debut の回答履歴

全2296件中1~20件表示
  • 算数 比の問題です

    教えてください。 はじめA君とB君の所持金の比は7:4でした。A君は600円の本をB君は200円のノートを買ったので、A君とB君の所持金の比は5:3になりました。はじめのA君の所持金はいくらですか 宜しくお願いします

  • Win10で音を取り込むには?

     Win10にすると、「サウンドレコーダー」が無くなって、PCから流れている音を取り込むことが出来なくなり、困ってます。FAQを調べたのですが、うまく行きません。  1.別の「録音ソフト(RecordPad,Audacity等)」を使いましたが、音が悪くて…。  2.「ステレオミキサー」を用いてやりましたが、やり方がまずいのかデータは「OneDrive」 ファイルに入ってるものの、再生できません。また削除も出来ませんでした。  3.ハード(録音機)を外付けしてやりましたが、この方法だと2度手間です。  そこで、2.の方法で成功させるには、どうすればいいでしょうか。どなたか教えて下さい。”スタート” ”ストップ”させるところから…。  

  • Win10で音を取り込むには?

     Win10にすると、「サウンドレコーダー」が無くなって、PCから流れている音を取り込むことが出来なくなり、困ってます。FAQを調べたのですが、うまく行きません。  1.別の「録音ソフト(RecordPad,Audacity等)」を使いましたが、音が悪くて…。  2.「ステレオミキサー」を用いてやりましたが、やり方がまずいのかデータは「OneDrive」 ファイルに入ってるものの、再生できません。また削除も出来ませんでした。  3.ハード(録音機)を外付けしてやりましたが、この方法だと2度手間です。  そこで、2.の方法で成功させるには、どうすればいいでしょうか。どなたか教えて下さい。”スタート” ”ストップ”させるところから…。  

  • 一次方程式の利用を予習していますが わかりません

    夏休み中に 方程式を終らせたくて予習していますが 文章題の何をXにするか がうまくイメージできません 問題は ハガキを買おうと思います。持っているお金では 15枚買うと100円余り 20枚買うには 200円足りません。 ハガキ1枚の値段はいくらでしょうか 私がわかっているところは (文章をそのままイメージしました) ハガキ1枚をXにして 15X+100=20X-200 これをといたら X=60 ハガキ1た枚60円 (検算済) ハガキ1枚の値段をXには置けるのですが 参考問題の 持っているお金をX円とし ハガキ1枚の値段に目をつけて方程式を作りましょう が うまくイメージできません X円持っていて1枚何円かのハガキを15枚買うと100円余る……??? もう混乱(T_T) 数学苦手なので 少しでもの気持ちで予習しています 簡単なことばで教えて下さい

  • 数学Bの座標空間の問題

    点(1,4,5)を通り、3つの座標平面に接する球面の方程式を求めよ という問題なのですが、なぜ中心が(r,r,r)になるのかが 分かりません(; ̄ェ ̄) どうやって求めるのか教えてください! お願いします(>人<;)

  • 2011年都立高校試験数学の解説をお願いします

    都立高校入試試験の数学の共通問題、問5(2)の問題を解説して下さい。 http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/ よろしくお願いします。

  • 角の3等分線

    できれば明日までにお願いします!!解き方とかも含めて詳しく答えてくれるとありがたいです。 こんな問題です。。 図のように△ABCで∠Bの三等分線と∠Cの三等分線の交点をそれぞれP、Qとする。∠A=69度の時 (1)∠BPCは何度か? (2)∠BQCは何度か? いっつもすばやい回答ありがとうございます、今回もわがままですがよろしくお願いします。

  • 今年の高専の問題です

    解いてみたのですが、数学の最後の問題が解りません。答えは解答例があるのでわかりましたが、どうしてなのかが・・・? 下手な絵ですが。 半径4cmの円OとO'がE、Fで重なっていて、AE=2CF、角ACF=角FCE、という条件が与えられ、 OO'の長さを求めるという問題です。 問題自体は「高専」で検索すればインターネットで見ることができます。 ちなみに答えは4√3cmです。

  • 今年の高専の問題です

    解いてみたのですが、数学の最後の問題が解りません。答えは解答例があるのでわかりましたが、どうしてなのかが・・・? 下手な絵ですが。 半径4cmの円OとO'がE、Fで重なっていて、AE=2CF、角ACF=角FCE、という条件が与えられ、 OO'の長さを求めるという問題です。 問題自体は「高専」で検索すればインターネットで見ることができます。 ちなみに答えは4√3cmです。

  • 部分積分法

    画像の計算がどのようにして行われたか分かる方、教えて下さい。

  • 図形の問題です

    またまた質問させてくださいm(_ _)m 解説がない答えしか付いておらず、どうしても解けないのでお願いします。 【問題】 1辺2のせい四面体O-ABCにおいて、ABの中点をM、BCをt:(2-t)に内分する点をPとするとき、三角形OMPの面積の最小値と、その時のtの値を求めよ。 [答] t=6/11 最小値=√66/11 [途中経過] 三角形OMPを最小値にするには、MPが最小になればいいと思い、CBに垂線を下ろした値が最小値と思ったら、t=1/2になってしまいます。答えと合わない。 どうやら、PがBC上を動くと、高さも変わってしまうということが分かりましたが・・・そうすると、 3辺OM、MP、POを求めて、頑張って三角形の面積を求めるのかと思い・・・ OM=√2 MP=√(t^2-t+1) OP=√(t^2-2t+4) となり、ココから、cos∠OPMを余弦定理より求めて、そこからsin∠OPMを求めて・・・ S=1/2*MP*OP*sin∠OPM をやったのですが・・・√の中にtの4次関数が・・・ ヘロンの公式でやっても複雑に… 最小値を求めるだけでいいので、違う方法があるのでしょうか? ご教授お願いします。ちなみに数学IAの範囲です。 よろしくお願いします。

  • ある高等学校の一年生全員が長椅子に座るのに、一脚に6人ずつかけていくと

    ある高等学校の一年生全員が長椅子に座るのに、一脚に6人ずつかけていくと15人が座れないので、一脚に7人ずつかけていくと、使わない長椅子が3脚できる。長椅子の数は何脚以上何脚以下か。 解説付きで教えてください・・・。 できればこちらも・・・ 回答に7(x-4)+1≦6x+15≦7(x-4)+7 とあるのですが・・・ 意味がわかりません:・・・ 若干上とかぶるのですが(x-4)ってのが特に 使わない長椅子は3脚なのに・・・????

  • 放物線と直線の問題です。

    放物線と直線の問題です。 放物線 y=4x^2 ・・・(1) 上に点A(1/2,1) 放物線 y=1/2x^2 ・・・(2) 上に点B(2,2)がある。 直線ABの式 y=2/3x+2/3 ・・・(3) 三角形AOBの面積=三角形TOB-三角形TOA (原点O、直線ABとy軸の交点Tとして)で求めると3/6になりました。 つぎに点Pは(2)上の点で、原点Oと点Bとの間にあるものとする。三角形APBの面積が1/4のとき点Pのx座標を求めろという問題でした。

  • (a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分解がわかりません。 ど

    (a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分解がわかりません。 どうやればいいか教えてください。

  • 積分 ∫arcsin(2x)dx を解くのに苦戦しています。

    積分 ∫arcsin(2x)dx を解くのに苦戦しています。 部分積分を用いてx*arcsin(2x)-∫x/(√1-4x^2) dx としたのですが、後半部分の積分がうまくいかず、 解答である x*arcsin(2x)+{(√1-4x^2)/2}になりません。 恐縮ですがご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 2次不等式 -x?+mx-4<0の解が全ての実数であるとき、定数mの値

    2次不等式 -x?+mx-4<0の解が全ての実数であるとき、定数mの値の範囲をもとめよ。 という問題で、-x?+mx-4<0 の両へんに-1をかけて、x?-mx+4>0 として、 m?-16>0 となって、m<-4、 4<m としたら、バツでした。 -x?+mx-4<0 これに、-1をかけなければ答えはあっているのですが…。 何処が間違っているのか気づくことができません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#151760
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 数2の高次方程式の問題です。

    数2の高次方程式の問題です。 多項式P(x)をx^2+x-2で割ると余りが-3x+8であり、x^2-x-6で割ると余りが-5x+4である。P(x)をx^2-4x+3で割ったときの余りを求めよ。 解答は-8x+13だそうです。 どうしてもわかりません。どなたか途中式・解説宜しくお願い致します。

  • 旅人算で往復するパターンが分かりません。

    旅人算で往復するパターンが分かりません。 A地とB地の間は12km離れています。 タロウ君は時速6kmの速さでB地点からA地点に向かって、 ハナコさんは時速4kmの速さでA地点からB地点に向かって、 同時に出発し、2人ともAB間を1往復しました。 (1)この時、二人が初めて出会うのは出発してから何時間何分後ですか?? (2)2度目に出会うのは、出発してから何時間何分後ですか?? ---------------------------------------- (1)は12÷(6+4)=12/10  =1と2/10  =1時間12分   だと思うのですか・・・・・ (2)は、どう考えたら良いのか分かりません。 --------------------------------------------------------- 小6の娘が中学入試をしたいのですが、塾の算数の授業が受けられないため、苦肉の策で、ど素人の私(母)が週に1回教えています。 教科書を見ても、基礎的なことは書いてあるのですが、ちょっとひねってあると???です。 お助けくだされ。。

  • 四角形の2等分線の問題です。

    四角形の2等分線の問題です。 点Pを通り、四角形ABCDを二等分する線を作図しなさいという問いなのですが、どのような考え方をしていいのかわかりません。 等積変形の問題でしょうか。何かヒントや足がかりを教えてください。

  • 平行四辺形の対角線で出来る三角形の面積

    中学生の問題らしいのですが、解き方が分からず、 もどかしいので質問させて下さい。 平行四辺形ABCDがあります。 AB=7、BC=9、AC=8です。 2本の対角線の交点をOとしたとき △BOCの面積を求めよという問題です。 私は、ヘロンの公式より △ABC=√12*(12-9)*(12-8)*(12-7) で   =12√5 となることから △BOCはその半分で 6√5としましたが正解でしょうか? 中学生の問題と言うことは、ヘロンの公式を使ってはいけない と言うことかと思いますが、もっと簡単な解法があれば 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。