henbonjin の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 画面の保存

    ノート型パソコンの画面を保存したいのですが、どのキーを押せば良いか教えてください。 型名は NEC PC-GL17MU1A7 です。

  • フォトショップが開けません…

    フォトショップ6.0を使っていましたが、ある日突然開けなくなりました。 アイコンをクリックすると一瞬立ち上がって「フォントを読み込んでいます」とかが出てくるのですが、すぐ消えてしまいます。 何度かインストールし直したりもしましたが、やはりダメでした。 原因がさっぱりわかりません… 何とかなりませんか? OSはWindowsXPです。

  • "FinderSystem"を探しています

    "FinderSystem"というソフトを探しているのですが、 フリーソフトのリンク先がなくなっていて見つけられません。 どなたか、今でも有効な場所をご存じの方いらっしゃいますか? お願いします。

  • ブラウザでダウンロードすると…

    当方はスレイプニルを使っているのですが ファイルをダウンロード中に通信が切れると ダウンロード自体が無かったことになってしまいます。 これをどうにかしたいのですが,どうにかできる方法はないでしょうか? 動画ダウンロードソフトを使えば通信が途切れても また途切れた位置から再開できるソフトがありましたが できればブラウザのダウンロードで途切れた位置から再開できる機能が欲しいんです。 情報お願いします。

  • Sleipnirのお気に入りパネルについて

    新たに購入したノートPC(Vista HomePremium)でSleipnirブラウザを利用しています。 このブラウザの左端のバーををクリックすると、「お気に入り」「履歴」「ウィンドウ一覧」「RSS」のそれぞれのマーク(?)が出てきて、それらから選択するようになっています。 しかし私は「お気に入り」以外の機能はほとんど利用しないので、この左端のバーをクリックするだけですぐに「お気に入り」が表示されるようにしたいのですが、これはどこで設定するのでしょうか? どなたかお教え下さい。お願いします。

  • photoshopで昭和レトロな絵にしたい

    photoshop初心者です。 昭和のポスターのような絵が描きたいのですが、 photoshopでイラストを描いて、最終的な仕上げとして昭和の頃の絵の独特な、 色あせた様な感じに加工したいと思っています。 フィルタ等をいじってみたのですが、なかなか思うようにいきません。 photoshopはCS3を使っています。 アドバイスお待ちしています。

  • 文字入力→反応が遅い!

    当方、DELLノートPCを使用しております。 (XPSP3、Core2Duo、メモリ4G、先日届いたばかりの新品です。) キーボードを打ち込むと、かなり反応が遅れて文字が表示されます。 (全角入力時の変換や半角の時も。また、BSで文字を消す時や、 矢印での移動もカーソルが移動する反応が遅いです。) 何が原因でしょうか? Office2007が関係しているのでしょうか? ちなみに、OS、Officeの更新プログラムは最新です。

  • PCではsleipnir 外出時はPortable Sleipnir

    こんにちは。 USBでブラウザを持ち運べるというのを知って試そうと思っています。 本などではFireFoxのやり方がくわしくのっていたのですが Portable Sleipnirを発見したのでこちらを USBにコピーしました。 起動もあっさりできたのですが PCでは今まで通りsleipnirを使い 外出時はUSBのPortable Sleipnirを使う というイメージだったのですが、 sleipnirとPortableのお気に入りを同期させる方法がよくわかりませんでした。 もしかして、Portableを使うということは日常的に USBメモリをPCにさしておいて、Portableの方を使うようにする ということでしょうか? 仕事関係で使う予定なのであるととても助かるのですが 外出先でブラウザを使うのは旅行の時など それほど頻度は高くないので できればPCではsleipnir 外出時はPortable Sleipnir と使い分けたいのですが 何か良い方法はあるでしょうか? 単に私がその機能を見つけられてないだけなのかもしれませんが。。アドバイスいただけると助かります。

  • オフィス2003のエクセル

    たびたびすみません オフィス2003のエクセルで、数字を入力すると、年月日で表示するのを やめたいのですが・・・ どうすればよろしいでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

  • 傾いた画像からのトリミング

    JTtim(1.53b)を使って写真の中から傾いた四角形をトリミングしたいのですが、一発でトリミングできる方法ありませんか? 今は、切り取りたい四角形の横線が水平になるように画面全体を回転し、切り取りをしています。しかし、切り取りたい四角形の横線が水平になるように回転するのが結構面倒で、いざ切り取ろうとすると、微妙に角度がずれていて、何回もやり直しが必要です。希望としては、 ・任意回転角度回転で、角度を入力するとき、「画面上で線を引き、その線が水平になってくれる回転角」が指定できる ・切り取りに、傾き切り取りがあり、左上の点、切り取り水平線、右下の点、を指定して切り取りが実行できる のいずれかの機能があればうれしいですが、そのような機能はあるのでしょうか?

  • おすすめランチャーソフトありませんか?

    XPを使っています デスクトップがアイコンで溢れてるので ランチャーソフトを探してるですが 数が多すぎでどれがいいのか解らないでいます シンプルで使いやすいものありませんか?

  • You Tubeを取り込みたい

    You Tubeの動画を保存したいのですが、お勧めのソフトと方法を教えて下さい。

  • マウススクロールXP非対応のソフトでマウススクロールを可能に

    PC-TranserV9というWin98時代の古いソフトを使用しています。 高価なソフトだったため、現在の無料翻訳ソフトよりも使用しやすいのですが、 XPでは、マウススクロールが効きません。 外部プログラムでも何でも良いですので、何とかマウススクロールを可能にする方法はありませんでしょうか?

  • Adobe Reader 8.1.2をダウンロードしようとすると、CPU使用率が100%になってしまう。

    WindowsXP使用です。 Adobe Reader 8.1.2をダウンロードしようとすると、CPU使用率が100%になってしまい、何度やってもダウンロードができません。 どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • stopzillaの使い方を教えて

    ソフトウエア stopzillaの使い方がわかりません。 無料で日本語版など探してもありませんでした。 removeをクリックしても駆除の数値が変わりません。

  • store tubeで「ファイルを保存」ダイアログボックスの出し方

    you tube動画の保存にstore tubeを使おうとしているのですが、 ファイルをドラッグしてDLを押したあとの『保存先』の部分ってどうすればいいのでしょうか? ショートカットキーで「ファイルを保存」のダイアログボックスを出すのだと思うんですけど、出し方が分かりません。 回答、よろしくお願いします!

  • メモリについて

    You tubeで動画見てるとメモリの処理速度が遅くて、いっこくどー状態になります、メモリ不足を補えるソフトってないですか??

  • YouTubeのようなサイトの動画を一括ダウンロードではなく、保存したいものだけを保存できるようなもの

    YouTubeのようなサイトの動画を一括ダウンロードではなく、保存したいものだけを保存できるようなもので、できるだけ簡単なフリーソフトを教えてください。

  • 間違えて削除してしまいました><

    こんにちは 先ほど、「オーディオなんとか」を間違えて削除してしまい。 再起動したら音楽ファイルや動画ファイルがウィンドウズメディアプレイヤーなどで見れなくなってしまいました>< メディアプレイヤーのエラーには「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と出ていました。 私が削除したのは何だったのでしょうか? どうすれば、元の状態に戻せるでしょうか? 音楽も聴けずにすごく困っています>< どなたか教えて下さる方、なにとぞお願いします!

  • stage6 の ダウンロードの仕方

    ダウンロードをすると、「temporary internet file」にしかダウンロードできません。セキュリティのためといった表示がでて、自分の好きなところにできないのです。 OSはVISTAです。 指定したファイルにダウンロードするには、どうすればいいのでしょうか。