tuttemirutest の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • ニチモ30センチシリーズ戦艦 グリスについて・・・

    ニチモ30センチシリーズの伊勢を買ったんですが、いえにグリスがありませんToTですが、家にリコーダークリームがありますこれを代用できるでしょうか? マーガリンなどは水にすぐ溶けるらしいです。

  • Stinson Reliant Giant Scale Airplane Kit の説明書を探しています。

    現在、祖父が作りたいと思っている、Top Flite というメーカーの Stinson Reliant Giant Scale Airplane Kit の日本語の説明書を探しています。 メーカーにも問い合わせているのですが返事がまだ来ないのでここにも情報があればと思い質問しました。 英語の説明書ならここから入手できました。 http://www.top-flite.com/airplanes/topa0310.html

  • プチロボについていくつか質問があります

    中学生でも簡単に作れるでしょうか? セットを買うだけで二足歩行ロボットが作られますか? 他には何も要らないでしょうか? 他に何かいるとしたら何ですか? 無線で操作できるようにはできますか? プログラミングは難しいですか? 作り方を詳しく書いてあるサイトを教えてください 安く買えるサイトとかはありますか?

  • すり足二足歩行ラジコンザク製作予定なのですが

    すり足二足歩行ラジコンザク製作予定なのですが バッテリーと6chのラジコン用送受信機と二つ同じクリスタルとサーボが6つあれば 二足歩行できて方向転換できて両腕が動く1/100ザクに組み込めて すり足二足歩行ロボットが出来ますか?上にあげた物意外で必要なものはありますか? 予定 ももとひざを接着して安定させる。 股の部分にサーボを二つ仕込む 足の裏あたりにサーボを一つ仕込み回転させる形で方向転換 両肩にサーボを一つづつ仕込む 受信機は体の中に入れる できるだけ詳しくアドバイスお願いします

  • ガンプラの安売り、値下げ情報はどこで手に入れますか?

    ガンプラの安売り、値下げ情報はどこで手に入れますか? またよく安売りしている店なども教えてください。

  • 場所を探してます。

    千葉県(又は近郊)で、 サーキットではなく、 なるべく広い、 空き地や公園や駐車場など, オンロードのエンジンカーが出来る場所を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂たいと思いまして、 投稿致しました。 宜しくお願いします。

  • LED電飾やり方

    1/10のラジコンで自分で電飾をしたいと思い、いろんなサイトなどを覗いたりしてみたたんですが、はっきり言ってまだ良くわかりません。具体的には電気はレシーバーから取るようにして、フロント白3灯リア赤2灯にしたいと思っています。わからないとのは直列にしたらいいのか並列にしたらいいのかということです。抵抗の計算方法はわかってます。それに伴って、はんだごてやハンダが必要ということで適当なものを近くのホームセンターで購入しました。LEDと抵抗器フロント用に150Ωとリア用に200Ωを注文しました。そこまでは良かったんですがどこを探してもLEDに繋ぐコードがありません。どこか通販などで売っている所は無いでしょうか? 文章が長くなってしまいましたが、簡単に説明すると、並列か、直列かそれとコードの販売場所です。よろしくお願いします。

  • エアブラシのうがい洗浄が出来なくて困っています

    通販で購入したクレオスのL5コンプレッサーとプロコンBOYWA0.3mmのセットを初めて使い、終わったのでうがい洗浄をしようと思いニードルキャップを1mmほどゆるめてうがいをしようとしたところ、エアが全然逆流しなくてうがいが出来ませんでした。キャップをゆるめたり、閉めたりしてもダメでした。すいませんがニードルキャップが割きわれタイプのうがいの仕方を教えてください。

  • ラジコンのダミーマフラー

    ラジコンにダミーマフラーを付けようと思ったんですが、気にった物がないので作ることにしました。YOKOMOのダミーマフラーは、一本の普通のパイプですよね。そう言う物でなくてマフラーの先端が細くなっているマフラーがいいんです。http://www.geocities.co.jp/f31ahenachokotune/databasemaffuler.htmlこのサイトの上から3番目の行の左から1番目の行にボルドールと書いてあるとこの、画像のマフラーのようなマフラーが作りたいんです。でも、作り方や、材料が分かりません教えてください。

  • サンワプロポM8について

    現在サンワのプロポM8を使っていますが、これにはいろいろなバージョンがあるみたいでどのバージョンなのか分かりません。 パイロットランプは青、バックライト付き、ステアリング右横のM8のモデル名がカーボン風ではない。裏コマンドALB設定出来ない。 これだけでは分からないでしょうか? また、ステアリングホイールを社外品に交換したいのですが、どこから外せるようになっているのでしょうか? 何か情報がありましたら教えてください。

  • アルミより軽く硬い素材

    一般的な壁掛け時計の針(分針)を太さ4cm、長さ50cmほどにする改造をアルミ板でしましたが強度がいまいちでした。 重量は増やさずに何か変わりになる素材はないでしょうか?

  • 材料は?

    ↓のサイトにあるRX78の足などに使われてる緑色のものは何でしょうか? 推測でもかまいません http://wemesarion.blog1.fc2.com/

  • 石油コンビナートの模型を探しています。

    こんにちわ。 私はドライブなどで見かける石油コンビナートに大変惹かれています。 (大友克洋さんが描くような工場地帯や建築物が大好きです) 全く詳しくはないのですが、あんなパイプが入り組んでいる灰色の情景というか、建物、石油コンビナートの模型をいつぞやTVで見かけて、是非手に入れたいと思ったのですが、ネットで検索しても見つかりません。。 どなたか、石油コンビナートの模型、プラモデルを販売している店をご存知の方、教えてくださいー。因みにプラモデルや模型の類は全く素人です。すみません。。

  • ジェットエンジンの「連続燃焼」とは?

    こんにちは、ジェットエンジンの「連続燃焼」について教えてください。 燃焼室で発生した高圧ガスが後段のタービンをまわすというのが原理だと思うのですが、この高圧ガスは同時に前段の圧縮機側にも流れるのでは、と思ってしまいます。 そして相殺されるので、軸にはトルクは発生しないのでは、と思います。 詳しい方が居られましたら、この辺りの動作原理をお願いいたします。 それから、模型用ジェットエンジンの国産メーカはどちらでしょうか? また、模型用ターボジェットエンジンはないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • アニメDVDを仕入れたい

    皆様こんばんは。 昨日も質問したのですが、間違って2つ同じ質問をしたので消されてしまいました(_ _;) 今回、大量にアニメDVDを仕入れたいと思っているのですが、 どこか大量に仕入れる事が出来る所はありませんでしょうか? 条件としては、 (1)とにかく安い事 (2)信頼性があるところ それでは、よろしくお願いいたします。

  • バイクプラモのスポーク張替え方法を教えて下さい。

    1/8,1/12スケールのバイクキットのスポークホイールを張替えたいのですが、素材、手順など詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パソコンのACコード

    ノートパソコンのACコード(12V5A)を改良してラジコンのバッテリの 充電器用の安定化電源として使いたいと思っています。 丸ピンのコネクタの皮を剥いでプラス・マイナスにわけてそれぞれ 接続すれば安定化電源として代用できるでしょうか? 経験者おられましたら不具合も含めて教えてください。

  • 修学旅行での没収品、一週間後に親が受け取りに行くって…

    先日修学旅行から帰宅した中3の息子が、新幹線の中でmp3を没収されました。 先生から「迷惑をかけてごめんなさい」は!?と言われた際に「一人で静かに音楽を聴いていただけで誰にも迷惑をかけていない。もし、バスの中だったならば、ガイドさんの話を聞くのに不都合があったかもしれないが。」と謝罪を拒否したそうです。 そうしたら帰宅時に返してもらえず、一週間後に親が受け取りに行くんだそうです。 (1) 没収品を一週間も返さない権利が学校にはあるのでしょうか? また、そんなことで親が受け取りに出向く必要もあるのでしょうか? (2) 『持っていってはいけないもの』の基準ってどこにあるのでしょうか? 今回のmp3は“電化製品”に含まれるのでいけないそうです。 また“トランプ”はOKなのに“花札”はダメ。 「ドライヤーはOKだがヘアアイロンはダメ」とか、肩に斜めかけするタイプのリュックはダメとか、くるぶしソックスはだめ、等々理不尽なことがたくさんありました。 ・斜めかけリュックで来た子は没収され、その子の荷物は班の子達のリュックに少しずつ入れたそうです。 いけない理由は「ちゃんと歩けないから」とのことでしたが、何の不都合もなく歩けますが…?? ・くるぶしソックス、いけない理由は「危ないから」。履いてきた子は脱がされて裸足で歩いたそうです。こちらの方がよっぽど危ないのではないでしょうか?? まだまだ他にも日常の学校生活でも理不尽な規則で何でもかんでもギュウギュウに押さえつけられているように感じて仕方ありません。 一週間後に受け取りに行った際には謝罪するつもりは全くなく、逆に上記のように感じていることを話してこようと考えています。 (一週間取り上げられたまま、ということにも納得できませんが。) 皆さまのご意見をお聞かせ頂けますよう、よろしくお願い致します。