iketch_k の回答履歴

全356件中201~220件表示
  • 子供連れのスキ-について・・・

    10年ぶりにスキ-に出かけますが、10年前とは違いビギナ-の妻と3歳6ヶ月の娘を連れてのゲレンデカムバックです 2人には本当にスキ-を好きになってもらいたくて12/29から1/1の予定でサンアルピナ白馬(佐野坂)で宿を取りました。 が、妻は2、3回程度の経験があるので良いにしても、娘への教え方として、(1)いきなりリフトに乗せてよいものかどうか?(2)シングルリフトの場合 娘を私の膝の上に置いてのリフト乗車を認めてもらえるのでしょうか?(3)スキ-板を履くのを嫌がった場合 娘は板を履かずに(2)の状態でリフトに乗せてもらえるのでしょうか? 子供連れスキ-ははじめてでしかも10年ぶりなのでスキ-場の現状についても情報を持っていません どうぞ宜しくお願いします。

  • トヨタ Avenisisって?

    海外のトヨタで、Avenisisという車種があるみたいなのですが、これは日本でもありますか? あるとしたら名前が違うのでしょうか?

  • 初すべりに行った方スキー場の現状を教えてください。

    今週末か来週あたりに滑りに行こうかと思っていますが HPを見ても状況がいまいちかりづらいので、 実際行った人がいたら教えてください。 ・天神平 ・丸沼高原 ・グランデコ ・HAKUBA47 など よろしくお願いします。

  • 会津若松と郡山の見所

    今月の半ばに磐越西線に乗るためだけの旅行をします。 乗り継ぎの都合上、郡山と会津若松で小一時間ほど時間が空きます。 一時間以内で楽しめるところ(買い物する所、食事、お茶が飲めるところ)が ありましたら教えてください。

  • どの長さがベストチョイスでしょうか?

    はじめまして。 今年板を購入しようと考えてますが、どの長さにしようか悩んでます。 体格は178cm75Kgで、レベル的には現在2級取得を目標にしており、 その後は1級等を目指したいと思ってます。 また、滑りのターゲットも基礎スキーの技術向上です。 購入を考えてる板は、サロモンのDemo10ですが、 160cmと170cmがあります。 当然、160cmの方が小回りがしやすく、 170cmであれば大回り時の高速安定性が増すと思ってます。 希望としては、大回り時の高速安定性も欲しいし、 かといって長くした事によって、 小回りがやりづらくなるのもいやだなって思ってます。 この場合、どちらがベストチョイスなのでしょうか? 大回り、小回りどちらが、技術でカバーしやすいものでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 それでは、よろしくお願いします。 あっ、コブ斜面も楽しくすべりたいです(^^;

  • 旅行会社のク-ポン券について

    温泉旅行に行こうと思い、直接旅館に電話をして予約をとりましたが、 その後現金を持ち歩くことの煩わしさや、その他色々考えた結果、旅行会社にク-ポンなるものを発行してはもらえないだろうか・・と考えました。 クレジットカ-ドは嫌いなので、あっても使いたくありません。 自分で予約した分の旅館代金のク-ポンは旅行会社で発行してもらえるでしょうか。今すぐ旅行会社に電話をして聞きたいのですが、周りに人がいるんです・・。

  • 車のローンの毎月の返済金額の変更について

    当方、車をローンで購入したのですが、購入したときと生活環境が変り、毎月の返済金額がツライのですが、この金額の変更というのはローン会社に言えば変更可能なのでしょうか?また、その時の手続きは難しいのでしょうか?

  • 福島~札幌(+道内レンタカー) をJRで行くプラン案

    タイトルどおりです。。。 さらっと調べた感じでは新幹線+寝台+駅レンタカーになるかとは思いますが 無駄な出費は抑えたいのでこの組み合わせで使えるプラン(割引切符等)や 上記以外のいい組み合わせをご存知でしたら是非教えて下さい。 ちなみに上記案の場合、 福島発でJR北海道の『福島往復きっぷ』は使えるのでしょうか?? 時間があれば自分で調べたいのですが・・・ よろしくおねがいします。

  • 福島~札幌(+道内レンタカー) をJRで行くプラン案

    タイトルどおりです。。。 さらっと調べた感じでは新幹線+寝台+駅レンタカーになるかとは思いますが 無駄な出費は抑えたいのでこの組み合わせで使えるプラン(割引切符等)や 上記以外のいい組み合わせをご存知でしたら是非教えて下さい。 ちなみに上記案の場合、 福島発でJR北海道の『福島往復きっぷ』は使えるのでしょうか?? 時間があれば自分で調べたいのですが・・・ よろしくおねがいします。

  • 一番早く!!!

    関東で一番はやくオープンするスキー場は、どこなんでしょう??? どなたか教えてください!!

  • 504is

    504isシリーズのには本当にカメラがつくのでしょうか? このことに詳しいかたがいらっしゃったら真偽のほどを教えてください。

  • 雪山等の4WDと2WDの使い分けについて

    はじめて質問します。 雪山等に昇る時には4WDを使用するのですが、 下りでは2WDのほうが良いのでしょうか?

  • レンタカーの乗り捨てって・・・

    レンタカーの乗り捨て可というのは、どういうものなのでしょうか。 ドライブの途中で、どこでも車を置き去りにしていいというものなのでしょうか。 道端に止めてそのまま置き去り? その場合、車のキーなどはどうするのでしょうか。 それとも、借りた営業所以外の営業所で返却可ということなのでしょうか。 どなたかご存知の方がいましたら、教えて下さい。 また、レンタカーを利用する時の注意点などもありましたらお願いします。

  • 京急羽田空港の階段

    今度、羽田空港から飛行機を利用して旅行を考えているのですが、どう頑張っても空港への到着時間がギリギリになりそうなのです。 そこで、電車も階段の近くに乗りたいのです。 確か、京急羽田空港駅の階段は、前方か、後方のどちらかにしかなかったと思うのですが、どっちだったか忘れてしまいました。 ご存知のかたいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • どこに幻滅?(特に男性に質問)

    ふと・・ちょっと考えてみました。 私が小さい頃は、「男のが女の子のここに幻滅!!」っていうテーマがあると   ☆唇が荒れている   ☆ひざが白く粉を吹いている   ☆髪の毛が傷んでいる なんて可愛い内容のものでした。 ここで質問です。 女性の(特に身だしなみで)どんなところに幻滅しますか? これくらいだと恋愛感情は冷めないけど、 ここまできたら別れる!!など、 なんでもいいのでお話聞かせてください(笑)

  • 何で新特急?

    高崎線の特急には「新特急水上」とか「新特急草津」など、新特急と呼ばれている列車が走っています。 しかし、鉄道雑誌を見ると使用車両は185系と国鉄時代から使われている車両なので私には新特急という実感が全くわきません。 なのになぜ新特急という名称がつけられているのでしょうか。 高崎線あたりに全く詳しくない私ですが、ご回答お願いいたします。

  • ドコモで従量制の着メロサイトってありますか?

    あまり頻繁に着メロを変えたりしないけど、時々気になる曲がある・・・といった感じで、月額固定の着メロサイトに登録はあまりしたくないのですが・・・ ジェイフォンやauは結構、従量制があると聞くのですが、ドコモでは見つけられず・・・ ご存じでしたら教えてください。

  • ライセンスについて

     今年ライセンス取ろうと思ってるんですが、いまいちどのように動いていいかわかりません。申込み方法、各級のレベル、アドバイスなど教えていただければ嬉しいです。

  • 信越リレー妙高号(189系)について詳しい方お願いします。

    どんどん鉄道マニアに近づきつつあるシランですが。質問させてください… 先日長野に行って来たのですが旧特急あさま(緑色)を長野駅で見かけたんです。 調べると「189系あさま色」との事で…名称が信越リレー妙高号との事でした… 時刻表で調べてみると一部指定の印を見つけ… 始めはふ~ん…指定席もあるんだぁ程度に感じていました。 ですが、淡い期待が出てきたんです。 私ならこうするカモ程度の本当に淡い期待です… それは「特急あさま号のグリーン車を指定席にしているのかなぁ」なんていう凄く甘い考えです。 一列3シートのあのゴージャスさ…一度もあのシートに乗った事が無いんです… 終着駅でこっそり試し乗りはした事がありますけどね… 乗ってみたいと思っていた矢先廃線…凄く悲しかった… それに上野=長野は凄く思い入れの深い路線なんですよね… できればあの特急あさまの1列3シートのグリーンに乗ってみたい… それが快速の指定だから510円で乗れるのかなぁと思う夜も眠れないです。 そこで質問です。 私のグリーン車を指定席として開放と言う期待はやはり夢と散るのでしょうか? 夢と散ったとして同系のグリーンに是非安く乗ってみたいのですが運行している区間ってあるのでしょうか?(快速自由席グリーンがベスト…750円で済みますし…) また、できれば信越リレー妙高号の配置(○号車自由席、○号車指定席、○号車禁煙席等)の情報もあれば併せてお願いします。 よろしくお願いします…

  • ☆☆☆どの車が1番おすすめですか?☆☆☆

    友人が新車か新古車の購入検討を考えているので、今、トヨタ カローラフィールダーと日産 ウイングロードとトヨタ OPAを比較しています。この3台の中でどの車が1番おすすめかを教えてください。 条件は (1)5人乗車が多く、よく長距離で山や海などに長時間ドライブする場合、より快適な車 (2)荷物がたっぷり積める車 (3)より実燃費がいい車が優先 (4)より貫禄、威厳のある車 (5)値段は当然 ウィングーロード<カローラフィールダー<OPAの順に高いのですが、当面は値段より性能を比較したい。