muridon の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 別の市町村の保育園に入園させる事はできますか?

    今、妊娠6ヶ月です。 出産ぎりぎりまで働いてそのあと1年間育児休暇をとるつもりです。 育児休暇が終わったら子供を保育園に預ける予定です。 そこで保育園選びです。 会社と実家は同じ市町村に有り、私は隣の町に住んでいます。 実家の両親はとても忙しいので子供の面倒を見てもらうのは不可能ですが、 実家から100mのところに保育園があり、 また両親は昼の2時ごろまでどちらかが仕事をしながら在宅しています。 面倒を見てもらうことは出来ないけれど、 保育園で何かあったときの応急処置はしてもらえるのでは?と思っています。 なので会社と実家がある町のその保育園に通わせたいなと なんとなく思っているのですが可能でしょうか? また、便利だから、と云う理由だけで保育園を決めてしまうのは愚かでしょうか? また、やはり自宅近くの保育園の方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Bardot
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 仕事と家事の両立

    上の子が小学5年生、下の子が4歳、私は、今は、求職中です。 下の子が1歳6ヶ月の時からパートで働いていました。(何回か転職しました) 夫の実家も私の実家も、金銭面も子供の手助けもできない状況です。 夫の給料だけではとてもやっていけなくて、なるべく早く仕事を探さなくてはならないのですが、下の子が、ものすごく我が強く手がかかり、ぐずると手におえないのと、私は資格をもっていないため、就く仕事がいつも肉体労働で、夫も肉体労働で、仕事をしていた時は夫婦でぐったりで、とても夕飯を作れませんでした。   上の子と下の子は、6歳も離れてるのに、家でけんかや二人で大暴れで、それも見ているだけでぐったりです。 私は仕事のストレスと子供のことで軽いうつで通院してます。 夫も最近、仕事のことが主ですが、子供のことも含めてストレスでうつっぽくなりやはり通院しています。  ですので、病院代が最近きつくなってきました。  そこで、働くお母さんはどのようなところに工夫して生活していますか? 夜など、どのようにして子供を早く寝かせていますか?(うちの子は夜ものすごく寝付きが悪いです) ぜひアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79894
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 予定日を2日過ぎた初産婦です。

    今日の朝から生理痛のような痛みと肛門を圧迫される痛みがあります。 間隔は決まっていません。 これは陣痛の始まりですかね? 旦那は仕事に行ってしまったし初めてのことなので不安です。

  • 子育てについて

    私の知り合いAさん(同い年・友人ではない)は母の友達の娘さんです。そのAさんの話なのですが、結婚をするそうです。 うちの母から聞いた話なのですが、Aさんは結婚するが子供の面倒は見ないそう(出来ちゃった婚ではない)で「私は仕事を辞める気はないから、お母さん仕事辞めて。子供の面倒を見なよ」って言ったそうです。 私はこの話を聞いてちょっと腹が立ちました。私ももうすぐ結婚しますが、子供は自分で育てるのは当然のことだと思います。仕事を辞めたくないから子供の面倒を人に任せる、というのはいくら自分の親だからと言っても、生まれる子供がかわいそうな気がします。面倒見れないなら子供を作るべきじゃないと思うんです。旦那さんもAさんも警察官でお給料がどうしても足りないから…というわけでもないようですし。 どう思いますか?

  • 1歳の睡眠

    もうすぐ1歳になるのですが、母乳で育てています。今まで一度も、夜起きることなく寝ていてくれた事がありません。3,4回は泣いて起きます。おっぱいをあげれば大抵寝てくれるのですが・・・。みんな夜ぐっすり寝てくれると聞くと、大丈夫かな?どこか体調が悪いのかなと心配です。1歳位の子の睡眠ってどんな感じなのでしょうか?