KG_ の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • 別のシートから値を取得するとき

    Worksheets("シート名").Activate 上記のを行ってから別シートの値を取得するのですが、 この処理を行うと指定したシートへ強制的にとんでしまいます。。。 ※イメージ For ~ To ~   Worksheets("シートA").Activate   シートAの値取得        :   Worksheets("シートB").Activate   シートBの値取得 Next このイメージ処理を行うとものすごい勢いで画面がチカチカします。。。 シートを変えずに他のシートから値を取得する方法はないのでしょうか。 教えてください!

  • プログラミングで

    PrintUsing文をつかわなくちゃいけないんですけど。。。PrintUsingっていったいなんですか?

  • 外部ファイルを実行するには?

    お世話になります。 vb6で外部のバッチファイルを起動して、それを動作させようとしているのですが、うまくいきません。特にエラーにはならず、一瞬DOSプロントは立ち上がるんですが、バッチ処理しているログにはなにも書き込まれません。普通にバッチファイルをダブルクリックさせるか、コマンドからバッチファイルの入っているフォルダまでいって、バッチファイルを実行すれば書き込まれるのですが。 どこがまちがっているのでしょうか?shellじゃなくて、違う関数を使わなければいけないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。 なお、vb6でテストするときは▸マークの実行を押して、テストしました。 サンプル用のものです。 ↓test 現在の時間をログに記入 ■バッチファイルの中身(test.bat) echo test >> log.txt time/t >> log.txt ■vb6のファイルの中身 Private Sub Command1_Click() Dim ret as long ret = shell("cmd.exe /c C:\test\test.bat",4) End Sub

  • テキストファイル内を検索したい

    name,a,任意のデータ,mon,10,11,12,13,tue,11,12,13....... name,b,任意のデータ,mon,10,12,13,tue,11,12,13....... というようなデータの中から、mon,11というデータを持っている人のname,○,の○の部分を抽出したいんですが、どうやったらいいでしょう? 考えたのは、monを検索→位置を記憶→すぐ後ろのtueを検索→位置を記憶→最初の位置から次の位置までの間の中で、11を検索→あればname,の後のデータを返す という方法なのですが・・どうやって書いたらいいかさっぱりです^^; このデータはテキストファイルに記憶されています。 VB2005 Express Editionを使用しています。 よろしくお願いします。

  • ドラッグを用いての拡大/縮小 ピクチャボックスについて

    QNo.2999555の続きの質問です。元の質問のコピーと共に質問します。 >VB6.0により、プログラムの実行後、フォームウィンドウの端(角)を>ドラッグすることにより、(ボタンやボックスを含め)全体を拡大,縮 >小させることはできますでしょうか? >フォームウィンドウの端からのドラッグはデフォルトでも出来るので >すが、フォームウィンドウのみが拡大,縮小されてしまい,ボタンやボ>ックスは元の大きさのままになってしまいます。 この質問については、Form_resize イベントに Public Sub Form_Resize_Ctl(KmForm As Object, _ OrgSize As ReSize_Tag) Dim ParH As Double ' 縦比率 Dim ParW As Double ' 横比率 Dim KmControl As Control ' フォームのコントロール Dim OrgFont As Double ' フォントサイズ退避 ElseIf TypeOf KmControl Is Line Then ' Line .X1 = .X1 * ParW .X2 = .X2 * ParW .Y1 = .Y1 * ParH .Y2 = .Y2 * ParH ElseIf TypeOf KmControl Is PictureBox Then ' PictureBox .FontSize = .FontSize * ParW Select Case .Align Case 0 ' .Top = .Top * ParH .Left = .Left * ParW .Height = .Height * ParH .Width = .Width * ParW                        … 等と拡大・縮小処理を記述し、解決したかと思ったのですが、 プログラム実行以前からのラインはしっかり拡大・縮小されるのですが、 実行後にピクチャボックス内に描画したラインは指定した座標に描かれたまま、周りのコントロールや文字のみが拡大・縮小されてしまいました。ラインの描画は折れ線グラフとして用いているのですが、 描画したラインのみがその場にそのままの大きさで留まってしまいます。 プログラム実行後に描画したラインも拡大・縮小は可能でしょうか? ご教授、お願いします。

  • VB2005でDBのレコード件数の取得方法

    お世話になります。 VB2005でデータベースに接続して 読み込むテーブルのレコード件数を 取得したいのですが。 内容を配列で戻すため、動的配列を 使いたい為です。 レコード件数なしは、調べて HasRows=Falseでよいのは 分かったのですが。 宜しくお願いいたします。

  • Mid関数

    VB6.0とVB.NETのMid関数についてなんですが、例えば.NETで次のように書く時、 Label2.text = "abcdefg" Private Sub Form1_KeyPress(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyPressEventArgs) Handles MyBase.KeyPress If Mid(Label2.Text, z, 1) = e.KeyChar Then   Mid(Label2.Text, z, 1) = " " End if と.NETでは書けるのですが、VB6.0では、まずKeyPressの()の中が違うし、Midの()の中の「Label.Text」を「Label2.Caption」と書くと 「.Caption」のところで「変数が必要です」とエラーが出てしまいます。 これはどういうことなのか、教えてください。

  • ドラッグを用いての拡大/縮小 ピクチャボックスについて

    QNo.2999555の続きの質問です。元の質問のコピーと共に質問します。 >VB6.0により、プログラムの実行後、フォームウィンドウの端(角)を>ドラッグすることにより、(ボタンやボックスを含め)全体を拡大,縮 >小させることはできますでしょうか? >フォームウィンドウの端からのドラッグはデフォルトでも出来るので >すが、フォームウィンドウのみが拡大,縮小されてしまい,ボタンやボ>ックスは元の大きさのままになってしまいます。 この質問については、Form_resize イベントに Public Sub Form_Resize_Ctl(KmForm As Object, _ OrgSize As ReSize_Tag) Dim ParH As Double ' 縦比率 Dim ParW As Double ' 横比率 Dim KmControl As Control ' フォームのコントロール Dim OrgFont As Double ' フォントサイズ退避 ElseIf TypeOf KmControl Is Line Then ' Line .X1 = .X1 * ParW .X2 = .X2 * ParW .Y1 = .Y1 * ParH .Y2 = .Y2 * ParH ElseIf TypeOf KmControl Is PictureBox Then ' PictureBox .FontSize = .FontSize * ParW Select Case .Align Case 0 ' .Top = .Top * ParH .Left = .Left * ParW .Height = .Height * ParH .Width = .Width * ParW                        … 等と拡大・縮小処理を記述し、解決したかと思ったのですが、 プログラム実行以前からのラインはしっかり拡大・縮小されるのですが、 実行後にピクチャボックス内に描画したラインは指定した座標に描かれたまま、周りのコントロールや文字のみが拡大・縮小されてしまいました。ラインの描画は折れ線グラフとして用いているのですが、 描画したラインのみがその場にそのままの大きさで留まってしまいます。 プログラム実行後に描画したラインも拡大・縮小は可能でしょうか? ご教授、お願いします。

  • PUblicについて

    VB6.0でやっています。 ジェネラルプロシージャでpublicを使って変数を宣言した時、 Public a As Integer a = 0 と書いて実行すると、a=0のところで「プロシージャの外では無効です」と出るのですが、この宣言はできないんですか? .NETでは出来たのに・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#30978
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • VB6.0とaccessのDBを接続する

    初めまして。 件名のようなことを実行する際、 以下のソースを参考にしようと思ったのですが、 ******************************************* Dim cn As New ADODB.Connection Dim rc As New ADODB.Recordset ' 接続を確立する cn.Open "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & _ "Data Source=C:\My Documents\db1.mdb;" ' テーブル名を指定してレコードセットを作成する rs.Open "Table1", cn, adOpenKeyset, adLockOptimistic ************************************* > cn.Open "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & _ > "Data Source=C:\My Documents\db1.mdb;" この部分の接続文字はどのようにしたら取得できるのでしょうか? SQLserverのときは、コンポーネントから Microsoft ADO Data Control 6.0(AP4)(OLEDB) を追加し、プロパティでOLE DBプロバイダを選択して接続文字を取得したのですが、accessに繋ぐのは初めてで、わかりません。 どなたか宜しくお願いいたします!!

  • ファイル名にドットを使ったファイルのインポート(ACCESSマクロ)

    Accessのマクロを作成しています。 ファイルを開くダイアログから複数ファイルを選択してCSVファイルをインポートするマクロを書きました。(最後に抜粋を記載します) インポートの行はこうなっています。 DoCmd.TransferText acImportDelim, , "traffic", varFname, True ファイル名に拡張子直前以外にドットを含むファイル名だと以下のエラーとなります。 実行時エラー '3011' オブジェクト'ドットを含むファイル名'が見つかりませんでした。オブジェクトが存在していること、名前やパス名が正しいことを確認してください。 余分なドットさえ含まなければ、50ファイル、7MBのインポートも問題ありません。 わけあってファイル名は変更できません。 ファイル名にドットを含む場合のインポートの書き方を教えてください。 宜しくお願い致します。 ===以下、抜粋=== '[ファイルを開く]ダイアログボックスを作成 Set dlgOpen = Application.FileDialog(msoFileDialogOpen) '[ファイルを開く]ダイアログボックスの初期設定 dlgOpen.AllowMultiSelect = True dlgOpen.Filters.Clear dlgOpen.Filters.Add "CSV", "*.csv" dlgOpen.InitialFileName = CurrentProject.Path '[ファイルを開く]ダイアログボックスを表示 ret = dlgOpen.Show '[キャンセル]ボタンを選択したときは、プロシージャを終了 If ret = 0 Then Exit Function End If 'カレントデータベースに接続 Set db = CurrentDb 'lineテーブルからレコードを取得 Set rs = db.OpenRecordset("line", dbOpenDynaset) '単数または複数選択されたファイル分だけ処理する For Each varFname In dlgOpen.SelectedItems 'CSVファイルをインポートする DoCmd.TransferText acImportDelim, , "traffic", varFname, True

  • 教えてください!!

    VB6.0を落としたいと思うのですが、どこで落とせますか?また、その方法なども教えてください。宜しくお願いします。

  • 生年月日計算結果が0才未満の場合、「未出生」と表示したい。

    タイトルだけをみると簡単そうなのですが、やってみてできなかった ので質問させて頂きます。 以前こちらでACCESSの表形式フォームで年齢計算結果を表示する 方法をご教示頂いたのですが(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2096513)、 年齢計算結果が0才未満の場合、「-2才」などと表示されてしまいます。 0才未満の場合、「未出生」などと表示したいのですが、どのように すればよろしいでしょうか。非連結フィールドには現在、 =DateDiff("yyyy",[生年月日],[Forms]![詳細]![日付])+(Format([Forms]![詳細]![日付],"mmdd")<=Format([生年月日],"mmdd")) とだけ入っていて、これの頭にIF文をつけてみましたが、「name?」と なってだめでした。

  • 2つ目のフォームロードについて

    VB6.0を使用しています。 form1でbuttonをおすとform2を開くにはどういうプログラムを入力すればいいのでしょうか?

  • パソコン教科書MicrosoftVisualBasic2005ExpressEdition は、XP SP2 HOME で使えますか

    XP SP2 HOMEを使用してます。 パソコン教科書 Microsoft Visual Basic 2005 Express Edition入門 (単行本) を購入し、付いているCDでお勉強したいのですが、XP Pro と指定してあります。 マイクロソフトのサイトでは、XP HOME SP2 もOKのようです。 パソコン教科書で付いてくるCDで使えるのでしょうか?

  • VB.NETとORACLE10gのSELECT文で、前のレコードが見たい

    VB.NETとORACLE10gの組み合わせでプログラミングを てしおります。 SELECT文で、作ったデータで次のレコードを読む時は もちろん、[.mMoveNext()]なのですが、前のレコードに 戻るとき(最終レコードを見るとき)は、どうすれば 良いのでしょうか? [.MMovePrevious]や[.MMOVELAST]と、してみましたが エラーになってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 携帯画面のような文字入力画面を作成する

    お世話になっております。 VB6を用いて、 携帯の画面のように、ボタン数は少ないが、文字入力を可能にする 画面を作成しようと考えております。 ここで、悩んでいる部分なのですが、 二次元配列に Dim mojiretu(9,5) As String のように定義し、mojiretu(0,0) = "あ" と入れていくべきか、 もしくはDictionaryを用いるかで迷っております。 Dictionaryを使うかは、先輩にそういうものがあるよと 教えて頂いたもので、まったく使い方や利点は把握しておりません。 VB6での開発は初めてで、触って2日目ですが、よろしくお願い頂けませんでしょうか。

  • iniファイル操作

    VB6.0について質問です。 iniファイルの操作で手詰まりましたのでお知恵をおかしください! VBからiniファイルのパスを読み取りそこへデータを保存するという一連です。 実現したいことはiniファイルで指定したドライブに パス名のフォルダが存在しない場合はその指定されたフォルダを作成したい。 ということです。 少々ややこしいですがお願いします>< 現在、以下のソースで実行処理を行っていますがうまくいきません。 iniファイルに指定されたドライブにパス名のフォルダがあるか 判断するにはどうしたらいいでしょうか? wordini = INIfile_read("host", "path") If Dir(wordini)="" Then MkDir wordini End If File1.Path = wordini iniファイルのパスは D:\abc

  • ファイル内の複数行にわたる文字ソートをしたいのですが。

    おはようございます。またまた行き詰まってしまいましたので、 質問させて下さい。 会社で使用している生産管理のソフトから出されるテキストファイがあります。 内容的には製品名、ナンバー、サイズ、数量などなどです。 いろいろ調べた結果、ナンバー(登録日)でソートされています。 しかし、これでは非常に見にくいので、製品名でソートしたいと思います。 製品名は、全て数字でつけてます。51-1とかって感じです。 そのテキストファイルの表示方法は、 # No = 1 partname = 51-1 sizeX = 100 sizeY = 200 # No = 2 partname = 41-2 sizeX = 500 sizeY = 200 # という感じで並んでいます。 これを逆の並びにしたいのです。 # No = 2 partname = 41-2 sizeX = 500 sizeY = 200 # No = 1 partname = 51-1 sizeX = 100 sizeY = 200 # #間区切りの情報はそのままの状態で、パーツ名を比較させて、昇順にそのパーツ名がある、#間の情報を全て並びかえたいのです。 どのような方法でできるのでしょうか? 僕は初心者に毛が生えた程度なので、具体的な方法を示していただけると、非常にありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • コダックImagingのライブラリの使い方

    Windows2000+VB6ですが コダックImagingのライブラリ ImgAdmin,ImgAnnTool,ImgEdit,ImgScan,ImgThumbnail などの使い方について記述のあるサイトなどの情報を ご存知の方はいらっしゃらるでしょうか。