keisicyo の回答履歴

全89件中1~20件表示
  • 逮捕されました。

    友人が窃盗で先日逮捕されました。 彼女には2度万引きの前科がありますが2度とも私が身元引受人として 迎えに行きすぐに帰してもらえました。 今回は万引きではなく、置引きでトイレにおいてあったかばんから クレジットカードを抜き取ったところを逮捕されたようです。 まだ会えていないので詳しいところが分かりませんがもしかしたら その後、現金を引き出そうとかカードを使用しようとしたところを 逮捕されたのかもしれません。 いずれにしろ同施設内での出来事なので犯行後すぐに逮捕されているみたいです。現在は、留置所に入っていますが、まだ面会も出来ません。 こういう状況の場合、この後どのように進んでいくのでしょうか。

  • 恥を忍んでお訊ねします・・・

    私は、ある女性(成人)と出会い系サイトを使って知り合い、5,6回会いました。いわゆるプチ愛人みたいな関係で、会うとホテルに行きお小遣いを渡していました。(彼女はそういった関係で会う男性が私以外にもいるようでした。) 一月ほど前、彼女と会った夜に、「さっきは避妊しなかったね。赤ちゃん出来るかも。(慰謝料として?、中絶費用として?)お金払って!」とメールが来ました。私は、全く身に覚えがなかったので断りましたが、それから日に何度も何度もメールが来るので、仕事にも差し支えるようになり、精神的にも参ってしまい、つい「身に覚えがないけど、面倒くさいのが嫌なので払う」と言ってしまいました。 でも、やはり身に覚えがないことでお金を払うのは釈然としないので、支払いを引き延ばしていました。そのうちに、妊娠しているかどうか判定できる時期まで来たら、検査で当然妊娠していないという結果が出るので、それが私の身の潔白の証明になると考えていました。 しかも、その時でなく、あとからメールで連絡してくるあたりが、親しくなってからお金を取るのが最初からの目的だったのかなという気もしてきましたので・・・ ところが、今、彼女からまたメールが来て、「払う、払うと言っておきながら、払わないので他の人に話をしたから、これからはその人達と話をしてくれ。」という内容でした。 そこで、質問なのです。 1.私の身に覚えもなく、当然証拠も何もない「避妊しなかったこと」や、「赤ちゃんが出来るかも」ということと理由にお金を払えと言うことは恐喝にはあたらないのでしょうか? (性行為自体があったことを否定する訳ではありません。) 2.彼女の言う他の人達(恐いお兄さん達かも・・・?)が、私に対してこの件に関してあれやこれや言ってくるのは目に見えていますが、これは何ら法的に問題ないのでしょうか? 善意の第三者になるのでしょうか? 3.身から出た錆とは言え、ことが公になると勤めている会社的にも大変問題が大きいので、なるべく音便に解決したいとは思っていますが、やはり警察に言って相談すべきなんでしょうか? その場合、警察は民事不介入とかいうことになって、かえって恐いお兄さん達を怒らすのではないかと心配しています。(会社まで来たり、家に来たり・・・) 本当に困っています。どうしたらいいか、ご教授願えませんでしょうか?

  • 離婚の相談(結婚4年目、子一人)

    友人からの離婚相談です。 夫(35歳、会社員)、妻(33歳、専業主婦)、子供一人(2歳) 相談によると、夫婦間の正確の不一致によりお互いに離婚を意識しているとのこと。 具体的には、夫は妻に対して、 ・妻の気が強過ぎて何も言えない(会話が無い) ・妻の実家・親戚付き合いが多すぎて精神的に苦痛 ・妻の両親と結婚式のお金の事で以前にもめた事があり、それがトラウマ また妻は夫に対して、 ・夫が思っていることは、単に被害妄想 ・結婚式のお金でもめた事は、思い出話にすべき とのことで、不貞行為や家庭内暴力はないみたいです。 これらの事で、普段な何も言わない夫が不満を爆発させたみたいで、お互いが離婚を強く意識しているとのこと。 私からは、よくある普通の夫婦喧嘩の範囲ではとアドバイスしていますが、夫は慰謝料・養育費を含めて具体的に離婚を検討している模様です。 しかし、もし離婚に到った場合、親権が妻側にいったと過程して、慰謝料は夫から嫁に払うべきものになるのでしょうか。 また今は専業主婦ですが、離婚後、妻は働く意思があるみたいで、夫の年収が約500万だとした場合、養育費はどれくらいになるのでしょうか。

  • 交通死亡事故の被害者家族はどう動けばいいのか

    子供を(未成年+社会人)残して、主婦が交通事故死しました。 片親でしたので、残されたのは子供だけです。 親族の私は、当然力になりたいのですが、こういう「事故死」の場合、加害者に対して、警察に対してまずはどんな行動をとればいいのでしょうか? 慰謝料を請求するにしろ、どういう手順となるのか? どなたか、アドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 都立高校

    この春中学一年になる娘がいます。 まだまだ先の話ですが高校受験は都立を考えています。 最近の高校生は制服のスカートの下にスウェットズボンをはいて登校する女子高校生をよく見かけます。 そんな格好が許される高校へは進学させたくないです。 葛飾・江戸川・江東・墨田あたりで評判のいい高校はどこですか? 女の子なので少しは校則のきびしいとこへ行かせたいのですが。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 被害届

    中学一年生の娘が、朝の通学電車のなかで、スカートをカッターナイフで切られました。幸い、怪我はなく被害はスカートのみでしたが、学校と相談の上、被害届を提出することになしたした。 娘を伴って地元の派出所にいったのですが、全く要領を得ない、弱者に優しくない対応に、ほとんど切れかかりながらも、一応の事務処理を終えて、自宅へ戻ったのですが、翌日の朝、担当だったおまわりさんから、「提出していただいたスカートと本人とが一緒にうつったっ証拠写真がいるので、平日9時5時の間に警察署に来るように」との、電話が。   私立中学一年生、義務教育なのに、休んでまで行く義務があるのでしょうか?電話が掛かってきたのは土曜日なのに、ナゼ土日にできないのでしょう?殺人現場の写真じゃあるまいし、そんなにプロの目がいることなのでしょうか? 被害届を出しに行った際にも、傷つくような心ないセリフで対応されただけに、とても不満です。 そして、被害届の種類を、「器物損壊」と一方的に判断されてしまったことにも抵抗を感じます。ラッシュの電車のなかで、刃物を持っていることは明らかに、危険行為だし、痴漢行為ではないのでしょうか?脚の一本も切断されない限り、スカート切られただけでの器物損壊っておかしくないのでしょうか?

  • しもん

    過去に犯罪を犯して指紋と掌紋の採取をされて、また何か犯罪を犯したとします。 (1)指紋以外で、掌紋で一致する場合もあるのですか? (2)1つの指で12ポイント一致すれば本人確定と聞きますが、10本の指全て一致しなくても、1本の遺留指紋だけでも本人確定することは可能なのですか?   ちなみに犯罪を犯すつもりではないのでよろしくです

  • 盗撮する教師を辞めさせたい

    ある教師が盗撮をしています。 教室で女子生徒(高校生)と二人きりで机に向かい合って座ったときに、手に持ったカメラを机の下に忍ばせて撮影していました。4ヶ月に渡り、特定の生徒を何回も盗撮しています。他の生徒も何人か盗撮されています。 盗撮画像がパソコンに保存されているのを複数人が見ました。こちらでバックアップは取っていません。もう証拠隠滅されているかもしれません。 この教師を辞めさせたいのですが、この教師の盗撮はどの程度の罪になるのでしょうか。また、この教師のいる教育施設に通う全生徒の父兄に私が盗撮行為を知らせ、この教師の社会的信用を奪った場合、私は罪に問われるのでしょうか。

  • いじめられ、生きることが辛い苦しい

    高校でいじめられハブかれ、生き地獄・・・・・明日はもっと辛いんやろな・・・・・・その先は地獄やろな・・・・ 生きることってつらくて苦しくて 何もかも忘れて早く死にたいよ・・・・・ もう生きれない・・・・・限界や・・・・・・

  • パトカーから注意を受けた

    国道を走っていたら、パトカーが横に来てスピーカーで なにやら言われて、パトカーはそのまま通過していきました。 そのときカーステレオをつけていたので何を言われたの か全く分かりませんでしたが、そのような場合でも後から 何か交通違反などの通知が届いたりするものでしょうか?

  • 原付の放置違反金納入について

    原付に、黄色い駐車違反の紙を貼られてしまいました^^; それで、放置違反金の納付書が送られてきましたが、 払いにいくのをすっかり忘れてしまっていて、気づいたら納期限がすぎていました。 こういう場合って、銀行に行っても期限がすぎていては受け付けてくれないのでしょうか? もし受け付けてくれないとしたら、どうすればいいのでしょう? また、納付書に小さい字で 『納期限までに完納されなかった場合は、督促後滞納処分を受けることになります。』 と書いてあるんですが、督促後滞納処分って何ですか? 期限が過ぎてしまったら、何かペナルティみたいなのがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免許証をコピーされたかも?

    先日、3日間旅行に出ている間、車の助手席に免許証を置き忘れていることに気付きました。帰宅してから慌てて見ると、椅子の上に置きっ放しでした。車は自宅に置いていたのですが、自宅周辺では車上狙いが頻繁にあり、そんな分かりやすいところに置きっ放しだったのに盗まれていないことにかえって不安を覚えています。 過去の質問・回答を読んでいて、免許証を精巧に偽造できることが分かりました。 免許証を本物そっくりに偽造し、その後また車に戻した可能性もあるのでは、と不安です。 ここで質問なのですが、こういう場合でも念のため警察に届けておいたほうがいいのでしょうか。 また、万が一悪用されて請求が来た場合は支払い義務が生じるのでしょうか。 一応、車の鍵やドアを調べてみましたが、いじられた形跡は見つけられませんでした(素人目だからかもしれませんが・・・) ご回答よろしくお願い致します。

  • 14歳の少年が暴行罪を犯した時、罰金や科料を科されるケースはあるでしょうか?

    14歳の少年が暴行罪を犯した時、罰金や科料を科されるケースはあるでしょうか? その場合、親が替わりに払うのでしょうか?

  • 道路にころがってしまったボール

    中学校からの帰宅途中、私物のサッカーボールを持ち帰る際、壁にあてたボールが道路へころがりでてしまい、信号で停車中のドライバーが激怒して、こどもの首をかなり強く(跡が残るくらい)しめたり股間をけったりされました。 学校の近くで起きたので、後日全校生徒宛に子供たちが社会ルールに反することをしたので、ドライバーが激怒するのも当然だという文書が配られたのですが、なんだか府に落ちず、校長先生にお話すると「法律違反をしたのはお子さんたちですよ。なんでも原因をつくった方が悪いですから。」と言われました。 当事者としては納得いかないですが、他の方のご意見もお聞きしたいのでお願いします。

  • 家裁からの呼び出し

    高校一年の息子が、1月に自転車事故を起こしました。 被害者の方(歩行者)は高齢で頭を打って入院、治療中です。 ほぼ100%息子の方が悪く(前方不注意)、治療費等の事もあり 事故扱いにしました。警察での事情聴取も終わり、今日、 家庭裁判所から審判の事前調査の呼び出し通知が来ました。 息子と一緒に指定された日に行かなければならないのですが、 この時、夫婦揃っていくべきでしょうか? 都合のつくほう (母親か父親どちらか一方)でもかまわないものでしょうか? また、この後、息子は学校生活、進学等に何か支障があるでしょうか? 子供の事故や裁判なんかは初めてで心配です。

  • 何故子供は学校に行かなければいけないのでしょう?

    大人は子供は学校に行くものと決め付けている傾向がありますがなぜでしょう? あくまで子供は教育を受ける権利はあっても義務は無いはずです それに学校に行かなくても勉強はできるしフリースクール・ホームスクールもあります サークルや習い事をすれば友達もできなくはないでしょう それなのに何故それを強要するのでしょうか? 校則と同じくあまり意味が分かりません・・・? 回答お願いします

  • 高校生の服装(生活)の乱れに関する取り締まりについて

    私の住む地区では最近高校生の服装の乱れが問題が目立ってきました。 これまでは各校ごとに在籍する高校生に対して服装指導を行っておりましたが、服装の乱れがなおる気配がなく各校の生徒指導の先生方で協議した結果、近隣の各高校の生徒指導部が協力して、他校の生徒でも服装の乱れを指導するということになりました。 私も高校生として高校生の服装の乱れは問題であると感じておりましたので、このような動きは非常に奨励すべきものだと思いました。 しかし、取り締まりの方法が非常に厳しく、私はもう少し違う方法があるのではないかと思います。 厳しい取り締まりの一部を紹介いたします。 ・毎朝、及び学校終了後、高校生が通学で利用する主要駅に生徒指導部が数人、警備員のように立っている。 ・シャツが出ていたりネクタイを締めていないと、生徒に対して学校名、クラス、氏名を尋問し、後日在籍学校へ連絡。 ・学校名などを言わずに、尋問を無視した生徒などは後日、各校の生徒写真を見て、該当生徒を突き止め学校へ連絡。 ・上記2項目によって連絡を受けた学校は、当該生徒を呼びだし、校長室にて指導。 ・・・などです。 このような厳しい取り締まり・指導は、服装の乱れなどを正すという意味では多少効果はあるかもしれません。しかし生徒としては常に監視されているようで非常に生活しにくい環境です。むしろ、生徒へ悪影響を与えるのではとも感じます。また、生徒への尋問をかたり、住所、氏名などを聞き出し、詐欺など新たな事件を引き起こす可能性もあるのではないかとも思います。 私たち生徒は法律についてはあまりよくわかりませんが、このような生徒指導はなにか法的に問題のある行動はないのでしょうか。 もし法的に問題があるのならば、教育委員会、PTA、その他各機関へ署名などとともに意見書を提出したいと考えております。 ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 食中毒の店側の対応

    去年の12月、22時頃外食しました。その後2時間ぐらいしてからまず、長男が嘔吐・下痢その2時間後私が嘔吐・下痢・腹痛と苦しみました。次の日日曜で大学病院の救急外来を受診しました。月曜も仕事と学校を休んだのですが、診断書では食中毒疑いでお店側は治療費のみしか支払わないとのこと。これが妥当なのでしょうか?対応が事務的で少し腹が立ちます。今さら保健所に連絡しても遅いですよね。

  • 毒入りドリンクを泥棒に飲ませたら罪になりますか?

    ある推理小説にこのようなものがありました。 その家の主は、泥棒が入ってきたときのために、貴重品のそばに毒入りの強精剤をおいていた。 ある日泥棒が入って、金品を盗むと同時に強精剤も盗み、逃げる途中の道でドリンクを飲んで死亡した。 この場合、毒を用意していたことが罪に問われますか? 問われるとしたら何の罪でしょうか? 殺人予備罪ですか? よろしくお願いします。

  • 気になった質問

    ニュース等で気になった法律のこと、教えてください。 1.条例と法律が食い違った場合、どうなりますか??例えば法律には「懲役3年以下」と書いてある犯罪が条例には「懲役5年以下」となっているような場合。 2.児童福祉法などの「児童」は18歳未満だと思います。では、18歳の高校生(たいていの場合は3年生だと思います)は児童とはいわないのでしょうか??それとも学生と学生以外で同年齢でも対処が異なるのでしょうか?? 3.民法の不法行為で訴えられた場合も犯罪者扱いになるのでしょうか??刑事裁判で有罪となった場合に犯罪者となるのであって民事裁判では前科とはならないと思っていました。 以上3点、分かる方教えてください。1つでもけっこうです。