tatsuking の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • なんでこうなるの?

     20年位前の算数オリンピックの問題です。非常に楽しい問題ですので、皆さんも一緒にお考え下さい。 問題  お店からここまで、信号はぜんぶ450mの間隔でならんでいて、どれも青35秒、黄色5秒、赤35秒のくり返しだ。  ピザ屋のお兄さんは、ずっと時速54kmでバイクを運転してきたので、どの信号も、さしかかった瞬間に青になったそうだ。  同じ道をひき返すとき、同様に、どの信号も、さしかかった瞬間に青になるように帰るには、時速何kmでバイクを運転すればいいだろう。 もっとも速い速度をかんがえよう。答えは時速36kmである。  常識的に考えると、帰りも同じ速度で帰ればいいようなものだが、残念というか、悲しいというか、計算をすると、確かに帰りは時速36kmとなる。・・・なんでこうなるの? お断り  当方の計算過程の、補足要求には応じられません。正解した方だけお答え下さい。

  • クラスで発表するときあがってしまう

    女子高生です。 私はすごくあがりやすく、授業でみんなの前で発表するとき、緊張しすぎで泣いてしまうことがよくあります。高校生にもなって、それくらいのことで泣いている自分が情けなく、恥ずかしいです。 緊張しないようにするコツとかないでしょうか?

  • 日本人なのに、日本語がー。といわれる

    大学1年、生まれも育ちも東京。たまにですが、<ちゃんと話聞けてるのかな?><日本語得意じゃないんだね>といわれます。私自身も自覚していて、落ち着いてゆっくり話せば理解できるのですが、会話をしていて聞き取れす何度もきいたり、グループで話しているときに、話している人の距離が私より遠いのに、私だけ意味不明、ききとれす、<大丈夫?>などといわれます。私が話すときも時たまわかったつもりで言って<なにいっているの?>といわれます。文章を書く時も、高校の現代文の成績が悪く(時間が足らないせいだと思っていましたが)みんな意見がかけているのに私だけ理解できず、先生にも<大丈夫か?>といわれ、英語でスピーチを書くときもよくわからないといわれます。私は自分の意見もかけず、自分の考えももてないのかと、自己嫌悪で、思い出すたびに、自分の能力を疑ってしまいます。今までは、<ちょっと変わった人(そこそこいい意味で)><まあ、面白い人>などと捉えられて、友達にも恵まれてきました。私も個性なんだといい意味で捉えてたり、ズレているから人と親しくなれると受け止めていました。しかし、これから社会人になり、そのこが不安になります。 もともと外国語が好きだったのは、母国語ではない言語をなら、間違っても母国語でない理由で変に思われず、外国語が好きになっていたのではないか、と思っています。先日は留学生と日本人で出かけたとき、そのときは明らかに落ち着きがなかっかとわかっていたのですが、劇場の説明を日本人から説明受けているのに、私が答えられず、留学生に<日本人なのに>とショックを受けてしまいました。私は落ち着きがないから、日本人としての会話が上手にいかないのでしょうか?普段一人や話していないときはおっとりなのですが、話すときは、相手も楽しませたいと思い、そわそわ、フワフワで、集中力がなくなって他の事を考えているようです

  • 図形の描き方

    それぞれの内角が36度72度108度144度となるような四角形を作図したいのですが、分度器を使って角度をとっていってもなかなかうまく作図できないのです。どのように作図すればいいのでしょうか?

  • 「○○千円」??

    突然、変な質問ですみません。 「○○千円」という表示は0がいくつつくのでしょうか? 1,000,000(百万円)→1,000千円でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 期末繰越の前払金・未払金について

    個人事業者です。 決算にともなう「前払」「未払」処理の仕訳で混乱しています。 下記仕訳で正解でしょうか? Q1. 来期1月分の家賃を12月15日に振込みをした。  12/15 前払金/普通預金  1/1  地代家賃(1月分)/前払金  ※1/1 計上で良いのでしょうか? Q2. 1月25日に12月分の光熱費を振り込んだ。  12/31 未払金/普通預金  1/25 光熱費(12月分)/未払金 ※12/31 計上で良いのでしょうか? 光熱費に関しては「未払金」ではなく、 その場合は「未払費用」になるのでしょうか? (家賃も前払費用という科目になるのでしょうか?)

  • お財布を変えたい!

    現在20歳の女子大学生です。 服装は雑誌で言うとSoup.やspygirlのようなカジュアル系です。モノトーンコーデが好きなのであまり原色の洋服とかは着ません。バッグも黒や茶色系の皮ショルダーを使います。 今、2年ほど前に買ったアナスイの黒の蝶の型押しがま口を使っているのですが、そろそろ新調したいと思っています。 色々使ってみたいのでアナスイ以外がいいのです。 予算が2万くらいで、上記のような私にあうオススメの財布ってありませんか? 結構カードもあっていつも小銭でいっぱいになるので その辺も使い勝手の良さそうなものがあればよいのですが・・・ 絶対ではないのですがもし通販できるようなサイトがあれば是非教えていただきたいです。 注文多くてすいませんが宜しくお願いします!

  • 『私、猫舌だから。』と頻繁に言うと頭が悪そうに感じますか?

    私の親戚の叔母(44歳 会社員)の話なのですが、叔母は会社でよく温かいお茶を飲んだり、 昼食にカップラーメンを食べている際に『私、猫舌だからね~。』と良く口癖のように言っていたそうです。 そしてある日、偶然トイレに入っている最中に叔母がいないと思ったのか、女性の同僚が他の人と叔母の悪口を言い始めたそうで、 その内容はというと『○○さんってしょっちゅう猫舌、猫舌って言っているけど、頭、悪そうじゃない?熱いものは誰でも熱いんだよ!』 『ははは、男性社員に可愛いと思われたいんじゃない?見た目、50過ぎに見えるのがお気の毒だけど。(笑)』 と言っていたそうです。叔母は気にして私に『これから猫舌って言葉は一切口にするのはやめよー。』 って言っていました。そこで思ったのですが、猫舌ってあまり他人には言わないほうが無難なのでしょうか? また、頭が悪そうだったり、可愛いと思われたくてブリッコしてると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#15085
    • アンケート
    • 回答数10
  • センターの科目選択

    数I、数I・A 数II、数II・B から二つ選択 となっている場合、数Iと数I・Aを選ぶことは可能ですか? やはり、数Iと数IIという風に選ばなければいけないのでしょうか。

  • 理想気体の状態方程式について

    例えば、 水素ガスを容積1Lの容器に入れ、密封して400Kに加熱したところ、圧力は 3.28atmとなった。容器内の水素の質量は何gか。 という問題で、理想気体の状態方程式を使って求めますよね。 理想気体の状態方程式で実在気体の値を求められるのはなぜなのでしょうか。 理想気体は分子間力がない気体、分子自身の体積がない気体なので、これで 実在気体の値が求められることが不思議です。 よろしくお願いします。