ackee_solt の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 不動産の財産分与 一人名義から名義分け 婚前前の貯金

    結婚10年目、共働きで、子供は無し。 取り敢えず、判を押さずに今週末から別居を始める予定です。 問題は、家(ローン残1400万、売却してもチャラになるか、マイナスになるか) 名義は夫。購入時3580万+諸経費(8年前購入) 購入時の頭金、及ローン返済中の繰上げ返済の内入れ金約1400万は、私の婚前の貯金から出ています。別れるつもりが無かったので、出してしまいました。 貯金額 150万くらい。車が各名義のが1台づつ、 家を貰ったとしても、貯金全額貰わないとローンの支払いや家が維持できないし、家は夫が住みたいと言っている。多分後から夫の親も同居するでしょう。そうなると私も面白くない!!! アパート借りても、貯金150万だけでは、悔しいし・・・ 1400万払った分を返してと、(お金がない)夫に言ったら、これ以上事を荒たげたいのか。と逆ギレしています。 公正証書など書いても、後で払ってもらえないのでは意味がないので、不動産を名義分けして自分の持分を多くしたいのですが、この場合、デメリット・メリットを教えて頂きたい。 協議書作成(行政書士・弁護士?)→離婚→登記 ローンが残っているので、登記できますか?割合は? 夫の方は、税金がどのくらい加算されるでしょうか?税金負担して上げないと納得してくれないと思うので・・・

  • 不動産の財産分与 一人名義から名義分け 婚前前の貯金

    結婚10年目、共働きで、子供は無し。 取り敢えず、判を押さずに今週末から別居を始める予定です。 問題は、家(ローン残1400万、売却してもチャラになるか、マイナスになるか) 名義は夫。購入時3580万+諸経費(8年前購入) 購入時の頭金、及ローン返済中の繰上げ返済の内入れ金約1400万は、私の婚前の貯金から出ています。別れるつもりが無かったので、出してしまいました。 貯金額 150万くらい。車が各名義のが1台づつ、 家を貰ったとしても、貯金全額貰わないとローンの支払いや家が維持できないし、家は夫が住みたいと言っている。多分後から夫の親も同居するでしょう。そうなると私も面白くない!!! アパート借りても、貯金150万だけでは、悔しいし・・・ 1400万払った分を返してと、(お金がない)夫に言ったら、これ以上事を荒たげたいのか。と逆ギレしています。 公正証書など書いても、後で払ってもらえないのでは意味がないので、不動産を名義分けして自分の持分を多くしたいのですが、この場合、デメリット・メリットを教えて頂きたい。 協議書作成(行政書士・弁護士?)→離婚→登記 ローンが残っているので、登記できますか?割合は? 夫の方は、税金がどのくらい加算されるでしょうか?税金負担して上げないと納得してくれないと思うので・・・

  • 忘れたものがかえってこない

    実は、半月前ほどに、先輩(といっても1つ上でそんな離れてません)の車の中でMP3プレイヤーを忘れてきました。20GBで今の価格で24000円くらいです。 その先輩の住んでるところは自分の家からは遠くて、新幹線でもまぁまぁかかる距離で、郵送がベストと思い、郵送をたのみました。だいたい3回くらいメールしました。 しかし、その先輩は電話もメールもまったく応答がありません。友達に聞くと「昨日メールあったよ」ということで、意識的に無視されてる気がします。 次に電話もしました。いろんな時間にだいたい5回くらいです。これも出てもらえませんでした。 なんとかしようと、先輩の彼女や友達にも頼みましたが、ぜんぜん良い返事が返ってきません。 財布じゃないから、大切に思われないのかと不安です。自分の大好きな曲がいっぱい入ってるMP3プレイヤーなんです! この場合どうしたらいいでしょう? そして、これは裁判所などの力を借りることはできるのでしょうか?(占有離脱物横領罪など) よろしくお願いします

  • 売買契約について教えてください。

    いつもこのサイトのご質問、ご回答を参考にさせていただいております。 早速なのですが、父は小さな工場を経営しているのですが、父の会社の製品が、ある商社の方の目に留まり、専属での売買契約を結んで欲しいとの申し入れがありました。  それまでも、その商社を通じて販売していたこともあり、父は特に異論はないのですが、ただ、サンプル等を別の会社に出したりしていたこともあり、もし、このような契約を結んだ場合、 (1)この製品について今後、どんな用途でもサンプルを出すことは違法になるのか (2)もし、今までサンプルを出した会社から引き合いがあった場合も、断らなければならないのか (3)このような契約を結ぶ父の会社のメリット・デメリット をお教えいただきたいのです。 父の製品は、化学関係の物で、その用途以外にも、別の用途で使用することは可能ではあるらしいのですが、そもそもサンプルを他に出すことも、今後自社での販売も制限されるような契約なら、結ばない方が父の会社のためでは?思っているのですが、父は、この契約があれば、自社で販売しなくても、ある程度の数量はその商社で確保してもらえるのでは、と申しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 破産したら就けない職業

    ある雑誌に、破産したら一定期間は風俗営業者になれないとありました。なぜですか?あまり問題なさそうに見えます。経営コンサルタントとかは就けなさそうな気がしますけど。それと、他の職業でもありましたら教えて下さい。 ちなみに風俗営業者とは、ソープランドやキャバレー等の経営者を指すと理解してます。違ってたら御指摘下さい。

  • 共同相続人が海外に住んでいます。不動産をどうすべき?

    親がなくなり、わたしと妹の2人が金銭、不動産の相続権を得ました。 仲がいいので、もめることもなく遺産分割はすすみ、叔父のアドバイスに従い、将来万一姉妹が不仲になってももめないよう、宅地も田畑も建物も均等分割しました。(叔父兄弟は犬猿の仲で、土地のことでかなりもめた過去があるのです) しかし今考えるとうかつでした。 妹は海外に住んでおり、現地の恋人と結婚を希望、永住を考えているのです。 そうなると、万一将来妹に何かあった場合、彼女の夫と子供(まだ生まれてませんが、、、)に不動産の相続権が移るわけですよね。 しかし、現地で暮らす彼らに不動産は必要ないわけで、売却処分しようにも同一の土地と宅地を分割して所有しているわけですから、どちらか片方が勝手に処分もできないわけです。 これから何か手続きを進めようにも海外と日本を介する種々雑多の書類が必要になり、また私が奔走することになるでしょう。というか、英語が出来ない私がどう対処すればよいのやら? 心配性と思われるかもしれませんが、これから最善と思える策をアドバイスいただけたら幸いです。

  • 憲法違反

     憲法に違反した法律は無効になるらしいですけど。普通の人が憲法に違反したらどうなるんですか。つかまったりしたりするんですか。

  • 弁護士法72条について

    弁護士法72条で、弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。 とありますが、報酬をもらう場合の代理行為などはこの法律に抵触するのでしょうか?

  • 札幌のお寿司屋

    8月に札幌に行く事になりました。 回転していないおすし屋さんでお勧めは何処でしょうか? 知り合いの家が豊平区なので、豊平区の近くが希望ですが、遠くてかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ツキサップジンギスカンのことを教えてください

    札幌に行きます。ぜひ、本場のジンギスカンを食べてみたいと思っています。 噂でツキサップジンギスカンというところが美味しいと聞きましたが、ネットで調べてもあまり詳しい情報がありません。 営業時間、行きかた(公共交通機関かタクシーでの移動の予定)、お勧めのメニュー(ジンギスカン以外で)をご存知の方、教えてください。

  • 披露宴後のクレーム

    皆様の意見を聞きたく、質問致します。 結婚式当日、披露宴会場内の装花全てにおいて、 打ち合わせで、私達が指定した(切り抜き写真)ものとは全然イメージの違う花が飾られていました。 当日は慌ただしく、披露宴会場に入場した時に気付きました。 しかし、当日はどうしようもないので、そのままモヤモヤしながら、式も終わり新婚旅行も済ませ、写真を改めて見てびっくり。私達の見間違いでもなく、やはり明らかにチャチイ花が、写真の至る所に写っています。花というより、草。緑。葉っぱ。その道のプロとは思えぬ素人作品の様な装花。 品粗な花は会場全体を寂しくするので、一番手を抜きたく無い部分だったのに。。 自分達のイメージ(切り抜き写真)に近付ける為に、金額も更に上乗せして見積もってきたにもかかわらず、結果がこれです。 花が無かったという事ではないので、クレームを言ったとしても、返金してはくれないのでしょうか。 事後報告ですし。。 でも、契約と違うものに対して、お金を支払っている事がどうしても納得いかないのです。 泣き寝入りしかないのでしょうか? 経験のある方、もしくは、こうしたら?という良い方法を知っている方がおられれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 友人から大金をもらったのだが

    1年ほど前に友人から、相談に乗ってくれた感謝の気持ちとしてまとまった額のお金を受け取って欲しいと言われました。始めは断りましたが、これが一番の感謝の形だというので受け取りました。しかし、半年ほど経ってささいな口論が元で、やっぱりそのお金を返して欲しいと言われました。自分は半分以上は使ってしまっていたので全額すぐには返せない、法的には返さなくていいのだが分割で返せるだけならと提案もしました。第三者まで家に来てもめました。結局全額即返済でないと相手は納得できなかったようでそのまま月日が経ちました。今思えば、全く返さないのもどうかとも思い、第三者を入れて(できれば弁護士など)和解したほうがいいのかと考えています。具体的にどのような方法なら円満に解決できるのでしょうか?

  • 自動車の譲り渡しについて

     自分の浅薄さを出すようですが、質問させていただきます。  私はとある経緯から、自分の自動車を叔母の知人にしばらく預けておりました。  その後、叔母が亡くなり、あまり面識のない知人に車を貸し続けるのも不安なので、車を返して欲しいと伝えたところ、その車を譲って欲しいと言いました。 私自身としては譲ることは特に問題はないのですが、いざ、手続きに入ろうとすると「忙しい」等々と私と会ってくれません。不思議に思い周囲に話を聞くと、叔母は生前その知人と仕事上のトラブルが会った模様です。こちらとしては私の車で事故を起こされると大変困るので、早々に手続きに入りたいのです。ところが、叔父もその知人になにがしかの借りがあるらしく、強制的な手続き(一方的な廃車等)は止めて欲しと言われています。ややこしいことにこの叔父には私が現在、仕事上で世話になっており、叔父の言うことに私は逆らえません。  強制的に廃車するのは無理でも、名義の書き換えをこちら側だけで行うことはできるでしょうか?あるいは、名義書換が出来なくても、この車が自己等を起こした場合、私は責任を逃れることは出来るのでしょうか?  お手数ですが、お分かりになる方がいたらアドバイスをお願いいたします。

  • 担任が単位をやらないと言い出したのですが…(長文です)

    うちの学科(工学部)では今年、4年に進級した時点の成績(ポイント制)が上位の者から希望の研究室に配属されました。 その判定は学年担任が行うのですが、彼が示したオプションとしてうちの大学の大学院進学を志望した者にはポイントを上乗せするというものがありました。 ちなみに推薦入試の受験資格基準は別にあるので、大学院進学が確定されるものではなく(試験で優遇されるというものでもなく)、進学できるかはあくまで試験次第です。 この上乗せポイントに関して、学年担任が先日 『本学大学院の志望をして研究室配属判定時にポイントを加算された学生が他大学院の受験をした場合、学年担任の権限によって卒業に係る何らかの単位を与えないことを検討している。』 という旨の掲示をしました。 自分も研究室配属の際、このポイントを貰った一人ですが、他大学の大学院の受験も考えています。 自分は大学院も今の研究室に残りたいとは思っていますが、 合格の保証も無いのにうちの大学院一本に絞る、それも人に言われて絞るなんて… それに、受験しようとしている他大学院の研究にも興味があるし… もし学坦が宣言どおりに行動したら、自分は卒業できなくなります。 たとえ受験したからといって、卒業単位を貰えない事は無いという保障が欲しいのです。 立場的に上の相手の言動・行動が不当だと感じ、それを覆すには、 恐らく法的な裏づけが最後の武器になると思ったのです。 そこで、このカテゴリで質問します。 もし、自分が他大学の大学院を受験して不当に単位が貰えなかったとしたら… それを覆すことは出来ますか? 出来るとしたら、どんな方法で、どの位の可能性で出来るか教えてください。 もちろん、点数が足りなくて落とされるなら文句は言いません。

  • 無償の贈与契約における公平の根拠は?

    贈与契約は無償契約であるから、贈与者は担保責任を負わないのが原則(民551条1項本文)は納得のいく所なのですが、例外として、贈与者が贈与の目的である物又は権利の瑕疵や不存在を知りながら告げないような場合には、信頼利益の損害賠償をしなければらない(民551条1項但書) つまり法律上の「悪意」の場合には贈与者を保護する必要性はないし、また、受贈者が損害を被った場合、その賠償を認めるのが公平と考えられるからとなっているのですが、私には、日本の世の中の常識から考えると、「悪意」ではなく「害意」がある場合に損害賠償を認めるのが「公平」であると考えてしまします。 だって、「ただで貰っているんですから、言い忘れたという過失のみで損害賠償しなくてはいけない」というのは、どうも行き過ぎであり、「害意」くらい要求しないと・・と考えてしまいます。 なぜ、「悪意」なのでしょう?ご存知の方教えてください。

  • 【裁判費用】少額訴訟が拒否られて、普通訴訟になって、さらに控訴になる場合

    少額訴訟を起こそうとしてます。 心配なことがあります。 相手が少額訴訟を拒否してきて、普通訴訟となったときのことです。 自分は金銭的なことを考慮して、弁護士を入れずに、低価格で解決することを望んでます。 弁護士を入れたりして費用がかかるのであれば、訴訟を起こさないでそのままにしてもいいと思ってます。 弁護士いれずに普通裁判する気になれません。 仮に、当方原告が簡易裁判所で勝訴し、被告側は地方裁判所に控訴するとします。 そして、地方裁判所で当方原告が(もうこれ以上やりたくないので出廷しなかったなどで)敗訴するとします。 この場合、裁判費用は原告の負担になりますか? 裁判ってのは、一度始めてしまったら、最後までやらなきゃ損するもんですか? 損とは、負けた場合の裁判費用などのことです。 途中で投げ出したくなったら、どうすればいいんですかね。 結局、途中でやめる場合、原告側でも、数万円は負担しなきゃいけないんすか? あー、あと、少額訴訟を被告側に拒否られたら、「じゃあやんない!少額訴訟以外では勝負するつもりないもん」的なことはできるのですか?

  • 会社のための借入金返済について

    現在精神的にかなりまいっており、正常な思考が全く出来ない状態です。是非アドバイスを頂けますようお願いします。 社員数名の会社で役員職に就いているのですが、毎月の収支の帳尻(社員への給与など)を合わせるため、私の個人名義にて、TV等で宣伝している金融機関より借り入れを行うよう社長から依頼を受けました。今考えると『なんてバカなことをしてしまったんだ』と深く後悔しているのですが、その時は『なんとか会社を軌道に乗せなければ』との使命感から社長の申し入れを承諾してしまいました。(社長は既に借入限度額まで達していました。) 数十万円単位での借り入れを繰り返した結果、合計額が1000万円(内、300万円分は後述の持ち家が抵当に入っています)まで膨らんでしまい、その反面会社の業績は一向に改善することなく、近々倒産することは間違いない状況です。 以下、質問です。 1)このまま会社が倒産した際、元々社長の依頼で借り入れたものであっても、それが私の個人名義で行われた以上、やはり私に100%の返済義務が生じるのでしょうか。(お恥ずかしい限りですが、社長とは全て口約束で借り入れを実行してしまいました。) 2)すぐにでも会社と縁を切りたいと考えています。役員という立場ですが、辞表を提出するだけで退職することが出来るのでしょうか。 3)今後、社長との話し合いは当事者同士で行うべきでしょうか。または弁護士に依頼した方が良いでしょうか。 最後になりますが、前述の1000万円の返済義務が私に100%生じる場合、残債が2300万円ある一軒家を売却して月々の返済総額を減らすことも考えなければなりません。 第一抵当がローンを組んでいる銀行、第2抵当が300万円借り入れている金融機関に押さえられています。この状態で物件を売却することは出来るのでしょうか。(評価額は約3000万円)

  • 労働契約について

    専門学校で働き、2年目になる友人の事ですが、1年目は直接契約で月給19万契約だったそうです。 特に問題を起こすこともなく、努力してきたにもかかわらず、今年の契約時に「3万円」のダウンを言い渡されたそうです。 彼女は納得がいかず、理由を問いただしたところ、同時期に同じ形態で雇用した男性社員と「同額」にしたいから・・・と言われたそうですが、男性社員と同額かどうかははっきりしていません。(後で別の社員が男性社員は増額だって・・・と話しているのを聞いたそうですが、直接本人に聞いた話ではないようです。) また、直接契約を半年続けた後、雇用保険等の問題があるようで「派遣契約」に切り替えて欲しい、と頼まれたそうですが、その際の賃金がさらにカットになる・・・と提示されているそうです。 会社側の言い分は「彼女を雇用するために派遣会社には、今彼女に支払っている月給より多く支払うのだから、結果的には彼女に対して増額している」とのことですが、これっておかしくないですか? 彼女を派遣契約に切り替えるのは企業の都合で、さらに彼女を雇用するために派遣会社に支払う額は、彼女への賃金の総額ではないですよね? この場合、どのように対処すれば彼女は一番よい条件で仕事をすることができるのでしょうか? ちなみに派遣会社では「休日出勤」しても月給制で支払うのだから「休日分」の割り増し金額は支払えない、残業は他のスタッフさんもつけるのを控えているんだから、つけるな!と強要しているようです。これって違法ですよね?

  • 損害について

    はじめまして。いいにくいのですが先日サギられてその腹いせに万引きで(報復する相手が違うのでただのやつあたりですが)見つかってしまいました。万引きに関してはとても深く反省し、もう二度とやらないと決意できました。しかし、取り押さえられたときに少し抵抗しましたので、シャツの肩の部分が15センチ近く破れ、おまけにヘッドホンまでコードに異常を作られました。万引きは確かに当方が悪いんですが、この服やヘッドホンなどの損害は相手から取れるのでしょうか?また、そういう私服警備の会社で、「中部」が付くすべて漢字??だった会社名をご存知の方もお力になっていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • この時期道交法違反が多いですね・・・。逮捕する!!!

    こんばんは。夏休みに入りいつも思うことなのですが、この時期非常に交通違反しているな~という方が目立ちます。仕事でよく利用する高速道路なんかは特に気になるのですが、追い越し車両もないのに、ず~っと右側を走行している(知らない人多いかな?知らないなら高速乗るな!って感じもしますけど・・・)。致し方ないので、やむなく左側から追い抜きをかけると急に加速して抜かせないようにするとか・・・、料金所での急な割り込みは当たり前だし、先日は、都市高速の降り口間違えたのでしょうか、出口から車両がバック!!!してきました。降り口が下り坂なので、降りようとしている車両からは、見えにくいので、徐行して通り過ぎる際に「ダメだ危ない」というようなパフォーマンスもしてみたのですが、その後バックしていきました(=_=) 高速道路を多用する私としては夏休み、正月などは普段高速に乗らない人たちが良く走行しているので注意して走行しているのですが、余りにも目に余ります。そこで、例えば、犯罪を犯した人もしくは直後の人(万引きとか下着ドロとか)って一般人でも逮捕出来るじゃないですか、現行犯逮捕で。交通違反の場合(現実には走行中の車両を停めてって行為は難しいとは思いますが理論上)、一応は犯罪行為ではあるものの、反則点数制度とでもいいましょうか、逮捕されずに反則金を支払うアレの事ですが、信号無視とか軽微な違反については、一般的に反則金を支払ってオワリってなりますよね。だらだらと長くなりましたが、それでも一般人が違反を発見したときに現行犯逮捕って出来るのでしょうか?すぐに警察に引き渡す必要はありますが・・・。出来るのであれば、その後の流れはどうなるのでしょうか?どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願い致します。日本中から一件でも交通事故がなくなることを祈っている者からの質問でした。