hhhhkkkk の回答履歴

全243件中201~220件表示
  • 喫煙者の方にアンケート

    「あなたが感じる」喫煙のデメリットは何ですか? A. 金銭的負担(煙草は好きだけど、お金がかかるのが辛いなぁ) B. 健康被害(煙草は好きだけど、肺がんにはなりたくないなぁ。等) C. 配偶者・恋人など、身近な人物からの批判 D. このサイトなど、身近でない人物からの批判・社会的差別 E. 勤務中など、長時間吸えない時に辛い F.   その他 複数ある場合は、順位をつけていただけると嬉しいです。C~Fについては、できましたら具体的にお願いします。その他A~Fについてエピソードや思うところがあればご記入下さい。勿論「F:デメリットなんて何一つない」という回答もアリです。 当方は非喫煙者ですが、喫煙や喫煙者を非難する意図でのアンケートではありませんので、安心してご回答下さい。 また、今回は「実際に吸っている方がどう思っているか」ということがお聞きしたかったので、非喫煙者の方のご意見はご容赦下さい。

  • 頚椎症性脊髄症の関西圏の名医

    70歳になる父が頚椎症性脊髄症の手術を受けました 父の大学の母校(関西圏)の病院での手術でした。 ところが術後、悪化しているらしく、手足がしびれて 歩けなくなり、車椅子状態になりました 寝たきりとまではいいませんが、近い状態にもなり始めています 病院を変えたほうが良いのでしょうか? 複数の病院で診てもらったたほうが良いとも 両親にアドバイスしましたが、どうでしょうか? 関西圏で、頚椎症性脊髄症の名医がいらっしゃる 病院があれば、ぜひ教えてください よろしくお願いいたします。

  • 男性へ質問。女性で一番重要な箇所

    男性に質問です。 女性の体で一番重要視している箇所はどこでしょうか? 1、胸(ふくよかなバスト) 2、くびれ 3、お尻 4、足 …良く聞く男子の「フェチ」な部分をあげてみました。 1番好きなのと、1番どうでも良いと思う箇所。 その理由も教えて頂けると参考になります。 私はAカップの貧乳がコンプレックスなので気になります。

    • 締切済み
    • noname#99541
    • 性の悩み
    • 回答数16
  • アドエアと頭痛薬の飲み合わせ

    知識のあるかた、お願いいたします>< ここ1週間ほど病院で処方された「アドエア100」を朝晩吸入しております。 本日頭痛があり、市販の頭痛薬を飲んでも飲み合わせは大丈夫か。。。? 心配で質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 左足、左手の痺れ

    29歳 女です。 5日前から、急に左足がしびれ、マッサージなどに通いましたが 改善せず、2,3日前から左手がしびれてきました。 最近、仕事で忙しいこともあり寝不足かなにかとも思いますが、 初めての経験なので不安です。 こういう場合、整形外科などに行ったほうがいいのでしょうか。 お知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • エレベーター下りてからの揺れ…

    たまにあるのですが、決まってエレベーターで上(5階ほどです)まで上がって、降りてから歩いてても、まだふわっとしたりなんだか変な時があります。感覚で言うと あのエレベーターが止まる時みたいな感じです…なにか重力や三半規管など関係あるのですか? ちなみに船に乗った後もなります。

  • オスグッド病

    中学生の頃にオスグッド病になりリハビリをしていましたが、途中でやめてしまい現在32歳です。 今でも膝は隆起したままで、最近転職して絶対に膝をついて接客しなければならないのですが、日に日に痛みが増しています。 こういう仕事は膝のためにならないのでしょうか? どんどん悪化してしまうのでしょうか?

  • 整形外科?整骨院?

    先日娘が足の小指を骨折しました。 近所の整形外科へ行ったのですが、網状の硬くて平たい固定するものを付けて頂き、 テープで留めて処置は終わりました。 患部を地面につけないようにして、かかとだけで歩くよう言われ、 治るのに一ヶ月半かかるとの事でした。 すると知り合いが「整形外科より整骨院へ行った方が早く治る」と整骨院への転院を進めてきます。 私なりにネットなどで調べたところ、足の小指の骨折の固定はどれもあまり変わりはないようなのですが やはり整形外科と整骨院では治療や固定の違いはあるのでしょうか?

  • 頚椎症性脊髄症

    私の母が頚椎症性脊髄症と診断されました。母は69歳です。 お医者さんからは、治療としては手術しか手段はないとの説明を受けました。 母は15年前に脳梗塞をし、左に麻痺が若干残る状態 (梗塞発症直後は歩行可能)でしたが 加齢が伴うにつれ手足の痺れなどの症状がひどくなり この6~7年は車椅子の生活で、手足の不自由も増えてる状態です。 更に肥満・糖尿病もあり、手術にはそのリスクを伴うということで 家族で相談して考えるように、お医者さんから言われたのですが 正直、考えがまとまらないというか・・・ どうしたらいいのか迷って、よくわかりません。 お医者さんからは、いずれは日常の生活も全く出来なくなると言われてます。 この手術が一般的には、難易な手術なのか、よくある手術なのか 危険性が高ものなのかとか・・・私が全く無知なので。。。 この病気について何でも結構です。 アドバイス、体験談・・・何かお話しを聞かせてくださりませんか? 参考にさせてもらいたいと思ってます。

  • 手の指のしびれ

    約1ヶ月前から左手の手首から中指、薬指、小指の3本が痺れています。24時間中。右利きなのですが、左手の指を使う日常生活がチカラがはいらず苦労してます。1ヶ月前までは、チカラ仕事をしてましたが、今は運動もしない失業状態です。病名、治療の科を教えてください。運動しなくなったのも原因?詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • aw4394
    • 病気
    • 回答数3
  • 緊張すると・・・

    いつもお世話になっています。 いまさらなのですが、初歩的な?男性の心理と体の関係を教えて下さい。 付き合って3週間くらいの同じ27歳の彼と、ホテルに行きました。彼は最後までいけなくて、結局私が口でして彼はイキました。 入れている時は、ずっと元気でした、彼のモノにはなんの問題もなさそうです。 だけど、私でいけなかったんだ。。なんていう不安があって、ちょっと自信もなくなりそうです。 私は、一度出産経験があるので、ゆるいのかな?なんて考えてしまって。。。 緊張しているんだと彼は言っていましたし、お酒を1杯飲んだからかなぁとか、早くイクと思ったのになぁとか言っていました。 何かご意見いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • しびれ

    手や足が時々しびれるという異常があり心配です。何科の診療を受けたら良いでしょうか

    • 締切済み
    • ap0
    • 病気
    • 回答数2
  • 心臓停止時間による脳へのダメージについて

    昨日、祖母が物を喉に詰まらせました。 救急車等が来て、心臓停止時間は大体10分くらいだったそうですが、 今、病院の救急救命室に入院しております。 その場に居なかったので、どのような状態かは正確には分からないのですが、 喉に詰まらせてからの発見は早かったということです。 本日病院に行きましたが、自発呼吸はしていて本当に寝ているような状態でした。 近くの看護婦の方に聞いたところ、意識の回復は難しいということでした。 ・その停止時間10分がどのくらい脳にダメージを与えるものか。 ・この先、意識が戻らないと植物状態になるということでしょうか。 ・また、今は救急の場所に居ますが、何日くらいその場での治療をしていくものなのでしょうか。 (帰宅して良いと言うことはすぐにどうこうというわけではないとの事でしょうが、意識不明というのは重症ということだと思っていたので、どのような状態なのかが全く分かりません。) もし詳しくおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 手の麻痺と痙攣

    高校1年生の男です。先日学校での授業中、ノートを取っているときに突然右手に細かい震えと弱い痺れを感じ(私は右利きです)、思うように字が書けなくなりました。症状は20分ほどで治まり、その間左手を代わりに使っておりました。 しかし、その後も絵を描いたり、細かい作業をするときに同じ症状を催すようになりました。他のことをするときは全く感じません。 大切なテストが近いのでとても心配です。また、普段から愛好会や生徒会のポスターやTシャツのデザインも任されており、その活動にも支障をきたすので、正直不安で仕方ありません。 この症状をご存知の方、至急ご回答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#84587
    • 病気
    • 回答数2
  • 母親がお金を貸して欲しいと言ってきた

    初めて質問させていただきます。 相談できる相手が私の周りにいないので書かせていただきます。 先日私の母親よりお金を貸して欲しいと電話がありました。 額は210万との事 なぜそういう風に言ってきたかというと どうやら最近病院の検査に行った所 子宮筋腫という病気に掛かっており、 その為に210万円をどこからか 借りてもらえないかという話だったのです。 病院に掛かる費用だったり、手術費用に当てる為に という事なら私も貸すというか 支払うのに躊躇はしないんですが・・・ 率直に貸せないのに理由がありまして・・・ 母親が宗教に浸かってる面があり、 その漢方だか、人参茶というものを買うために 210万円必要だといわれ その費用を出してくれといわれてます… 母親自身が借りないのは、すでに色んな所から借りてる節があり 親戚にもすでに150万程かりて 通常の信用組合からも借りてるみたいで 借りられないとの事… 借りた訳は多分宗教がらみで買わされた家計図だったり、 宝石だったり…そういう類だとおもいます。 こっそり請求書とか見たことがあるので… 私としては検査して入院を進めているのですが、 一向に聞く耳をもってもらえずこの人参茶を購入して飲んでみて その経過を見て手術するという始末・・・ 私自身26才ですが、貯金はなく… 即金で210万を用意するなんていうのは 就職して今年で2年位なのですが 母子家庭だったために父親はなく 私が決断をしなければなりません でも本当に命にかかわってるのだとしたら… 出さないわけにはいかないですし… でもだからといって人参茶はないだろうと・・・ 内心参っています… 女性の体の問題にかかわって来るので私に デリカシーさがかけているのでしょうか? そういう人参茶等で症状が無くなるという 可能性があるならそういう方がいいのでしょうか? 一体どうすればいいのでしょう…

  • さまぁ~ずについてのアンケート

    私は今大学4年生で、「さまぁ~ずの笑い」についての卒業論文を製作中です。 より多くの意見が必要な為こちらを利用させて頂きます。 さまぁ~ずをお好きな方は、下記の簡単なアンケートにご協力頂けますと助かります。 1-性別・年齢 2-さまぁ~ずの面白さは? 3-好きな作品(番組・コントなど)は? 以上の3つです。 皆様のご意見をお聞かせ下さい! よろしくお願いいたします。

  • スーパーコンパニオン

    スーパーコンパニオンについて教えてください。 函館市でスーパーコンパニオンを派遣している会社はありますでしょうか? 又、一人で旅館に宿泊して食事をしている場合でも派遣可能なんでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 歩行困難の原因について

    現在左脚がうまく上がらず、歩行障害で困っています。もともと遡ればもう8年か9年前からの脚のむずむず感から始まり、徐々に症状が変化していますが、結果的に数年前から駅の階段など上がるのが大変になり、今年は脚が上手く上がらないことがきっかけで転倒、坐骨骨折をしました。今は杖をついて歩いています。足裏に腱反射亢進が見られ、足首が安定せず、足首や膝下を触るととても痛いです。腰痛もあります。何度も整形外科や神経内科でMRIなど撮っていますが、確かに神経圧迫など見られるものの、特に歩行困難になるような原因はわからないようで、様々な病院をさすらっている状況です。鍼、整体、カイロなどいろいろ試しましたが、どれも改善はありません。何かヒントがありましたらぜひ教えてください。

  • 首の神経からくるしびれについて

    親が左手がしびれるといって、病院に行ったところ、首の骨がまっすぐになっていて(通常は曲がっている)神経を圧迫しているために起こったことだと…。飲み薬もらってますがよくなりません。 指のぐーぱーはなんとなくできますがぼたんをかけることは難しいようです。 どれ位で(期間)治りますか?治りますよね?

    • ベストアンサー
    • math31
    • 病気
    • 回答数7
  • 頚椎症性脊椎症?かっけ異常

    首が10日以上痛むし、手に痺れを感じます。検診で「かっけ」チェックしたら普通の人が反応しないところで かっけが起こると異常を指摘されました。MRIも取りましたが 推定できる病名は何ですか?毎日パソコンを普通の人以上に触っています。