na--0 の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 遅刻常習犯の高校生、親のあなたは毎朝車で送っていきますか?

    高校生の娘が時間にルーズで2学期は遅刻指導が学年1位でした。 娘はもっと遅刻が多い子はいるけれど親が体調不良などで電話をしているから 指導されていないだけだ...などと言っていますが... それにしても多いのは間違いありません。 早く起きても鏡の前に長々で... 3学期から布団をひっぺがし、出る時間が近づくともう○○分、もう○○分、 早くしなさい、もう出なさいとしつこく言って行かせています。 その甲斐あってか今学期は定期を忘れた2回で済んでいます。 が「死ね」「うざい」「うるさい」「しつこい」「過保護」云々言われて 朝はかなり気分悪い思いをしています。 友人から毎朝送って行ってはどうかと言われています。 娘のためでもあり私の精神衛生上いいし娘からも将来きっと感謝されるよと。 私は怪我や病気、交通機関のストなどがあれば別ですが送って行くことが よいことだとはどうしても思えません。 もしくは年に1回か2回、家族みんなが寝坊して「まずいっ、お願い」という 場合なら送っていくかもしれませんが... 毎朝文句を言われても起こして自分で行かせた方が娘の為でもあり、その 方が将来感謝されるのではと思うのですが(別に感謝されなくてもちゃんと 行ってくれればそれでいいのですが(笑))皆さんはどう思われますか? 学校までは4キロちょっと。夏は自転車で15分くらい、冬は公共の交通機関で 35分です。 車で送ると夏なら10分弱、冬は交通状況によって15分~30分以上かかります。 私は普通の人と考え方が違うから毎朝送っていってやった方がいいと 言われるのですが皆さんそう考えられるのでしょうか???

    • ベストアンサー
    • noname#18091
    • アンケート
    • 回答数19
  • 「長足」と「水泳」

    足が長いタレントさんやモデルさんの、趣味・特技をみてると「水泳」をやってる人が多いなとよく思います。 前に見た某番組で、世界水泳でメダルをとった兼モデルのスタニスラワ・スタニスラーボブナ・コマロワ選手(股下90cm)に、インタビュアーが「あなたのようなプロポーションを手に入れるには?」ときいたところ「水泳をすることよ」と答えていました。 水泳をすると足が長くなるのか、 足の長い人の方がが結果を残しやすいというだけの話か。 どちらなのでしょうか? 足の長さなんてそうそう変わるもんじゃないのでしょうか? お願いします。

  • パーマのやり直しについて

    先日(2日ほど前)にパーマをかけました。きつくしないでくせ毛っぽくゆるくとオーダーして仕上がりは思い通りだったのですが、2日経った今は伸びてしまってかかっているか分からないくらいになってしまいました。保証期間のことはカードなどにも書いておらず、なんだかもう一度行くのも気が引けてしまいます。同じ系列の店があるのですが、そちらでも大丈夫なのでしょうか?同じ美容師さんに担当してもらうのは気が引けてしまうので。どなたか教えてください。

  • 今日、寝坊で沢山の人を裏切ってしまいました

    吹奏楽部に入っている中学二年生女子です。 明日は一年生と二年生の出る、本番の演奏があります。 ところが、今日全員出席しなければならない朝練(合奏予定でした)を、寝坊してしまい、起きたらもう、一緒に行く予定だった部活友達との、待ち合わせ時刻でした。 慌てて準備したものの、今日は特に頭と喉が痛くて、結局学校を休んでしまいました。その部活友達には連絡できませんでした。 部活友達は、私がよく遅刻するのを知っているのですが、無断で休んだのは初めてです。 寝坊したというのも、今年に入ってからずっと、朝にめっぽう弱くなってしまい、学校の朝のHRにはほぼ毎日遅刻します。 (親はせめて授業に間に合うように車で送ってあげるよ、と言ってくれて結局頼ってしまうのですが、本当は頼るのが申し訳なくて辛いです)。 目覚ましをかけたりはするのですが、どんなに早く寝ても起きられず、起きても昼頃まで鬱病のように沈んだ気分が続いてしまいます。 (そして夕方になると躁病のようにしばしば気分が高揚します)。 明日はどんなにコンディションが悪くても行こうと思うのですが、待ち合わせをしていた友達と、他の同級生、後輩たち、指揮者の先生に会わせる顔がありません。 私は打楽器パートのリーダーで、ドラムや打楽器ソロも担当しているとても重要な立場です。 夕方、2~3人の同級生から電話やメールが来るだろうと思います。 その前に、こちらから電話やメールをしようと思うのですが、何と言って謝ればいいでしょうか? また、この遅刻癖を直す方法についてもアドバイスをくださったら嬉しいです。