NinjaWhite の回答履歴

全528件中521~528件表示
  • ヨーロッパでお勧めの国は?

    英語しかできませんが、ヨーロッパに行ってみたいと思っています。 短期か長期かはわかりませんが、できれば、ヨーロッパで働きながら半年は滞在したいと思っています。仕事を見つけやすい国、住みやすい国、長期滞在できる国、低予算でいける国など何かアドバイスを頂けないでしょうか? 目的は,英語力をつける事とヨーロッパの文化とビジネスを知る事です。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • ブラジルについて。

    知り合ったブラジルの人がいます。彼は地元のnavyだそうです。たくさん画像をくれますが、顔まで緑色にぬった仕事のときの写真がありました。いまイラク以外でも戦いあってる場所はあると思いますが、ブラジルはどういう国なんですか?現実と想定しての訓練の風景だとは思いますが、なんだか今戦っているかのような、リュックしょって軍?の帽子かぶって、顔塗って・・・だったのでちょっと疑問をもちました。 ブラジルって今戦っているのですか?場所にもよると思いますが。。。ちなみのそのこはosascoみたいな名前の場所でした。田舎なのかな・・・?

  • ヨーロッパでお勧めの国は?

    英語しかできませんが、ヨーロッパに行ってみたいと思っています。 短期か長期かはわかりませんが、できれば、ヨーロッパで働きながら半年は滞在したいと思っています。仕事を見つけやすい国、住みやすい国、長期滞在できる国、低予算でいける国など何かアドバイスを頂けないでしょうか? 目的は,英語力をつける事とヨーロッパの文化とビジネスを知る事です。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 埼玉県志木市 志木第二中学校について

    引越ししてきたばかりで何もわからないのですが 娘の中学受験をさせるべきかどうかで悩んでいます。 させなければ 公立はこの中学校になるのですが どういう中学校なのかわかりません。 (1)レベルはどれくらい? (2)がらはいいのか悪いのか? (3)雰囲気はどういう感じか? (4)先生のレベル 等々 この中学校について知りたいので 情報提供お願いします。

  • 中3です。私立校と公立校のどっちがいいですか?

    今、どこの高校に行こうかまよっているんですが、公立高校と私立高校のどちらを選べばいいか迷っています。 親が言うには、「公立行っても予備校にいかないととても大学にはいけないくなる。それに比べて私立は付属校を選べば大学進学ではあまり心配ないし、授業内容、部活なども結構特色あって面白そうだから、私立の方がいいと思う。」というんですが、 僕としてはお金のかかる私立は両親に悪いとおもい、公立前提でかんがえてました。親に予備校いかないで独学では無理かと聞けば、まず無理ときっぱり言われました。中学校の担任に聞いても同じようなことを言われました。 学力はオール4+5が1,2個で、難関校に行く自身はないですが、中堅校にはいけるかな、という感じです。 皆さんにどちらがいいのかと、それを進める訳を教えていただきたいです。教師としての考え、保護者としての考え、受験生としての考えと色んな人からの意見を聞かせていただければうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#18727
    • 中学校
    • 回答数13
  • 頭が良いからいじめられる!?

    こんにちは。中一、女子です。 最近、中間テストの結果が返ってきました。 私の結果は500点中、480点以内でした。教科によってはクラス一位というものもありました。 …私のテストの結果はクラスの皆に知らされました。 私は「頭が良いからいじめられた」という話を聞いたことがあります。 このような結果が、皆に知られていじめられてしまう、、、という事はありますか? また、その対策を教えて頂ければ嬉しいです。 あと、皆からチヤホヤされるのですがどう反応したらいいか わかりません。 …その点も教えていただけたら嬉しいです。 一点でもいいので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英語がほとんどわかりません

    中1、中2とまわりの環境 友達関係や先生(新米)などで 英語がわからないまま 中3になってしまい 基本があまりわかりません 個々で微妙な部分はわかるんですが 来週のテストがあるのですが 他の教科などもあるので 完璧にすることは不可能ですので せめて期末(2学期制なので夏休みあと) ぐらいにはまともになれるように したいと思っています 中1中2(中3)の英語が わかるようになる いいサイトをご存知の方や アドバイスなどしてくれるかた よろしくお願いしますm(_ _)m 自分の点数の平均は40点で そのうち20点は実力ではなく 偶然あったなど微妙です 中1のI my me main(?) のときはすでにわかりません あとは5W1Hなどの意味や使い方 時間の聞き方や天気なども わかりません(汗 よろしくおねがいしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#14947
    • 中学校
    • 回答数9
  • 信頼すること。

    今年の4月に高校生になりました。 新しい生活が始まって、1番不安だったのが「友達」。友達はできるけど、みんなが私に話してくれるのは、テレビの話だとか学校の話だとかで、中学のときから私に腹割っていろんな話をしてくる人はいません・・・。相手のことを考えたりしながら生活したりはしてるけど、 私って信用されてナイのかなって思います。 どぉすれば信頼関係ってきづかれるのかなって思います。 何かアドバイスとかあったらお願いします!