tk123ojのプロフィール

@tk123oj tk123oj
ありがとう数5
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2015/01/19
  • 性別男性
  • 彼女の親に謝る。

    僕は今年で18歳、社会人 現場関係の仕事をしています。 タイトルの通り相手の親に謝りたい事があるのですがまず、先に今僕の状況を、説明します。 現在彼女とはまだ付き合ってはいません、元々彼女は中学の時の彼女でした、中学の時は中2から高校一年の終わりまで付き合っていました、この時別れた原因が 妊娠 です 細かく説明すると、彼女は元々頭がよく高校もレベルの高い所に入りました、相手の親も厳しくは無いのですが高校の事になると、うるさかったみたいです。 少しでも学校で問題を起こすと先生にも自分の親にもしつこく言われるようで、彼女はその状況にうんざりしていました。そしたらある日彼女がうつ病になってしまい、原因が学校の事と親との関係です。それで学校にも行けなくなり、学校を辞めることになりました。 そうすると彼女は学校も、なくなったので毎日僕と会うようになり、毎日僕と一緒にいました<僕の家とか相手の家> それが3ヶ月くらい続いた時に彼女は妊娠しました、もちろん僕らの子供です、あの時は避妊の意識が薄く、考え方も本当に子供でした。その結果降ろす事になり、僕は彼女と彼女の親を傷つけてしまいました。その時にしっかりと自分の親と一緒に謝りに行きました。その時彼女のお父さんが僕に言った言葉があります。 〇〇(彼女)と付き合うのもいい、結婚とかもそのうち考えると思う、だけどまだ、君の出来ることは限られていて地に足もついてない。それじゃぁ俺の娘とは結婚も子供も賛成できない、 このように言われました、とてもいい義父さんです。 僕はその言葉を聞いた時に義父さんと約束をしました、次はしっかりと自分やらなければいけない事はしっかりとできるようになり家族が、出来ても養って行けるくらい仕事も、頑張りますと。こう言いました。 それから子供を降ろした後も彼女の親とも仲良くやっていたのですが、やはり彼女は子供を産みたかったようで、毎日その話をしていました、一番辛かったのは彼女で一番悔しかったのも彼女です。ですが僕はその時彼女がどれほど辛かったのか分かってたいたつもりになっていただけで何も分かってもいませんでした。それから喧嘩が増え結局別れてしまいました。 ですが僕は彼女が忘れることが出来ず、僕の友達が協力してくれて復縁しました、ですが復縁した時は僕がまだ新しく仕事を始めたばかりの時で毎日ストレスと疲れで精神的にいっぱいいっぱいでした、それに、前彼女の義父さんとの約束も破っていて必ずいつかは謝らなければいけないと分かっていたのにその時の僕にはそんな勇気も根性も、ありませんでした。ましてや彼女を大切にする気持ちも忘れてしまうほど自分にいっぱいいっぱいで情けなくて彼女から逃げてしまいました。 それから半年たったのが今現在です。 僕はまだ彼女が忘れられない。色々な意見があると思います。ですが僕も色々試しました。彼女を忘れるために僕よりも6歳年上の人とも、付き合い年上の女性なら考え方もまた大人になっていてしっかり、付き合う事も考えて行けるだろうと思っていましたが、女性に歳は関係ありませんでした。その彼女とは別れて、また別の次は男の人とは1度も付き合った事が無いと言う女性と付き合いました、彼女なら男の汚さとかを、何も知らないので真剣に彼女の事だけを考えてあげられると思っていたのですがそれもまたダメでした。 やはり僕は彼女が、忘れられません。 何度、考えても彼女の事しか思い浮かびません。 ですからなにをしてでも彼女とよりを戻しもう結婚もしようと決めました。彼女の義父さんにも謝る覚悟はつきました。殴れようが何を言われようがもう諦めるつもりはないです。彼女ほど大切な人はないともう分かったので。 ですがまだ彼女には連絡も取っていませんし、何の準備も、していません。ですからこれから3ヶ月間彼女とよりを戻すために貯金をして自分の親にもまたよりを戻すことを説明して、彼女の親にも先に謝りに行き彼女の気になること全て終わらせてから彼女にまた話に行こうと決めました。 説明が長くなりすみません。 ここで本題なのですが、彼女の義父さんにどう言って謝ろうかがわかりません。 彼女の親からしてみればこんな娘を傷つけた男なんて殺してやりたいと思うほど恨んでいると思いまず、簡単にいく話ではない事も分かっています。ですが僕にとっては人生が変わるのです彼女と一生暮らしていけると思うとなんでもします。 ですから、参考になるような謝り方、謝る言葉、どの部分をしっかりと反省しているか彼女の親にしっかり伝わるように言いたいのです、それで断れても諦めるつもりもありません。何度でも謝りに行くつもりです。 最後まで読んでくださった方本当にありがとうございます。 どうか、このどうしようもないクズに力を貸してください。 本当にお願いします。

  • もう一度チャンスをくれと言われておりますが

    冷静なご意見を賜りたく質問いたしました。 私49歳女性、成人した娘がおります。夫とは死別。これまで子育てと仕事に専念して参りました。決して裕福ではありませんが、自分の老後の生活費と葬式代、娘の結婚式費用は貯金してきました。 彼は同年代、子供なしの離別。安定した職には就いておりますが貯金はゼロです。浪費壁があり、その場しのぎで楽しめればそれで良いという考え方です。 このように”アリとキリギリス”のような正反対の性格で、彼の無責任な行動の尻拭いを私がしてきて疲れました。 彼の親も非常識で、私としましては結婚を視野にいれたお付き合いでしたので大切にしようと行動してきましたが、彼が私からお金を借りていることを知りながらお歳暮に2品を要求。さすがに図々しいと私の親もキレました。 出来れば隠しておいてあげたかったのですが、別れるとなると私の親に全てを打ち明けねばならず、また、彼が一方的に彼の親の肩を持ったことでこの人との結婚はあり得ないと実感したからです。 彼の親(とくに母親)ですが、結婚前提のお付き合いですのでご挨拶をしたいと言えば 「うちは狭いし汚いから来ないで~」と断られました。 ご要望を尊重してお家近くのお店で顔合わせをと申し出ましたが無視。 それなのに「正月には家に挨拶に来い!」とおっしゃいます。 なにがしたいのでしょうね?顔合わせもしていないのに行けるわけありません。 本来なら、彼の親が私の実家に出向いてご挨拶をするのが礼儀であり筋です。しかし遠方ですし私たちはこの年齢ですから親の負担も考えてそこまでは申しておりませんけれど、やるべきこともやらないで親風を吹かされても通りません。 彼は私と生涯をともにしたいと私の親にも申しております。 ですが、彼自身も問題の多いなか、彼の親までこの調子では先行きはみえています。 もしやり直すとなればどのように接するべきでしょうか? そこに良い案などございますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#211715
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 元夫に子供を面会させるべきか

    離婚後、子供を元夫に面会させるべきか否かで悩んでいます。 同じ立場の子供だった方、同じ立場だった女性の方、その他ご意見をお聞かせください。 私と元夫は先月離婚しました。 子供は3歳になったばかりです。 その子供は理由あって生後1ヶ月に満たないときに夫婦で引き取りました。血のつながりはありません。 当然、私も夫も自分の子供として育てていくつもりで引き取りました。 子供が1歳に満たないときに、夫が重度の身体障害者となり自立ができるまで施設での生活が始まりました。 施設での生活は今月まで2年間続きました。 途中で数ヶ月に一度の割合で子供を連れて私は施設に行っていますので、子供は元夫のことを「パパ」と呼んでいます。 元夫は現在は仕事をしていますが、体調はあまりよくなく今後の体調如何では無職になる可能性もあります。 今は働いているので養育費を払うと言っており、最初の養育費はきちんと払いました。 今後子供を元夫に会わせるべきかどうか、で深く悩んでいます。 施設に長期間入っていたので子供との接点も今まで全くと言っていいほどありませんでした。戸籍も離婚後は別々なので名字も子供と父親は異なります。 それでも子供にとって「父親」と呼べる人は今は元夫しかいません。 しかし重度障害を抱えた血のつながらない父親とは会わないほうが逆に子供のためになるのではないかと考えています。 やさしい子供に育ってくれたら、将来障碍者の父親を背負って生きていくことにならないか。この場合、色々なことへの我慢や負担が子供にのしかかります。 結婚の弊害にならないか。相手の女性のご両親の気持ちとしては手放しで喜べないでしょう。 子供と父親が面会していくという理想論と、当事者として子供の将来を考えた上での現実論が頭の中を回っています。 元夫は、私が今後良い人と出会って再婚し、子供に健康な父親ができることを一番望んでいます。私はもう結婚に疲れたのでそのつもりはないのですが。 会えるのであれば、父親としてではなく知り合いのおじさんとして会うことも考えていると言います。 また私の判断で会わせない方がよいとなった場合は、もちろんそれに異論はなく子供のことを胸に刻んで一生会わないと約束すると言っています。 会わせたほうがよいと思われる方は、単に子供には父親の存在が大事だから会わせるべきだ、だけではなく、現実的な子供への将来負担も考慮した上でのご意見をお聞かせください。 会わせたい気持ち半分、会わせない方が良いのではないかという気持ち半分。本当に悩んでいます。 ご意見をお聞かせください。辛口でも全然構いません。