aaaa000 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 学校でお漏らししてしまった

    18歳の女です。 今日学校で授業中におしっこを漏らしてしまいました。大好きな彼氏にも見られてしまい、ショックです。恥ずかしくて明日からどんな顔をして学校に行ったらいいのかわかりません。どなたかアドバイスください。

  • 私は「キツネ目の男」にそっくりな女性です

    みなさん はじめまして。 私は自分で言うのもなんですが、どちらかと言うと明るい性格で、人を笑わせることに幸福を感じる人間です。 が、容姿がダメなんです。 私の顔は、あのグリコ森永事件の犯人の「キツネ目の男」にそっくりなんです。 中学生の時は、後輩の男の子に「怖い」と言われました。 告白された事もないです。 女性にも男性にもお聞きしたいのですが、私の顔は整形した方がいいと思われますか? 顔をお見せすることが出来ないのですが、「キツネ目の男」にそっくりです。目も口も顔の形も。笑わない時の表情もそっくりです。いつもブスッとしてるわけではないです。よく笑います。 顔にコンプレックスを持つ女性に、「いつも笑顔でいると表情美人になれます」とアドバイスがあったのを見かけた事がありますが、私は笑顔が多いほうです。よく笑うと言われることもあります。 「女性は顔じゃないよ」と言う人もいますが、女性のみなさん、自分の顔が「キツネ目の男」だったら、どうしますか? 男性のみなさん、「キツネ目の男」にそっくりな女性に魅力を感じますか? 恋愛対象になりますか? 正直なご意見をお聞かせください。

  • 復讐したい!

    半年前に別れた彼のことに対しての悔しさが消えず毎日頭から離れず四六時中考えてしまいます。復讐も考えてしまいます。 口約束ですが彼とは今年の6月に籍を入れ、海外ウエディングをする予定でした。しかし彼は私と結婚するつもりはなく、私をキープしておくために籍を入れるだの海外で挙式をしようだの新築に住もうだの言っていたということが、別れた後に共通の知り合いから聞きわかりました。彼の言ったことは信用させるためのカムフラージュだったのです。別れるときも自分は悪くなくて、私のせいにして別れに持っていかれました。「嫌いになったわけではないから凄く辛い、別の人をみつけて幸せになって」と・・・ 前日まで電話でやりとりしてたのに急に言われたのでびっくりしました。 私は結婚するつもりで彼と一年も付き合ってしまい、今年でもう32歳になってしまいます。彼とのウエディングもとても楽しみにしていました。 彼は合コンに行って「良い女を探す」と言ってるそうです。 今はもう彼を好きという気持はあまりありませんが、長い間嘘を付いてキープされてたと思うと憎くて憎くて仕方なく、幸せな結婚生活を送っている彼の妹も憎くて仕方ありません。 逆恨みですが、妹が不幸になってくれればいいのに。とも思ってしまいます。 人を復讐したいと思ってしまう気持ちをなくしたいです。どうすれば気持を切り替えて前向きに生きていけるでしょうか。復讐なんてしないほうがいいですか? 皆様のアドバイスお願いします。

  • ペットを奪ったら発狂されますか?

    同棲中の彼がいます。 去年から2人で飼い始めた猫がいるんですが、 その猫は人懐っこく、ご主人様が大好きで、彼はかなり溺愛してます。(私も可愛がってます) そんな彼と先日喧嘩になり、言葉の暴力に耐えられないのでそれをやめてくれ、と主張したら、 『女はやっぱりめんどくさい』 『一人になりたくなった』 『荷物まとめて実家に帰ってくれ』 と、投げやりに一方的に別れを告げられたので、 こちらもいい加減キレました。別れようと思っています。 でも私が出て行って自由を満喫してせいせいしてる彼を想像すると憎たらしくて仕方ありません。 彼は『2~3日家を空けるからその間に引越ししてくれ。猫は俺が面倒見る』 と言っていたのですが、引越しの時に彼の溺愛してた猫も一緒に連れてってやろうかと思ってます。 ペットを飼っている皆さんにお聞きします。 大事にしていたペットが(他の家に連れてかれて)突然いなくなったらどれくらい悲しいですか? 発狂して実家に乗り込んでくるぐらい苦しいでしょうか? 今カーっとなってるので『復讐だけで猫を奪う』みたいに書いてしまってますが、 私もこの猫を溺愛してますし、実家も猫好きだらけなので十分面倒見れる環境です。 回答をくださるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#16647
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 心配性の息子

    小5の息子は、気が小さく心配性で、以前こっそり無人の女子トイレに入ったことや、学校の落とし物入れの箱から鉛筆を取ったことがいつまでも気になっているそうです。 だんだん、また自分は同じことをやってしまうんじゃないかと不安になるみたいです。 私も主人もそんなに厳しく叱った訳でもなく、これからやらなかったら大丈夫だと話をするのですが、勝手に手が動いたらどうしよう・・・と泣いて心配しています。 普段は典型的な次男坊タイプで裏表もなく、明るく友達も多いのですが。・・・度を超した不安な様子で気になります。 専門の機関へ相談に行った方がいいのでしょうか?

  • 心配性の息子

    小5の息子は、気が小さく心配性で、以前こっそり無人の女子トイレに入ったことや、学校の落とし物入れの箱から鉛筆を取ったことがいつまでも気になっているそうです。 だんだん、また自分は同じことをやってしまうんじゃないかと不安になるみたいです。 私も主人もそんなに厳しく叱った訳でもなく、これからやらなかったら大丈夫だと話をするのですが、勝手に手が動いたらどうしよう・・・と泣いて心配しています。 普段は典型的な次男坊タイプで裏表もなく、明るく友達も多いのですが。・・・度を超した不安な様子で気になります。 専門の機関へ相談に行った方がいいのでしょうか?

  • 親が憎くてたまりません

    私は成長する過程で 親や年長の家族から罵られ、馬鹿にされ、嘲笑され、 いつしか生きる気力そのものを奪い取られてきました。 そういうものが蔓延している家庭でした。 結果、自らの頭で判断することはできなくなり、 体や心は何も感じなくなりました。 親や周りの顔色を伺うことしかできず 自然な笑いは出なくなり、 怒りの感情を現すこともできず、 死んだように生きてきました。 親が馬鹿にしない道しか歩くことを許されず なんの将来的な展望もないまま 大学院まで進学し その後気力を無くし まともな就職もできず 本当に細々とかろうじて生きています。 私の人生の一番若々しい時期を浪費させ 生きる気力そのものを奪い去った親が憎くてたまりません。 死人のような体に かろうじて湧き上がった感情が 「憎しみ」でした。 憎しみに毎日顔を歪ませています。 生活に支障がでそうなくらい、その思いが長時間続き、強まっていく時があります。 その思いが解消できるならと考え、 私は親を罵り倒したくて仕方ありません。 しかしあの劣悪な人間たちに 一瞬でも関わりたくない気持ちもあります。 親を罵倒する。 実行に移したほうがいいでしょうか。 どう思われますか。 奇麗事でなく、経験されたことや本音を聞かせていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • どうしたらよいでしょうか?

    去年の春頃から友人と旅行積み立てを始めました。 彼女より私の方がお金の管理はきちんとしているということで、私が口座をつくり、私がお金を預かって貯金を始めました。月々一万円づつです。 彼女とは親しくしているにも関わらず一度も泊まりで出掛けた事がなかったので、お互いに『一度くらいは行きたいよね』という話しから“積み立てをしよう”という話しになりました。 しかし最初は順調でしたが、秋くらいから『○月と○月は●●があるからできない。』と経済的な理由で預かりませんでした。 そして、その後も何かと理由をつけて今年の3月まではできないとの事です。 結局、去年の4月から初めて6万円で止まっています。 ですが・・・彼女は貯金をしていない去年の10月、11月、12月と別の友達と一泊旅行を何度かしてますし、お金が無いと言う割には毎週末外食をしたりとしています。 私としては、彼女が誰とどこへ行こうとそれは全く構わないですし、嫉妬心もありません。 ただ、楽しみにしていたものが、そういう結果で崩れ去りそうなのが残念でなりません。 それにそういう感覚の人は貯金なんてできないと思うんです。 口座は私が管理してますので、彼女の積み立てた分を返そうかどうか、今迷ってます。 彼女の言う、3月いっぱいは我慢して待って4月に入金がなければ・・・と言うことでも良さそうですが、そこまで待っても同じかなぁなんても思います。 それにキャッシュではないにしても、可動しないお金を預かるというのも何だか気が引けます。 すごく悩んでるワケではありませんが、ふと思いつくと気になってしまいます。 どうしたらベターでしょうか? 気が楽になるアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#66183
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • プライドが高い人の説得

    某市民オーケストラ内で問題が発生して困っております。 演奏委員長をしているパートリーダーが、コンサートマスターを糾弾するメールを発して、団員の多数から非難を浴びて責任を取って退団しました。 トラブルメーカーなんで退団してくれて問題解決したと安心していたのですが、他の幹部が呼び戻してしまいました。 他の幹部が呼び戻したせいか、悪びれる風もなく以前と同じような調子です。 復団するのは仕方ないとしても、これからも今までどおりそんなトラブルを起こすのは火を見るより明らかなので、トラブルが発生しないように言い聞かせたいと考えています。 しかし、人の言うことを聞かない感受性のない人な上に、作曲科ではありますが音楽大学を卒業していているからか、確かに楽器は上手いですが、音楽に関して大したことないのにプライドだけは高いので始末におえません。 それに学校で先生をやっているせいか、人に注意されることをひどく嫌っていて、注意しても聞き入れません。年下の私が注意するとなおさら聞き入れませんし、先日なんて逆ギレされました。(私の言い方もきつかったかもしれませんけど) 年上の人の言うことはまぁまぁ聞きますが、私のパートには年上の人は1人しかおらず、その人は気弱で説得なんて到底無理です。 これ以上団内でトラブルを発生させたくないので、穏便に済ませたいのですが、昨日メールで反省してるんですか?というメールを書いてみたのですが、相手にアラが目立ちすぎて書いているうちに叩き潰す方向に書いてしまったんで、送るのをやめにしました。 そうは言っても、放置するわけにも行かないので、なんとかしたいのですが、良い考えが浮かびません。 プライドが高く人の意見を聞き入れない人に、自分がどれだけ人に迷惑をかけているか教え込んで反省させるよい方法はないでしょうか? 不明な点については補足説明します。