roxy0202 の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • かなりひどい虫歯の親知らずの抜歯は…?

    下の親知らずが虫歯で治療をしましたが、数年前妊娠中に中の詰めたものが取れ、薬の影響などを考え治療しませんでした。そのうちだんだん欠けたり、黒くなってきてしまい、表に出ている部分が少なくなってしまったのですが、この状態で抜歯はできるのでしょうか?歯医者に行くと怒られそうで、怖くてまだ行っていません。 どうか教えて下さい。

  • 差し歯について

    私の兄弟(20歳学生)が前歯を2本差し歯にしたいと言い出しました。 離れて暮らしているので電話で話しただけですが、 虫歯なのか聞いたら、虫歯ではないとのこと。 弟の彼女が歯科衛生士なので、どうやら彼女が 「差し歯にしたら?」みたいなことを言ったようです。 10月頃に弟に会った時、私達家族は弟の歯が おかしいなど、別に気になることはなかったです。 でもすごくキレイな歯というわけではありません。 健康な歯を削ってまで差し歯にしてほしくないのです。 母も昔、差し歯にした後何回も治療が必要で 大変だったという思いがあるので反対しています。 しかし弟の彼女は本業なので、その彼女が「差し歯にすれば?」と言うので 弟も「したほうがいいのかな」という気になっているようです。 何と言って説得すればよいでしょうか? 私達は知識があまりないので、弟が納得してくれる理由があればいいのですが・・・。

  • 千葉でサーフィンをする予定なんですが・・・・

    先日、千葉に引っ越してきました。これから、サーフィンを始めたいのですが、どこがいいサーフポイントなのかわかりません。当方、松戸に住んでいます。よろしくお願いします!!

  • 前歯の治療

    前歯の隙間にちょっと茶色くなった虫歯があると言われて、次回治療しましょうといわれました。ちょっとなので、少し削って白いものを埋めれば大丈夫ですと言われたのですが、なにしろ目立つ前歯なので、その白いものが目立たない象牙色のようなものなのか不安です。それと歯は基本的に削ると弱くなるため、虫歯の進行が遅いから今のまま放っておいたほうがいいのでしょうか?実際に治療をされた方教えていただけますでしょうか。お願いします。

  • 最近の歯医者のことです。

    詰め物が取れたのですが、引越しした為以前と違う歯医者に通院しています。 口コミサイトで上位のところにしました。 その歯医者の事ですが、待ち時間は長いのに治療時間が短く、治療期間も長いので2~3ヶ月かかってます。 最初は取れたとこを削るだけ、次は詰めるだけ、その次に他の歯のチェック…ととにかく一回にひとつのことしかしません。 まとめてやってほしいといっても結局引きのばされました…。 歯石除去をされた時も、受付の方が歯科衛生士に指導されながら治療を行っていました。 これでおわりかと思ったら、今度は歯石除去の続きと軽い虫歯を数本治療してくそうです。 以前のところはまとめて何本か治療してくれて、何箇所か虫歯があったので上下分けましたが、上の金属を詰めたら、続けて下の虫歯を削っていたので、治療時間は長いですが1ヶ月ちょっとで終わりました。 もちろん受付が治療をする事は一度もありません。 軽い虫歯は様子を見るから歯ブラシを念入りにしてと言われただけでした。結局その虫歯は4年後(今回)治療しました。 こじんまりした病院で医者も中年と老人の院長でした。 今のところは開業してそれほど経ってないらしく綺麗ですが、若い医者なので治療をだらだらするのは診療費目当てなのか、最新の診察方法なのかよくわかりません。 まだ治療中なのですが、少し遠いけど以前通ってた病院の方が早く終わりそうなので、転院しようか悩んでいます。

  • アバクロのサイトで服を購入されたことある方教えてください

    注文して商品が届いたのですが、サイズがあってなかったので交換をしたいと思い サイトに書いてあるフリーダイヤルの番号にかけましたが 電話機の表示に「ツウワチュウ」とあるのに、全く応答がありません。 今さっきのことなので、むこうでは月曜日のお昼のはずなのですが・・・。 商品の交換をされたことある方、日本時間で何時頃 お問い合わせの電話をされましたか? ↓アバクロショッピングサイト (ヘルプのところに番号がかいてあります) http://www.abercrombie.com/anf/lifestyles/html/homepage.html

  • 苦手な人との接し方(長文です)

    私には苦手な人がいます。 職場の人なのですが、人から「向こうがあなたのことを嫌ってる」という言葉で怖くなって。 私も気が小さいので、そういう事を言われると意識 してしまい、そばにいることができなくなり存在 自体が怖くなってしまって。 でも、その人からなにかされる訳でもなく。 ただ私と目が会うとムッとした顔(のように見える)をするとか、もちろん話かけてもこないし、仕事で必要な事をたまに話す程度。 そのひとはかなり性格が悪かったらしく、私以外でも、同じ目にあってます。私の友達も 最初は無視されたらしく、同じ部署は怖い・・ と言っていましたが、今は同じ部署で、なんとかやってるようです。 自分なりに、何が怖いのか考えてみたのですが、 やっぱり、理由がわかりません。でも、たぶん自分がいる事によって、機嫌わるくなられるのがイヤなんです。 昔は私のせいかな・・と落ち込んだし。 今は別の部署ですが、来月から一緒の部署です。 人数も多いので、1日のうち、口を利かないひともいるはずで、気にならないのに、その人だけは、気にしてしまって。 頭では分かっています。相手が私を嫌いなのは、しょうがないし向こうの気持ちは変えられない。 私の事が嫌いでも、別にいいんです。私自身にも、嫌いでなるべく口を利きたくない人もいます。 ただ、仕事の間は上っ面でも、普通に話してほしい。 でも、そう考えると、別に無視されてる訳でもないしなあ・・と堂々めぐり。 どういう考え方をすれば、いいでしょう? 怖い怖い・・では、通用しないし、でももし話かけて無視されたら、人前で恥かく・・とか変なことを考えてしまって。 今までは、違う部署だったり、向こうが妊娠・出産で休んでいて顔を合わせることもなかったんです。周りの人は「ずいぶん丸くなったから大丈夫だよ」と言うのですが、久しぶりなので、不安で不安で・・

  • アバクロのサイトで服を購入されたことある方教えてください

    注文して商品が届いたのですが、サイズがあってなかったので交換をしたいと思い サイトに書いてあるフリーダイヤルの番号にかけましたが 電話機の表示に「ツウワチュウ」とあるのに、全く応答がありません。 今さっきのことなので、むこうでは月曜日のお昼のはずなのですが・・・。 商品の交換をされたことある方、日本時間で何時頃 お問い合わせの電話をされましたか? ↓アバクロショッピングサイト (ヘルプのところに番号がかいてあります) http://www.abercrombie.com/anf/lifestyles/html/homepage.html

  • 歯医者もしくは歯科助手の方にお尋ねいたしますm(_ _)m

    歯医者に行く際に、とても緊張してしまいます。 レスキューレメディという気持ちを落ち着けるハーブについて調べていたところ、「緊張する歯医者に行く前などに使用しよう」と書いてあり、緊張するのは私だけではないのだと思いました。 何故だろうと考えたのですが、私の場合は歯を削るドリル(?)が一番怖いです。 堅い歯を削れるということは、もしうっかり柔らかい歯肉にあたったら、血だらけになって、舌にも穴が開くのでは・・・とおびえているのです。 (いつも怖くてドリルの先端を見たことがないので、余計に恐怖心がふくらみます。) 本当のことをお教えいただきたいのですが、そういった事故はあるのか、それともそんなドジなことは有り得ないのでしょうか・・・? 事故があるならあるで、患者が舌を引っ込めていれば良いと思うので、どうかお教え下さいませ。 分からないままにしておくから怖いのであって、真実が分かれば気持ちの準備ができると思います。 主治医に聞けば良いのでしょうが、いつも忙しそうだし、多くの方のご意見をお聞きしたかったもので・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m ドリルの先端の写真画像が見れるサイトのご紹介(^ ^;)などもあると幸いです。 見て、「な~んだこんなちっぽけなものにおびえていたのかあ」・・・となれば良いのですが・・・(^ ^;)

  • 部分入れ歯・差し歯と癌の関係

    30代前半のものです。 私は若くしてほとんどが差し歯でつい先日奥歯2本欠損部分を部分入れ歯にしました。 さきほどビートたけしさんが司会をしている病気の番組を見ていたのですが「舌癌」のところで戸惑いました。 私みたいに作り物ばかり入れている口の中だと癌になりやすいのではないかと… かなり心配です、詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 あと噛みあわせが合わないところをよくかんだり(ほっぺたの内側部分)少し腫れている所もあり(口角の調度裏側)常に舌で気になって触ってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 経験者・専門家の方へ・・・

    教えてください! 現在、左下に親不知があり一ヶ月前から、頭痛と肩こりがひどく夜眠れない状態です。 しかし、かかり付けの歯科医は、炎症が起きている状態では抜くことはできないと言われました。 このまま、痛さを我慢しなければならないのでしょうか?また、早めに抜かないことで体に悪い影響はないのでしょうか?

  • 乳歯の神経について

    年末に2歳の子供が前歯をぶつけました。 1週間経っても変色しなかったので大丈夫と言われたのですが、最近赤茶っぽく変色してきました。 色々検索してみましたが、わからないので教えてください。 変色したら神経が死んでしまっているということだから、抜かないといけないと聞いたのですが…。 (1)神経を抜くしか治療方法はないのでしょうか。 (2)変色した歯は戻らないのでしょうか。 (3)乳歯の神経を抜いたら永久歯の神経はどうなるのでしょうか。 (4)神経を抜くためには抜歯しないといけないのでしょうか。 今かかっている歯科医に連絡をしたのですが、長期休暇中で連絡がつかず不安です。 よろしくお願いします。

  • 歯茎が痩せてきた(><)

    いつもお世話になってます。 数年前に歯医者で、「歯周病」だと言われました。 まだ20代前半なのに歯茎は30代と言われて、すごくショックで一生懸命歯磨きするようになりましたが 最近、歯茎が痩せて下がってきたのが気になります(;_;) このままだと数年後には歯がグラグラしてくるんじゃないかと不安です。 歯周病専用の歯磨き粉などを使えば多少は直るのでしょうか?? 何かお薦めな商品があれば教えて下さい(><)

  • 歯医者にいる女性(歯科衛生士と歯科助手)について

    歯医者にいる女性には歯科衛生士と歯科助手がいるときいたのですが違いとかってどうやって見分けるのでしょうか?できることなど違いはあるのでしょうか?

  • 前歯(神経を抜いていて詰め物をしています)をきれいにしたい

    私は今前歯の1本の1/3程度に詰め物をしています。 しかし、神経を抜いたということもあり詰め物と歯の部分の色に違いがあり、前歯ということもあり気になっています。 漂白によって白くすることができるという話を歯医者さんのほうでしていたのですが、どの程度白くなるかもわからないし、それでもまた詰め物との色の差があるのではないかと思ってやっていません。 漂白するとどんな感じになるのですか? 保険適用内で改善できればと思っているのですが漂白する以外では、詰め物や他に何かいい方法はあるのでしょうか? お願いします。

  • 歯茎が痩せてきた(><)

    いつもお世話になってます。 数年前に歯医者で、「歯周病」だと言われました。 まだ20代前半なのに歯茎は30代と言われて、すごくショックで一生懸命歯磨きするようになりましたが 最近、歯茎が痩せて下がってきたのが気になります(;_;) このままだと数年後には歯がグラグラしてくるんじゃないかと不安です。 歯周病専用の歯磨き粉などを使えば多少は直るのでしょうか?? 何かお薦めな商品があれば教えて下さい(><)

  • 歯茎の腫れについて教えてください

    先日、親不知を抜いたのですが、抜いた手前の歯の周りの歯茎が腫れているのです。少し痛みを感じたので、かかりつけの歯科医にその事を伝えました。しかし、うんうん、と頷くだけで特に説明がありませんでした。きっと、親不知(下の歯)を抜いた後の後遺症なんだと納得し、先生もそのうち腫れはひきますよ、と言っていたので安心はしたのですが・・・しかし今、かなりジンジンと痛みがあって気になり寝られません;;仕事の都合で暫く歯医者に行けず、次行けるのが正月明けになってしまうのです。ここで質問なのですが、やはりこれは先生の言う通り、親不知を抜いたあとに起こる腫れなのでしょうか?あと、歯医者に行けない間、歯茎の腫れを治めるような良い薬があれば教えてください。

  • 親不知について

    親不知についての質問です。 私には、1.2年前から奥歯に親不知があります。 現在通ってる歯医者は、抜くことをせず、レーザー治療という方法で歯の成長をとめるという処置をとっています。 しかし、その歯は季節の変わり目になる度にとても痛み、頭痛がひどいです。 痛くなるたびに、レーザー治療という方法で応急処置をとってもらっている感覚なのです。 最近になって、『一生このような処置をしながら生きていかなければならないのなら、抜いてしまったほうが楽』と思うようになりました。 なぜ医師が私の抜歯を拒んでいるかというと、 (1)私は顔が小さい為、その親不知があごの骨まで達してしまっており、手術はあごの骨を削らなければいけなく、大掛かりなものになると言われました。 (2)後遺症として体に影響が出るかもしれないこと。 (3)会社員のであるが、抜くには、何週間かの日数がかかってしまう為、休みをとれるかどうかということ。 です。同じような経験または、似たような経験をした方がいたら、アドバイスをお願いします。 また、都心で、良い歯科があるようでしたら、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 親不知について

    親不知についての質問です。 私には、1.2年前から奥歯に親不知があります。 現在通ってる歯医者は、抜くことをせず、レーザー治療という方法で歯の成長をとめるという処置をとっています。 しかし、その歯は季節の変わり目になる度にとても痛み、頭痛がひどいです。 痛くなるたびに、レーザー治療という方法で応急処置をとってもらっている感覚なのです。 最近になって、『一生このような処置をしながら生きていかなければならないのなら、抜いてしまったほうが楽』と思うようになりました。 なぜ医師が私の抜歯を拒んでいるかというと、 (1)私は顔が小さい為、その親不知があごの骨まで達してしまっており、手術はあごの骨を削らなければいけなく、大掛かりなものになると言われました。 (2)後遺症として体に影響が出るかもしれないこと。 (3)会社員のであるが、抜くには、何週間かの日数がかかってしまう為、休みをとれるかどうかということ。 です。同じような経験または、似たような経験をした方がいたら、アドバイスをお願いします。 また、都心で、良い歯科があるようでしたら、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • ホワイトニングは体に良くないのですか?

    ホワイトニングをしようと思っていますが、 体には害はないのでしょうか? 以前、歯医者さんで、使っているものがよくないから、出来るだけしないほうがいいと言われたことがあります。