全1419件中81~100件表示
  • デビュー曲限定で、一番好きな曲はどの曲ですか ?

    これもまた本当に沢山あるので物凄く迷うと思います。 デビュー曲、色んないい曲がありますよね。 ここで質問です。 女性ソロ・バンド問わず、デビュー曲がきっかけとなって ずっと好きなアーティストっていると思いますが その中でも、特に気にいっている曲はありませんか ? 私自身も、この曲がデビュー曲だったのか、って後で知る事も多いです。 何曲かお薦めのデビュー曲でお気に入りの曲を教えて下さい。 特にジャンルは指定しませんので、複数のアーティスト挙げていただきたいです。 個人的には、ZARDが好きでずっと聴いています。 そのZARDのデビュー曲ですが Good Bye My Loneliness、 https://www.youtube.com/watch?v=tzM3rgPZJOg 鮮烈なデビュー曲で大好きな曲、実は私がアップしていますが(笑)

  • ハミルトン 機械式自動巻時計について

    ハミルトン 機械式自動巻時計について ハミルトン カーキフィールドオート  H70595963 を使用しています。 今まで手巻きの機械式時計を使っていたので質問です。 ・自動巻には巻きどまりはないのでしょうか? ・巻きどまりがない場合はどの程度回すのが良いのでしょうか? ・自動巻と言えども、一般的な使用では一定のタイミングで手巻きが必要になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ダイバーズウオッチについて、意見を聞かせて下さい。

    とても迷っています。 今、セイコーのプロスペックSBDC029か オリス アクイスデイト733 7653 4159のどちらかを買おうと考えています。 外見はオリスが若干気に入っていますが、やはり日本のしっかりした時計メーカーという事でセイコーの方が良いかなと感じています。一生物とまではいかなくても 比較的長く使えて故障や使っていくうえでのメンテナンス等については、セイコーの方が良いのかと思っています。 時計の事が詳しくてどちらも持っている方や詳しくて色々な時計を見てこられた方 最終決めるのは私ですが、いろんな意見を聞かせて下さい。 又、10万前後で上記以外のダイバーズウオッチでおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハミルトン 機械式自動巻時計について

    ハミルトン 機械式自動巻時計について ハミルトン カーキフィールドオート  H70595963 を使用しています。 今まで手巻きの機械式時計を使っていたので質問です。 ・自動巻には巻きどまりはないのでしょうか? ・巻きどまりがない場合はどの程度回すのが良いのでしょうか? ・自動巻と言えども、一般的な使用では一定のタイミングで手巻きが必要になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オリエントスターとセイコーメカニカル

    こんばんは、20の男子大学生です。 恋人にプレゼントとして時計を買ってもらえるのですが、 オリエントスタースタンダードWZ0011AC(https://www.youtube.com/watch?v=GRVh4b43pu8)と セイコーSARB033(https://www.youtube.com/watch?v=0byLN_CjsDQ) の2択で大変迷っています。 オリエントは実物をみて、目に映る質感に惹かれました。 ローマ数字とか中心のパターンとかは好みではないと思うのですが、不思議と惹かれます。 ロゴも今一つだと思います。 少し違うんだけど、なぜか惹かれます。 セイコーの端正な表情の方が好きな気もするのですが、どこか物足りないような気もします。 そうなんだけど、好きなんだけど、迷うなあといった感じです。 (セイコーも実物を腕に着ければ写真以上に質感が良いでしょうか?) セイコーでなくあえてオリエントを選ぶのもいいんじゃないかとか、 かえって良くないんじゃないかとか、 なんてことも思っています。 理想の恋人像か、現実の恋人か、みたいな違いでしょうか? 今の私はどちらも選べますが。 ちなみに、もともとはイッセイミヤケのtoかスカーゲンを考えていました。 憧れはグランドセイコーです。 皆さんはどちらをおすすめしますか?また、ご自身はどちらを選びますか? 理由も添えていただけると嬉しいです。 追伸 20でこのような三針に落ち着いてしまうのは、若いうちにしかできないファッションを放棄している点においてもったいなでしょうか? 質実剛健で精悍な男らしさに惹かれたのですが… いい選択だよ!と言ってもらいたいですが(笑)、様々な意見を聞きたいです。

  • 白髪を染めないでいるのは、オシャレだと思いますか?

    最近、白髪を染めないシニアが増えているそうですね。 隠さずに、あえて見せるオシャレを楽しむんだそうです。 歳を取っていくのは事実で、若さを取り繕ってもやがて老いの速度に追いつかなくなる・・・だったら、いっそうのこと見せた方がいいということみたいです。 さてそこで、シニアが白髪を染めないでいること、どう思いますか? オシャレだと思いますか?

  • 白髪を染めないでいるのは、オシャレだと思いますか?

    最近、白髪を染めないシニアが増えているそうですね。 隠さずに、あえて見せるオシャレを楽しむんだそうです。 歳を取っていくのは事実で、若さを取り繕ってもやがて老いの速度に追いつかなくなる・・・だったら、いっそうのこと見せた方がいいということみたいです。 さてそこで、シニアが白髪を染めないでいること、どう思いますか? オシャレだと思いますか?

  • 釣った魚に餌をやりますか? ( もらってますか?)

    餌も付けてない針に喰い付かれ、慌ててリリースしようとしたが喉の奥までずっこし飲み込まれて時既に遅し ( こう言いますと、いつも嫁さんから猛烈な反撃を喰らいますが・・ ) 、あれから早20数年の歳月が過ぎ去りまして、それなりには暮らしておりますが、やれ何処に連れてけ・あれしてこれして・・、まあうるさいったらない。 家事のほぼ一切を手伝わない罪滅ぼしもあって、纏まった連休はほぼ全て、週末もどちらか1日は必ず家内の為に明け、いい歳してたまさかの アフター5 のデートも欠かさない・・、好き勝手に生きて来た昔と比較すると涙ぐましいほどの嫁さん孝行を重ねているつもりが、それでも尚不平たらたらの嫁さんに向かい、つい憎まれ口を叩いちゃいます。 「 釣った魚に餌をやる馬鹿はいね~~よ !!!」 ・・と。 ところが家内曰く昨今はそうでもないらしい、彼女の同僚・後輩の連れ合いは、身を粉にして奥様サービスに勤しむ実に模範的な御亭主が多いとの事で、その辺りを職場の若手何人かに聞いたところ事情はほぼ同じらしく、我が家の状況を話すと逆に仰け反られる始末。 思えば家事を手伝わないだけではなく、嫁さんの誕生日すら忘れちゃうような駄目亭主で、プレゼントなんてのも殆どした事が無い、二人して頻繁に出掛けるようになったのもやっとここ数年の事です。 さて夫婦・男女の仲に限りません、立ち入った事をお聞きしますが、釣った魚に餌をやりますか? ( もらってますか? )。

  • この時計の詳細について教えていただきたいです。

    ある方の形見で時計をいただいたのですがこの2つの時計に関してどのような特徴がある時計か教えていただけないでしょうか?(どの年齢層の人が使う時計なのかなど)どちらもSEIKOのものです。 時計に詳しくなくてあまりわかりません。 動いていないのですが、もしいい時計ならばオーバーホールなどして使おうと思っていますが自分に似合うかどうかもわかりません。 宜しくお願いします。

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • お誕生日メールが届きません

    毎年お互いにお祝いをしている間柄の人間です 先週、リクエストをしていた物を買いに行き、私からは一足お先にバレンタインのチョコレートをプレゼント が、しかし!! 日付が変わっても「お誕生日おめでとう」の1行も届きません 本人はプレゼントを買ったからそれでOKと思っていたようですが… そこで美奈三奈様にお尋ねします A 忘れられたことを自分から言う B 過ぎたことなのでそのまま放置する さて、どっち!? 今更おめでとうって言われるのも私はチョット恥ずかしいですが、簡単な理由もあればお書き添え下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 朝 昼 夕方 夜 どんな曲聴いていますか ?

    みなさんも日々色んな曲を聴いていらっしゃると思います。 それぞれの時間で聴いている曲も異なるケースもありますよね。 ここで質問です。 特にジャンルは指定はしませんので みなさんが日々それぞれの時間で良く聴いている曲を教えて下さい。 私も車の中であったり、またウォークマンに入れている曲を聴いたり その時の気分で色んな曲を聴いて楽しんでいます。 最近はこんな曲ばかり何度も繰り返し聴いているような気もしています。 いずれも私がアップしていますけど(笑) 井上 陽水 TEENAGER https://www.youtube.com/watch?v=nSwMoV0WPbM 安全地帯 ワインレッドの心 https://www.youtube.com/watch?v=-ompyUd9wvU 井上 陽水 Make-up Shadow https://www.youtube.com/watch?v=sYj6OROevCc

    • ベストアンサー
    • noname#246945
    • アンケート
    • 回答数13
  • ダイバーズウオッチについて、意見を聞かせて下さい。

    とても迷っています。 今、セイコーのプロスペックSBDC029か オリス アクイスデイト733 7653 4159のどちらかを買おうと考えています。 外見はオリスが若干気に入っていますが、やはり日本のしっかりした時計メーカーという事でセイコーの方が良いかなと感じています。一生物とまではいかなくても 比較的長く使えて故障や使っていくうえでのメンテナンス等については、セイコーの方が良いのかと思っています。 時計の事が詳しくてどちらも持っている方や詳しくて色々な時計を見てこられた方 最終決めるのは私ですが、いろんな意見を聞かせて下さい。 又、10万前後で上記以外のダイバーズウオッチでおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • この時計の詳細について教えていただきたいです。

    ある方の形見で時計をいただいたのですがこの2つの時計に関してどのような特徴がある時計か教えていただけないでしょうか?(どの年齢層の人が使う時計なのかなど)どちらもSEIKOのものです。 時計に詳しくなくてあまりわかりません。 動いていないのですが、もしいい時計ならばオーバーホールなどして使おうと思っていますが自分に似合うかどうかもわかりません。 宜しくお願いします。

  • この時計の詳細について教えていただきたいです。

    ある方の形見で時計をいただいたのですがこの2つの時計に関してどのような特徴がある時計か教えていただけないでしょうか?(どの年齢層の人が使う時計なのかなど)どちらもSEIKOのものです。 時計に詳しくなくてあまりわかりません。 動いていないのですが、もしいい時計ならばオーバーホールなどして使おうと思っていますが自分に似合うかどうかもわかりません。 宜しくお願いします。

  • ずっと心に残っている「あの曲」を教えて下さい。

    自分でテーマを考えているといつもかなり迷っています(笑) これも沢山ありますよね~ さて、ここで質問です。 洋楽と邦楽それぞれで、みなさんの心にずっと残っている曲 沢山あると思いますけど、その中で特にといえばどの曲でしょうか ? お薦めがあれば教えて下さい。 あくまで個人的な趣味ですけど 洋楽 ダイアナ・ロス WHEN YOU TELL ME THAT YOU LOVE ME https://www.youtube.com/watch?v=oolPsZThMmA 邦楽 菊地 弘子 青いくれよん https://www.youtube.com/watch?v=0btFD7pZTcE ポプコンの頃の曲で、私がアップしていますが(笑)忘れられない曲です。

  • 思い出のロック・バンド

    先日 イーグルス の グレン・フライ が亡くなりました、享年67歳・・余りにも早いその死が少しばかりショックです。 ジョン・レノンが亡くなった後のビートルズと同様、グレンがいないイーグルスはどうなんだろう、恐らくイーグルスという名での勇姿はもう見れないのでしょうねぇ。 正直リアルタイムの ビートルズ は、最晩年に少しかすっただけでさほど思い入れがないのですが、その点 イーグルス とは中学生の頃に巡り合いカントリー・テイストだった初期からのお付き合い、その後皆様御存じの 「 ホテル・カリフォルニア 」 へと辿り着き、70年代ロックの金字塔を打ち立てる事になります。 ところでイーグルスとして来日した5回の内2回観に行きました、最初が1979年・・当時の私は大学1年生、その後32年の時空を飛び越えて2011年の東京ドーム、18歳のガキだった私が50歳になった年でもありました。 予約に出遅れて正直いい席じゃなかった( 生憎とアリーナ B列・・かなり左寄りの席 ) がそれはそれで満足だった、ゴルフ・飲み屋のお姐ちゃん・・全ての誘惑に耳栓をして出掛けた当日、オープニング4~5曲目にもう 「 ホテル・カリフォルニア 」 のイントロが・・。 いや~、泣きましたねぇ、周囲のシニア・オーディエンスも殆どがそうだったみたい・・。 特にラストの 「 デスペラード 」 、涙でスーパービジョン が見えなくなっちゃった、我らおじさん世代の肺腑を抉る名曲中の名曲でしょう。 私が理解するイーグルスの特徴は、メンバー個々のボーカル能力の高さ、その一方で長い事 ドン・ヘンリー と グレン・フライ の2TOPバンドとばかり思ってました、ところが実際に彼等のコンサートに接すると分かるのですが、 ジョー・ウォルシュ の存在感が凄い、且つ最もチャーミングでもある。 さて相変わらず前振りが長くなりましたが、洋の東西は問いません・・、皆様の記憶の襞に残るロック・バンドがあれば是非お聞かせ下さい。