keimori01 の回答履歴

全211件中141~160件表示
  • 半分以上印刷されなくなりました

    ■製品名を記入してください。 【   QL-800     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【     半分以上印刷されなくなりました。クリーニングシートが手元にないのですが、修理が必要でしょうか。                   】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  Windows10      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     USBケーブル   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【     P-touch   】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【      KDDI  】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ANDROIDスマホのアップデート

    以前ショップの店員に、ANDROIDのスマホは、システムのアップデートはできなくなって古くても問題ないと言われました。 パソコンと違って、不正アクセスの心配はほとんどなく、不正アプリさえ入れなければセキュリティ上の心配はないとのことでした。 セキュリティ対策アプリを入れておけば安心、とのことです。 そういう理由で、中古のスマホを買って利用する人もいるようです。 ただ、ネット上では、システムのアップデートをしないとセキュリティ上の危険があると散見します。 店員のおっしゃっていたことは正しいのでしょうか?

  • Google Duoのアプリか英語表記になっている

    Google Duoがプリインストールされていて、設定したのですが、英語表記のままです。日本語にするにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。NEC T7タブレットです。

    • ベストアンサー
    • GYT
    • Android
    • 回答数5
  • Google Duoのアプリか英語表記になっている

    Google Duoがプリインストールされていて、設定したのですが、英語表記のままです。日本語にするにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。NEC T7タブレットです。

    • ベストアンサー
    • GYT
    • Android
    • 回答数5
  • youtubeのみ別アカウントでログインしたい

    当方半年ほど前にGoogleのIDを乗っ取られてしまいyoutubeだけ不正な行動が有ったようでBANされてしまいました、異議申し立てを数回しましたが駄目でした。 ちょっと前になんらかの操作をしていたときにGoogleは使い慣れたアカウントのままyoutubeだけ新規で作ったアカウントでログインできた気がするのですがどうやったか思い出せません、検索しても見つけられませんでした、ご存じのお方教えて頂けるとありがたいです。 ※揚げ足取り、マウント取り、知識のひけらかしといったマイナス感情の発露発言は間に合っておりますのでアドバイス不要です。

  • Googleドライブの共有アイテムとマイドライブの

    Googleドライブの 共有アイテムと マイドライブのフォルダを共有したのでは何が違いますか?

  • iOSのパスワードで"Page.link"とは何?

    過去に質問したのですが回答がなかったので再度質問します。 今回は、画像を添付しましたのでよろしくお願いします。 iPhone(iOS 15.4.1)で、「設定 > パスワード」 と移動すると "P" のところに "page.link"と書かれたパスワードが複数見つかりました。 これは、何の(あるいは、どういった機能の)パスワードなのでしょうか?

  • 特殊文字

    この写真の juice upのあとの特殊文字の出し方わかる方、教えてください

  • スマホのiPhone12→miniへ

    中古スマホショップで、 iPhone12mini64ギガのブラックの状態A、 バッテリー91%の税込み50500円て買いですか? ちなみにiPhone12からの買い替えです。 iPhoneSE第二世代から→ iPhone12を買ったばかりですが、 iPhone12が自分のライフスタイルには少し大きいです。 顔認証は問題ありませんでしたが、問題はケースをつけた時の重さと大きさでした。 我慢してiPhone12無印を使うべきでしょうか?

  • iPhone写真の選択項目の確認?を消したい

    最近iOSを15.4.1にバージョンアップしました。 写真にアクセスするアプリを立ち上げると、添付画像のような確認がポップアップされるようになり、非常につかいづらいです。 これは、なんのための確認でしょうか? いちいちこのような確認のないようにするには、どこをどう操作したらよいでしょうか?

  • 学校Chromebook

    こんにちは。 事情があり今はスマホが使えない状態です。 ですが学校に管理されているChromebookは使えます。それ以外の機器は使えません。 近いうちにヤフーメールで連絡を必ず取る必要があって、学校から貸し出されている自分のChromebookからヤフーにログインしてメールを送りたいのですが、これはいけないこと何でしょうか。そして管理している側からは、メールを送ったことが分かるのでしょうか。 フィルタリングでブロックされておらずいつでもできる状態なのですが、後でだめだったということが分かって、履歴を遡られて問題になるのは本意ではありませんので、教えてくださると幸いです。 ちなみにアメリカ居住ですので日本語はわかりません。 友達のスマホを借りてヤフーにログインすることもできるのですが、何分不便で迷惑ですので最終手段にしたいと思っています。 現在アメリカ居住です。

  • スマホスクリーンショットを指定のファイルサイズで

    スクリーンショットをスマホで撮るのですがファイルサイズが3mbを毎回越えてしまいます、なのでソーシャルサイトなどで投稿しようとするとファイルサイズが大きすぎますと表示されます、アプリなどでサイズを2m固定アスペクト指定ができるスクリーンショットソフトはないでしょうか?、 検索をすればヒットはするのですが詳しいアスペクト指定サイズを2m固定などは見つかりませんでした

  • Window10のペイント3Dでの保存

    iPhoneで撮影した写真を、Windows10のペイント3Dで加工(主にサイズ変更)することが多いのですが、iPhoneを(6sPlusから13に)買い替えてから、上書き保存ができなくなりました。上書き保存をしようとすると「プロジェクトに名前を付ける」というダイアログが表示されて「ペイント3Dで保存します」というボタンが表示されます。これで保存しても、どこか別のところにプロジェクトとして(?)保存されているようで、元の開いたファイルが上書きされていません。 上書き保存ができない今は「名前を付けて保存」で「コピーとして保存(画像)」で保存しています。この際に、元のファイルはJPEGなのですが(名前を付けて保存で開いた時に表示される)ファイル名の拡張子がPNGになっています。ここでJPEGを選び直して同名のファイル名で保存することで上書き保存しています。 ちなみにiPhone13のカメラは、フォーマットを高効率ではなく互換性優先にしています。iPhoneで生成される写真の拡張子はJPEGです。PCに取り込んだ写真の拡張子もJPEGです。が、ペイント3Dで開くとどうもPNGになってしまっているようです。 ただiPhoneの写真でも、LINE経由でダウンロードした写真をWindows10に取り込むと、これまで通り上書き保存ができています。 同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?また上書き保存ができる解決法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Window10のペイント3Dでの保存

    iPhoneで撮影した写真を、Windows10のペイント3Dで加工(主にサイズ変更)することが多いのですが、iPhoneを(6sPlusから13に)買い替えてから、上書き保存ができなくなりました。上書き保存をしようとすると「プロジェクトに名前を付ける」というダイアログが表示されて「ペイント3Dで保存します」というボタンが表示されます。これで保存しても、どこか別のところにプロジェクトとして(?)保存されているようで、元の開いたファイルが上書きされていません。 上書き保存ができない今は「名前を付けて保存」で「コピーとして保存(画像)」で保存しています。この際に、元のファイルはJPEGなのですが(名前を付けて保存で開いた時に表示される)ファイル名の拡張子がPNGになっています。ここでJPEGを選び直して同名のファイル名で保存することで上書き保存しています。 ちなみにiPhone13のカメラは、フォーマットを高効率ではなく互換性優先にしています。iPhoneで生成される写真の拡張子はJPEGです。PCに取り込んだ写真の拡張子もJPEGです。が、ペイント3Dで開くとどうもPNGになってしまっているようです。 ただiPhoneの写真でも、LINE経由でダウンロードした写真をWindows10に取り込むと、これまで通り上書き保存ができています。 同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?また上書き保存ができる解決法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • WIFI接続について

    自宅で使用中のFMVWB1A23Bを自宅外に持ち出す場合、WIFI環境のある場所でネット接続して使用するために準備する物品があるでしょうか? よろしくご回答をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • セッションタイムアウト

    ぷららでメールを書いている最中に「セッションがタイムアウトしました。」という表示が出て来て勝手にログアウトすることがあります。 この「セッション」とは何でしょうか。 「セッション」がタイムアウトしないようにするにはどのようにすればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 人を招待できるPCキーボードチャットアプリ、有る?

    ライン交換は、良く見られる光景だと思いますが、 ラインだと、スマホで長文入力は遅いし、そもそも 自体が、超短文コミュニケーション向けアプリなので、 プライベート、ビジネスを問わず、人を招待できる 中~長文コミュニケーション向けのPCキーボードチャットアプリ って、無いですか?^^; 例えば、使ったこと無いので、グーグルチャットとか、 チャットワークアプリとかがそれに該当するアプリなのかは、 分かりませんが、そんな使い方って、できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MS onedriveの同期について

    MS onedrive (365 personal版)を利用していますが,書斎のデスクトップで昨日5月5日午前3時に作業を終えて,ロードアップしたはずのファイルが,ノートパソコンでは同期が出来ているように見えるのですが,中身の当該ファイルの内容が5月4日12時作成のデータで古く,昨日の作業が反映されていません。これを直す方法をお教えくださいませんか? 宜しくお願いします。

  • シャットダウンしたFIRE HD8が勝手に起動する

    こんにちは シャットダウンしたFIRE HD8に充電しようとすると、勝手に起動してしまいます。 シャットダウン →ケーブルをコンセントにつなぐ →AMAZON表示 →FIRE表示 →ホーム画面 となります。 FIREはこういう仕様なのでしょうか? それとも設定で変えられる? 故障?

  • メールで動画を送れますか?

    yahooプレミアムとかに入ると結構 大きな容量も送れるみたいですが 最大どのくらいの容量が送れますか? 本当はクラウドがいいんですが 何処のサイトがいいのかよくわかりません… 写真や動画がメインです サイトでもいいですが アプリでもいいです おすすめが有ればお願いします