Dera_2のプロフィール

@Dera_2 Dera_2
ありがとう数1
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

宜しくお願い致します。

  • 登録日2005/03/31
  • 最適化(デフラグ)の自動実行

    私はいまXPを使っています。 いろんなところを調べては見たのですが、98まではコントロールパネル-タスク-メンテナンスフラグで自動手動を選べたものが、2000、XPにはなくなっているようなのです。 ただ、defragコマンドを使ってスケジュールで実行するという方法があるようなのですが、「コマンドを使って」という部分が何をどのようにしてよいのか??? パソコンは事務に必要なものはだいたい使いこなせますし、一般的なことは分かるのですが、コマンドがどうのこうの・・・となるとちょっと難しいです、フリーソフトを入れる手もあるようなのですが、できるなら使わずにしたいと思っています。すみませんがどなかか具体的にどこの画面でどのように入力すればよいのか、説明されているところかどのようにすればよいのかを教えていただけませんでしょう。 よろしくお願いします。

  • フリーのアンチウイルスソフトのみでヤフオクに参加は問題ないか。

    現在、フリーのアンチウイルスソフトのみしか使用しておりません。 が、ヤフオクにこの度登録しようと思うのですが、クレジット番号等が 外部に漏れたりしないか心配です。大丈夫でしょうか?

  • ブルースクリーンに悩んでおります

    初めまして八神と言います。 実はここ数ヶ月の間、1日に1,2回程 パソコンが勝手に再起動をしてしまいます。 何とかしようと色々と調べ、起動と回復から 勝手に再起動しないように設定しました。 すると画面が青くなり英文やら数字がズラーと 現れました。 良く出るエラー番号が以下の通りです。 STOP:0x0000000A(0x00000000,0x0000001C,0x000000001,0x804F848B) STOP:oxoooooo50(oxC21EEB1C,0x00000000,0x80501F6A,0x00000000) 今の所、この2種類が多く出ます。 これに関しても調べてみた所、メモリが悪いのかも? と言う事でwindowsのメモリ診断ソフトを使用しましたが…全て英語で何が何やらわかりません。 一応、結果として以下のように表示されていました。 Bank Bank 0/1 slot A0 0 (128MB) Bank Bank 2/3 slot A1 59 (512MB) お手数ですが上記のブルースクリーンのエラーの回避方法、メモリ診断の結果がどういう意味なのか等を わかり易く教えては頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 e-yama KDC26GRW OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition バージョン 5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600 プロセッサ x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 GenuineIntel ~2599 Mhz 合計物理メモリ 640.00 MB 利用可能な物理メモリ 366.94 MB 合計仮想メモリ 2.00 GB 利用可能な仮想メモリ 1.96 GB グラフィック Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller

  • メモリー増設

    512MBのメモリーをオークションで買う予定なのですが質問があります。 512MBに続く「PCXXXX DDRXXX CLXX」の意味がよくわかりません。同じ512MBでも「」の数値が違うと性能も変わると思うのですが、どのくらい性能が違うのか教えて頂きたいです。気にしなくてもいいのでしょうか? あと、増設すればどういう作業が速くなるのでしょうか?当然サイトにアクセスする速さは上がりますよね? 以上です。よろしく御願いします。

  • 起動ができません。

    親のパソコンが起動しなくなってしまい 復旧を試みているのですが 私自身もよくわからないのでどうかご教授ください。 機種はlavieです。 OSはXPです。 XPの画面が出てから 黒い画面でエラーの表示が出て ・セーフモードで起動。 ・セーフモード+ネットワーク ・セーフモード+コマンドプロンプト ・正常に起動したときの状態で起動。 ・ウインドウズを再起動。 の選択肢が提示されます。 したの二つを選択した場合は 再びこの画面に戻ってしまいます。 セーフモードを選択した場合も 何をしていいかわからないので。 この場合の処置の方法をどうかご教授ください。 ほかに必要な情報があればその点いってくだされば 補足します。