p2jpn153 の回答履歴

全41件中41~41件表示
  • 店長の愛想がよくないスポーツ店・・・

    私は硬式ラケットを買いに府内のグ○ー○ス○ーツて店へ行き、硬式初心者(軟経験アリ)の私は店の50代女性店員に親切ご教授受けました。しかしその店員の夫の店長が、態度が横柄・愛想がよくない。私がラケの選択に悩んでいたので店員が色々教える光景を店長が見、私に言いました。「おっちゃん達の方が詳しいんやから頑固にならんと信用してな」 なんで私が頑固とか言われなあかんの!とムカつきました。選び続けて1時間半後位にヘッドのi.Focusに辿り着きました。私は最初から面Sは100以下位がいいと思ってました。コントロール重視で。で、iFocusの面サイズを店長に聞くと「これは97位」と言いました。それ位で丁度と思い、購入し帰宅してネットで調べてみると、面S:690cm2(107inch2)でした。私は初心者なので面サイズが少しくらい違うからと言って大して変わらないだろうと思っているので、面の大きさに関しては別に気にしないのですが。店長が「おっちゃん達~信用してな」と言っていたくせに「間違えてるやん」と店長の矛盾に苛立ちました。i.Focusの面は細長く感じるので店長はその錯覚から面サイズを読み間違えてしまったならまだ少し許せるのですが。しかし店長のテニスの知識は確かです。でも店長の失敗や愛想のなさの苦情をメールで指摘したいのです。ですがもしそうした場合、私の性格上気まずくなり二度とそのお店へは行けなくなります。近所に他に店がないのでこの店に行けなくなると不便になってしまいますが黙っていられない気持ちも… そこで質問なのですが、1.少し面が大きいからって小さい面と比べて、コントロールに差が出てくるものですか? 2.わざわざメールで店長に苦情を出すような事でしょうか? 3.皆様なら例え近所に他に専門店がなかったとしてもこんな店へ行こうと思わないでしょうか?或いはそんなの気にする事じゃないでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい