hekinitoのプロフィール

@hekinito hekinito
ありがとう数4
質問数1
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2005/04/15
  • マンションで面接(長いです)

     先日、面接を受けました。会社へ行くと会社から歩いて5分程のところにあるマンションの一室へ案内され、そこで面接でした。「こんなこともあるんだぁ…」と思いつつ面接は滞りなく(私的に)終わりました。帰りに面接時の事をいろいろ振り返ってみて、気付いたことがありました。会社についてや仕事内容について、また条件等についてなどの話が一切なかったのです。私は書類選考の時点で不採用が決まっていて面接は形式上のものだったんだと思いました。 数日後、その会社から連絡がありました。(合否の連絡ではありません)内容は「本当に通えますか?」とのことです。その会社は始業が8:30~、私は通勤に約1時間程かかります。(地方です)会社側はその点が不安に思ったのかもしれませんが、面接時にも通勤のことは1番最初に聞かれ「大丈夫です」と言ったはずなのに「なんでぇ?」と私のほうが少し不安になってしまいました。それからいろいろ考えたら、マンションで面接っていうのも実は社内にお客を迎え入れるようなスペース、応接間っていうか応客セットというかがないのでは?と思いました。 そして今日、その会社から「採用」の連絡をいただきました。私は思い切って「仕事内容についての話がなかったので、入社前に詳しく聞かせてください。職場を見せてください」と言いました。 従業員数は10名程の超小さい会社ですが、株式会社。雇用形態は正社員。給料&ボーナスは期待薄。 私は今年で30歳になった独身です。将来のことを考えるとやっぱり正社員は魅力的です。とても迷ってます。長く勤めたいと思っているので、最初から不安要素があるなら断ったほうがいいのでは…とも思います。 恥ずかしい話ですが、一人で決められそうにありません。なにかよいアドバイス・回答ありましたらお願いします。

  • 内々定で条件の話になった時の、給料面の話はどこまで聞いても、大丈夫ですか?

    今転職活動中です。 転職活動が初めてなので、質問したいことがあり、皆さんに聞いてみたいと思います。 内々定を頂いた会社から、採用にするにあたっての条件などの詳細を詰めたいので、○月○日に来て欲しいと連絡がありました。 それで話をしたのでですが、やはり一番気になるのは給料面です。特に僕の場合は一人暮らしなので結構シビアになりがちです。  でも、給料面の話って一番聞きにくいですよね。 しかも、採用側も多分一番聞かれたくないことなのではないでしょうか? 僕が聞きたいのは、 (1)基本給はいくらなのか? (2)手当てはあるのか?あるとすれば、何手当てがあり、それぞれいくらでるのか? (3)残業代は出るのか? それは100%出るのか? 出るならどういった計算で出るのか? (4)賞与はあるのか?あるとすれば、年間で何ヶ月分出るのか? 生活のかかっている僕には結構重要なことなので、細かく聞きたいのですが、細かく聞きにくいということもわかっています。 採用側からしたら、「そんなに聞くなよ」と思うかもしれませんが、 本人からしたら「しっかり聞いておかないと、生活があるから」と思うんです。 皆さん、条件などの話になった時には、どう話されていますか? また、どの辺まで突っ込んだ話をしていますか? どの辺まで聞いても、嫌がられないでしょうか? 本当に話しにくいのですが、勇気を出して聞いても大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • 転職
    • 回答数7
  • 興味がなさそうなそぶりを見せる圧迫面接って?

    こんにちは。現在転職活動中なのですが、 面接の際に面接官の方が興味がなさそうに 「振舞う」ということってあるんでしょうか? 人材紹介会社の方からは、「それは圧迫面接の 一種で、本当に興味がないわけではない」と いうことだったのですが、興味がある人材なら、 積極的に質問をしてくるだろうと思ったので。 結局その会社は不採用になってしまいました。 あせって受け答えしてしまったのが悪いのか、 もともと興味がなかったのか、今思い返しても どちらなのか判断できず、の状態です。 そこで、同じような経験をされた方、または 人事の方でそんな圧迫面接をすることが あるのかどうか、是非教えていただけたら、 と思います。そして、今後の反省点に 生かしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夕方混雑するのは何故!?

    現在転職活動をしていますが、なかなか上手く進みません。どの仕事でも残業がたくさんあります。別に残業がない仕事を探してるわけでもありませんが、「今時残業ない仕事なんて少ないよな」って知り合いと話していて、「じゃあなんで夕方5時から6時頃にかけて道路や電車が混むの?」って話になりました。前から疑問に思っていることです。何故でしょう!?やはり今でも定時で帰れる仕事の方が多いってことでしょうか。もちろん通勤以外の方もいるとは思いますが・・。