Legacy69 の回答履歴

全197件中81~100件表示
  • パワー系のスポーツをやってます。

    パワー系のスポーツをやってます。 瞬発力をつけるためのプロテインがほしいのですが、安価でいいものあるでしょうか? どうかよろしくお願いします

  • 筋肉が落ちて出来たかたい脂肪(特にふくらはぎ)は運動すれば筋肉になって

    筋肉が落ちて出来たかたい脂肪(特にふくらはぎ)は運動すれば筋肉になって細くなりますか? それともかたい脂肪だけ残りますか?

  • スポーツウエアの汗の臭い取り

    スポーツウエアの汗の臭い取り スポーツジムに通っています。スポーツウエア(速乾吸収タイプ)の汗の臭いは洗濯すれば取れているのですが、ジムで汗をかくとウエアの中に残っている汚れ?が反応して、アンモニア臭のあの独特の臭いがしてきます。臭わない様にするための、良い洗濯方法あるいはその他の方法があれば教えてください。 洗剤、柔軟剤はごく一般的なものを使っています。ワキガ、体臭などはありません。新しいウエアだと臭いません。

  • 教えてください。

    教えてください。 身長わ147cm21歳女です。 今年のGW後から ジムに通って 約二ヶ月です。 48.5キロから 今わ44キロから43.5キロを さ迷っています。 約5キロの減量に 成功しました。 でも最近へりが 悪いです。 週5わ必ずジムへ行き 必ず1時間から 1時間20分の ウォーキングと 自転車みたいなやつを 負担を軽くして 30分しています。 ジムの行き帰りで 自転車1時間こいでます。 このままのやり方で また今まで通り 減量できますか? いいアドバイスあれば 教えてください_(._.)_ お願いします(..) 目標わ 40キロですw(゜o゜)w

  • 中年太りのメカニズムと原因を教えてください。

    中年太りのメカニズムと原因を教えてください。 もうすぐ30代後半の男性です。 20代の頃はいくら食べても太らなかったのに、最近すぐに腹に来るようになりました。 特に腹回りが出てきて気になります・・・。 質問内容は、なんで、中年になると太りやすくなるのか?と言う医学的?生物学的?根拠と理由です。 なぜ体が脂肪を蓄積しやすくなるのですか?

  • 初めてのウエイトトレーニング

    初めてのウエイトトレーニング 29才 男 163cm 61キロ 体脂肪18% 一年前からジョギングを趣味にし フルマラソンも昨年完走しました。(5時間20分) 近場に市営のジムが出来、一月前から通い 格闘家みたいなマッチョを目指してます。 現在 2分割・ディセンディング法にプライオメトリックスを組み合わせております。 <A> 火・木曜日 10分ランニング フライリアデルト  3セット ローリアデルト   3セット オーバーヘッドプレス3セット トーソローテーション 30回 アブドミナル     30回 レッグレイズ     30回 ---プロテイン補給--- プール歩行      30分   <B> 水・金曜日 10分ランニング レッグエクステンション 3セット レッグプレス      3セット シーテッドレッグカール 3セット ヒップアブダクション  50回 トーソローテーション  30回 アブドミナル      30回 レッグプレス      30回 ---プロテイン補給--- プール歩行       30分 A/B共に80分程のトレーニング時間で オールアウトしています。 筋肉痛も有り効いてる感じは有るのですが、このメニューで良いでしょうか? 腹筋は中負荷で回数をこなしてますが、 此方もディセンディング法にした方が良いでしょうか? 土日は10~20キロ程、ジョギングしても問題ないでしょうか? 他、分からない事だらけで 熟達者方達の体験談やアドバイスをお待ちしてます。

  • ランニングとウォーキングはどっちが体重は減らせる?5kmを24分でラン

    ランニングとウォーキングはどっちが体重は減らせる?5kmを24分でランニングと50分でウォーキング

  • 体型は、あまり変わってませんが最近になり体重が2kgほど増えました。

    体型は、あまり変わってませんが最近になり体重が2kgほど増えました。 これは筋肉が増えたということでしょうか? 月~金:仕事ですが1万歩くらい歩行(営業で外出)+ ストレッチ30分(股割り中心) 土曜:ジム(有酸素運動+筋トレ)3年前から 宜しくお願いします

  • 早い夕食の炭水化物

    早い夕食の炭水化物 我が家は夕食が早めです。 大体6時ごろのスタートです。 もちろん夕食後はすぐ寝るわけでもなく、夕食終了から就寝まで4時間くらいあります。 その間にお風呂に入ったり、ストレッチしたり、ジムで体を動かす(筋トレやウォーキング)ことも多々あります。 よく「夕食の炭水化物は控えめに」とありますが、こういったライフスタイルの場合、油ギトギトのおかずを避けて炭水化物でおなかを満たすのはやはりダイエットのルール違反になるのでしょうか? 炭水化物でおなかを満たす・・・と言っても、どんぶりで何杯も食べるわけではなく、お茶碗に少しこんもりくらいです。

  • 内ももとヒップアップを目的でスクワットをしています。

    内ももとヒップアップを目的でスクワットをしています。 正しいフォームと回数についてアドバイスをお願いします。 色々調べたのですが、 (1) 上体は前かがみor倒さず? (2) (1)と連動するかもしれませんが、お尻は突き出すorまっすぐ下へ? (3) 回数はどのくらい?(人によっては100回くらいこなす場合もあるようで) あと、スクワットの他に「内もも、ヒップアップに効果的」な自重トレーニングがあったら教えてください! 宜しくお願いします。

  • 腹筋運動のカロリー消費についてです。

    腹筋運動のカロリー消費についてです。 同じ時間行うものとして、 高速でやるのと、ゆっくりやるのでは、 どちらがより多くカロリー消費できるのでしょうか?

  • 9月までに最低10kg痩せたいです。

    9月までに最低10kg痩せたいです。 女で15歳、155cm・60kgです。去年、3月~6月中旬までで10kg痩せました。 でもリバウンドして元に戻ってしまいました。 運動はとてつもなく苦手で、あまりできません。 そしてなるべくなら15~20kg痩せたいです。(これは少し期限が延びてもいいです。) 具体的な方法や体験談で答えてもらえると嬉しいです。 真剣に考えています。回答よろしくお願いします。

  • 家の中でできる有酸素運動

    家の中でできる有酸素運動 家の中でなるべく静かにできる有酸素運動ありませんか?本当は外でウォーキングしたいのですが仕事が遅く終わるのでなかなか休みの日に歩くぐらいしかできません。食べる量は少し控えるぐらいにして運動で脂肪を落としたいのです。よい方法を知りませんか? ちなみに30代半ば女性です。

  • 155cm 49kg 体型に悩んでます。

    155cm 49kg 体型に悩んでます。 24才女性です。半年前から2日に1回スロトレと軽い有酸素運動等でダイエットしてきました。体重はほとんど変わりませんでしたが、体脂肪が2~3%減りました。食事は腹八分目、仕事はデスクワークで座りっぱなしです。 最近、体組成計ではかってみたところ、体脂肪率26%、筋肉量33.5kgでした。体脂肪26%っていったら軽い肥満に入りそうなのに、なぜか標準の一番下のレベル(汗)こんなことってあるんですか?体脂肪率高いのに、トータルで痩せやすい部類に入ってると表示されてました。 体のサイズは、二の腕25cm、バスト80cm、ウエスト65cm、ヒップ91cm、太もも50cm、ふくらはぎ33cmです。 下半身デブでバランスが悪いのが悩みです。 あまり過度な食事制限なく、運動で7kgぐらい痩せたいです。ウエスト50cm代、ヒップ80cm代前半が理想です。何をしたらいいのでしょうか?踏み台昇降も最近やってるのですが、がんばってる割に大きな変化がなくて困ってます。それとも食事制限が必要なのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 3年間のウォーキングを経て、半年前からジョギングを始めました。

    3年間のウォーキングを経て、半年前からジョギングを始めました。 最初はウォーキングのコースをゆっくり走り始め、20分程度でしたが 慣れてきてから徐々に時間を30分、40分と伸ばし、50分ほど続けられるようになりました。 ですが最近、30分続けるのがやっと…というくらいになってしまいました。 途中、体重が増えたり、ふくらはぎが太くなってしまったりして 悩みながら走っていました。ダイエットが目的ではなくても結構ショックです。 それに、毎日走れば走るほど鍛えられて「しんどい」なんて感じなくなると信じていたから。 どしゃ降りの日も合羽を着込んで走り、生理で体がダルい時も無理して走りました。 (やり始めると脅迫的にやってしまう癖があります) 目的がきちんとしていないからでしょうか? マラソン大会に出たいとか、体重を何キロか減らしたいとか、「これ」というのはありません。 体力をつける為、程度の気持ちです。 肌の調子が以前より良くなり、ウエスト周辺も引き締まってきて「いいな」と思うのですが 最近「頑張ろう!」と言う気持ちが萎んできました。 できれば楽しく走りたいし、時間も1時間くらい続けられるようになりたかったのですが…。 気持ちの持っていき方や、走り方などでまた変わってくるものでしょうか? 大雨と生理が重なり、昨日と今日とついに休んでしまいました。 すごい罪悪感を感じます。

  • 二ヶ月間で約8キロの減量はペースが早すぎますか?

    二ヶ月間で約8キロの減量はペースが早すぎますか? 今年の4月8日からダイエットをしています。 来月の8日でもうすぐダイエット開始二ヶ月目となるのですが、体重は順調に落ちています。 4月8日の時点で【57.3kg/25.3%/22.4/1252kcal】だったのが、今朝の時点で【52.0kg/23.2%/BMI20.3/1176kcal】まで減量しました(162cm18歳女)。 しかし、“早く痩せたい”という願望からかダイエットのペースが少し早いような気がしてきて、最近リバウンドがとても怖くなってきました。 これは今日の食事内容です。 【朝】 納豆:一パック 白ごはん:茶碗一杯 インスタント味噌汁:一杯 ミニサイズのブルーベリーヨーグルト:一個 【昼】 ※学生なので弁当↓ 玉子焼き:3切れ 肉団子:二個 ビアソーセージ:一枚 冷凍食品のいんげんごまあえ:1カップ かまぼこ:3切れ 白ごはん:茶碗小盛り一杯ぶん ミニサイズのふりかけ:一袋 【間】 ミルクコーヒーゼリー:一個 【夕】(予定) トースト:一枚 目玉焼き:一枚 紅茶:二杯 18時以降はよほど空腹でない限り水やお茶以外は口にしません。19~20時頃に運動をし始めるので、消化不良にならないためです。 肝心な運動内容ですが、今は ・約七キロのスロージョギング ・腹筋、背筋を各30回×2セット ・たまに早朝の四キロウォーキング とりあえず上記のメニューを続けています。 ダイエット前はジャンクフードやお菓子などを多く摂取していたので、今回急に食生活を変えたために少し体がビックリしているかもしれないです。現に生理の量が前よりも減っていたり…。(生理は一応来ていますが)又ダイエット前より便秘はマシになりました。 ですが…順調のつもりでも体重よりも体脂肪率が減っていないのがショックです。運動で汗はかいていますが体重ばかりが減り、筋肉が落ちてきているのでしょうか。はたまた、たまに食べてしまうお菓子やジュースの脂肪分がダメなのでしょうか。 もう少しでダイエット二ヶ月目になりますが、このペースだと8日までに50キロ切れるかもしれません。気温も上がってきて汗もかきやすくなってきたので。 太ってたときより体力がついてきたり、体が軽くなったり、得したこともあり、特に体調が悪いこともありません。 このまま続けるべきでしょうか?

  • ふくらはぎの足に悩んでいます。細くなりたくて、ウォーキングやランニング

    ふくらはぎの足に悩んでいます。細くなりたくて、ウォーキングやランニングをしようと思いますが、私の足は『ひらめ足』状態になっています。真正面から見ると足首は細いのに、ふくらはぎの筋肉が目立ってしまいます。 ウォーキングやランニングをして、筋肉がさらについて、『ひらめ足』がさらに悪化するか心配です。筋肉があまりつかない(もしくは引き締まる)運動やストレッチ、マッサージはありますか?

  • 筋トレのプロテインについてです。

    筋トレのプロテインについてです。 今、三角筋の筋トレをしています。ある人が筋トレしたあと筋肉痛が回復するまでは筋トレしない方がいいと言っていたのですが、プロテインはその休止間も飲み続けた方がいいのですか? それとも筋トレ後だけでいいですか?

  • 度々質問してもうしわけありません。

    度々質問してもうしわけありません。 ひとつ不思議におもったので、聞いてみます。 実は、今ダイエットを行っていまして。 痩せると、ナンパなどがなくなり話しかけられる事がなくなりました。 ちょっと、ぽちゃりしてた時はその道の人とかに「愛人にならないか」とかいわれたのですが(汗) やはり、痩せると女らしさがなくなるのでしょうか? 旦那がいるので、女らしさはいらないのですが。 疑問に思ったので投稿させてもらいました。 ちなみに、身長159で体重45です。 旦那に太いと言われてます。

  • 体脂肪率が測れる体重計は、最近の物はだいぶ精度が良くなっていますか?

    体脂肪率が測れる体重計は、最近の物はだいぶ精度が良くなっていますか?