は私の考えすぎで、今までどうりの付き合いで行きましょうって 言ってますが、  この際分かれるべきか悩んでます。 皆さんにとってはつまらぬことでしょうが アドバイスをお願いします。 28歳 男性、

  • 妻の浮気・・夫婦の信頼関係取り戻せますか?

    28歳の主婦です。先日、過ちを犯してしまいました。最後まではしていませんが浮気には変わり無いと思っています。初めは嘘をついていたのですが、信用して優しく接してくれる夫に対して、居たたまれなくなり、自ら自白してしまいました。夫は、ただただ悲しんで、逆に自分にも原因があると言って謝罪までしてきました。私は全ての事を打ち明けていない後ろめたさと、そんな夫を見てますます自己嫌悪でいっぱいになり、一緒にいても辛く、自分は何て事をしてしまったのだろうと涙が出てきます。夫はそれからは一切口には出さず、普通に接してくれます。でも、やっぱりすっきりしない自分がいます。夫の事は愛していますし、もちろん二度と同じ過ちを犯すつもりはありません。こんな事があって初めて夫の気持ちや自分の気持ちに気付くなんて馬鹿ですよね。自業自得なのですが、以前のように信頼関係のある夫婦に戻れる事は可能でしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 「美人なんだけど、損をしてるよ」

    「自信過剰」と取られたらそこまでですが、私はタイトルのような言葉を良く言われます。 例えば、会社の広報のモデル等になると上司からお酒の席に誘われます。そこで冗談で「良いお尻してるね~」「美人とお酒を飲むと嬉しいね」って言われても、前者に付いてはセクハラまがいですが、器用な子は「嫌だな~●●さん」で済む話。でも私はつい、笑顔が無くなって「何だ、気にし過ぎだよ全くつまらない」と取られます。悩んでると言っても信じて貰えないかもしれませんが、心と心を通わせる恋がしたいと思ってもお声を掛けて下さる方は既婚や派手好きな方が多数。あの人良いなと思っても「私じゃ釣り合わない」と引かれてしまうのです。ごくたまに、長く話す機会に恵まれた人が私の内面を知り、お付き合いしますがこれも本当に少ない確率です。しかも性格は長女=おっとりなんだかしっかりなんだか分からない気質で、たまに騙されます。出会いは自分で見つけるものです。 仕事も、正直上司から良い仕事を沢山頂いたりします。ちょっとでも仕事が出来ないものなら同性の顰蹙を買うと思って仕事もミスしないように完璧にやってきました。事実、「媚び売って、寝て取った仕事じゃない」とて噂する人も今まで居ました。しかし、最近こんな自分が嫌で、もっと自分を受け入れて生きたいと思うようになりました。 もっと自信を持ちなさい、これも良く言われます。 ある男性には、そんな自分をもっとエンジョイすれば良い。俺が君だったらもっと打算的に生きてるよ。それで玉の輿にのる女なんて沢山居るよ。女に好かれてどうするの。仕事に燃えてどうするの。女でしょ?もっと武器を使え。と言われました。でも、無理しないでと思うと無気力になったりします。 だけどこの人が言うような生き方に抵抗があったり、又はその生き方の楽しみを知らないのかもしれまん。この男性の言うことも一理あるのでしょうか・・・。

  • 「なんだったら泊まっても良いし」というのは?

     好きな人がいます。  私は22才。相手は26才です。  距離があり、滅多に会えませんが今まで3回外で会い、普通にデートしました。  3回目で初めて手をつなぎました。  本当は頻繁に近くに行く予定があり、今夏には引っ越し、距離がなくなる予定だったのですが、来年初めからに私の都合で変わりました。頻繁に行く予定もなくなりました。  休日が違うし、なかなか会ったりできなぃ上に距離もなくならなぃことになったので、今の関係のままでは終わることになるだろぅなと思い、勇気を出して生まれて初めての告白をしました。  彼の返事はしばらく会っていなぃから、イエスともノーとも言えない…でした。距離がなくならないことなどについてはわかった、またこっちに来る時に会おう、ということで、来月の終わり辺りに会うことになってます。  彼のその日の仕事の予定がまだわからなぃので、もしかしたら夜から会うことになるかもしれなぃということなのですが「なんなら部屋もキレイになってるし寝床もあるョ。うちに泊まっても良いし。」と言われました。  私は彼の予定が決まってからその日のことは計画しよ~☆いうことでそのことはとりあえずかわしたのですが…彼はどういうつもりなのでしょうか?付き合ってもいなぃ子に、しかも告白をしてきている子に対して泊まっても良いとか言いますか??  友達に聞いたら、泊まることにしたらもちろん何かはあるョと言われました…。  彼は暗に私に遊ばして欲しいと言っているのでしょうか?付き合ってもいなぃ相手と寝るつもりはなぃですが、もしそぅなれば確実にその後、捨てられるという判断で間違っていなぃでしょうか?彼と付き合える可能性はもぅどう転んでもないのでしょうか?  遊びかふられるかなら、ふられたぃです。私はどぅしたら良いのでしょうか?とりあえず、泊まることにはならなぃほうが良いですよね…?

  • 父親を殴ってしまいました。親父を心から信用できません。

    17歳の男です。数日前父親を殴ってしまいました。 自分は今引きこもりです。 人間関係や、体のこと等理由は色々あります。 自分自身で自覚しているのですが、 気持ちのやりようがどこにもなく、 本当に些細な事でイライラします。 最近は自分でもわかるくらい酷く、 何も助けようとしてくれない両親にも腹が立って仕方ないです。 しかし、両親が自分の事を考えてくれてる事は知っています。 母親が以前言っていたのですが、父親は僕の事を考えてくれて夜も眠れないらしいです。ただ、僕になんていってあげれば良いか分からず、 頭を悩ませてると母親が言っていました。 でも、僕は父親に答えを求めてるんではありません。 少しでも僕の気持ちを聞いて欲しいのです。 僕と話もしようとしない父を、心から信用する事はどうしても出来ません。 そして、数日前、親との会話から怒りがこみ上げてきて、 部屋中のものを壊し、『死んでやる』と叫んでいたら、 普段感情を表さない親父が、凄い表情で『お前が死ぬなら俺も一緒に死んでやる』と言ってきました。 僕は生きたいのに、今の生活をどうにかしたいと思っているのに、 親父の『一緒に死のう』と言う言葉がとても悲しく、腹が立って、 親父の顔を何発も殴ってしまいました。 親って何でしょうか。 こんな生活になる前は、毎日仕事を頑張り、遊ぶ事もしない、酒も飲まない、自分の愚痴は一切家族には言わない、そんな親父のことを心から尊敬し、大事に思っていました。 でも、今はそう思えません。 僕と話もしようとしない父をどうしても信用できません。 本当に僕のことを助けたいと思っているのか。 母親が、お父さんはあんたの事を考えていると言う事場も信用できません。 親ってなんでしょうか。親の役目ってなんでしょうか。何故僕との話を避けるのか。 僕の父は『良い親』なんでしょうか。 誰か教えてください。

  • 手を繋ぎたい!

    21才、女性です 付き合ってませんが来週デートする人がいます。 手を繋ぎたいんですが「手を繋ごう」って口に出すのは恥ずかしいので自然な流れで繋ぎたいんですが、いい方法が思いつきません。 何か自然に繋げる方法ありませんか?

  • メールの終わり方??

    おせわになっております。 気になったことがあるので久しぶりに投稿させていただきました。 自分自身(20代前半、ヤローです)のことなのですが、メールの終わり方(?)でよく「またなぁ~」ってすぐに 使ってしまうということを先日友人に指摘されました。 というのは最近私に興味を持っている女性がいるらしいのですが、何か終わりの頃だと思いすぎて、いつもの癖(いつも自然なことなので特にきにしていなかったのですが…)で最後に「またねぇ~」って付けてしまい、結構その彼女(友人もたまに)が沈んでしまうみたいです…。(ちょっと傷つけたかなぁって思って反省しておりますが…。 その方は嫌いではないですし。 みなさんは、やはりラストに「またねぇ~」って言われると送りずらくなりますか?送る人っているんですかね? 後、好意がある人からそのようなメールが来るとへこみますか? 分かる方ご回答お願い致します。

  • 大学生活は楽しかったですか?

     私は世間で言われているほど 楽しくもなかったです。 普通にバイトして 普通に彼女がいて 普通に学校行って 普通に海外旅行して 普通に遊んでました。 それなら今の社会人生活の方が 充実してると思うのですが… 皆さんはどうですか?

  • メールとの付き合い方

    最近、携帯メールを通しての人間関係に悩んでいます。 わたしは20代の女性なのですが、昨年の6月から毎日夜にだいたい1通ずつメールを交換している男性がいます。内容は「お疲れ様」とか「おやすみなさい」に加えて、その日の出来事をひとこと・・・みたいな感じです。 元々は、わたしはその人のことが好きで、最初はうれしくてメールをしていましたが、最近毎日のメールに疲れてきました。 その人とは昨年の9月に会ったのを最後に会っていないため、なんだかメールだけではものたりず・・・顔を忘れてしまいそう、というか・・・それは言い過ぎかもしれませんが^^;そういう気分です。 会うことについては、その人は昨年から誘ってくれていてわたしはOKしているのですが、結局は本人の仕事を理由に、会うのを先延ばしにされてきて、今に至っています。 実は9月に会ったときに、わたしがその人を好きだという気持ちは伝えてあるのですが、それについても返事はもらえず棚上げにされています。 ・・・こんな感じの関係にちょっと疲れてきてしまいました。 メールについては、疲れたならやめればいいのかもしれませんが、すでに毎日の習慣になってしまい、また、「メールしないと相手が心配するのではないか」とか「相手に不快感を与えないか」・・・などと思ってしまい、ついいつもメールする時間になると携帯を手にとってしまい、メールしてしまいます。 こんな状況をどうすればよいと思われますか? わたしに決断力がなさすぎるでしょうか? また、似たような経験をされた方がいたらお話を聞かせていただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#17239
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 振られた人から「振られた」と連絡が来た

    女、学生です。 1年くらい前、付き合ってないけど付き合ってるような状態みたいな人がいました。Aとします。 Aからは何度も好きと言われましたが、付き合ってとは言われなかったので 私ははっきりした返事はしませんでした。 でも付き合っていると思っていました。 デートも何回かしたし電話も毎日していました。 なのに、2週間ほど連絡が来ないと思っていたら、向こうに彼女ができていました。 しかも、Aから告白したそうです。 裏切られたように思い、かなり悲しかったです。 そのときは、最初「彼女ができた」と聞いたときは祝福し、数日後、やっぱり本当は悲しかったと言いましたが向こうから連絡はありませんでした。 その後なんとか持ち直して今まできました。 そして最近、いきなりAからメールが来ました。 用件は、少し前に彼女に振られた、ということでした。 落ち込んでるからまた映画とかに行こうとまで言われ、まだAのことが好きな私はチャンスなのかな、と思ったんですが、最近メールのノリがすごく微妙です…。 来た当初はまぁまぁ普通だったんですが、 今は、テンションが低い印象だし(絵文字も以前は多かったのに、今はあまりない)返事はいつも向こうから来なくなります。 こんな状態で何日かメールをしていて凄く不安だったのですが、私の友達でAとも友達の女の子には、 私のことを可愛くていい子だったと言っていたそうです。 Aの気持ちが全く分かりません。 私に振り向かせるにはどうしたらいいでしょうか。。

  • どうか力を貸してください

    こんばんは。 こちらで質問をしてもいいのかわかりませんが、 どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 私は現在30歳で、3歳年下の妹がいます。 私は結婚して、妹や家族からは遠く離れた場所で暮らしているのですが、ここ数年、妹の様子がおかしいのです。おそらく2年前に彼氏と別れた頃からなんじゃないかと母が言っています。 家族や私の前では笑顔でバカな話をして笑わせてくれますが、母の話によると、夜中すすり泣きが聞こえてくるそうです。ひどいときは1ヶ月毎晩だったそうで。 土日は家にひきこもり、映画や音楽を聴いたり本をひたすら読んでいるそうです。誰からも電話がかかってくる様子はなく、ため息もよくつくそうです。 妹は昔から人付き合いが下手で、仲間はずれにされたり、喧嘩別れをしたりというのを繰り返し、嘘をつけない不器用な子でバカだなあと思うことが多々あります。それに割とかわいいので変な男につかまったりされやすいです。でも本当は人に対してとても優しく誠実な子だと思っています。 多分友達も彼氏もいないし、これといって熱中することもなく、寂しいんじゃないかなと思いますが、本当の悩みは本人に聞かなければわかりません。 こんな生活をしている妹が心配です。 来週旦那が出張でいないので、妹に会いに行こうかと思っているのですが、逆に鬱陶しいと思われるでしょうか。 早く恋人を見つけて、友達と遊んだり、健全な生活をしてほしいです。何よりも、彼女が何か重たく悩んでいるなら、解決できるよう力になりたいです。 でも友達や恋人のことで、姉である私と話をするのって、嫌なんじゃないかなあとも思ったりしてどうしたらいいのかわかりません。 妹のような孤独?っぽい人が明るい生活をするためにはどんなことをすればよいのでしょうか。

  • 反省し過ぎる(長文です)

    自分の反省しすぎる性格に困っています。 私は自分に自信が有りません。なので例えば彼氏に「そのバッグ可愛いね」と褒められると、「きっと悪目立ちしてるんだ」と勝手に反省して、次から持ってこなくなってしまいます。「仕事頑張ってるね」と言われると「男勝りと思われてるんだ」と勝手に反省し、以降仕事の話をしなくなってしまいます。つまり褒められるとその内容とは逆の行動をとってしまい、結局褒めてくれた相手をガッカリさせてしまうんです。 なので最近は相手が褒めることを遠慮してしまって・・・悲しくても自業自得なので自分を責めることしか出来ません。でも「自信を持って堂々とすることが良い事なんだ!」とか「素直が一番!」という言葉はどこか信じられず、いつも「謙虚こそ美徳だ!」と反省を繰り返してしまいます。 しかも最近は遂に「反省していること」を反省するようになってしまいました。私が余りに反省ばかりして、皆が閉口するのではないかと思ったからです。つまり私の中で「本来の自分<色々反省した後の自分<何も言わない自分」という序列になってしまい、色々自分を反省しているということすら、一切口に出来なくなってしまっているんです。でも急に黙ると心配をかけそうなので、主観を交えない話題ばかりを選んで喋ってはいるのですが。 普通の友達ならそれでも気にならないと思いますが、自分自身や恋人にとってこれは余所余所しく辛い沈黙です。でもかといって「素直な自分」や「自信を持った自分」、あるいは「反省ばかりの自分」はどうしても許容できません。 こんな現状を打開するには、何から始めれば良いでしょうか? ちなみに今メールがどうしても余所余所しくなってしまう(あるいは反省まみれになってしまう)ので返事を溜めていて、恋人と微妙な空気になってしまっています。一刻も早く好感を取り戻せるような返事をしたいんですが・・・