wawwawwwa の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 一時的な記憶喪失

    先日起きると身内が朝、1~2時間の間だけ、2~3日前のことをすっかり忘れてしまっていました。その間手帳を何度も見て、新聞を見て、日付を何度も聞き返し、ずっと考え込んでいました。 しかししばらくするとそんなことは何もなかったかのように全て思い出し、今度は逆に忘れていたことを忘れてゴルフに行ってしまいました。。 彼は普段はとてもしっかり者で、年は54歳。他に病気といったら数年前から糖尿で薬を飲んでいる事と、最近鼻茸が出来たようなことを言っていましたが、血糖値の管理も彼の妻いわくばっちりらしく、鼻茸も特になんとも無いと言っており、他には特に何もありません。 その後心配になって一応脳外科に行ったらしいのですが、特に麻痺なども無いようなので問題ないでしょう。とのこと。 問題ないといわれても、あんな状況を目の当たりにしてはどうもしっくりきません。 どんな些細なことでも構いませんので、似た状況の経験、またはこの状況に関する知識等あれば、お聞かせ願えますでしょうか?本人もそうですが、彼の妻がとても心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 一時的な記憶喪失

    先日起きると身内が朝、1~2時間の間だけ、2~3日前のことをすっかり忘れてしまっていました。その間手帳を何度も見て、新聞を見て、日付を何度も聞き返し、ずっと考え込んでいました。 しかししばらくするとそんなことは何もなかったかのように全て思い出し、今度は逆に忘れていたことを忘れてゴルフに行ってしまいました。。 彼は普段はとてもしっかり者で、年は54歳。他に病気といったら数年前から糖尿で薬を飲んでいる事と、最近鼻茸が出来たようなことを言っていましたが、血糖値の管理も彼の妻いわくばっちりらしく、鼻茸も特になんとも無いと言っており、他には特に何もありません。 その後心配になって一応脳外科に行ったらしいのですが、特に麻痺なども無いようなので問題ないでしょう。とのこと。 問題ないといわれても、あんな状況を目の当たりにしてはどうもしっくりきません。 どんな些細なことでも構いませんので、似た状況の経験、またはこの状況に関する知識等あれば、お聞かせ願えますでしょうか?本人もそうですが、彼の妻がとても心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 症状が治まりません

    お世話になります。 何かアドバイスいただけるようならお願いいたします。 2月15日朝、左奥歯に違和感を感じ始める。 同日1日かけて、左耳横、もみあげがあるたあたり、耳たぶより若干上部、痛みを伴う腫れ。 夜になり耳全体が痛むようになった。 2月16日、耳下腺の腫れかもと思い、耳鼻科受診。 医師いわく、耳下腺ではなくリンパの腫れと思われる、とのこと。 血液検査のため採血。炎症を抑える薬と抗生剤(メイアクト)処方された。 夜になり、耳の付け根上部の痛み腫れ。耳の上の頭部・表面が神経痛のような痛み。痛みで眠れなかった。 2月17日、耳鼻科受診、前日の血液検査結果、 アミラーゼ上昇なし、WBCやCRPなど炎症を示す数値も上昇なし。耳の上の頭部の神経痛のような痛み(表面がぴりぴり痛む)がひどいので痛み止めを処方してもらう。 痛み止めで頭痛は若干やわらぐが、時間が経つとまた痛み出す。前日とは種類の違う抗生剤(フロモックス)処方された。 2月18日、症状変わらず。頭痛は続いた。そのたび、痛み止めを飲んだ。   2月19日、症状変わらず。頭痛は続いた。そのたび、痛み止めを飲んだ。 2月20日、今までの症状変わらず、さらに喉の痛み、左の首筋(耳の下あたり)が痛み出す。 無関係かもしれないが左の顔・頬辺りぴりぴり痛む感じ。顎の辺り、かゆみを伴ったかぶれたようなデキモノが現れた。 熱はずっとありません。 これは単なる、何かに感染した風邪のようなものなのでしょうか。 また、これからも症状が改善しなかった場合、また通院しようと思うのですが、 耳鼻科ではなく違う科にした方がよろしいのでしょうか。その場合、内科で良いのでしょうか。 説明がわかり難いかもしれませんが、 何卒宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayarase
    • 病気
    • 回答数2
  • 言語障害

    以前母は子宮筋腫の手術しました。 そこで卵巣ひとつと子宮を摘出したのですがその辺りから母の言葉(しゃべり方)と歩き方が少しおかしいのです・・・ 入院前までは元気に歩いたり普通に話ししたりしてたのですが手術以降ちょっとおかしいのです><  年は60歳という事もあり病院に行っても「年もとってるから・・・」と言われてしまうだけです。 私の母方のおばあさんも英語みたいなしゃべり方でした! これは遺伝なのでしょうか?? しゃべり方とかはリハビリなどで治るのでしょうか?? 病院に行っても原因がわからないので地元で有名な「神様」みたいな人に見てもらったら「舌の付け根の所が原因」とかって言われました>< どうしたらいいのか困っています>< どなたかアドバイスください! 聞きたい事がありましたらお答えしますので・・・ お願いしますm(__)m

  • 言語障害

    以前母は子宮筋腫の手術しました。 そこで卵巣ひとつと子宮を摘出したのですがその辺りから母の言葉(しゃべり方)と歩き方が少しおかしいのです・・・ 入院前までは元気に歩いたり普通に話ししたりしてたのですが手術以降ちょっとおかしいのです><  年は60歳という事もあり病院に行っても「年もとってるから・・・」と言われてしまうだけです。 私の母方のおばあさんも英語みたいなしゃべり方でした! これは遺伝なのでしょうか?? しゃべり方とかはリハビリなどで治るのでしょうか?? 病院に行っても原因がわからないので地元で有名な「神様」みたいな人に見てもらったら「舌の付け根の所が原因」とかって言われました>< どうしたらいいのか困っています>< どなたかアドバイスください! 聞きたい事がありましたらお答えしますので・・・ お願いしますm(__)m

  • 言語障害

    以前母は子宮筋腫の手術しました。 そこで卵巣ひとつと子宮を摘出したのですがその辺りから母の言葉(しゃべり方)と歩き方が少しおかしいのです・・・ 入院前までは元気に歩いたり普通に話ししたりしてたのですが手術以降ちょっとおかしいのです><  年は60歳という事もあり病院に行っても「年もとってるから・・・」と言われてしまうだけです。 私の母方のおばあさんも英語みたいなしゃべり方でした! これは遺伝なのでしょうか?? しゃべり方とかはリハビリなどで治るのでしょうか?? 病院に行っても原因がわからないので地元で有名な「神様」みたいな人に見てもらったら「舌の付け根の所が原因」とかって言われました>< どうしたらいいのか困っています>< どなたかアドバイスください! 聞きたい事がありましたらお答えしますので・・・ お願いしますm(__)m

  • 複視の治る期間

    以前も父の複視の件で質問させて頂きました。 3週間ほど経ちますが、複視はそのままです。 プレドニンを6錠3日ほど飲みました。 その後3錠を2日ほどのみ、現在は1錠を 1週間飲んで辞めることになっています。 今は、ビタミンB12を飲んでいます。 そこで質問ですが、神経内科、眼科ともに 治るまで1年ほどかかると言われました。 病院を変えて、別の神経内科に通院して いますが、そこでも1年ほどかかると言われました。 1年間も複視の状態ではまともに生活するのが 大変だと思うのですがこれは普通のことでしょうか? 入院していましたが、車でしか通えないところ でしたので、病院に紹介状を書いてもらって 別の病院に行っています。どちらも総合病院です。

  • 顔面神経麻痺のマッサージについて教えてください。

    初めての書き込みになります。よろしくお願いします。 妻が2週間ほど前から左の顔面麻痺になってしまいました。 一番動かないときに病院で診察してもらい点数で表すならば、3/40点と かなり重症のようです。 が、3日ほど前から少しずつ頬が動くようになって来ました。 そこで皆様に教えて頂きたいのは、顔面麻痺のリハビリ方法やマッサージ方法です。 自分なりに調べてはみたのですが、いまいち良く解りませんでした。 一日も早く妻に笑顔を戻してあげたいです。 よろしくお願い致します。

  • 顔面神経麻痺のマッサージについて教えてください。

    初めての書き込みになります。よろしくお願いします。 妻が2週間ほど前から左の顔面麻痺になってしまいました。 一番動かないときに病院で診察してもらい点数で表すならば、3/40点と かなり重症のようです。 が、3日ほど前から少しずつ頬が動くようになって来ました。 そこで皆様に教えて頂きたいのは、顔面麻痺のリハビリ方法やマッサージ方法です。 自分なりに調べてはみたのですが、いまいち良く解りませんでした。 一日も早く妻に笑顔を戻してあげたいです。 よろしくお願い致します。

  • 手の病気ですか?

    主人(20歳後半)の事で相談させて下さい。 手を硬く握った後、手を開くと指先まで力が入らず、こわばったような感じで手を開く事しか出来ないと言いました。グーからパーへできないという事です。実際見てみるとそんな感じです。気づいたのは高校生の時かららしいです。日常生活に支障をきたしている事はなく、他に気になる事もないのですが、これは何か病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • y4e
    • 病気
    • 回答数4
  • 手の病気ですか?

    主人(20歳後半)の事で相談させて下さい。 手を硬く握った後、手を開くと指先まで力が入らず、こわばったような感じで手を開く事しか出来ないと言いました。グーからパーへできないという事です。実際見てみるとそんな感じです。気づいたのは高校生の時かららしいです。日常生活に支障をきたしている事はなく、他に気になる事もないのですが、これは何か病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • y4e
    • 病気
    • 回答数4
  • 複視

    父が複視で入院中です。 右目が真ん中から右に動きません。 脳のMRIは2回撮りましたが問題なしです。 プレドニンを飲み始めました。 今日、髄液検査をしました。 髄液検査の目的はなんでしょうか?

  • 手の病気ですか?

    主人(20歳後半)の事で相談させて下さい。 手を硬く握った後、手を開くと指先まで力が入らず、こわばったような感じで手を開く事しか出来ないと言いました。グーからパーへできないという事です。実際見てみるとそんな感じです。気づいたのは高校生の時かららしいです。日常生活に支障をきたしている事はなく、他に気になる事もないのですが、これは何か病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • y4e
    • 病気
    • 回答数4
  • バセドウ病です。薬についてお聞きします(甲状腺、甲状腺機能亢進症)

    バセドウ病と診断されてまだ10日ほどです。その前は心療内科で自律神経失調症と言われ安定剤をもらっていました。バセドウ病と言われてから安定剤はやめたのですが、安定剤を飲んでいたときには和らいでいた症状が数日前から出るようになりとてもつらいです。症状は息苦しさ・緊張感・不安感・全身の硬直感などで、一日中続くわけではないのですが始まったり治まったり波があります。夜は布団に入ると必ずといっていいほど始まります。我慢できずに昨日とおとといは安定剤の頓服を飲みました。次の検診まであと数日なのでお医者さまに聞けばいいことなのですが、とてもつらく不安です。よろしくお願いいたします。 安定剤の頓服は「ワイパックス」です。 バセドウ病の薬は「メルカゾール6錠/1日」 動悸時の頓服は「インデラル」です。 (1)飲み合わせていけない薬はほとんどありません、と以前薬局で安定剤について言われたこともあり、はじめはためらいましたが、症状に我慢できずに数回飲みました。本当に飲み合わせは大丈夫でしょうか? (2)先日、拍動の強い激しい動悸がありインデラルを飲んだのですが、すっかり落ち着くまでに二時間近くかかりました。冷静になろうと思ってもパニック状態になってしまったのがいけなかったのかもしれません。動悸が始まる前は突如緊張感・不安感に襲われ、その結果胸がどきどきし出し、激しい動悸になる場合がほとんどです。結果的に安定剤の方が早く効果が出たことは考えられますか? へんだな、と思うときは音楽を聴いたりストレッチをしたりして気持ちを紛らわせていますが、布団に入ると自分でもどうしていいか分からないくらい不安になり息苦しくなります(パニック状態にとても近いです)それで昨夜は我慢できずに安定剤を飲んだのですが… 分かる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • m_oon
    • 病気
    • 回答数1
  • 神経痛?

    38才♂です。左上半身の後側なのですが、首から肩胛骨くらいにかけてまっすぐ、ちょうど背骨のすぐ脇に沿うように、筋肉痛によく似た痛みがあります。くしゃみをするだけでも響くように痛みます。もうかれこれ1ヶ月くらいになりますでしょうか。また、このようになってからですが、たまに左手親指に軽いしびれが起きます。 整形外科を受診しましたが、レントゲン撮影でで背骨等には異常ないので、背中の痛みも指のしびれも恐らく神経から来るものだと言われました。 ですが、その医者曰く、しばらくすると直るというので、痛み止めしか処方してくれません。確かに、痛み止めを飲んだときはいいのですが、しばらくすると痛みが再現し、辛くなってきます。 何か良い治療法、加療法をご存じの方、お知恵を貸して頂けませんでしょうか? 温めたらよいとか、冷やす方がいいとか、湿布がいいとか、マッサージがいいとか、電気療法、漢方・・・云々、まったくもって情報がありませんし、痛み止めを飲んだいるだけでは直るような気もしません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • itete
    • 病気
    • 回答数7
  • 神経痛?

    38才♂です。左上半身の後側なのですが、首から肩胛骨くらいにかけてまっすぐ、ちょうど背骨のすぐ脇に沿うように、筋肉痛によく似た痛みがあります。くしゃみをするだけでも響くように痛みます。もうかれこれ1ヶ月くらいになりますでしょうか。また、このようになってからですが、たまに左手親指に軽いしびれが起きます。 整形外科を受診しましたが、レントゲン撮影でで背骨等には異常ないので、背中の痛みも指のしびれも恐らく神経から来るものだと言われました。 ですが、その医者曰く、しばらくすると直るというので、痛み止めしか処方してくれません。確かに、痛み止めを飲んだときはいいのですが、しばらくすると痛みが再現し、辛くなってきます。 何か良い治療法、加療法をご存じの方、お知恵を貸して頂けませんでしょうか? 温めたらよいとか、冷やす方がいいとか、湿布がいいとか、マッサージがいいとか、電気療法、漢方・・・云々、まったくもって情報がありませんし、痛み止めを飲んだいるだけでは直るような気もしません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • itete
    • 病気
    • 回答数7
  • 聞こえ方が変・・・

    2、3日前から風邪をひいています。頭が痛く、鼻が詰まっていて喉も痛いです。 今日、人と話したり周囲の音を聞いたりしているとき、何となく聞こえ方が変だなぁと思いました。 風邪をひいているときは耳にも影響するのでしょうか?それとも別の原因が・・・? 不安で眠れないので回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#19395
    • 病気
    • 回答数2
  • のどの奥にブツブツができた

    4日前から急に喉がやたらと渇くようになり、 3日前には悪寒、頭痛があり、 2日前から今日にかけて、咳がひどく出ます。 鼻水が出たり鼻詰まりもあります。 口で息をすうと、喉がカラカラ渇いているような感じで 痛くて、咳き込みます。 単なる風邪だろうと思うのですが、 喉の奥を見てみたら、のどちんこの奥の窪んでいるところに 赤いブツブツが7個位できています。 これも風邪の症状でしょうか? 常にとても喉が渇いてるような感じがします。 悪寒や頭痛はすぐに治り、熱はありません。 いつもの風邪とはなんだか違うので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 頭を下げるとめまい というか頭がぼおっとする

    健康で病気も特になかったのですが、このごろ少し気になるのでお聞きします。 頭を下げるとなにかぼおっとすることがあります。 長時間でなく、前屈したり、例えばイスに座っていて地面のものをとったり、5秒とか10秒でも何かぼおっとしてきます。 貧血であればいろいろ調べて改善しようと思いますが、ほかに原因がありそうでしょうか。 中年間近のオヤジです。 肥満とかも影響があるのかもしれません。

    • ベストアンサー
    • yo-shi
    • 病気
    • 回答数3
  • 血糖値を下げるには

    よろしくお願いします。人間ドックで2年続けて血糖値が高いと言われました。今年は空腹時130でしたので、糖尿病に足を踏み入れていると言っていいかもしれません。血糖値が高くなるのはいろいろな原因があるのでしょうが、やはり食生活が重要だと思い、書店に置いてある様々な本を見たのですが、どうも最近糖尿病の人用の食事(のおすすめ)に変化が見られるようです。少し前の本ですと、たいていバランス良く食事をし、高カロリーは控え、適度に運動せよと書いてあるのですが、最近出た本ですと、血糖値を上げるのは結局のところ炭水化物であり、ご飯・麺・パンなどはダメで、逆にカロリーの高い肉などは血糖値と関係ないので摂取するのは問題無いと(カロリーが高い食べ物を我慢するから長続きしないのだとも)医者が言っています。血糖値を上げるいわゆるGI値が高い(炭水化物が多い)ものさえ控えるようにすれば血糖値は下がるというような記述が目立ちます。確かに、低インスリンダイエットなんてのを聞いたことがありますが、そのやり方で問題無いのでしょうか?もちろん、炭水化物をまったく摂取しないということはできないでしょうけど。