singlemalt の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 住居購入と親からの援助

    この度新築一戸建てを購入し、手続きも滞りなく進み、 先日物件の引き渡しを得まして後は引っ越すのみです。 貧乏ではありますが親の金を当てにもせず(できず)、 これからの支払いにめまいがしていたのですが、 ここに至って妻の両親が300万円程度加勢しようかと言ってくれました。 有り難い話ですが妻も両親も贈与税などを気にしていて、せっかくの援助がなかなか出来ないでいます。 質問は当然、なるべく税金(出費)を少ない形で受け取る方法はないか、と言うことです。 物件は新築一戸建て、名義は私のみ。 私は会社員、妻は専業主婦(パートを少し)。子供は共に小学生。 親から借金する形にしてはどうか、等との助言もあり、 ネットで多少調べまして、贈与税に関してだけなら素直に贈与税を払った方がすっきりしそうなのですが、 妻の心配はここに止まらず、その金は妻に贈与されるわけですから、そうなるとそれは妻の収入となり、来年の所得税や扶養控除にも影響が出るのではないかと心配しています。 問題がこう大きくなるともうお手上げで、 何とかお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 民事訴訟法の和解は農地法の許可が必要か?

    民事訴訟法で和解しましたが、農業者でない人に農地を無償で譲渡することになっています。債権債務には関係ありません。この農地は農地法の許可を受けないで譲渡することは可能ですか?もし譲渡できたとしたら農地法の許可を受けてないことで後々問題になりますか? 教えてください。

  • 株式会社の役員変更登記について

    13年3月に、株式会社の代表取締役、取締役、監査役が変更になり 登記を申請したところ、取締役は平成8年、監査役は9年にそれぞれ 任期が満了しているのにその後の登記がなされてないと指摘されました。 この場合、登記申請書はどのように書けばよいのでしょうか。 任期満了するごとに作成する必要があるのでしょうか。

  • ローンと贈与

    9,000万円の住宅を購入し、父親が3,000万円頭金を出し、私名義で銀行から6,000万円借りて、父親に連帯保証人になってもらいました。住宅の所有権は、私と父親が二分の一づつで登記しました。毎月私と父親が半額づつ返済し、残高4,300万円になりました。これ以上ローン返済が大変なので、3,000万円(市場価格は、3,500万円前後だと思います)で弟に住宅を売却し、弟の持分が100%となり、残債が1,300万円となる予定です。私は、3,800万以上でないと売りたくないと言いましたが、父親から、3,000万円で弟に売却するように説得されています。その後、その住宅には、父親と弟が住みます。 (1)1,300万円の資金だれが出すべきでしょうか。 (2)連帯保証人の父親に1,300万円だしてもらった場合、私と父親の債権債務の関係はどのようになりますか。父親が私に請求した場合、私はそれを拒否できますか。 (3)また、贈与税等の税金関係の問題は発生しませんか。 (4)父親に1,300万円の残債を返済してもらった場合、父親から私への金銭消費貸借契約書をいくらにしたら、贈与税がかかりませんか。 (5)金銭消費貸借契約に基づく父親への返済が完了する前に、父親が亡くなった場合、その時点で、払う相手がいなくなったことにより、払わなくなる訳ですが、それは法律的、税務的に問題はないのですか。ちなみに、法定相続人は、私と弟の2人です。 (6)ローン返済を父親が500万円、私が800万円支払うこととし、長男の私の代わりに次男が父親と同居して面倒をみるので、約4,000万円ある父親の財産を放棄する旨の書類を書いて欲しいといわれましたが、どのように対処したらよいか教えてください。

  • カクテルの作り方

    BOLS BLUEをいただきました。家庭で作れるカクテルを教えてください。