shobuen の回答履歴

全109件中21~40件表示
  • 動画の変換、再生、DVDへのコピーについて

    動画について初心者でして分からないことが多いので教えていただきたいです。 動画はYOUTUBEで少し観たことがある位です。 質問を下に書いてみます。 ・コーデックというのは、動画ファイルと同じものがパソコンにあれば再生出来るようにしてくれるものだと思うのですが、このコーデックは動画形式の変換や圧縮などは出来ないですよね? 変換や圧縮にはどういったソフトが必要なのでしょうか? ・動画再生プレイヤーでゴムプレイヤーというものを知ったのですが、このゴムプレイヤーというのは使い勝手や評判はどうのでしょうか?  たくさんのコーデックを内臓していると聞いたので、一々コーデックを入れなくていいと思いますし、ウィルスなどもないと聞いたので良いと思ったのですが・・・ ・動画変換のソフトは複数入れても問題ないでしょうか? youtubeの動画をダウンロードしてi pod用に変換してくれるソフトがありますがこのソフトでは、i pod用などのファイル形式にしか変換出来ず、すべての動画ファイルに変換できないと思います。 そういった時は他のものも入れる必要があると思いまして。 しかしコーデックの様にたくさん入れて重複ものがあると設定を変えたりしないと競合しておかしくなるのかなと思ったり・・・ ・パソコン内の動画をDVD-Rに焼いて家庭用のDVDプレイヤーで再生するにはどういったファイル形式に変換する必要があるのでしょうか? DVDにはデータ用と録画用があると思うのですが、動画を焼く場合どちらのものを使えば良いのでしょうか?

  • GUBAの動画をダウンローダーでDLしたいのですが・・・

    PSP用にGUBAでmp4のファイルをダウンローダを使いDLしようとしたのですが、起動すらしませんでした。 使っているダウンローダはorbitなのですがこれではDLできないのでしょうか? DLできないのでしたらGUBAで使えるダウンローダを教えて頂ければ幸いです。。。。

  • vlc media player の画像調節について

    vlc media playerでは画像の調節はどのようにやるのでしょうか 明るさ・コンストラスト等の設定を変えたいのですが

  • DVDコピーについて(違法じゃない個人用です)

    先日溜まりにたまった個人で撮影したDVDを整理するために DVDShrink3.2とDVDDecrypterをダウンロードしました。 普通にバックアップは取れるのですが…。 例えば4.7GBのDVD3枚を1枚にまとめたりできるのでしょうか? 圧縮されてもちろん画質は悪くなると思いますが。 可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらサイトもしくはやり方を簡単に教えて欲しいです。 もうひとつ。 本編以外を消した場合メニュー画面とかまで消えてしまいます。 消したい項目だけ消してメニュー画面を残す方法ってないですか? ぜひ教えていただきたいです。

  • DVDコピーについて(違法じゃない個人用です)

    先日溜まりにたまった個人で撮影したDVDを整理するために DVDShrink3.2とDVDDecrypterをダウンロードしました。 普通にバックアップは取れるのですが…。 例えば4.7GBのDVD3枚を1枚にまとめたりできるのでしょうか? 圧縮されてもちろん画質は悪くなると思いますが。 可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらサイトもしくはやり方を簡単に教えて欲しいです。 もうひとつ。 本編以外を消した場合メニュー画面とかまで消えてしまいます。 消したい項目だけ消してメニュー画面を残す方法ってないですか? ぜひ教えていただきたいです。

  • FLVの変換をしたいのですが

    FLVをメディアプレイヤーなどで見られる形式に変換したいのです。いろいろ質問を拝見し、BitComet FLV Converterを使ってみたのですが、音の方は変換できるものの、映像を変換したものを見ることが出来ません。 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 という表示が出てしまいます。試しに他の同様の機能を持つソフトも2・3試してみたのですが、どうしても映像の方が変換されません。 原因はなんでしょうか。

  • MP3 320kbpsを120kbpsに圧縮したい

    フリーソフトでmp3のkbpsを変えられる(圧縮)のを探しています。 よろしくおねがいします

  • FLVの変換をしたいのですが

    FLVをメディアプレイヤーなどで見られる形式に変換したいのです。いろいろ質問を拝見し、BitComet FLV Converterを使ってみたのですが、音の方は変換できるものの、映像を変換したものを見ることが出来ません。 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 という表示が出てしまいます。試しに他の同様の機能を持つソフトも2・3試してみたのですが、どうしても映像の方が変換されません。 原因はなんでしょうか。

  • flvの変換

    flv形式の動画をDVDに焼きたいのですがその前にMPEGかAvi形式に変換したいのですが何かフリーでソフトはないでしょうか?。 あと結合ソフトもあればお願いします。

  • VLC mediaplayer で再生できないFLVファイルがあるのですが何故でしょうか?

    FLVファイルでも,vlc mediaplayer で再生できるものとできないものがアルのは何故ですか? また、画質、音質、軽さ、それぞれの点で優れたFLVプレーヤーがあれば教えてください。

  • mkvの再生をすると・・・

    mkvの動画をうまく再生できません ここの過去の質問を見ながら AviUtl実験室 などのサイトに行き mpcやzoom in playerなどのソフトを使ってみましたが 動画と音声に大幅なずれが生じたり、途切れ途切れになったりします これはmpcやzoom in playerのセットアップに問題があるのでしょうか? それとも、もっと違う所に原因があるのでしょうか? コンピュータはpanasonic let's note CF-A3 で windows XPを使っています。 なにぶん、初心者なのですがよろしくお願いします

  • 様々なコーデックで作成された動画を探しています

    動画には様々なコーデックがありますよね。 動画のコーデック一覧で検索すると、 対応した動画が見られるようにする為に必要な一覧が載っています。 いま探しているのは、各種のコーデックで作成された動画がまとめて おいてあるような便利な場所です。変換テストに使用したいと思って、 色々なコーデックのものを集めているのですが、なかなか見つからなくて 困っています。 もしそのような非常に便利なサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Riva FLV Encoderで変換ができない!!

    Riva FLV Encoderを使って、flvをmpegに変換しようとしているのですが、 Resultのところに「Encoding failed!」と表示され、変換できません。 どうすればいいのでしょうか?

  • aviファイルの編集がうまく行きません

    aviファイルに関してフリーソフトを使って余分なところをカット編集→ファイル保存としたいのですが、うまく行きません。 具体的な内容は下記の通りです。 1.YouTube動画をVDouwnloaderを使ってaviファイル保存 2.そのファイルをaviutl、又はVirtualDubModで編集しようとOpenFileでファイル選択 3.エラーが出てファイルを開く事が出来ません 根本的に無理なのか、不具合を解決する方法、他に良い編集ソフト(英語は分かりづらいので使用方法も合わせて教えて下さい)、等々 ご教示お願い致します。

  • Riva FLV Encoderで変換ができない!!

    Riva FLV Encoderを使って、flvをmpegに変換しようとしているのですが、 Resultのところに「Encoding failed!」と表示され、変換できません。 どうすればいいのでしょうか?

  • DivxプレーヤーとDivxコーデックなどがないと再生できないのか?

    DivxのファイルをSATGE6のサイトにアップして (この↓サイトでリンクを作って) http://moemoe1.sakura.ne.jp/wiki/index.php?DivxStage6#blog 自分のブログで紹介したいのですが 見る人のPCにDivxプレーヤーとDivxコーデックなどがないと 再生できないのでしょうか? ブログに 「DivxプレーヤーとDivxコーデックなどがないと再生できません」 「インストールしてください」 と書かないといけないのでしょうか?

  • VIDEO_TSにあるファイルをaviファイルに変換するフリーソフトを教えてください

    現在、私有DVDをDVD-Shrink 3.2をつかい、 VIDEO_TSとAUDIO_TSのフォルダに HDに保存しているのですが VIDEO_TSにあるファイルをaviファイルに変換したいのですが 使いやすい、安定したフリーソフトを教えてください。 dvd2avi_ripperというもっていたフリーソフトで ためしたのですが、相性が悪いのが Versionが古いのか、うまく動作しません。 詳しい方、教えてください また、DVDから直接aviファイルにするため 以前、Fire-Uyzard2.1LE をつかっていたのですが これは、まだ無料で使えるのでしょうか? また、新しいVersionになったのでしょうか? これも最近、パソコンのディスクの認識、相性?がわるいのか DVDのディスクにしようとしても、 後にDVDに認識してくれません。 なお、ウィルス対策ソフトは入れています。 詳しい方、教えてください

  • flyの動画で保存・・・

    Veoh、mncast、Daum、Tagstoryなどの 動画をflyで保存するにはどう すればよいでしょうか?

  • Aurora MPEG To DVD Burner v4.9.22

    このソフトの使い方と日本語にする方法があれば教えてください。 これはオーサリングができるソフトなんですが、英語で使い方がわかり ません。 PCの仲に入っている映像ファイルをDVDに保存したいので。よろしくお願いします。

  • TMPGEncでMPEGに変換後DVDへコピーの仕方

    こんにちは。 インターネットからダウンロードしたビデオクリップを DVDに焼きたいのですが、できません。 最初にダウンロードした際、動画は、「avi」で、WMPでは音声しか再生できなかったので、 コーデック判別ソフト真空波研を使用して調べたところ、「Xvid」となっており、 Divxのフリーをダウンロードすると、動画を見る事ができました。 しかし、Divxのプレーヤーで、DVDへ書き込みを実行すると、 「予期しないエラーが発生しました」と表示され、できませんでした。 Uleadの動画編集ソフトでも試みましたが、 書き込みをしようとすると「変換できません」とエラーが起こりました。 そのため、教えて!gooで色々検索し、 今度は、TMPGEncのフリーウェアを使用して MPEGに変換したのですが、上記方法をしてもやはり同じエラーが出て書き込みができません。 TMPGEncで変換した際に、設定を見てみると、ストリーム形式が「MPEG-1」と表示されておりました。 MPEG1だからDVDに焼けないんでしょうか?? フリーウェアでは、不可能なのでしょうか?? 初心者で、よくわかっておらず、申し訳ありませんが、 どうしてもDVDへコピーしたくて途方に暮れています・・・ よろしくお願い致します。