rara2525 の回答履歴

全62件中41~60件表示
  • ベビーマッサージ 親子体操 埼玉県春日部周辺

    現在2ヶ月の子供がいます。里帰り出産をし、出産した助産院で行っているベビーマッサージに興味をもちました。産後春日部に戻ってきたので近所で参加できるところを調べているのですが、見当たりません。 どなたか、格安で(公民館・助産院等で行っているもの)ベビーマッサージを行っている場所をご存知でしたら教えてください。 また、親子で参加できる体操・童謡を歌う・絵本を読む等の活動を行っているところも合わせて教えていただけるとうれしいです。 春日部以外でもこれはお勧めというものや、ご自身の体験談なども聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • スリング。。。

    スリングについて2つほど質問させてください。 現在リングありを持っています。 新生児期はなかなか使いこなせなかったのですが、首もすわり、首すわりから可能といわれている寄り添い抱っこや縦抱っこ(縦抱き大好きっ子なので)に挑戦してみたところ子どももご機嫌で肩への負担も軽く嬉しく思っています。 でもこの姿勢。。。 確かに首はすわっているのですが、これって無理にお座りさせていることにはならないのでしょうか??? それとこれから暑い季節がやってきます。。。 結構密着感があります(すればするほど軽く感じるし)が、何か工夫とかされていますか??? アドバイスいただければ幸いです♪よろしくお願いいたします。

  • いたずらしたら針で手をつつけという姑

    お世話になります。姑のことで相談です。 現在、7ヶ月の男の子がいますが、「これから大きくなると壁に落書きされたりするだろうな~」なんて話をすると、姑は「そんなときは言っても聞かないんだから針で手をチクンとするの」と言います。今どきそんな事するのでしょうか?これから仕事に復帰したら姑にみてもらうのですが、心配です。

  • どうしたらよいか・・・

    自分でもどうすればよいのか困惑しています。 以前こちらのサイトで赤ちゃんが確認できず不安という質問をさせていただいたものです。 先週病院へ行き、無事に赤ちゃんが確認されました。 赤ちゃんが確認されたときはとてもうれしかったです。(今回見えなかったら残念ですと言われていたので。) ところが、母にこのことを告げると難色をしめされました。 理由は主人が家事や子育てに協力的じゃないこと。 私が病気(うつ病の治療中)だということ。 体調が優れないこと。 主人の借金問題で悩んでいること。  です。 今までの主人の言動を見ていると「がんばる」とか 「家事等協力する」とは言っても、この4年間ほとんど 協力が得られていない。(本人はやってるつもりです。) こんな状態で私の体調も思わしくなく(つわりもあり) これからの妊娠生活に耐えられないのでは? 一人子供がいて、2人になって仕事と家事、育児が すべてできるのか? まだ年齢的にこの先もチャンスがあるので、「今」 じゃなくてもよいのでは?と言われてます。 そういわれるとほしかったとはいえ、だんだん自分自身も不安になってきてしまいました。 確かにこの先も主人が変わる保障はなく、生活的に 仕事をやめられる状況ではない。 でもここであきらめたら一生主人のせいにして、 ますます夫婦関係も悪くなるのでは?(今もあまりよい状態ではありません。) 結局は自分で決めないといけないことだとはわかっています。 でもどなたかのアドバイスがいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryu0214
    • 妊娠
    • 回答数7
  • どうしたらよいか・・・

    自分でもどうすればよいのか困惑しています。 以前こちらのサイトで赤ちゃんが確認できず不安という質問をさせていただいたものです。 先週病院へ行き、無事に赤ちゃんが確認されました。 赤ちゃんが確認されたときはとてもうれしかったです。(今回見えなかったら残念ですと言われていたので。) ところが、母にこのことを告げると難色をしめされました。 理由は主人が家事や子育てに協力的じゃないこと。 私が病気(うつ病の治療中)だということ。 体調が優れないこと。 主人の借金問題で悩んでいること。  です。 今までの主人の言動を見ていると「がんばる」とか 「家事等協力する」とは言っても、この4年間ほとんど 協力が得られていない。(本人はやってるつもりです。) こんな状態で私の体調も思わしくなく(つわりもあり) これからの妊娠生活に耐えられないのでは? 一人子供がいて、2人になって仕事と家事、育児が すべてできるのか? まだ年齢的にこの先もチャンスがあるので、「今」 じゃなくてもよいのでは?と言われてます。 そういわれるとほしかったとはいえ、だんだん自分自身も不安になってきてしまいました。 確かにこの先も主人が変わる保障はなく、生活的に 仕事をやめられる状況ではない。 でもここであきらめたら一生主人のせいにして、 ますます夫婦関係も悪くなるのでは?(今もあまりよい状態ではありません。) 結局は自分で決めないといけないことだとはわかっています。 でもどなたかのアドバイスがいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryu0214
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ママ友

    近くにママ友がいない方っていると思うんですが、そういう方はどのように毎日を過ごしていますか? 私もそうなんです。 私は娘になんとか同年代の友達が欲しいとは思っているんですが、なかなか作れません。 恥ずかしい話ですが、そういうのが苦手なんです。 結局毎日二人で散歩したり・・ 幼稚園に入るまでどうしようか悩んでます。

  • 子供との時間

    フルタイムで働いています。娘は3歳です。朝7時30分から夕方7時30分まで預けています。義母と同居していて食事はお願いしていますが足が悪いので娘の送迎は無理です。私は娘を連れて帰った後 そのまま大型犬の散歩にでかけるので娘と触れ合えるのは9時に寝るまでのわずかな時間です。みなさんのご家庭はどうなんでしょうか。参考までにお聞かせください。

  • 無痛分娩の際のトイレについて

    無痛分娩で出産する予定ですが、計画出産ではありません。 計画出産で無痛分娩の場合は 麻酔が効いたあとトイレに行けなくなるので、前日から水分の摂取を控えるように言われたりするようですが、 私の産院は計画出産ではなく、陣痛または破水したら産院に行き、その後 麻酔です。そろそろ予定なのですが、なるべく水分を控えた方がよいのでしょうか? 麻酔後も尿意とかを感じるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21221
    • 妊娠
    • 回答数3
  • なかなか寝てくれない・・

    もうすぐ3歳になる娘がいます。 悩みですが、夜なかなか寝ません。ひどいときは布団に入って1時間半位寝ないことも・・ 生活リズムはきちんとしているはずなのですが・・ 皆さん子供を寝かすときに、どのようなことをしていますか? 寝る前に絵本を読み、読み終わったらトイレに行くことをしています。 何かアドバイスがあったら教えてください。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • mao0718
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 夜寝た後の寝返りについて(9ヶ月)

    今もうすぐ10ヶ月になる子がいるんですが、最近夜中に寝返りを無意識にしており、真夜中なのに四つんばいになってます。そして目が開き起きてしまいます。四つんばいの状態から仰向けになることができなくて一度寝返りしたら戻れないんです。コロコロ寝返りできればいいんでしょうが、目をあけてしまうので。。。毎晩4、5回はそうなります どうしたらいいか教えてください

  • 子育て中の皆さん

    アンケートっぽくなってしまいますが… 小さな子供がいる女性が離婚したとします。つまりシングルマザーになります。 しかし若くしてできちゃった結婚した為、学歴は高校中退。働いた経験もほとんどなし。 離婚後は、実家で両親と同居。 このシングルマザーはどうするのが良いとあなたは思いますか? 1.両親に協力をしてもらい(経済的にも育児にも)、大学や短大を出るなり手に職をつけるなりして 将来的に安定した職につけるようにする。 2.バイトでも水商売でもなんでもいいから、2個でも3個でも掛け持ちし、自分1人で子供を養っていく。 3.その他(それは何?) どれが正しいなんてないと思いますが 皆さんの意見をきかせてください。

  • 授乳時の乳首の痛み

    2ヵ月の子を持つ母です。 母乳とミルクの混合ですが扁平乳首の為、母乳は搾乳器で搾って哺乳瓶で与えたり保護器を使って授乳したりしていました。 努力の甲斐あってか(?)今日やっと乳首を直接吸ってもらうことが出来ました!(でもすぐ平らになってしまったけど・・・) そこで質問なのですが、吸ってもらったとき乳首が痛い!! こんな力で吸うんだ~という感動と、こんなに痛かったんだ・・・という驚き半々です。 皆さん初めは痛いものですか? 個人差はあると思いますが、初めはひたすら我慢でどのくらいで慣れるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16235
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ら顔のファンデ

    私は、首の色はとても白い黄色です。 ところが顔は、首より暗めのひどい赤ら顔で、それがコンプレックスです。 ファンデは、黄色っぽいのを選ぶべきなのでしょうか、それとも赤色っぽいのを選ぶべきなのでしょうか。 ケサパサでは、赤みが気になるならベージュのファンデを、と言われましたが、カバーマークではピンク系のファンデを勧められました。個人的には、ベージュの方が、コンプレックスも隠れてきれいな感じに仕上がると思っていますが、時間が経つとくすみと赤みが目立ってくるように感じます。やはり赤っぽいファンデを選ぶべきなのでしょうか。 それと、BAさんには一番明るいファンデを勧められるのですが、私はいつも標準より1段階くらい暗めのファンデを使っているせいもあって、BAさんに勧められるファンデが異常に明るく、白浮きしていてあら隠しもできない上に顔が大きく見える気がします。でも、どのBAさんにも白いファンデを勧められるということは、私の感覚がおかしく、しばらく白いファンデを使えば慣れてくるのでしょうか。

  • ベビースリングどちらがいいですか。

    こんにちは。 友達が出産祝いはベビースリングが欲しいと言うことで探しています。 ネットで調べたりやママ友達に相談したりして、候補をふたつに絞りました。 (1)A-isso (2)ハーモネイチャー (1)はリング付きで幅が広いので慣れるととても楽だということ。 (2)はリングがなく丈と調整しないでいいのでコンパクトでシンプルだということ。 それぞれについてどちらがお薦めか、メリット、デメリットなどよろしければ教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bellll
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠しましたが幸せになれるか不安です。

    初めまして。26歳女性です。 付き合って4年・同棲して3年の彼氏25歳の彼氏がいます。 先日、別れ話をして荷物をまとめてたところ、 ちょうど妊娠検査薬を発見したので試してみると 妊娠している事が発覚しました。 彼の事が好きかどうかわからなかったのですが 実際、冷たくされると後悔して 失いたくないと思いました。 彼氏は 「さっきはひどいことを言ったけど、本当はお前と別れたくなかった。」 「妊娠はきっと神様が別れさせまいとしたんだと思う。産んでくれ。」 と、言われました。 彼氏は仕事にもっと専念することができたと 言っており、会社の人達にも話していました。 私は彼氏と結婚したいのですが、 子供はまだ2年くらい先でいいと思っていました。 今がとても楽しいので、自分に子供ができて お母さんになってしまうのが恐いのです。 彼の「彼女」ではなくなる事が恐いのです。 個人的に「女は子供を産んだら終わり」と冷めた考えを持っているので、 なおさら産んで後悔しそうなのです。 どうすれば 「よし!産もう!!」と 思えるようになるのでしょうか? もしくは今回の妊娠はなかったことに したほうが良いのでしょうか?

  • ミルクを受け付けません

    5ヶ月になる赤ちゃんですが、ほとんど母乳できたせいかミルクを足そうと思っても、乳首を嫌がって受け付けてくれません。 夜中も4、5回ほど起きることもあって、夜は就寝前に一度ミルクを飲ませたいのですがどうやったら飲んでくれるようになるでしょうか?前は嫌々ながらもちゃんと吸ってくれていたのですが、果汁を飲ませてから、もっと吸わなくなったように感じます。 このままでは私が病気になったときに困るし、預けることも出来ないので、ゴムの乳首も吸って欲しいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 友人の結婚式の服

    来月友人の結婚式があります。その時は8カ月、目の前です。 周りでは写真だけの結婚式が多くて、あまり結婚式に出たこともなくて どんな服装で行ったらいいのか分かりません。 お金もないので、これから妊婦じゃない時も結婚式などに呼ばれた時に 着れる服でお手頃(15000円位)のをと思ってます。 レンタルも考えましたが、今後も使うことがあると思うので マタニティでない妊婦も着れるようなものを、と考えてます。 ここで過去に書かれていたのを参考にすると、Aラインのワンピースが いいというのが多かったんですけど、どこのがオススメですか? またどんなワンピースだと結婚式にも向いてるのでしょう? いつもカジュアルな服ばかりでワンピース着ない為、全く 分からなくて。あとできれば肩を出したくない(脇?)のですが アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18370
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 抱っこしてないと泣きます・・・;;

    こんにちは!3ヶ月半になる子供がいます! 困ったことに寝てるときはいいんですが起きてるときは黙ってベットに寝ててくれません・・・。 必ずぐずって大変です・・;; おしっこもしてないし、母乳もたりているのにいわゆる抱き癖? みたいな感じで常に抱っこしていなければいけません・・・;; 時には抱いてても泣き止まないときがあります・・・。 そんなときはちょっとイライラしちゃうんですよね・・・(反省) 夜もほっといては寝てくれません。かならず抱っこして寝かしつけなければいけません。1時間だっことかは余裕であります・・。 赤ちゃんてこんなに常に抱っこしてなければならないものなんですか;;??

    • ベストアンサー
    • hisitti
    • 妊娠
    • 回答数8
  • おんぶ紐を今から買うか迷っています

    9ヶ月の男の子です。 食事の支度の時などにぐずってしまうので、おんぶ紐の購入を検討しています。 教えてgooの中でも「コンビかるがるキャリー」が評判がいいようで、これにしようかと思っています。 使用期間が30ヶ月頃までとあったのですが、実際はいかがでしょうか。 この商品に限らず、おんぶ紐をご使用になられた方、何ヶ月頃までおんぶ紐を使われたか教えてください。 適応サイズや体重もあると思いますが、2,3ヶ月ですぐに使えなくなるのなら、がまんしようか・・と思っています。 Dr.Searsのベビースリングを持っていますが動かれて怖いのでおんぶのようには使えません。 現在体重は9kgあります。

  • 妊娠がうれしくありません。

    わがままな悩みだとは分かってます。自分勝手なことも。でも、悩んでます。 結婚して約1ヵ月後に妊娠が発覚しました。私としては、仕事もして、二人の時間も楽しんで・・・(旅行したり、飲みに行ったり・・・)その後、出産と考えていたところでした。だったら、「避妊しておけよ!」ってところなのですが、色々あって、できにくい体質だと思っていたので、あまり、神経質にはなっていませんでした。 周りの子達は、妊娠したら、みんなすごく嬉しそうで、ネットで色々見ていても、「嬉しい」って記載ばかりで、私って、おかしいのかなって思い始めています。 現在妊娠11週。主人は、すごく楽しみにしてて、もう、お腹に話しかけたり、仕事頑張って、家事も手伝ってくれるし、とても優しいです。子供のために禁煙もしてます。親も、友達もとても喜んでくれて、すごく恵まれた環境だと思います。でも、何だか取り残されている自分がいます。つわりもあり、エコー写真も見たものの、妊娠した実感もなく、お腹の子がかわいいとも、大事にしたいとも思えません。それよりも、今は、自分がしたいことをしたいって思ってしまいます。ひどい母親だなって思います。このまま、出産して、自分の子供をきちんと可愛がれるのか、不安です。 せっかく授かった命に対して、ひどいことを言っているのは分かっています。この投稿を読んで、気分を害される方もいらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。 でも、どうしても妊娠を心から喜んで、生まれてくるのを楽しみに待つという気持ちになれません。 妊娠したら、みんな、すごく嬉しいものなのでしょうか?もし、妊娠中の方、出産され方で、私と同じような気持ちを持たれた方がいらっしゃいましたら、何でもいいです。お話きかせてください。よろしきお願いいたします。