BELGARDA-tdr125 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • NS-1にトリップメーターを付けたい。

    NS-1を購入することにした(今現在、希望の色の物がなく、バイク屋さんに探してもらってます)のですが、NS-1には燃料計がなく、ガス欠対策としてはトリップメーターを付けて、走行距離で使用したガソリンの量を割り出して、ガソリンの量が減ってきたらガソリンを入れるしかないと聞いたのですが、 トリップメーターとはどういったものなのでしょうか? 私の友人が自転車競技部で、自転車に速度計やら走行距離が表示されるものを接続していますが、これがトリップメーターなのでしょうか? また、トリップメーターは自分で簡単に接続できるのでしょうか? ご存知の方、お教え頂けると助かります。 当方、バイクははじめてで、今ひとつわからないことがあり、質問させて頂きました。

  • スズキ油冷エンジンのフィーリング

    こんにちは GSX1400やバンディット1200などの油冷エンジンについてですが、 よく『油冷エンジン独特の”ゴリゴリ”した感じ』と、言われるものがあるとされています。 これって一体どういう感じなんでしょうか(笑) カワサキのゼファーやZR-7、その他のカワサキ車に多い あの『ゴリゴリ感』とはかなり違う (メーカーもモデルも違うので違って当然ですが)ものなんでしょうか? フィーリングの話なので説明するのが難しいと思うのですが・・・そこを何とか(笑)

  • レンタカーでバイクを運びたいのですが…

    保険が切れたバイクを横浜から埼玉まで運ばなければならなくなりました。 出来るだけギリギリなサイズのレンタカーを借りて運ぼうと目論んでいます。 天候の事やその他の荷物の事もあるのでワンボックスを念頭においているのですが、軽ワンボックスで運べるものでしょうか? おおよその話で結構ですので、参考情報をいただけると助かります。 ちなみに、バイクはホンダXL250Rパリダカです。 ※イメージではハンドル周りを一時的に外せば何とか乗せられるのではないかと思う一方で、それでもフロント周りの高さが微妙かと。 ※また、レンタカーの軽ワンボックスの場合、2列目以降のシートをどうすれば邪魔にならないのか、見当がつかないのです。 ※軽トラまたは普通ワンボックスでないと無理でしょうか…

  • CDやDVDの研磨機について

    よく傷がついてしまったりしたCDやDVDを研磨してきれいにする機械がパソコンショップなどで置かれていますよね。あれは本当に効果があるものなのでしょうか?値段もぴんきりで安い製品だと余計だめになってしまいそうな気がします。それとCDなどは何回ぐらい磨けるものなのでしょうか?あまり磨きすぎると磨り減ってなくなってしまうのではないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • PAL方式のディスクは・・・

    【1】PAL方式のディスクは日本のDVDプレイヤーでは再生できませんか? 【2】PS2はできますか? 【3】DVD-ROMのパソコンではできますか?

  • 事故

    事故でバイクのフロントタイヤのカバーが割れました!直すのにいくらかかりますか?あとタイヤの向きが歪みましたがいくらかかりますか?その他いろいろありますが!あと保険を使うと月払いなんですがいつぐらいから保険料が上がるでしょうか?教えてください!

  • ロータリーシフトのバイク

    最近普通自動車の免許を取得しました。そこで原付を買おうと思ってます。家~専門学校間の通学用に使うつもりですがスクーターではなく、クラッチ・ギアが付いているものを考えています。ですが、学校で革靴を履くことが多いので、靴に負担が掛からないロータリーシフトのバイクにしようと思ってます。ロータリーシフトのバイクにはどの様なものがあるでしょうか?また、どの様なバイクがオススメですか?

  • 原付の引継ぎ

    今までのっていた原付が壊れて買い換えようと思っていたら、友人がくれるといいました。自分のはあと3年自賠責の期間があって、たぶん友人のも自賠責の期間は残っていると思います。この場合どのようにして友達の原付を自分の原付として所有できるのでしょうか? それと壊れた原付はどう処理すればいいですか?

  • マジェスティブレーキ修理。

    マジェスティの95年の左ブレーキがかかりません。修理に出すといくらぐらいかかるものなのでしょうか??それともし安く治す方法があるなら教えて頂けないでしょうか??

  • 海外で購入したDVDプレイヤー

    最近、東南アジアから日本に帰国しました。 以前住んでいた所で購入したDVDプレイヤーは、マルチリージョンタイプで、現地で購入したDVDソフトやVCD、日本で購入したDVDソフトなど、問題なく見れていました。 しかし、日本に帰国してからは、うまく動かなくなってしまいました。 そのDVDプレイヤーには「110V~240V」とありますが、日本は100Vなので、それが問題で動かないのでしょうか?そうだとしたら、解決策はありますか? なるべくなら新しいプレイヤーを買わずに、持って来たDVDを見たいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • SCITEC製DVDプレイヤーDVP-500PROXの”特殊コマンド”

    SCITEC製DVDプレイヤーDVP-500PROXを偶然(すでに売り切れ)購入したのですが、LOT違いで”特殊コマンド「コーさん」はオフできたのですが「リーさんの解放」”が変更されています。ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。 LOT N0、KA112452001007 

  • 原付の引継ぎ

    今までのっていた原付が壊れて買い換えようと思っていたら、友人がくれるといいました。自分のはあと3年自賠責の期間があって、たぶん友人のも自賠責の期間は残っていると思います。この場合どのようにして友達の原付を自分の原付として所有できるのでしょうか? それと壊れた原付はどう処理すればいいですか?

  • CB400SF Hyper Vtec Spec2譲ってもらいました・・・

    最近普通自動二輪の免許を取ました。 そしてCB400SF Hyper Vtec Spec2を譲ってもらったんですが・・・ (ただじゃないですよ/笑) 1万900キロぐらい走っています。そこで、整備をしたいと思います。 1回目はバイク屋さんに頼みますが、次からは自分で整備、点検をしたいと思います。 しかし、自分は初心者なので整備のしかたが分かりません。 何をすれば良いのでしょう? 各所の整備、点検、掃除などの仕方を教えてください。

  • 原付の引継ぎ

    今までのっていた原付が壊れて買い換えようと思っていたら、友人がくれるといいました。自分のはあと3年自賠責の期間があって、たぶん友人のも自賠責の期間は残っていると思います。この場合どのようにして友達の原付を自分の原付として所有できるのでしょうか? それと壊れた原付はどう処理すればいいですか?

  • バイク屋について。

    原付と自転車しか置いてない、近所のアットホームな感じの家族経営のバイク屋に、250ccバイクを買いたいと相談したらどうなりますか? 出せる額を提示すれば中古でも探してもらえますか? ちなみに原付で10分のところにレッドバロン、20分のところにYSPもあります。

  • ランツァのブレーキのパーツで、

    ランツァ(4TP1)のフロントブレーキキャリパーを清掃していた時、キャリパーのブーツに亀裂が入ってました。 後で注文しようと思っていたら、ランツァのキャリパーはブーツが単体で出ておらず、ブーツを注文するともれなくキャリパー本体が付いて来ます。 このままだと亀裂から水が入り錆が出来てしまいます。 何か代用になる物は無いでしょうか? 他の車種でも良いので使える物は無いのでしょうか?