periene の回答履歴

全407件中321~340件表示
  • 女扱いされたことない。魅力がまったくないのかな。

    私は30歳近い女です。タイトルの通り、私は今まで女扱いらしいことをされたことがありません。彼氏もいたことがありません。こないだは会社の男後輩に「今度飲み会するけど○○さん(私)は男の人数としてカウントしてますんで!」て言われました。そのときは「あー全然OK」と笑って返したけど心の中はズタズタでした。こういうことがこの時だけでなくしょっちゅうあります。後輩からも同級生からも先輩からも、上司からもこんな感じの扱いを受ける事が多いです。やっぱり私って女の魅力がまったくないんでしょうか。 私は、人から見るとたぶんこんな感じです。 ・おしゃべり。少し言葉がきつめ。 ・面倒見はよい。基本はやさしい。いろんな人と話している。 ・化粧もあまりしてないし、おしゃれに興味がない。 ・いつもパンツスタイル。髪も短い。スタイルも悪く顔も不細工。 ・プライドが高い。頭は良いほう。しっかりしている。でもどんくさくてボケているところがありすぎる。 ・おしゃべりはするが自分の本音をあまり語らない。 本当の私は、 ・友達は広く浅いつきあい。 ・かまって欲しい。さびしがりや。 ・甘えたがり。引っ張って欲しい。心の支えになる人がいてほしい。 ・恋愛にたいして超奥手。好きな人が出来ると恥ずかしくて自分から話せない。 ・世間知らず。地元(田舎)育ちで派手な生活を知らない。 ・人に思われているより、だらしない。どんくさい。 もちろん努力はしています。でも、ありのままの自分でいたら駄目なのかなあって落ち込む事もあります。だから、悩んでいます。こんな私にアドバイスをください。最近もう私なんて女としての資格がないのかなって思っています。

  • 上には上がいる・・・

    大学2年のものです。 小中高とずっと公立でした。 高校も近所の高校に進学した為、競争もあまりなかったので比較的「優秀」の成績で生きてきました。 そしてそのまま、近所の旧帝大学に進学しました。 しかし、今、周りが自分より数段も「優秀」な人ばかりなのです。 私は授業では先生が何を言っているのかさえ解らないのですが、周りは噛み砕いて理解していたり、 学校の勉強もしっかりやっているのに、 資格勉強に精をだしていたり・・・。 私自身、単位はとるものの 毎回ひぃひぃ勉強しています。余裕0です・・・。 周りが5で解る事を、10して、やっとついていける感じです。 正直、高校時代は自分のことを「優秀」とうぬぼれていましたが、井の中の蛙でした。 今は全く自信もなく、 大学内でこれほど差があるのに、 社会に出たら本当に生きていけるのか不安です。。

  • キレるべきなのでしょうか…

    中2女子です。 あまり上手くは説明できませんが、一学期から私も含め仲良し3人組がいました。 しかし、2学期に入って私は何だかのけ者のようになり、しゃべる数も減ってきました。 給食の時も休み時間のときも一人でした。 でも2学期中半になって、その二人が喧嘩をし始めたのです。 それからは二人とも私に良くしゃべりかけるようになりましたが、しゃべりかけてくる言葉は相手の愚痴ばかりで、私はウザいなぁとか思いながら黙って聞いていました。 一ヶ月間、その愚痴の嵐に巻き込まれ、私はイライラして夜もなかなか眠れなく、愚痴を聞くのが嫌で登校拒否になりそうなほどでした。 しかも巻き込まれたのは私だけでなく、私の親友にまで及び、その子も相当まいっていたようです。 しかし昨日になって、二人は仲良りしたらしく、また私はのけ者にされました。一ヶ月間、私たちは二人の愚痴を何も言わずただ聞いてあげて、一緒に共感してあげたのに。何だかいいように利用された気持ちです。 二人とも、空気を読むのが苦手なようで、勉強している時に異常なハイテンションで話し掛けてきたり、実力判断プリントで分からない問題などがあると、平気で聞いてきたりするような人です。 もう我慢の限界です。やっぱりこれってキレるべきなんでしょうか… 私的にはキレたいのですが、キレたことがまったく無いのでどのようなタイミングで、どのように言ってやればいいのか分かりません。 教えてください、お願いします。

  • 親友に恋人ができ疎遠になってしまいました

    21歳女、社会人一年目です。 親友とは学生時代からの付き合いで、期せずしも同じ会社に就職することになり、住んでいるアパートもすぐ近く(徒歩1分程度)です。 就職して直に親友には恋人ができました。そのことについては私も祝福できました。就職で地元を離れ、周りに友達と呼べる人がほとんどいないので正直寂しいとは思いましたが、仕方ないとも思いました。それでも時々は遊んでね、と言ったらもちろんだよとは言ってはくれましたし。 けど、どんどん会わなくなって、私が誘ってもほぼ断られる始末。また彼氏が嫉妬深く独占欲が強い人ということもあり、遊んだ時も2,3時間だけとか時間制限があったり、女友達(私)と遊んでても気になるようで、悩みを話していてもメールや電話がきたり、途中で何度も話を中断されると話す気も失せてしまいます。そんなことが続くうちに悩みや愚痴を言うことがなくなってしまいました。 誘っても断れるし、会ってもちょっとだけなら深刻な相談なんてできないし。。。困った時に頼っても彼氏が駄目と言う、と言って断られるし。なんだかショックです。今まで何でも話すことができ、私のことを一番よくわかってくれていた人なのに、今ではすぐ近くにいるのに頼ることすらできません。 もうこうなってしまったんだと諦めて他愛のない話をする、その場を楽しむ友人として付き合っていけばいいんでしょうか?それとも今の私の気持ちを親友に伝えるべきでしょうか?けど言ったらそのことで親友と彼氏が気まずくなってしまうかもしれないし・・・ 学生時代仲のよかった子はみんな親友と共通の子ばかりなので相談できる人もいません。 何かアドバイスお願いします。

  • 不安でしょうがないです‥。(女性の方限定でお願いします)

     20代男です。僕はバイトで知り合い、好きになった娘がいます。告白はしてません。その子とは3ヶ月ぐらいほぼ毎日メールをしていて、数回2人で食事に行きました。けれど、数週間前からその子が実習の期間に入りました。実習の始まる日に僕はメールを送ったのですが返事は有りませんでした‥。世間話程度のメールなので、すぐに返信がこないと!とかは期待していなかったし、実習期間はメールを送ってません。我慢しました!!そこで皆さんに聞きたいのは、そろそろ実習は終わったと思うので『お疲れ!!』みたいなメールを送ってもいいと思いますか?それとも、自分からメールを送るより、相手からメールが来るのを待った方がいいですか?  あと、題名にあるように不安なのは、もし脈があったら実習が終わったら向こうからメールが来ると僕は思ってたのですが、今のところ来てません‥。脈は無いなと思ってます‥。近々、バイトで数分ですが顔をあわせるので、このままだと気まずい気がするし、向こうは自然消滅を考えてるのかな?とか、メールを無視することで、もう私には構わないでと思ってるのかな?とか、悪いほうにどんどん考えてしまってます‥。考えすぎて分からなくなってしまいました。分かりにくいと思いますがアドバイスお願いします!!

  • うつ人間が励まされる言葉を募集します。

    こんにちは。ここの常連になって久しいですが(苦笑)、色んな質問を見ているうちに-Nuno-さんが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1955740 で、ゆずの歌詞 「今日だけ何もしなくても、たいして変わらない」 を引用されるのを見て、私も「そうなのかあ」と妙に感心してしまいました。あまり癒されすぎてナマケモノ人間になるのも問題ですが、こういったホッとさせる言葉、逆に勇気付けられる言葉などを持っていると生きている糧になると思います。そこでうつ人間にいろんな意味で薬になるような言葉教えて下さい。よろしくお願い致します。ちなみに私の場合、クリスチャンじゃありませんが新約聖書の 「今日の苦労は今日だけで十分である。明日の苦労は明日自らが思い悩む」 という文言です。

  • 私は、人から何か言われてやるのが大嫌いです。かといって、自分からは何もできません。

    私は、人から何か言われてやるのが大嫌いです。かといって、自分からは何もできません。 おそらく、親や学校の教育が悪かったのだと思います。自主性を育ててくれなかったのがいけないのです。 その結果、今では親の言う事は、それが正しい事だと分かっていても絶対ききませんし、やりません。どうしても無条件に反発してしまうのです。その結果、自分自身が損をする結果になってしまうのですが、それが分かっていても止められません。合理的に行動できないのです。 親の言う事が聞けないなら、自分で何かするかというと、しません。今まで親や教師に、あれをやれ、これをやれと言われて育ってきたので、人に言われないと出来ない人間になってしまったのです。 しかし、人に言われると腹が立つので、やはりできません。どうしたら良いでしょうか?

  • 人から受け入れられ"人間"となるために

    私は会話がうまくなく、そのために友人は少しいるものの恋人などは全くできません。とにかく会話をうまくしなければということを毎日考え話し方の本なども読み漁ったりするのですが、どうしても改善は見られません。どうすればいいのだろうという気持ちばかりが毎日収まりません。 気持ちを落ち着かせよう、外に目を向けよう…とがんばっているつもりですが、いくら仕事をがんばろうが、外見を磨こうが、会話力がなければ人から好かれることはできないんだという思いが全く消えません。 情けない話、このことで気がおかしくなりそうです。 現に周りの人は会話もうまく、みな異性からも認められています。それに引き換え自分は…。会話力が上がらず恋人もできなければもう終わりにすると決めています。 ただ、会話力をあげるにしても、今までの方法では駄目かなと思います。そこでなのですが、会話に関して次の点について教えていただけませんか。 (1)会話がうまくなかったことを解決された方などで、どのような手段で会話力をつけられましたか?話し方教室などはいきましたか? (2)話題づくり、相手への気配りに関してはどのようにされましたか? (3)女性の方に質問なのですが、近頃は芸人さんがもてると聞くように、話の面白い人=恋愛対象、面白くない人=いくら真面目に生きていても全く対象外、不合格という感じが強いのでしょうか。 近頃は、会話力がなく相手に楽しい時間を提供できずその結果として恋人のできない自分に対して、「派手さはないけれどまじめにひたむきに生きてきたことは無駄だったのだな」と思っています。 ただ、普通に生きる人間になりたいと、心から思います。また仮に駄目でも1年後すべてが終わるときに、できるだけはやったなとだけ思って終わりたいのです。できることをやることの一歩として、ご協力いただければ幸いに思います。

  • 私は、人から何か言われてやるのが大嫌いです。かといって、自分からは何もできません。

    私は、人から何か言われてやるのが大嫌いです。かといって、自分からは何もできません。 おそらく、親や学校の教育が悪かったのだと思います。自主性を育ててくれなかったのがいけないのです。 その結果、今では親の言う事は、それが正しい事だと分かっていても絶対ききませんし、やりません。どうしても無条件に反発してしまうのです。その結果、自分自身が損をする結果になってしまうのですが、それが分かっていても止められません。合理的に行動できないのです。 親の言う事が聞けないなら、自分で何かするかというと、しません。今まで親や教師に、あれをやれ、これをやれと言われて育ってきたので、人に言われないと出来ない人間になってしまったのです。 しかし、人に言われると腹が立つので、やはりできません。どうしたら良いでしょうか?

  • いじめ

    私はある会社に勤務していましたが、事情があり最近退職いたしました。 私のいました部署では退職者全員に、お別れのプレゼントをお渡ししています。 私もプレゼントをいただけるものと信じていました。 ところが私だけ何もいただけませんでした。 ちなみに私の退職前日に他の社員が退職されましたが、その人には商品券のプレゼントがありました。 私はショックを隠しきれず、帰りに涙が止まりませんでした。 職場には地味でおとなしい私と違って非常に活発な性格の人がいました。 仮に名前をAさんとします。実はこのAさん(仮名)が職場を代表してプレゼントの購入を担当されてたのですが Aさんからみたら私のような地味で引っ込み思案な者は以前からイライラする存在だったようです。 そして上司がAさんの「プレゼントをやりたくない」という 意見に対して口論になったという噂も聞いてます。 私は決してプレゼントがなかった事を責めてるのではありません。 最後の最後にAさんに「いじめ」という行為をされた事がショックだったのです。 職場では必死で涙を我慢してましたが、建物の外に出てから涙が止まりせんでした。 なぜ去る者に「いじめ」ができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16384
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 結婚に対する考え方の違い

    カテ違いかもしれませんが失礼いたします。 結婚を約束をしている彼との将来についてです。 彼27歳 一人暮らし。 私23歳 実家暮らしです。 彼は独身で自分のお金を好きに使える状況(収入はいい方で、かなり生活に余裕がある)を、結婚によって制限されることに不安(不満)を感じているようです。 結婚後も自分で使う分は自分で稼いで欲しい。と言われました。 子供がいないうちは働くつもりですが、やはり子供ができたら 家庭をきちんと守っていきたいし、そばに居て愛情をかけてあげたいと思っています。 しかし彼にしてみれば 少しでも手が空くなら働いて稼いでほしいという考えのようです。 私は平凡で金銭的に贅沢ではないけど、温かい家庭をつくり、夫を支える妻になりたいと思っておりますが、彼の考えではそれだけでは怠慢ということでしょうか? このような考え方の彼と結婚してうまくやっていけるか不安です。歩み寄っていけるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 別れた彼に友達として付き合っていてほしいと言われています

    別れて1週間くらいになります。 別れた理由は私が冷めてしまったからで、ここ数年、好きでいる努力もしてきましたが、もう限界でした。変な努力かもしれませんが、好きでいる努力も必要という彼の持論に沿ったものです。 彼も解ってくれ、別れたのですが、数日前には『毎日毎日想ってる』というメール、先ほど『友達として遊びに行ったりしてくれないかな』とのメールがありました。別れてから、私からはメールの返信も含め、連絡は一切していません。彼は私のことをまだ好きなようです。 私としては、お付き合いしていくつもりはなかったのですが、断固として縁を切るような思いもありませんでしたので、どうして良いかわからず、皆様のご意見をお伺いしたいのです。 このような場合、皆様ならどうしますか? 友達として付き合っていくなんて可能なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#54212
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • どうしたらよいでしょうか?

    去年の春頃から友人と旅行積み立てを始めました。 彼女より私の方がお金の管理はきちんとしているということで、私が口座をつくり、私がお金を預かって貯金を始めました。月々一万円づつです。 彼女とは親しくしているにも関わらず一度も泊まりで出掛けた事がなかったので、お互いに『一度くらいは行きたいよね』という話しから“積み立てをしよう”という話しになりました。 しかし最初は順調でしたが、秋くらいから『○月と○月は●●があるからできない。』と経済的な理由で預かりませんでした。 そして、その後も何かと理由をつけて今年の3月まではできないとの事です。 結局、去年の4月から初めて6万円で止まっています。 ですが・・・彼女は貯金をしていない去年の10月、11月、12月と別の友達と一泊旅行を何度かしてますし、お金が無いと言う割には毎週末外食をしたりとしています。 私としては、彼女が誰とどこへ行こうとそれは全く構わないですし、嫉妬心もありません。 ただ、楽しみにしていたものが、そういう結果で崩れ去りそうなのが残念でなりません。 それにそういう感覚の人は貯金なんてできないと思うんです。 口座は私が管理してますので、彼女の積み立てた分を返そうかどうか、今迷ってます。 彼女の言う、3月いっぱいは我慢して待って4月に入金がなければ・・・と言うことでも良さそうですが、そこまで待っても同じかなぁなんても思います。 それにキャッシュではないにしても、可動しないお金を預かるというのも何だか気が引けます。 すごく悩んでるワケではありませんが、ふと思いつくと気になってしまいます。 どうしたらベターでしょうか? 気が楽になるアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#66183
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • おもしろさに自信がもてません(汗)

    僕は「よくしゃべる・おもろい」ようなキャラで、ずっと自分の明るさには自信を持って来ていましたが、ある日仲の良い友達から「お前最近おもろなくなったな」と言われ(これは後で彼の冗談だったことがわかったのですが)、冗談でもそれが僕の売りだったのでかなりショックをうけ、そこから以前みたいな積極性ももてず、以前の僕を知ってる友だちともうまく絡めず、ほんまに自信がもてなくて苦しい日々が続いています。 どうしたらまた以前みたいに積極性を取り戻すことが出来るでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 話上手な人と、そうでない人って…

    話し上手な人って良いですよね。 私はボキャブラリーも少なく、あまり会話が長続きしません。話を聞くのは嫌いじゃないのですが、うまく返せないからか話が盛り上がりません。職場の休憩時間も、沈黙の時間が嫌で、そんなに好きでもないタバコを吸いに、喫煙室に出かけます。 楽しい話でこちらから切り出したいのですが、話す内容もあまりなく、会話のキャッチボールになりません。 自分自身は真面目なほうで、人の事をどうこう言う事や、自慢話は、言うのも聞くのも嫌いです。冗談も嫌いではないのですが、自分から言い始めるタイプではないです。 話して楽しい人と、そうでない人の違いって何ですかね?また普通の人は、話すことを探して話したりもしないはず。他愛もないことでいいので、普通に話をしたい。こんなことに悩みを持つ時点で、おかしいのかなと思いつつ、質問させてください。 私は29歳男性。とりあえず、職場の人と普通に話がしたいです。

  • 自分に自信を持つ方法。

    こんにちは。 タイトルそのままなんですけど、どうやったら自信がもてるんでしょうか。 周りにいる人はどんな場面でも自信満々なんですよね(自信満々にみえる)。仮に自信がないのをうまくカバーしてるとしても、そうすることが出来る強さはどこから来るのか不思議です。 他の人に言わせれば『なんであなたはそんなに自信がないの?』といわれてしまうと思いますが、あまり自信満々、強気でいられません。悩みすぎ、考えすぎともよく言われます。 どちらかというと強い主張も好きではなく、どちらかというと譲ってしまう性格です。後ろ向きです。例えば、歩いてる先に崖があるのが分かった時点でどうしようか考えるタイプです。周りの人は崖に差し掛かってる、または落ちてしまっているのに『なんとかなるんじゃないの』と、考えるタイプが多いです。 これも自信が無いから来るのか、元の性格なのかよく分からなくなってきました。

  • わかっちゃいるんだけど…

    こちらのカテゴリでいいのかどうかわかりませんが…。 こんなことありませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・ テストの日が近づいている。 テスト勉強をしないといけない。 しないといけないのはわかっているんだけど、なぜだかやろうという気になれない。 どうしたものか…。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・こんな気持ちになったこと、ありますか。 ・どんなふうにして、それを克服しますか。  それとも、そのまま勉強しないでテストに臨む、とか。 自分も、こんな気持ちを何とかしたい!と思うのですが、本当になぜか気持ちがテストに向かいません。 どうすればよいのでしょうか。

  • 女性の方に質問。魅力的な男性って?

    未婚・男です。 自分はそんなに出来た人間でもないし、特別ルックスが良いわけでも無い。しゃべりが得意なわけでも、金持ちなわけでもない。・・・と書くと軽く自己嫌悪に陥りそうですが(笑)時々、彼女は一体自分のどこが好きなんだろうかと、不安になることがあります。 そこで、女性の方に質問です。 女性から見た魅力的な男性、付き合いたいって感じる男性ってどんな人でしょうか?また、今付き合っている or 好きな人がいる場合、その人のどこを好きになりましたか? 十代の若い感性のご意見も、既婚の方の貴重な経験も幅広くお聞きしたいです。 参考にさせてくださいませ。

  • 30代にして失恋してしまった私を、癒せるものありますか?

    こんにちは。36歳♀です。 仕事に燃える人間ではなく、普通に結婚や子育てに憧れ、友達が次々と叶えてゆくのを羨ましく思いながらのんびり生きてきました。 5年付き合った恋人がいますが、彼が転職したりして経済的安定がなく、結婚に至らないまま、意見の食い違いが増えてとうとう別れ話に・・。 みんなしっかり生きてるのに、自分はいい歳して何やってるんだろう・・と自己嫌悪、ため息ばかりの日々です。悲しいことにプレ更年期と思われる症状も出てきてプチうつ状態、体調もガタ落ちです。早く子供を産みたかったのに、今から誰かと出会って恋愛から始めるなんて・・・とても気力は出ません。 友達の幸せを見るのがつらく、相談する気にもなれません。 こんな今の自分に希望を持てるような、何かいい方法をご存知ありませんでしょうか? アドバイスでも嬉しいですし、元気になれる映画や本とかでも構いません。心から笑って生きていきたいのに出来なくて、無理して笑顔でいるのがとても苦しいです・・

  • うつ病を憎んで人を憎まず。

     友人がうつ病で長い間闘病生活を続けています。イライラして攻撃的です。うつ病のせいでしょうか。ご家族だけでなく、私にもその刃は向かってきます。私は「うつ病を憎んで人を憎まず」と心に決め、長い間そう接してきました。お前なんか殺してやりたいわとまで罵声を浴びせられました。ご家族にはもっとひどいことを言っているように聞きます。治っている時はそれほどでもないのですが、再発すると鬼のような顔になり、ささいなことでも腹が立つようです。うつ病というのは、エネルギーのなくなるような病気だと思っていたのですが、激越性うつ病というイライラするうつ病だそうです。事情はよくわかるのですが、こちらも人間です。ついカッとなることがあります。そのときはぐっと堪えるのですが、最近はもう限界だと思いはじめました。友人には友達は少なく私ぐらいしかいません。ご家族からごめんなさいね、ごめんなさいねと言われると付き合いを絶てそうもありません。しかし、このままでは、私が参ってしまいそうです。どうしたらよいでしょうか。