ohisamakirari の回答履歴

全42件中41~42件表示
  • セラミックを入れたんですが色がちょっと…。

    先日歯科医院にてセラミックインレーを入れたのですが、どうも色が合わなくて困っています。 その歯の、半分が本物であと半分がセラミックと状態 なのですが、どうにもあきらかにセラミックの部分だけ 色が白すぎて、ニセモノとぱっと見でわかるくらいなのです。 入れてすぐに、鏡で確認させられたときにあまりに 色が違ったので、そのことを言うと 「つけてからではもうあわせるのは無理です。 つける前ならまだなんとかなったかもしれない。」 と言われ、納得がいきませんでした。 色を合わせるとか、つける前ならなんとかなるかも と言うくせに、どっちみちこれが色を近づける限界 ですとか言うし、何を聞いてもなんかちぐはぐな 答えが返ってきて、どうもなんとかごまかし通して このまま治療をさっさと終わらせたいようにしか 見えません。(違ったら失礼ですが) セラミックを取って、もう一度最初からやっても 使う材質の色が一種類と決まっているので(エンプレスという種類です。)色もこれより近づけるのは難しい、と言われました。 でもこういうのって何十種類かの基本色のものから 近いものを判断して選んでそこからさらに色を調整 してあわせて作るものではないんでしょうか? 最初からやり直せば、もっといいものができると 私は勝手に判断してるんですが、経験者や専門家の皆様、私の考えは間違っているんでしょうか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 知覚過敏(初期虫歯?)に接着剤?

    主な治療は、詰め物をしたのですが、その際、歯周ポケットの、歯と歯肉と境目が知覚過敏の状態になっており、接着剤?のようなものをコーティングしてもらったのですが、クリーニングしないままコーティングしてしまったようで、下地が透けて見えて、部分的に変色したままです。 通常、このような状態の時、クリーニングなどはしないのでしょうか? また、見栄えが悪いので、表面を削り、クリーニング後、コーティングをするという施術は可能でしょうか? このコーティングは、何と言う施術なのでしょうか?