kawauso24 の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 教員採用と就活の両立について真剣に悩んでいます。

    私は大学3年で教員志望です。 就活と教員採用を両立するか悩んでいます。 教員になれれば良いのですが、 公立学校の倍率は毎年二桁であることもあり受かる確率よりも落ちる可能性の方が何倍も高いです。 そう思うと一般企業に就職することも考えなければならないと思い就活しようと考えていました。しかし教員採用の勉強と就活の両立は無理だと友人にとても反対されました。 現に教員採用では一般教養、教職教養、専門教養、小論文等の対策をしなければなりませんし 就活するならSPI、Webテストの対策もしなければなりません。 私はそんなに頭が良い方ではないので二足のわらじは厳しいように思えます。 でも落ちたときのことを考えると教採一本に絞るのは正直リスクも高くなかなか決心できません。両立はやめといたほうが良いでしょうか? 余談ですが教員採用試験に落ちた場合は非常勤講師でも良いと考えています。