miss-liberty の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 同窓会での事・・。 俺って最低かなぁ・・。はぁ~

    24歳男です。 先週中学校の時の同窓会があったので、出席 しました。目的はただ一つ、かわいくなってる 女の子をゲットするためです。 平常心の時は冷静に、クールに 物事を考えれるのですが、お酒が入って酔っぱらう と、理性が無くなり下心見え見えで「メッチャかわいなったなー」とか「付き合ってや」みたいな事を だれかれ構わず言ってしまいます。 しかも自分が興味ない女の子だとかなり冷たく あしらってます。 久しぶりに会っていきなり「付き合って」と言って 付き合う女性もいないと思うし、実際「いいよ」 って言われてもこっちが困ります。 本当に自分がどうしたいのかわからなくて、 いつも酔っぱらった次の日は罪悪感と後悔でいっぱいです。 でも、お酒を飲まなければテンションも上がらないし 緊張してかなり口べたになり、それはそれで、「もっといっぱい喋ってたらよかったなー」って思うのです。 素面で自然に電話番号を交換したり、メールを聞き出す事がどうしてもできません。 最大の口説き文句は、「子供生んでくれ!!俺とおまえの子供やったらエメリヤ・エンコ・ヒョードルより強い子生まれるって!!」だそうです。記憶にないのですが・・・。 こんな事を言ってる自分が本当にキモイです。恥ずかしいです。 でも、昔に好きだった人に会えて本当にうれしかって 一番話したかったのですが、僕を遠くから見てる 目が人間を見てる様な目じゃなかったので話しかけれませんでした。 どうしたらいいのでしょうか??

  • 高1です。死にたいです

    私は聴覚障害があってそれは生まれつきのものだけれど、最近それがとても苦痛になってきました。前から嫌だなってずっと思ってたけど街歩いてると知らない人に笑われたり見られたり最悪でした。だから外ではつけないようにしてるけど、補聴器つけても全部聞こえるようになるわけじゃないからやっぱり普通に出来ない事がある。誰かと話してても相手の言ってる事がわからなくて結局黙ったり何度も聞き返して、相手に悪いと思う。折角話してくれてもほとんど理解出来なくて後から「前も言ったじゃん」みたいな事あってそういう時は自分が凄く嫌になる。でもやっぱり一番辛いのが好きな人と普通に会話が出来ない事。前どうしても話したい事あって、紙に書いて貰うように言ったら書いてくれたけれどやっぱり迷惑だったと思う。普通の人なら1分で終わるくらいの会話、5分くらいかかった。まだ話したい事はあるけれどまた紙に書いて貰うのも嫌だから話せない。自分よりも大変な人はいっぱいいるって事はわかってるけど私はこの生活だけで耐えられない。何度も自殺しようとしたけどやっぱり母が可哀想だと思ってためらいました。でもこのまま生きていても母や父に迷惑かけることも多いだろうし、死ぬのは自分が死にたいからだけれどやっぱり母の為にも死んだらダメだって思って今まで何回も死ぬ事を諦めてきました。だけどやっぱり死にたい。死んだらもう誰のことも考えなくていいと思うし。好きな人を見れなくなるのは悲しいし今まで頑張ってきた事が全てなくなってしまうのも悲しい。でもこのまま生きていくなんて無理だと思う。毎日自殺したいって考えてて、頑張らなくちゃいけないってわかっているけれど本当に嫌なんです。この事を誰かに言いたくても同情されるの嫌だし気を遣われるのも嫌だから言えない。だけどどうやって死んだら一番周りの為になるのかわからない。これからどうすればいいか教えて下さい。

  • 毎日クタクタ・・・疲れた・・・

    現在他大学のオーケストラ団体に所属しています。 自分の大学は部活動が盛んではない為あえて国立大学の オーケストラに入りましたが片道1時間半もかかるので 通うのだけでも大変です。 練習日は火曜・水曜・土曜。 授業は月~土曜日までぎっしりありますが 練習時間に間に合わせるためこれらの練習日だけは 3限終わりにしています。 練習日以外は全て空き時間なしで5限まで授業です。 練習日は毎回練習や話合いがある為帰宅は11~12時になります。 なのでどうしても朝起きれないし、しんどい時は休んでしまいます。 しかもオーケストラにいる時に自分のパワーを出し切ってしまうので 学校にいる私はいつもヘトヘトしていて、何のやる気もわいてきません。 サボリがちになり、授業は何の身も入らなくなりました。 そして家でゆっくりする時間がないので、学校に行くとどうしても1人でぼーっと過ごす時間が欲しくなり、友人とつるむことも億劫になりました。 孤独が好きになりました。 オーケストラにいる自分は大好きですが、今の大学にいる自分の状況が 好きになれません。これからゼミも決まるしますます忙しくなってきますし、大学生活における交友関係も増やしていきたいです。もっと生活を改善したいです。どうすればいいのでしょうか

  • バスタオルはどのくらいの使用頻度で洗濯しますか?

    私の家は、各自1枚自分専用のバスタオルがあり、私は洗濯の頻度が週1くらいです。 身体を洗う専用のタオルがもう一枚あり、お風呂で使った後石鹸で洗って それをしぼって身体を拭いてあがります。 なのでバスタオルはあまり汚れない。と思って週1だったのですが…。 彼氏の家では1回使うごとに洗濯をするそうです。 それを聞いて、私の家の習慣ってもしかして不潔だったの?!とショックを受けているところです…。 週1の洗濯では不潔でしょうか? 皆様の家庭ではどのような習慣になっていますか?

  • かわいくないって…

    よろしくお願いします。 ちょっと悲しい事があって、皆さんのアドバイスを頂きたいので相談させて下さい。 私は飲み会などでは、男性陣と混ざって冗談を言ったり、元気に喋って明るい方です。 いつも大体同じようなメンバーで飲みに行く事が週1くらいの割合であって、その中に好きな人がいます。 そして昨日いつものように、よく飲んでる会社のメンバーで飲みに行きました。 好きな人は、いつもたくさん話しかけてきてくれるし、唯一同じ歳という事もあって、話題も弾むし、いっぱい笑って話ができる関係だと思っているんですが… 時々、かわいい女の子が飲んでいたりすると、好きな人が「あの子かわい~」と言った後、私に冗談っぽく笑いながら「かわいくね~。」って言ったり、急にひどい事を言われたりするんです。 正直、冗談で返さなきゃと思うものの、ショックで、「ひど~い!」とかは返せても、内心「やばい…泣きそう」みたいな気持ちになって、普通の笑顔で返せなくなります。 自分では結構努力しているつもりなのに、どんどん自信がなくなるし、家に帰ってきて、冗談かもしれないけど、もし本当にそう思ってたら…なんて悶々と考えてしまうんです。 会うたびに1度か2度そんな事を言われるので、どうしたらいいのか分かりません。 少し距離を置けば言われなくなるでしょうか。 せっかく仲良くしていられるんだから耐えて今まで通り付き合って行ったほうがいいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • コンプレックスは誰にでもあると思いますが。。。(やや長文です)

    私は22歳の大学生です。 私は身体に対してコンプレックスを持っています。 コンプレックスは誰にでもあると思いますが、 私の場合、誰が見ても目線を向けるような身体です。 十万に一ぐらいの確率だと思います。 小学生のころから、ずっと悩みでした。 運命とはこういうモノなのかと幼いながらに感じていました。 イジメもありました。 最近やっと、これが私なんだって思えるようになりました。 でも学校に行くとジロジロ見られたり、 ひどい人になると、振り返って見てきたり… 「変」ですから、世間の目線も厳しくて当たり前なのですが、やはり気分が滅入ってしまいます。 私は、コンプレックスのことで悩んで人の気持ちがわかるようになったと思っています。 そして自分の内面を成長させてくれたのはこの身体だと思っています。 それは無理やりではなく自然に出てきた答えです。 私はこの答えを自信に今までやってこれたと思っています。 で、コンプレックスを持ってる方はどんな考え方で 今まで山を越え、谷を越えてきましたか?? みなさんの経験や考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行の話ばっかり…。

    私の回りには「海外旅行が趣味」「とにかく・とりあえず・なにがあっても海外」という人が多いのです。 理由は何であれ、その人たちにとって休日や予定のない日は「海外」に行くことが時間の過ごし方のようです。 ですから、自然と話の内容は「海外旅行」のことになってしまうのでしょうが、先日も、その「時間が空けば海外」という知人と、国内旅行をしたのですが、その2泊3日の間、彼女の口から出た言葉は、海外旅行の話だけ。 まるで地球儀をクルクル回しているように、海外旅行の話ばかり、彼女の1人しゃべり。 本人は「海外旅行を自慢したい」というような人ではなく、単に「海外を何カ国も回っているので、話の内容が海外旅行の話だけになっている。」ようで、彼女自身、自分の口から海外旅行の話ししか出てきていないということに気が付いていないようです。 私は、海外旅行経験が少なく、わずかな海外旅行経験で一番印象深かったのは「韓国」。 しかし、海外旅行三昧の別の知人に言わせれば「韓国なんて海外旅行の内に入らないわよ。」 私は単に僻んでいるだけなのかもしれません。 しかし、それぞれ別の生活があり、仕事を持ち、家に帰れば晩御飯の支度をし、それぞれ、別の趣味を持っている。 正直なトコ、1人の人の海外旅行の話ばかり聞いているのは苦痛。 私はそんな風に感じるのですが。 どう思いますか? みなさん、どのような御意見でも構いません。 いろいろな考え、お話、聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#12750
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 気持ちの整理?

    1ヶ月まえくらいに彼とお別れしようといわれ、 先週の金曜日に私の気持ちを伝えるためと きちんとお別れと感謝を伝えるために会いました。 伝えたあと、 もう一度やり直せない?って最終確認してみたら、 気持ちの整理ついたから…と言われたので、 もうないんだなぁって、そっか、分かった、と ほんとにお別れをしました。 思い出話をしているとき、すこし彼は涙目になって いました。 嫌いになって別れるのではなかったので、 仕方ないんだなぁと思いました。 彼の言っていたことを考えていて、ふと、 気持ちの整理とは、一体なんだったんだろう… と、少し疑問がわいたので、 皆さんにご意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 気になるメル友

    ここ最近ですが、チャットで知り合った男性とメールと電話を時々かわすようになりました。メル友として交わしていくうちに私が気になり始めていっている状態です。彼は、「私が好きだということを知りません」そして彼は以前、彼女がいて別れたということを私に話してくれました。仕事でのこととか、プライベートで「今から、飲みにいくんだ」などとメールをしてきます。電話でも、今日何してたの?とかいろんなこと聞いてきます。ごく、普通のことなんですけど。私自身、彼のことが気になってしまってます。彼がどのような気持ちで、私に接しているのか、意識しているのかどうか、気になるのですが。もしかしたら、メル友だけの関係だけかも!っと思っております。良かったらアドバイス等お願いいたします。

  • 急に仲が良かった友達に嫌われました・・・

    この月・火・水と修学旅行だったのですが、月曜日はいつものようにみんなで楽しくしていたのですが、火曜日からいきなり冷たく接しられ、月曜まで恋の悩みとかを話し合ってたのに火曜日からは全くと言っていいほどなくなりました。 火曜日から嫌われだした理由がまったくわからないのですが、水曜日の帰りに少し悪いことをしてしまったので、家に帰ってメールで誤ると、次の日(今日)に「もう俺らに関わらんといてくれ。気持ち悪い。」とか言われたんです。 他に仲のいい友達がいない私は、これからもその人たちと仲良くしていきたいのですが、これだけ言われては無視され続けると思います。 3人いるのですが、私はみんな大好きなのですが、どうすればいいでしょうか?