seiinpu の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • オデッセイプレステージの燃費はどんなものですか。

    いつもお世話になっております。 最近、私は平成15年3月登録のオデッセイプレステージ (LA-RA8,3000CC)を親戚から譲り受けて乗っており ます。 10・15モードで9.2km/Lなので大した期待はしてませ んでしたが、街乗り主体で5.5Km/Lぐらいということ でまあまあだなと思っておりました。 ところが先日、8割方高速道路で且つ高速はガラガラ という状況だったのにもかかわらず6.7Km/Lぐらい しか走っておらず結構ショックでした。 この車の燃費は所詮この程度のものなのでしょうか? それから燃費を良くするコツなどはありますか? RA8に乗っておられる方、お教えください。

  • マフラーの音量について

    はじめまして この間マフラーを購入したのですけど音量に不満がありましてやってはいけないと思うんですけど音を大きくする方法があれば教えてください  バッフルは今付いてない状態です 宜しくお願いします

  • マフラーの音量について

    はじめまして この間マフラーを購入したのですけど音量に不満がありましてやってはいけないと思うんですけど音を大きくする方法があれば教えてください  バッフルは今付いてない状態です 宜しくお願いします

  • セキュリティ(盗難防止装置)の考え方について

    この度新車を購入することになり、何らかのセキュリティ対策をしなければ不安です。 新車価格は280万円、車両保険加入、団地敷地内(青空)駐車、というものですが、私の駐車場のデータによると1年~2,3年に一度ぐらい車両盗難が発生しており、いたずらや車上荒しはその数倍~数十倍はあります。 その被盗難車は人気新車であり、私もそれに該当するようなのです。 いろいろ調べてみるとCLIFFORD(30万円程度)がいいようですが、車両保険に入っていても果たしてこれほどの装置が必要なのかどうか… 車両保険を何度も適用できるのかどうか(適用した方がいいのかどうか)もわかっていません。(まだ契約していないので約款を読めません。) 今私は、車体の前にある程度の時間人が立ち止まったり、車を触ったりしたときに、段階的に警報を発し、それが無線で受信機に届くものを購入すべきだと思っています。 前述のCLIFFORDは、車両盗難を不可能にする機能が豊富で、かなり高度な技術を持った窃盗集団も防げる可能性が高いらしいですね。 私の悩んでいるところは、盗まれるときはどうせ盗まれるのであり、それよりも人を近づけないようにすることに重点を置くべきではないのか、という点です。 この機能に特化した手ごろな装置があればいいのですが、下記サイトを見ると、やはりCLIFFORDが優秀のようですね。 http://masany.powerbean.jp/ それしか仕方がないのなら30万円を出す覚悟ですが、もう少し安価で何とかならないものかと考えています。 自分自身の考え方がまとまっていませんので、どのように質問したらよいのかもわからず、このような私に何かアドバイスをいただけないかと、質問いたしました。 装置の機種についてだけではなく、セキュリティの考え方についてもご教示くだされば幸いです。

  • インプレッサ(GDBF)に社外マフラー

    F型のインプレッサSTIを購入予定の者です。 購入後社外のマフラーを取り付け予定なのですが、自分で調べた限りではE型はレイアウトが異なる(?)為、D型以前の社外マフラーを無加工で取り付けは難しいと認識しております。 F型はどうなのでしょうか? E型対応のマフラーを無加工で取り付け可能なのでしょうか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。