neko-suzu の回答履歴

全286件中81~100件表示
  • 悩んでます。臨床検査技師について

    臨床検査技師を目指そうと思っている高校生です。質問です。1、臨床検査技師の就職率が低迷しているのは本当ですか?2、もし国公立の大学病院や私立大学病院又は県立・市立病院に就職するとしたら大学時代に学科内での成績はどの位置にいれば良いですか?3、大学病院に就職した場合、論文を一人で作成し学会などで発表しなければならないのですか?4、臨床検査技師になるのに有名な私立大学と専門学校はどこですか?5、臨床検査技師というだけでは就職しにくいと聞きます。他にどんな資格など取れば就職しやすいですか?大卒の臨床検査技師の方、今大学で学んでいる方是非教えて下さい。 短大、専門学校の方もアドバイスお願いします。よろしければ出身学校も教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#53776
    • 生物学
    • 回答数1
  • 彼氏の大学

    こんにちは。私は、現在上智大学を目指し浪人中の者です。 先日、様々な大学の校風や学生の雰囲気などが書かれている本に「上智の男子学生は早稲田、慶應の男子学生とは違いまったくもてない」とあり、たいへんショックをうけました。 上智の男子学生はそんなにもてないものなのでしょうか?同じようなルックスの男がいたとしたらやはり上智より早稲田、慶應のほうに魅力を感じますか?また、彼氏を選ぶ際に女性の方は大学名を意識したりしますか? 大学名がすべてではないとは思いますが、よろしくお願いします。 女性の方限定でお願いします。

  • O型ぽいと言われました。なぜでしょうか?

    恋愛とはまた違うのですが、(どこに質問していいかわからなくこちらに失礼させていただきました。) 職場の人たちと数人で飲み会をした際に血液型の話になり、 驚いたことに、私以外みんなA型でした。 そして、一人の男性社員に(もちろんA型の方ですが) 「(私の事を)O型ぽい!」と言われました。 さて、O型の女性に対しどのような印象を持っているかお聞かせください。なぜO型っぽいと私は言われたのでしょうか? できれば、自分の血液型もおっしゃっていただけると嬉しいです。

  • その場限りでHしちゃう女の子

    今、付き合っている女の子なのですが、過去の恋愛話を聞いているうちに、何回かその場限りでHしちゃったことがあることがわかったんです。(本人いわく、付き合ってた人がいたわけではないし、嫌いでもなかったから…) 普段話している分には、そんな感じは全然ないし、そのほかの恋愛は、すっごく一途というか・・・二股かけられて振られたりとかって感じの、そういう意味ではお馬鹿な子なんです。 ただ、すごく純粋な子だってのは間違いないんですけど。 ちょっと事情があり、お互い結婚とか婚約を急いでいるんです。 彼女は、僕のことをすごく好きでいてくれるし、すごく気も合うから大丈夫かなとも思うのですが、どうしてもその事が気になってしまって踏み切れないんです。 回答の参考に↓ ・付き合った期間が長くないため、すごく盛り上がっている状態。 ・彼女は、長く付き合ったことがないため、たぶん冷めるという状況に なったことがない。(私は経験上、嫌いになるわけではないが冷める 時はくると思う) ・冷めてしまったとき、彼女がまたそういうことをしそうで不安。 どういった視点からでもかまいませんので、ご意見ください。

  • 付き合いに疲れを感じたとき

    6年ほど付き合っている彼との付き合いに疲れを感じるこのごろです。 つい先日まで彼と早く結婚したいしたいしたーーーーいwって思っていました。 結婚して、一緒に住んで、家族つくって・・・wwwwなんて考えてました。 (彼も結婚には前向きです。) でも、なんか最近疲れを感じてしまって。 なにかひどいことされたわけでもありませんけど・・・ 1人になりたいとか、干渉されたくないって思うことが多いです。 私は転職直後なので、 まだ職場に慣れていないので神経を使ってストレスを感じているので その余波で彼とのおつきあいも面倒に感じたりしているのかもしれません。 でも、いままで不安なことや辛いこと、ストレスだらけになると 彼に抱きついてうえーんって泣いちゃって、 イイコイイコされながら「大丈夫だよw」と言われて復活、という感じでした。 ずーーーっと幸せだったのに、 どうして急に疲れちゃったのでしょう。 一時的なモノでしょうか?どうしたら治るでしょうか。

  • 喫煙者の女性と知った途端・・・。

    とある女性と知り合いました。 その人は僕とよく気が合い話も合うし考え方とかも似ていて長年彼女がいない僕はその内告白しようかなと思っていました。 そんな時、彼女が喫煙者であるという事を知りました。 ちなみに僕は今までタバコを吸った事もないしこれからも吸うつもりもない、大の嫌煙者です。 彼女が喫煙者だと知った途端、急に冷めてしまいました。。 彼女は一応タバコのマナー(吸いたい時にはちゃんと周りに許可を得る)は守る人なのではありますが・・・。 やはり器が小さいんでしょうか。 それともやはり嫌煙者と喫煙者では恋愛関係は難しいものなんでしょうか? ちなみに彼女は前からタバコは止めたいと思っているそうですが強くは思っていないようです。

  • 友達最優先の彼と…幸せになれますか?

    友達に相談するとだいたいが別れなって言うので相談させてください。 彼氏とは付き合って今月で半年…ですが、5月の初めに距離を置き、その1週間後復活、それから2週間で別れ、10日後復活3日後別れ(喧嘩して)10日後復活で現在です。結局半年も付き合ってませんが… 別れた原因は同じ事で彼氏の『友達優先』です。 すっごくすっごく友達を大事にしてて友達にも大事にされてるみたいです。 彼氏とは遠距離をしていて4月から車で10分くらいのとこに越して来ました。 彼の友達は地元の人達で割りと近場に住んでて集まってるみたいです。その時連絡はあんま来ません。 私とは多くて週2くらい…彼の部屋泊まりに行く感じです。 今日も会えないことで喧嘩…『お前の事は大事ダケド友達のほうが大事、お前以外と付き合おうが変わらない』と…『お前の言ってる事分かるケド俺はこの考えだから』 私は心配性です。浮気とかありえないって分かってるのに、考え出すとマイナスに… だから正直かまってもらえない事辛いです。 でも別れても辛いんです。 でも一生彼の考えは変わらない気がします。 私は彼といても幸せになれないパターンですか? あと遠距離してた時は彼に束縛されるくらい好かれてたんですが、今は私がで… もう一度夢中にさせる手段とかありますか? 長文失礼しました。

  • 彼女が別の男を気にしてる・・・

    彼女は32歳です。彼女が私と別の男、どちらと一緒にいたいのかで悩んでます。 原因は、自分が彼女に対して気遣いが足りなかったり、側にいてほしい時に話を聞いてやらなかったこと、結婚したい時にできなかったことで、その時に別の男にやさしくしてもらったことから今の状況になりました。この状況が約2ヵ月続いています。彼女には、どれだけ好きかという自分の気持ちを言いました。でも、まだ悩んでるみたいです。 また、私が、彼女が別の男と一緒に部屋にいるのを見つけてしまい、彼女は私に「もう会う資格がない・・・」と言って、後ろめたいことをしてしまったという気持ちもあるみたいです。そのことはもう私は気にしてないし、それでも私は彼女が好きです。ずっと一緒にいたいと思います。今は、彼女が一人になって考えたいと言って、私とも別の男とも少し距離を取っているといった状況で、連絡もあまり取っていません。私は自分の駄目だったとこ、これからの将来を真剣に考え、毎日悩んでます。 質問ですが、 (1)今後、私はどういった態度を取ったらいいのでしょうか? (2)一人になりたいというのは相手との時間を作りたいのでしょうか? (3)このような状況なのに、なぜ私と別れたがらないのでしょうか? (4)結婚のタイミングがずれるともうだめになるんですか? 教えてください・・・。お願いします!

  • 友達以上に思えそうにない男性と付き合う事

    30代前半のOLです。 1ヶ月前に友人に誘われた飲み会である男性と知り合いました。その男性は40歳で、3年前に離婚している・いわゆるバツイチです(子供はいない)。その飲み会で割と意気投合したので、電話番号&メルアドを交換し、結構頻繁に連絡を取り合っていたのですが、2人で会おうということになり、先日ドライブに出かけました。 1日一緒にいた感想としては、 最初の印象通り・気さくで明るい人でしたが、どうも随所にオッサンくさい(笑)ところがあり、ワタシ的には今のところ彼氏という対象としては考えられないかな~というものでした。彼は会話の中で私に好意を持っていることを遠まわしに何度も言ってきたので、このまま恋人として付き合われても困るなあと思い、その晩のメールで「友達から始めましょう」と伝えました(これでも言葉を選んだのです^_^;)。すると「こちらの気持ちが(私に)伝わってたから安心しました。焦らずに進みましょう。また是非遊びに行きましょうね」という返事でした。とりあえず次に遊びに行く日も既に決めています。 私は恥ずかしながらあまり恋愛経験がないのでこういう場合、どう接していけばよいのか分かりません。今のところ私には「彼と恋人になりたい」という気持ちはないのですが、気軽に友達として2人で会ったり・遊びに行ったりするのはいいでしょうか?皆さんどう思われますか?

  • 彼氏がB型をバカにすることにかなり腹がたちます

    私の彼氏はO型で私はB型なのですが、 彼氏は血液型にすごくこだわります。 というか、B型に対してすごく偏見をもっているみたいなのです。 私は別に血液型なんて気にしないし、付き合う人が何型であろうがかまいません。 彼氏は、ケンカをするたびに、 「くそB型が」 「B型なんてこの世から全滅してしまえ」 「オレはお前と結婚するつもりなんかないよ。B型なんかと結婚したくないもん。お前と結婚したら生まれてきた子どももB型になるやん。Bの子どもはいらん。」(O型が生まれる可能性もありますが) 「お前って、ホント○○(←非難する言葉)やね!!Bやけん。」 と、なにかにつけてB型というのを9割がた出してくるのです。 (ちなみに彼の過去の彼女はみなB型以外です。) 普段はやさしい人なので付き合っているのですが。 でもはっきり言って血液型にこだわる彼がきもいです。(腹がたつからきもいという言葉を使いたいのです) 血液型なんてどうでもよくありませんか? これについてどう思われますか? 彼の気持ちがわかる方いらっしゃいますか?

  • 彼との関係

    こんにちは。 私には付き合って2年半の彼氏がいますが、最近なんだか自分の気持ちが分からなくなりました。俗に言う『倦怠期』ってやつかなって気もしますが。 私は大学4年生。彼は大学院1年生。 比較的時間に余裕のある私ととても忙しい彼。 遅くまで勉強している為、メールは一応毎日しますがすれ違うときも多々あります。会うのは週1回。会っても全部私に時間を費やしてくれるわけではなく、少し勉強したり、ときには私を置いて学校に2時間ほど行ったりします。 このような状態になって半年ほど経ちます。 彼を応援したいのに心から応援することができません。 もっと私にかまってほしいのに、それを言うとごめんねと困らせてしまいます。 最近はなんだか疲れます。就職活動でストレスたまった私はつい彼に甘えて、すねたりしていました。が、彼にとっては疲れさせる原因だったようで、「最近疲れる」といわれてしまいました。仲直りしたものの、しばらく一人で考えていると疲れてしまってため息ばかり出ます。涙も出ます。 不満に感じることが増えました。イライラしてばかり。気を使う。 一緒にいると楽しいけど、こんなこと言ったら嫌味に感じるのでは?と思って言葉を選んでしまう自分もいます。 二年半も付き合ってきたけど、この先どうすればいいのか分かりません。長くなってしまいましたが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 二人で話すと大丈夫なのにどうして集団だとダメなの?

    人間関係に悩んでいます。 クラスの皆がよくわからないのです。 よくわからないというのは、会話をするときその場所に人が大勢いるとそっけない対応や無視をしてきます。 しかし廊下や人の少ない場所で話すときは普通に話してくれるのです。 もしなんらかの原因で嫌われているのなら人の少ない場所でも話なさないと思います。 だから自分には訳がわかりません。なぜ大勢人がいるとこでは話してくれないのでしょうか? 話してくれるときになぜぞういうことをするのか?と尋ねても意味を理解してくれません。 メールとかで聞いても他の内容は返事をしてくれますが、その話題になると返事をしてくれません。 いったいどうしたらこの問題が解決できるでしょうか? 皆さんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 大学に2年から編入しようと思うのですが・・・・

    僕は今大学一年生なのですが、今の大学のレベルの低さや環境の悪さに不満を抱いているので他の大学に二年次の編入をしようと思っています。二年次から編入をして友達ができたり、クラブなどに馴染めるでしょうか?ちなみに編入する大学は偏差値が50前後くらいです。編入経験者などよろしければ御意見を聞かせてください。

  • 自分の考えを彼に言ってもいいでしょうか?

    私は彼と付き合って今年で5年目です。 私と彼は普段すごくウマが合って喧嘩などほとんどしません。というか、私が彼の意見や彼の行動について「?」と思っても口に出来ないのです。人対人ですから時には彼の言動に疑問を持ったり「それ聞き捨てならない」ということや「明らかに嘘だ」とカンで分かる事も一切口には出せません。なぜなら私が言ってその後険悪な空気になったり喧嘩になるのが怖くて・・・。それに私が気になっている事が“ちっぽけ”な事なんじゃないか?と自分で考えてしまい、言ってしまえば彼に「器の小さい女だな」と思われやしないかという事が引っかかって結局「?」ばかり増えていきます。 「あの態度が嫌だったよ」とか「私はあなたのこういう所が嫌だよ」というところは少なからず皆さんもありますよね? その不満を一体どの程度なら我慢して、どの程度のものなら口に出してもいいのでしょうか?その境界線が分からないので彼に対する疑問点や不満などを何も言えずに悶々として一人で不安になったり自己嫌悪に陥ったりしています。 皆さんは彼・彼女に自分の気持ちちゃんと伝えていますか? 不平・不満はどうやって言ったらいいのでしょうか?こんなんだから一緒に居るときは落ち着いていられますが離れると、とたんに彼の行動に嘘があるんじゃないかと不安になったり、それと平行して彼に対する過去の不平・不満が湧き上がり悶々としてしまい苦しくて精神衛生上本当によくありません。 アドバイスお願いします。

  • 自分の考えを彼に言ってもいいでしょうか?

    私は彼と付き合って今年で5年目です。 私と彼は普段すごくウマが合って喧嘩などほとんどしません。というか、私が彼の意見や彼の行動について「?」と思っても口に出来ないのです。人対人ですから時には彼の言動に疑問を持ったり「それ聞き捨てならない」ということや「明らかに嘘だ」とカンで分かる事も一切口には出せません。なぜなら私が言ってその後険悪な空気になったり喧嘩になるのが怖くて・・・。それに私が気になっている事が“ちっぽけ”な事なんじゃないか?と自分で考えてしまい、言ってしまえば彼に「器の小さい女だな」と思われやしないかという事が引っかかって結局「?」ばかり増えていきます。 「あの態度が嫌だったよ」とか「私はあなたのこういう所が嫌だよ」というところは少なからず皆さんもありますよね? その不満を一体どの程度なら我慢して、どの程度のものなら口に出してもいいのでしょうか?その境界線が分からないので彼に対する疑問点や不満などを何も言えずに悶々として一人で不安になったり自己嫌悪に陥ったりしています。 皆さんは彼・彼女に自分の気持ちちゃんと伝えていますか? 不平・不満はどうやって言ったらいいのでしょうか?こんなんだから一緒に居るときは落ち着いていられますが離れると、とたんに彼の行動に嘘があるんじゃないかと不安になったり、それと平行して彼に対する過去の不平・不満が湧き上がり悶々としてしまい苦しくて精神衛生上本当によくありません。 アドバイスお願いします。

  • 大学でグループ…

    こんにちは。新大学生の女です。 少し生活に慣れ、友達も一応できましたが、少し驚いたことがあります。当たり前のことかもしれないのですが、女子は中学校や高校のように、ほとんどがグループで固まって行動しているということです。 もちろんそういう人もいると思っていましたが、もう子供じゃないんだし、いくらなんでも皆が皆いつも同じ人で固まったりはしないだろうと思っていたので、軽くショックを受けました。 大学では学科とかにかかわらず友達をたくさん作りたいしいろんな人と話をしたかったので、一人の人を見つけて声をかけまくっていました。最初のうちはよかったのですが、今はみんなもう仲良しの友達ができてしまっているので、話しかけても「えっ、何?」って感じの反応を見せたり、グループの子を探したいから・・・とすぐに去っていってしまう人が多くなってきました。特定の人ばかりと一緒にいるのではなく、みんなと仲良くなりたいと思っていたけど、そう思っている人は少ないみたいで少し悲しいです。誰か新しい友達を作ろうと一人で行動しているうちに今の友達とも疎遠になって一人と思って不安です。やはり、今となれば授業のときや大学の中で突然話しかけられるのって迷惑なのでしょうか?おとなしくどこかのグループに入ったほうがいいのでしょうか…。

  • 働きたくないから院に行く

    理系の同じ学科の4回生の友達はまだ就職をしたくない。働き出したら毎日12時間ぐらい働かなければならないし上下関係がだるい。だから30歳ぐらいまでは院にいき、博士号をとってそれから会社で働くか助手になるか選ぶと言ってました。親が月15万円は仕送りしてくれるので生活は出来るらしいです。とかいいながら成績は悪いし初ゼミは無断で休むからいきなり教授に見放されてる感じです。友達として一応大丈夫か心配してるのですが友達のように働きたくないから院に行くという考えをどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数14
  • 大学院へ行く意義・・・わかりません

    現在大学2年になったものです。 この前友達と話していたら、来年就職活動をするか、 それとも大学院に行くのかという話になりました。 その時自分の将来の展望のなさ、計画性のなさに気づかされました。 そこでお聞きしたいのですが、 大学院って具体的にどういった場所で、 どういった目的を持つ人がいくべき場所なんでしょうか? 昔で言う大卒は今でいう大学院卒、 というくらい、大学院を出ていないとステータスが物を言う 社会に出ると相手にされない、という話を聞いた事があるのですが、 私は研究したり、もっと突き詰めたいと思える様な分野が特にありません。 そんな私でも大学院って行っても損じゃないのでしょうか? 本当にその実態がよくわかっていないもので・・・ 非常に基本的な事なのかもしれませんが、 ご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 早すぎるかな・・・

    付き合い始めてまだ1週間ですが最近私の気持ちが 冷めてきました。告白は彼からで私はそんなに好きでは なかったのですが良い人だったのでOKしました。 しかし、私の中で彼が良い人以上にならない気がしてきました。 また、 冷めたのにはまだ理由があります。 彼の言う言葉に私が少し引いてます。 例えば、夏になったらキャミ着てる姿見せてね とか、君の初めての彼氏になれて光栄だなぁ。 みたいな事を言ってくるので正直そのような言葉は 私は苦手で言われると引いてしまいます。 1週間で別れを決意するのは早すぎるのでしょうか? もっと時間をかけて相手を理解したほうがいいのでしょうか? ちなみに人生初の彼氏です。

  • 私は彼のことを純粋に好きではないのでしょうか?

    長文になってしまいましたが、私なりにまとめたつもりです。 よろしければご意見お願いします。 私(20代半ば・女)には今好きな人が居ます。会社の同僚(同い年)です。 会社の先輩に私の言動から「本当に彼の事好きなの?」と言われてしまいました。 その言動というのが、まず「好き」という事をアピールしない。 確かに彼の事を意識し始めて3年は経過しています。 でも自分なりに少しずつ話しかけ、それなりに仲良くなったつもりです。 それと、「会社で会っているのだから家に帰っても毎日電話はしない」と言った事です。 親しい友達とも他愛のない話(世間話とか)で長電話や長メールをするのは嫌いなので、彼氏が出来ても毎日電話はしないだろう、と言う意味でいいました。 恋話に関しても淡白な私の反応から先輩はそういう事を言ったのだと思います。 私は基本的に男女問わず、人に触られるのが嫌いです。 ですが彼には、触りたい・抱きしめたい・抱きしめられたいと思っています。 実際、私が倒れそうになった拍子に体を支えてくれたのですが、嫌ではなくむしろ嬉しく思いました。 彼の笑顔を見たい、話をしたい、そばに居たい、そう思います。 しかし、先輩の言うことについて考えてしまうのは理由があるんです。 私は自分がなんとも思っていない人から恋愛感情の好意を寄せられるのが苦手で、女として見られるのが苦痛です。 考え方が偏っていますが「彼氏が居たら好意を寄せられることもなくなるのでは?」という考えがあります。 特にモテる訳でもなく、既婚者からのお誘いも冗談だと分かっているのですが、「彼氏が居れば私から興味を無くしてくれるのでは?」と思ってしまいます。 だから彼が彼氏になってくれたらと思っているのかもしれません。 私は自分の苦痛を和らげたいがの為に彼氏を作ろうとし、彼を好きだと思っているだけなのでしょうか? こんな風に考えてしまうこと事態好きではないということなのでしょうか?