blur123 の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • Oasis教えてください

    Oasisのファンになりかけのものです。早速CD買おうと思ったら、いっぱいありすぎで困ってしまいました。しかもぜんぜん知らないバンドのCD買って聞くのかどうかも不安なので、教えてください。 1.一番お勧めのアルバム 2.お勧めの曲(できるだけ多く) 3.人気の理由 ファンの方は、意気込みとかいろいろ教えてくれるとうれしいです。

  • これ勧められる?

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BH5U/qid=1120121118/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3188073-0244222 高1です。これって勧められますか?僕は5番目しか聞いた事ありません。しかも少しだけ。

  • ビートルズの歌詞について

    ビートルズの歌詞の解釈が細かく載ってるサイトとかありませんか??

  • 洋楽 ロック rock (温かく優しい

    温かく、優しい感じのロックを教えてください。 洋楽には疎くて、全然わかりません。 知っているといえば、 Roger Nichols & The Small Circle Of Friends とか、Mr.bigとかです(共通点はありませんが・・ 皆さんの感じる、激しくないような 優しいロックを教えてください、 できれば曲名で教えていただけると嬉しいです。

  • リッチー・ブラックモアと黒魔術について

    リッチー・ブラクモアはマジで黒魔術をしていたとききます、私は20代前半なので当時の情報はわからないのですが、曲にもなんとなしか魔術を思わせるようなフレーズを感じることができるのですが、 曲の構成に魔術の要素をいれるとして、それ以外になにか魔術を使ってなにかをしていたのでしょうか? 黒魔術って攻撃するという感じがするのですが、何の為に?と思ってしまいます。 今もなにか儀式をしてるんでしょうか?謎でたまりません。 リッチーに詳しい人、回答お願いします。

  • HR/HMの音質(特にライヴ) 今昔

    僕はDeep PurpleやBlack Sabbath、SlayerやRainbowが大好きです。 日ごろつらつらと聴いていて思ったのですが、HR/HMに絞って言うと、ビートルズ以来音質というのは年を経るごとに良くなってきて、伝説のパリオムニスポールでのライブ(Beatles)、それからパープルのMade In Japan、Judas PriestのUnleashed In The Eastなど伝説的なライヴ盤が発表されました。 聴いていて、疑問に思ったのは、その音質です。僕は80年代生まれなので、中学になるころから聴いた音楽はみな今風の音質のものでした。70年代のものですと音が古臭く感じられ、オジー期サバスの魅力もサッパリわかりませんでした。 しかし、あるときサバスのREUNIONを買い、そのヴァイヴにぶっ飛んで、音質でえり好みしていたのはおろかだと知りました。良い曲は良いのです。 そこで質問なのですが、 1)60~70~80年代の人は、当時の録音音源(スタジオ・ライヴ双方)の音質を当然のものとして聴いていたのですか? 2)1)と関連しますが、たとえば72年のパープル来日公演など見た人は、その会場では今のパープルと同じような大音量の良い音質でそのサウンドを堪能できたのですか?RAINBOWのOn Stageも実際の会場で聞くとヘヴィメタルのような銀嶺の覇者が聞けたのでしょうか。 Highway StarやSpeed Kingはスタジオ盤の録音はショボいのに、最近の90年代以降の録音(ブート含む)ではヘヴィメタルのような重々しいHighway Starになっていますよね? これは、Pink Floydにもいえますが、70年代に会場で聴いた人はその場では最近のフロイドのライヴと同様のサウンディングで聞こえたのでしょうか? ビートルズの曲すら、実際に今バンドが会場で演奏してるのを聞くとへヴィじゃないですか。 昔のライヴ盤の音質がショボいのは、純粋に録音技術の制約からだと思いますが、実際の会場の音像ってのはどうだったのかな~と思いまして。

  • oasisのデビュー時の年齢について

    イギリスのロックバンドのオアシスがデビューした時の年齢を教えて下さい。全メンバー。

  • e+について

    外タレのコンサートで最近e+をよく見かけるのですが、e+で予約するのと、チケットぴあの店頭に直接行くのと、電話で購入するのでは、どれが一番前の方の席をとれるのでしょうか?

  • oasisのデビュー時の年齢について

    イギリスのロックバンドのオアシスがデビューした時の年齢を教えて下さい。全メンバー。

  • 洋楽の アーティストといえば?

    洋楽の オススメアーティストを教えてください

  • 来季の清原選手

    このままの成績だと、清原選手は巨人には居られないと思います。 もし、成績が悪かった場合、清原はどうなると思いますか?理由も教えてください。 1.引退 2.自由契約→そのまま引退 3.自由契約→他球団が獲得 4.トレード また、巨人に残れるとしたら、その条件(成績等)はどれくらいだと思いますか?

  • サマソニ05大阪公演 重なりそうなアーティスト

    8/13(sat) →OPEN AIR STAGE  OASIS・WEEZER・KASABIAN・THE ORDINARY BOYS・YELLOWCARD →MOUNTAIN STAGE  HIM・NO WARNING →SONIC STAGE  CAESARS →URBAN STAGE  ALEXISONFIRE・BILLY TALENT 8/14(sun) →OPEN AIR STAGE  NINE INCH NAILS・SLIPKNOT・ROOSTER →MOUNTAIN STAGE  THE DEPARTURE・LOUIS XIV・THE SUBWAYS →SONIC STAGE  無し →URBAN STAGE  FIRE BALL・MIA・AI・RIZE ------------------------------------------------ 大阪公演は、4ステージでそれぞれのアーティストが同時に行われるそうです。私は上記のアーティストが見たいのですが、重なりそうなアーティストはいますか? 上記のアーティストを効率良く見る方法なども教えてください。 http://www.summersonic.com/

  • サマソニ05大阪公演の会場設定・ステージ設定がよくわからない。

     会場設定についてですが、ZEPP OSAKA・WTCオープンエアスタジアム・インテックス大阪の3会場で行われますよね。それぞれの会場の場所はわかりますが、どのアーティストの時にどの会場へ行くのかなどがわかりません。何故、3つもの会場でしているんですか?  ステージ設定ですが、OPEN AIRSTAGE/MOUNTAIN STAGE/SONIC STAGE/ROCK STAGEの4ステージがありますが、どこのステージがどこの会場にあるかなどがわかりません。あと、沢山ステージがあるということは、それぞれのステージで同時にLIVEをやるって事ですか? そうだと、見たいアーティストが他のステージでもLIVE中ってことにはならないんでしょうか?

  • 試合中の声出し(かけ声)について

    先日、社内の野球大会があったのですが、攻めの時はベンチからバッターに対して『いつものいつもの』とか『練習のみせれや!』『いい玉だけー』『なんでよけるんか!あたれや!』『ナイスカットー』とか声出ししています。 守りのときは守備位置からピッチャーに対して『ナイピー ええボール!』とか『ええよ、バッター(タイミング)あってないで!』と声を出しています。 ですが最近ワンパターン化しているので、もっといろんな声出し(かけ声)があれば、皆さんの経験や推奨でもいいので教えてください。活用させていただきます。 できれば下のような感じで、攻撃時、守備時に分けて回答いただければ幸いです。 (例) 【攻撃時】 ・いつものいつもの 【守備時】 ・ナイスボール! よろしくお願いします。

  • 70年代~90年代の洋楽で「素人でもわかる良曲」のみ教えてください

    はじめまして。 僕は洋楽一般をあまり知りません。日本でも有名な一部のビッグアーティスト(ビートルズ、クイーン、デビットボウイ等・・・)や、有名曲のオムニバスアルバムを聴いていました。 洋楽一般を追っていなかったので、誰でも絶対に知っているような良曲を見落としているのではないかと心配です。 そこで、(1)70~90年代のあらゆるジャンルの洋楽で、(2)できれば耳障りが良くて素人でも良い曲だと思えて、(3)実際に何度か聞いてしまったか、何度か聞く人が多いだろうと思われるような良い曲で、(4)1アーティスト1曲のみ、を紹介していただけませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。今さら挙げるのが恥ずかしくなるような良曲を期待しています。 (1アーティスト1曲のみなので、誰でもわかるような良曲はそのうちに底を尽きると思っています。どうしても異論があるという場合でなければ、同じアーティストの曲は挙げないようにお願いします) ------------------------- 例(年度がバラけるよう思いつくままに挙げました) 1970年 Beatles / Let It Be 1972年 David Bowie / Ziggy Stardust 1973年 MOTT THE HOOPLE / Honaloochie Boogie 1975年 Queen / Bohemian Rhapsody 1977年 T.REX / Dandy in the underworld 1980年 Sheena Easton / Modern Girl 1983年 Cyndi Lauper / GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN 1984年 Nena / 99 LUFTBALLONS 1987年 Michael Jackson / Man in the Mirror 1991年 Elvis Costello / The Other Side Of Summer 1994年 Green Day / Basket case 1997年 Oasis / Stand by me

  • ゴリラズの新アルバムのタイトル

    なんでDemon Daysなんでしょうか? どういう意図??

  • 退職希望日が一ヶ月半後の場合(長文ですみません)

    私、39歳会社員です。 今の会社には約10年間勤務しており、最近、転職しようと面接を受けた所、合格となったので今の会社を退職します。 「転職するかもしれない」という相談は5月初旬から上司にしており、5月末に転職先が決まったので6月1日に退職届けを上司に提出しました。(就業規則に記載ある様式の退職届け) そこで退職希望日を7月15日として出した所、上司曰く、「会社側は退職が決まっているのなら1ヶ月半もの長い間は認めてもらえないかも」と言っております。  私としては業務引継ぎで3週間、有給休暇が約20日あるので、7月初旬から有給休暇を約10日使って退職しようかな、と考えております。 また、賞与も7月初旬に支給となっておりますので、ずうずうしいかもしれませんが、貰えるものは貰ってから退職したい考えです。  会社の就業規則では退職の14日前までには退職届けを出す事になっております。 そこで質問なのですが、 1、退職届けを1ヶ月半後の日付で出すのはいけないのでしょうか?(長すぎる?) 2、会社側から退職日を前倒しされてしまう?(退職届けの退職日を変更させられる事はありますか?) 3、引継ぎ期間(3週間)も上司は適正だと言っていますが、その後、退職日まで有給休暇を取得するのはいけないのでしょうか? 4、上司は「もし賞与を貰うとしても退職が決まった人に対しては査定で相当減額される」と言っています。(賞与の考課期間は去年10月から今年の3月末迄です。)考課期間中ではないのに減額対象となるのでしょうか? ---- 今回の退職は特に「現職が嫌だ」という訳ではなく、巷でいう「円満退社」的にいきたかったのですが、辞められる側が喜んで送り出すなんて事は有り得ず、退職を切り出した途端に険悪なムードになってしまい、残念です。