sumuru の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 今年の初すべりはいつごろから?

    こんばんわ 関東に越してきて日がないので、上越~東北のゲレンデ情報教えてください! 12月3日・4日から「初滑りツアー」みたいなのが旅行会社で企画されていて、行ってみようかと思ってるんですが、この日取りで行くのって雪量とか人数どうなんですかね? 白馬五竜・苗場・みやぎ蔵王・裏磐梯ネコマゲレンデが候補に上がっていて、ネコマが蔵王に行こうかと思ってます。 やっぱり、「まだまだ人工雪ばっかりで、あんまりですよ」・・って状態ですかね? あと、日曜の昼にゲレンデ発して夜に東京に着、翌日は出社なんですが、宮城や福島まで出ちゃって、本当に夜に東京つけますか?「いつも渋滞で、夜中までつかないですよ」なんて情報あったら教えてください! 長文すみません。

  • 乗り換えの話なんですが。。少し特殊です

    つい最近、知り合いがマジェ購入して、それまで乗っていたTWを譲ってもらえる話があるのですが、ひとつ問題があります。親がうるさいんです。 地元があきらかにバイク向きの道ばかりで不便してますし、いい加減来年から社会人なんでそんなとこまで干渉されたくないんです。 それでバイク乗ってる方にお聞きしたいのは親にばれないで乗ることが可能かということです。 バイク自体はひとり暮らしの彼女の家に置けるので問題ないんですが、保険とか税金はどんな感じになってるんでしょうか? 軽自動車税や任意や自賠責の支払の通知書を彼女の家のほうに送ることは不可能でしょうか? 友人に相談したら(1)俺が彼女の同居人という形で住所を移す(2)所有者を彼女名義にする?など聞きましたがそれは実際どうなんでしょうか? またこのほかにばれる要因がありますか? 譲ってくれるという方を待たせたくないのでできれば早めの回答お待ちしてます

  • 回転合わせ→シフトダウン。コレであってるんでしょうか?

    はじめまして!初めて質問させていただきます。 実は先日CB400SFを買いました(NS-1からの乗り換え)。ずっと2st原付でしたので、久しぶりの中型4stはエンジンブレーキが凄くてびっくりしました。 そこで質問なのですが、シフトダウンのときにエンブレを弱めるためにアクセルを軽く煽ってシフトダウンしますよね?今実際にやっているんですが、完璧にあわせることって出来るものなんですか? 自分がやると音は表現が難しいのですが『ブンゥウ~~ン、ブンゥウ~~ン』みたいになります。タコメーターの動きは一度1200~1500rpmほどあがって、ほんのちょっと落ちたところでシフトダウン(クラッチミート)→ミートしたとき、一瞬ミートさせた回転でタコの針の動きが止まり、その後スーっと落ちます。これであってるんですか? それとも、ミートしたときも綺麗に下に流れないとダメなんですか?自分がやろうとすると回転があがりすぎているせいか、ミートしたときに一瞬ほんのちょっとだけ加速してしまいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします・・・。

  • 運送料金。

    CB400SF VTEC3を鳥取から札幌まで運送したいのですが一番どこの会社が安いでしょうか・・ちなみにクロ○コは約9万で高いので・・

  • 初めて乗る125CC(マニュアル車)のお勧め教えてください。

    普通二輪免許とりたてでお金がなく、保険とか安い125CCを乗ろうかと思っているのですが、お勧めのバイクはありますでしょうか?予算は中古で10~20万です。

  • TWについていくつか質問

    最近、スカチューンのTW200Eを買いました。個人売買の現状車だったため何かと分からない事が多く、こちらでいくつか質問させてもらいたいと思います。 1、バッテリレスのためキックしかないのですが、非常にかかりにくいのです。今の時期で、しかも毎日のように乗っているのにチョークを使わないとかかりません。 へたするとチョークを使っても10回以上キックする事もあります。キックするときのアクセルの開け具合など試行錯誤してますが、いまいちつかめません。もしかしたらどこか不具合があるのでしょうか。そうでなければなにかコツみたいなものがあればお願いします。 2、むき出しのエアクリなのですが、雨に濡れるとエンジンが止まり、かわくまでかからなくなるそうです。 これではおちおち遠出も出来ません。何か対策があればお願いします。もし交換が必要なら、どういったものがいいのかもお願いします。 3、マフラーがスパトラなのですが、音をできるだけ静かにしたいと思っています。とりあえず皿の枚数を減らそうと思うのですが、あまり減らすとネジが余ってしまい、スカスカになってしまいます。これに関しては、資金的に交換は厳しいので、それ以外でいい方法があればお願いします。 4、スカチューンだと、エンジンが焼けつきやすいと聞きましたが、これはどういった状況で起こるものなのでしょうか。また、防ぐ方法などはありますか。 以上、長々と申し訳ありません。 分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

  • 250ccバイクでどれにするか・・・

    最近普通二輪免許を取得し、始めてのバイク購入を考えているのですか、どのバイクにするか悩んでいます。 250クラスを考えています。 始めはホーネットなどネイキッドで、コーナーを攻めるようなバイクを考えていたのですが、最近はトリッカーなどのオフ系で、とりまわしが良く、町乗りタイプのファッションバイクも魅力的に見えてきました。 よく教習所のCB400SFを倒していたので、始めは軽くて扱いの良いほうが楽かとも思います。 また、都心に住んでいるため、小さい車体のほうが町乗りで有利だとも聞きました。 トリッカーといっても、他のオフ車は考えておらず、他にもグラストラッカーやST250などは候補には入っておらず、アメリカンやスクーターも考えていません。 主な用途は通学ですが、月に一度くらいでツーリングも考えています。高速道路も乗りたいし、将来は二人乗りもしたいです。長期休みには荷物を積んでちょっとした旅もしてみたいです。 それから、トリッカーでしたら何とか門の中に収めることが出来ますが、ホーネットなどでは道路に面した外への駐車(敷地内です)になり、盗難やいたずらが心配になります。(ネイキッドは狙われやすいと聞きます) 上の文章でも分かるように、ホーネットかトリッカーには絞りました。(おかしな迷い方ですが・・・) ローンで新車購入を考えており、予算はとくに問題ではありません。任意保険と盗難保険には入ります。 どちらのほうが自分にあっているでしょうか? もちろん最終的には自分の気に入ったものが良いとは思うのですが、いろいろ考えたら踏ん切りがつかなくなりました・・・ ぜひ、皆さんの意見を聞かせてください。 特に実際に都心でホーネットなどネイキッド、またはトリッカーに乗っている方でそれぞれの長所や欠点を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バイクのライト交換

    私はSX200というバイクをのっているのですがライトを交換する場合のステーでカスタムショップで作ってもらうしか方法はないのでしょうか?ライトはトラッカー系のような丸くて小さいライトのしたいと思っています。宜しくお願いします。

  • XR250のカスタムについて

    XR250やXLR250BAJAの購入を考えています。 そこでカスタムについて質問です。 今考えているのはTW、FTRのような感じにしたいと思ってます(スカチューン等)。それは可能ですか? そのカスタムが一段落して変えたくなったらモタード風にしたいと思っています。 それとシートを下げるのは可能ですか?見た目が悪くなるでしょうか?初心者なんで質問攻めですみません。

  • 速いのはどちらか…

    セローとFTRどちらが速いのでしょうか?セローの改造内容は、スーパートラップマフラーをつけ、キャブセッティングをだしている。スカチューンをしている。タンクとシートをFTRのものにかえ、重心を低くしている。FTRの改造内容は、スーパートラップマフラーをつけ、キャブセッティングをだしている。スカチューンをしている。以上です。他の部分はすべてノーマルです。最後に2つ言っておきますが、自分は公道でスピードをだそうなんて思っていません。それと、この2つのバイクは改造してもそんなに速くならないのはわかっていますが、他のバイクに乗るつもりはありません。

  • HOENET V.S. CB400SF

    私、HORNETに乗っています。 250ccだから仕方ないけど、パワーの無さ、加速の遅さにイライラしています。 一番気持ち良い速度、80km/hで6300回転にもなり、うるさく疲れるので参っています。 高速道路なんかでは、100km/hで8200回転になり、もうたまらん、我慢・忍耐勝負です。 通学などの町乗りではちょうど良いバイク・排気量ですが、 私、毎月1000kmペースのツーリング野郎なのでねえ…。 そこで、CB400SFを買いたい!どんな感じですか?HORNETと比べたご意見を下さい。

  • 250ccクラスの単気筒…

    自分はダートラストリート系が好きで、候補が3つまで絞ったのですがそこから決まりません!その3つというのは、FTR(223か250どちらか)・セロー・TW(200か225どちらか)なのですが、どれが良いのでしょうか?条件は、3つのバイクともスーパートラップマフラーをつけているということだけで、他はノーマルの状態です。この場合ではどのバイクが良いのでしょうか?教えてください。

  • おすすめのマフラー

    スカイウェーブ250II(98年式)に乗っています。 現在のマフラーはスパトラがついているんですけど(中古で購入したため最初からついていました)、最近さすがに爆音に耐えられなくなってきました。いつも「うるさくてごめんなさい!!」って気持ちで走っています・・・。そこで少しでも静かなマフラーに交換したいと思っているのですが何かこのバイクに合うオススメのマフラーがあれば教えてください。お願いします。 ちなみに自分の理想の音のイメージは、それなりに静かで、耳障りではない、上品な重低音を奏でるというのが理想です。また、値段も安価のものが理想です。

  • スカチューンとセローの改造について…

    僕は、2つ質問したいことがあります。 1つ目は、スカチューンについて。スカチューンをすると、どうしても雨の日は乗れなくなると聞いたのですが、本当なのでしょうか?それが本当なら、スカチューンをして雨の日を走った場合どうなるのでしょうか?また、雨の日も走れるようにする対処方があれば教えてください。 2つ目は、セローの改造についてです。友人からヤマハのセローはいいと聞きました。そこで、調べてみたんですが、スペックがけっこう良かったので気に入ってしまいました。ですが、僕的にあのルックスがあんまり好きではないのです(セローに乗っている方々すみません)。そこで、考えたのですが、セローのタンクとシートを取って、他のバイクのタンクとシートをのせようと思っています。今のところは、FTRのタンクとシートをのせかえたいと思っています。本当にこんなことができるのかどうか、もしできるのであれば、やり方を教えてください。 長文になってしまいすみません。

  • 一発試験を続けたほうがいいですか?

    毎度お世話になります。 中型一発試験を受けてきました。 感想としては、緊張で試験になっていませんでした。 試験をこのまま続けるか、教習所に通うか選択になやんでいます。 一応、練習場と教えくれる先生はいるので、どちらも困っていません。

  • 普通2輪初心者です↓

    こんにちは★私は、自動車学校に通っている高校生です。今、自動車(オートマ)と、普通自動2輪の教習を受けています。 車は先に取っていたので19日に卒検なのですが、バイクはまだ始めたばかりで2週間ほどです。乗った回数は3回… 重くてセンタースタンドを立て切れません。先生にたててもらってます^^; あと、発進と停止がなかなか上手く行きません…教習はどんどん進みビビってます↓ 発進は、半クラにしてるんですけどじわ~って進まないし、発進をスムーズにしたいんですけど…難しい↓ 父に聞いたんですけど  「クラッチばゆっくり離せばよかっさ」 って言うけどアクセルはその間どうすればいいの?って感じで… 最初はこんな感じなのでしょうか?;+; よかったらアドバイスをいただけたら…と思います。

  • ホーネットかTWかDS250かその他のバイク

    新車で250CCクラスのバイクを購入したいと思うのですが、ホーネットかTWかDS250の中で選びたいと思います。それぞれの長所や短所を教えて下さい。例えば燃費やタンデムをした場合等、各オーナーの感想があれば教えて下さい。またこれ以外に250CCクラスのバイクでお勧めで一押しのバイクがあれば教えて下さい。

  • 中型バイク練習用に適した原付バイク

    タイトル通りなのですが、中型バイク練習用に適した原付バイクって何がいいのでしょうか?。 例えばDT50やCRM50などの大柄なオフ車が適して いるのでしょうか?。

  • クオータークラスのお勧め教えてください。

    免許とってすぐにのるバイクの購入を考えています。希望は250cc以下で、予算は中古で20万円以下を考えています。メーカーはどこでもいいです。なるべく初心者でも乗りやすいバイクをお願いします。

  • クオータークラスのお勧め教えてください。

    免許とってすぐにのるバイクの購入を考えています。希望は250cc以下で、予算は中古で20万円以下を考えています。メーカーはどこでもいいです。なるべく初心者でも乗りやすいバイクをお願いします。