skpskpのプロフィール

@skpskp skpskp
ありがとう数7
質問数0
回答数8
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2005/07/18
  • 誕生日ケーキのローソク

    誕生日ケーキを彼氏のために作ります★ そこでろーそくをさしたいんですが、誕生日のろうそくって売ってるんでしょうか? どういうところに売ってるんでしょうか?

  • 育児鬱? 元気が出る良い方法はありませんか?

    育児鬱とでもいうのでしょうか。 一日中、赤ん坊と二人っきりで過ごしていると、 月に何日かドーンと落ち込む日が続きます。 私の住む町は周囲は水田がひろがり、我が家を訪れる人は郵便屋さんくらいです。旦那の転勤で越してきたので知人もいません。 このひと月、顔を見て話した大人は旦那だけと言っても過言ではありません(お店の人は別にして。またメールや電話では話しています)。 保育園などが園児でない親子も遊べる場をつくってくれてますが、どうも そうした場へ行く気力も沸きません。 子どもと過ごしていると午後には 私のあやす気力がなくなります。 気力を振り絞ってあやすのですが、 覇気がないのか、子どもも満足せず、すぐ愚図りはじめるのを見ていると、段々イライラしてきて、 『うるさいな~もう…』と思ってしまいます。 ひどくなると家事をするのも億劫になります。 気晴らしが必要と思い、子供服をつくってみたり、好きな本を読む時間をつくってみたりもするのですが、 その時間が過ぎると元気がなくなります。 旦那が土日は車で遊びに連れて行ってくれたりもするのですが、翌日にはまた落ち込んでしまいます。 待ち望んでできた子なので、子は可愛いいと心から思っているのですが…。 出産前まで、激しく働いていたので、産後、突然一人(大人が)でいる時間が長くなり、そのギャップにまだ気持ちが付いて行けていない気がします。 ほとんどの子育て中のお母さんはそういう環境のなかで 子育てされていると思うのですが、 落ち込んだことがある方はどんな風に克服されましたか? 何か元気が出る方法はないでしょうか? 子どもは10カ月です。

  • 11ヶ月の娘。添い寝でおっぱいを止めさせたい

    4ヶ月頃から寝る時はずっと添い寝でおっぱいで寝かしつけてます。夜中3回ほど泣いて起きた時もおっぱいをやるとすぐに寝てくれて、夜泣きで困った・・・という事も殆どありません。本当は卒乳するまでずっとやっていこうと思ってたんですが、そろそろ二人目を考えてるのでおっぱい以外の方法で寝てくれるようにしたいと思っています。「私はこんな方法で寝かしつけてる」というのがあればアドバイス下さい><

  • 7ヶ月児用の音が出ないおもちゃ

    こんばんは。いつもお世話になっています。 息子(現在6ヶ月)が7ヶ月になる頃に飛行機で実家に帰省します。機内で2時間ぐらい過ごすので、(寝てくれれば問題ないのですが・・・)おとなしく遊んでくれることを期待しておもちゃを持っていくつもりです。7ヶ月児がある程度長い時間遊んでくれるような、音の出ないおもちゃはどのようなものがあるでしょうか。 今のところ息子のお気に入りはガラガラなどの音の出るおもちゃばかりです。しかも、ガチャガチャ大きめの音が鳴るものを激しく振り回すのが好きです。また、赤ちゃん用の分厚い紙でできた絵本だと音がしないので、広告の紙やスーパーの袋をガサガサさせるほうがお気に入りです・・・。 できれば少し早めに買って慣れさせておきたいと思っています。何かいいものがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ohagi6
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 思い出せません。。。

    小学生の音楽の授業で使っていた副教材についてお聞きします。(全国的じゃないかも・・・) 大きさははがきより少し大きいくらい(?) 暑さは1cm以上あったと思います。 たくさん歌が載っていたんですが、その本に題名がついていたように思うんですが思い出せません。 できることなら手に入れたいんですが、どこかに売っているんでしょうか? 題名がわかるだけでもうれしいので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! 当方、小学生時代は静岡でした。