destinatio の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 塾の先生

    こんばんは。 高校三年の女です。 冬に大学受験を控え、現在は勉強ばかりの日々を送っているのですが… 今通っている塾の先生を好きになってしまいました。 その塾には中学の頃から通っているのですが、その先生には今年の4月から個別指導で授業をしてもらっています。 先生は現在大学三回生で、しかも私が前から志望している大学へ通っています。 先生は勉強以外の事でも相談に乗ってくれたり、授業がない時もわざわざ話しかけにきてくれたり、本当に優しいです(^^) もともと私自身、年上の男の人に対して憧れを持っているので、余計にそう感じるのかもしれませんが(--;) 先生が喜ぶ顔が見たくてテストも高得点をとれるようになったし、受験勉強に対しても意欲が増しました。 その一方、授業がなくて会えない時は、極端にやる気がなくなってしまいます。 受験生なのに、こんな状態じゃ駄目だと自分でもわかってます(+_+) というより、私がいくら好きになっても、あくまでも先生は先生なんですよね。 それでもやっぱり頭は先生の事でいっぱいで…本音を言うと、もっともっと仲良くなって恋愛対象として見てほしいです。 こんな時どうすれば良いんでしょうか? 毎日頭の中で葛藤してます… こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 文系か理系か....

    はじめまして。自分は今高校1年です そこで理系に進むか、文系に進むか悩んでいます^^; 先生には「文系に進んだほうがおススメだよ」 と言われました。たしかに数学などはできないけど(赤点間近) 化学や生物に興味を持っています。 将来は大学進学を希望しています。現在候補なのは http://www.senshu-u.ac.jp/School/network/ ↑の専修大学ネットワーク情報学部です。 現在の成績は下から数えたほうが早いですが、今後頑張って成績を 上げたいです。一応この学部でもいいのですが 他にも途中で他のところ(他大学の情報学部)にしたくなったりするかもしれないので 自分的には理系を無難に選択しておいたほうがいいのかなぁと思います;; どちらにしたほうがいいでしょうか?アドバイス等をお願いします。

  • 教員免許

    学部の時に教員免許を持っていなかった人で大学院で取得した方っていますか? どんなことでもいいので体験談を聞かせてほしいです。 また周りにそういった方がいるという方もよかったらお願いします。

  • わがままでしょうか?

    私は今18歳で2歳年上の彼氏がいます。 付き合ってからまだ2ヶ月ほどしか経っていないのでラブラブな状態なのですが、 2つだけ彼に直してもらいたい部分があります。 両方とも電話中のことなのですが・・・ ・電話中に時々寝てしまう ・電話中にゲームをしている 朝早くからバイトをしているので眠くなる気持ちも分かります。 「眠いときは電話しなくてもいいから、寝られちゃうと悲しくなるし^^;」と言っているのですが、電話をよくしてきます。 (うれしいのですがやはり寝られるのは・・・) 電話中には私は大抵何もしないのですが、彼はどうもゲームをしているようで 「うぁー負けた」などと声に出しています。 気付かれない程度にするのはいいと思いますが、声に出されてゲームをやっているとわかった瞬間 一気に冷めてしまいます。この電話はどうでもいいんだと思ってしまうのです。 この2つのことを彼にやめてもらいたくて言ってしまうのですが、これは私のわがままでしょうか? そして、どのように言ったら彼を不快な気分にさせずに済むかも教えていただきたいです。 長文乱文失礼致しました。

  • 幼馴染に失恋(T_T)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3993371.html で質問したものです。より多くの方からの意見をいただきたいので再度同じ内容で質問させていただきます。 自分は18才の専門学校生です。 小学校六年間同じクラスだった子と同窓会をし、後日二人でデートをしました。小学校の時はあまり話さなかったのですが同窓会やデート中はとても気が合いました。 その帰りに告白し、失敗しました。彼氏がいるそうです。 その子は鈍感で男女二人でデートするのは男が脈ありだと思ってしまうことを知らなかったようです。 男女二人でデートする(彼氏を除いて)のは初めてだったそうで、勘違いさせてごめんと言っていました。 一年以上前から好きだったので失恋のショックはかなり大きいです。食べ物がのどを通りません。 その子は「デート楽しかった」と言ってくれましたし、こっちもすごく楽しかったです。向こうは「今まで通りに接してほしい」と言ってました。こっちも相手に彼氏がいてもあっていたいと思っています。 未練はあります。今までの人生の中でこんなに人を好きになったのは初めてです。 駄文になってしまってすいません。ここからが質問です。 1.彼氏がいるその子と今後もあっていいのでしょうか。(グループもしくはふたりで) 2.その際、彼氏と別れるのを待つことは愚行でしょうか。 3.今、自分は何をすればいいのでしょうか。失恋のショックで燃え尽きてしまい、抜け殻状態です。

  • 恋なのか理解者なのか…?

    高1の男子です。最近は必死に高校生活に慣れようとしてます。 そこで相談なんですが僕が行っている高校は以前かよっていた中学校から3、4名しかいかず、他中の知り合いもいません。 しかし小学校と中学校含め約6年間クラスが一緒だった女子がいます。 僕は家族の都合で転勤族だったこともあり(関係ないかも)人見知りが激しく、あまり女子とは話せません。 しかし件の女子とはあまり意識せずに話せます。 (同じ中学校出身の人とは面識が皆無です。) なので唯一といっていいほど中学校の話や愚痴が言える人物です。 そんなわけで最近少し意識し始めるようになりました。 しかしコレは好きという恋愛感情なのでしょうか? それとも唯一の自分への理解者としての好感なのでしょうか? そんな自問自答を日々しています。 コレはどうやったら解決できる問題なのでしょうか? もし恋愛的な意味で好きだとしたら今後どうすればいいでしょうか? 答えにくい漠然とした質問ないようで申し訳ないと思いますが 意見でもなんでもいいので回答をください。

  • 私はもうだめなのでしょうか?

    付き合っていた彼から突然メールが来て、 「少し独りになりたい。今は何も聞かないでほしい。 少し時間を下さい。」と言われました。 もともと気持ちの繊細な人で、 過去にももっと小さいですが似たようなことが あったことはあるんですが。 とりあえず、私は待つ事にしました。 しかし、待てど暮らせど何の連絡もありません。 それから一度だけ会えたのですが、 「理由は説明できない(言葉に出来ない)」 とも言われ、その時も別れるなどという話も出ませんでした。 私がどうこうっていう問題でもないようで… その時もあまり強く責める事が出来ず何も言えませんでした。 そんなこんなでもうすぐ2ヵ月経ちます。 私がメールしても返事はありません。 週に一度彼の家に洗濯をしに行ってますが、 それに対してもリアクションがありません。 自分としては信じて待っているのですが、 このまま何も言わず私が諦めるのを待たれているのでしょうか? 特に男性の方にご意見頂ければ嬉しいです。

  • 悩み

    なんか突然彼女と話したくなくなりました。 自分の中ではもの凄く好きなのに・・・ 向こうから話しかけられれば普通に返しますが、自分からは話しかけたくない。 こんな時どーすればいいでしょうか? しかもこんな態度なら嫌われそうで……

  • 大学の事

    僕は今高2で高校は上の下の学校に通っています。 僕は大学に進学するつもりなのですが、 この前塾で受けた模試の結果だと 目指している大学がE判定(240人中212位)でした・・・。 その目指している大学は近畿大学付属という所と龍谷大学という ところで、結構皆受ける所で受かりにくいし受かりやすい?らしいです 。要するに簡単には合格できない所?らしいです。 高校に入ってからテスト前しか勉強してないのですが、 まだ今からでもこの大学に受かることは可能でしょうか?? ちょっと親にプレッシャーをかけられて心配になってきました。 どなたかアドバイス教えてもらえないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#190328
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 途中の計算式を教えてください

    √80-√5/20+√45/4=5√5 この途中の計算式を教えてください。

  • 付き合いたいって思うときは??

    大学生のものです。 気になってることを質問させていただきます。 異性と付き合いたいって思うのは、どんなことからでしょうか? 直感? 気が合うとか? 自分のタイプだったから? 色々あると思うんですが、教えてほしいです。 質問内容が分かりにくいかもしれません。すみません。 僕ですが、仲の良い女の子はいても、その中で本当に好きになれる子は現れません。付き合いたいなって思う人はいません。 「仲良かったらそれでいいのかな。」といった感じです。 本当に好きになれる人がまだ現れていないのか、それとも自分の考えが凝り固まってるだけなのか? 分らないんです。。 回答してくだされば嬉しいです。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#49415
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 内申点の出し方

    こんにちは。 中3の受験生です。 ウチの県では、3年間全部の内申を入試の時に見るんです。 それで周りの皆は自分の「内申点」を知ってるみたいなんですけど、自分は内申点の出しかたが分からないんです((恥)) 通信簿で、各教科の成績を全部足してそのアトどうするんでしょうか? 1学期の成績も2学期の成績も足すのでしょうか?(実技は2倍) ちなみに宮城住みです。  かなり分かりにくくなりましたが宮城の内申点の出し方を教えてください! 馬鹿ですみません;; よろしくおねがいします。

  • 研究室での生活

    理系の大学生ですが、3年になると研究室に所属しなければ ならないと思いますが、研究室に所属して何をするのでしょうか? 一番知りたいことは、毎日朝から晩まで研究室にいなければ ならないのかということです。卒業研究に向けて色々と何かを やるのでしょうけれど、具体的にどのようなことをやるのでしょうか?毎日、出席とか 取ってるのですか?卒業に必要な単位を取ったら、もう就職に向けてやるべきことを やるのかなと思っていましたが、私の大学は卒業研究が必修なのでそういう訳にはいきそうにありません。 というより、卒業研究が必修ではない大学はあるのですか? これから逆に人間関係が親密になっていくのが怖いのですが、 とにかく、研究室がどういう所なのかが具体的に分かりません。 質問内容が雑ですが、お返事よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#41448
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 文系数学の良問プラチカ

    学校で配布された問題集もやりこんだので、 最近『文系数学の良問プラチカ』という問題集をはじめました。 各マーク模試、進研記述、などの数学の偏差値は60です。 北大の文系二次対策にと思って始めたのですが、9割くらいは 解説を読まなきゃ解けません!! ここで質問なのですが、やっぱ無謀だったのでしょうか? それとも繰り返し繰り返しこのままプラチカをやった方がいいのでしょうか??  プラチカは解法暗記にはやっぱ向きませんか?? どなたかプラチカに詳しい方お願いします。

  • 文系数学の良問プラチカ

    学校で配布された問題集もやりこんだので、 最近『文系数学の良問プラチカ』という問題集をはじめました。 各マーク模試、進研記述、などの数学の偏差値は60です。 北大の文系二次対策にと思って始めたのですが、9割くらいは 解説を読まなきゃ解けません!! ここで質問なのですが、やっぱ無謀だったのでしょうか? それとも繰り返し繰り返しこのままプラチカをやった方がいいのでしょうか??  プラチカは解法暗記にはやっぱ向きませんか?? どなたかプラチカに詳しい方お願いします。

  • 確立

    1~nまでの番号を付けたn枚のカードがある。 これらn枚のカードをA,B,Cの3つの箱に分けて入れる。 ただし、どの箱にも少なくとも1枚は入れるものとする。 問)入れ方は全部で何通りあるか? の問題で、解説では余事象を使って解いてます。 (I)空箱がちょうど1箱できる場合 (II)空箱が2箱できる場合   総通りからこれらを引くやり方です! ここで質問なのですが、(I)の場合、3(2^n-2)通り となるのですが、いまいちこうなる理由がわかりません!! どなたかお願いします。

  • 前習っていた塾の先生が好き

    塾の先生が好きな高2です。先生には高1の一年間個別指導でお世話になりました。 担当の先生が変わり,今は習っていません。 だからなかなか接点がないのと,大好きな先生と話しすぎると今の担当の先生に悪い気がして,なかなか行動できないことで悩んでいます。 でも,予定がない時は必ず自習に行って質問したり…話しかけています。(そのせいか,私の行動がわかりやすいのか,よく先生方にからかわれます 笑") 大好きな先生にテストの結果など経過を見せて,応援してほしいのです。 それに,仲良くなりたいのですが毎回質問があるわけではないし… 担当の先生にはテストの結果を見せるのは後です。言い訳ですが,担当の先生はあまり居ないのです。とはいえ,やはりまずいですよね… どうしたらいいのでしょうか? 塾などの先生方からも意見を聞いてみたいです。

  • 前習っていた塾の先生が好き

    塾の先生が好きな高2です。先生には高1の一年間個別指導でお世話になりました。 担当の先生が変わり,今は習っていません。 だからなかなか接点がないのと,大好きな先生と話しすぎると今の担当の先生に悪い気がして,なかなか行動できないことで悩んでいます。 でも,予定がない時は必ず自習に行って質問したり…話しかけています。(そのせいか,私の行動がわかりやすいのか,よく先生方にからかわれます 笑") 大好きな先生にテストの結果など経過を見せて,応援してほしいのです。 それに,仲良くなりたいのですが毎回質問があるわけではないし… 担当の先生にはテストの結果を見せるのは後です。言い訳ですが,担当の先生はあまり居ないのです。とはいえ,やはりまずいですよね… どうしたらいいのでしょうか? 塾などの先生方からも意見を聞いてみたいです。

  • 同志社大学のオープンキャンパスについて

    京田辺キャンパスと今出川キャンパスで別の日程でオープンキャンパスがあるようですが、 どちらのオープンキャンパスに行けばよいのでしょうか? 受験予定学部は商学部フレックスBです。回答よろしくお願いします。