chair0007 の回答履歴

全134件中41~60件表示
  • windowsvista ですがお気に入りの表示がみあたりません

    windows vista を使用していますが、お気に入り の表示が見当たりません。どこをおしたらよいでしょうか。教えて下さい。

  • 初心者なので【Vista】を教えて欲しいです。

    はじめまして。 先日、NEC VE570/Tを購入した、パソコン初心者です。 その前は、7年間、DELLを使っていました。 今、とても困っているので、どなたか助けてください。 困っているそもそもの原因は、“新しく買ったPCの方が、前のPCよりも、IEの動きが遅い”ことです。 それ以外のソフトはそうでもないのですが、IEに関しては、メチャメチャ遅いです。 前のPCはXPで、今回のはVistaなのでしようがないのでしょうか? それとも何か劇的に速くなる方法があるのでしょうか? ちなみに私のPCの環境は以下の通りです。 プロセッサ:AMD Athlon(tm)x2 Dual Core Processor 3250e 1.50 GHz メモリ(RAM):2.00GB ハードディスク:500GB フレッツ光でインターネットをしています。 もしもよい方法をご存知の方がみえましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 印刷できない

    ワードやエクセル・メモ帳などマイクロソフトのアプリケーションからの印刷ができません。パソコン上で設定があるのでしょうか? ネット上の画面は、そのまま印刷できるので、プリンターには問題がありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 印刷できない

    ワードやエクセル・メモ帳などマイクロソフトのアプリケーションからの印刷ができません。パソコン上で設定があるのでしょうか? ネット上の画面は、そのまま印刷できるので、プリンターには問題がありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • マイ ビデオが英語表記に

    マイドキュメントの中のマイビデオだけが、My Videosと、英語表記になってしまいました。 表示名をマイビデオに戻すにはどうすれば良いのでしょうか?

  • Windows Updateの更新プログラム (KB951847) x86失敗を繰り返す

    WindowsUpdateの履歴を見ると以下のアップデートに何回も失敗しております。 2月10日から時々施行されており、4月16日までに20回ほど失敗しているようです。 動作に支障はないようで、放置しても良いように思いますが何か解決策があればお教えください。 NEC VALUESTAR PC-VW770/MG WindowsVistaHome Premium WindowsMediaCenterが入っているテレビパソコンです。 以下コピー貼り付け Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86 インストール日時: ‎2009/‎04/‎16 5:23 インストール状態: 失敗 エラーの詳細: コード 800B0100 更新プログラムの種類: 重要 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 は、.NET Framework 2.0、3.0、3.5 上で過去提供された多数の新機能や、 .NET Framework 2.0 と .NET Framework 3.0 のサブコンポーネントに対してこれまで提供されてきたサービス更新プログラムすべてを含む、累積的な更新プログラムです。また、.NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラムは、アプリケーションの互換性に関する重要な更新プログラムも提供します。この更新プログラムは、Windows Vista および Windows Server 2008 ライセンス条項に基づいてライセンスされ、提供されています。 詳細情報: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=133335 ヘルプとサポート: http://support.microsoft.com

  • Lavie G タイプC が遅すぎる

    windows vista home premium Lavie G タイプC ノングレア液晶 intel core2 Duo プロセッサーP9600 2.66GHz メモリ4GB ミニマムソフトウェアパック ウィルスバスター2009(60日間) http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0901_LGC&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0901_LGC 購入したばっかりです。 どのサイトの場合でも 例えば、戻るボタン/進むボタン を押してから1ページ 戻る/進む のにどんなに早くても最低3秒もかかってしまいます。 サイト内のリンクを押す時も押してから最低3秒してからやっとそのページに進みます。 以前のパソコン windows XP FMV-BIBLO NB70S intel core solo 1.66GHz メモリ512MB http://kakaku.com/spec/00200214734/ ではサイト内のリンクを押したら1秒もかからない内にそのページに進んだし、戻るボタンなどを押しても一瞬で戻りました。 Lavie G タイプCがこんなに遅いのは windows vistaだからなのでしょうか? 以前のパソコンより早いと思って買ったのに、逆に もう遅くて遅くてものすごくイライラしています。 windows XPにすれば以前のパソコンのように早くなるのでしょうか?

  • マウスクリック

    近頃、マウスの左をクリックすると、何度もカチカチと鳴り、2,3ページ前の画面になったり、インターネットを調べている時も見たいページになりません。それが何度も続いた時は、画面が動かなくなってしまうこともあります。何が原因と考えられるのでしょうか。マウスはもう使って、5年くらいになります。パソコンは買って4年くらいです。

  • Windowsファイアウォールとパーソナルファイアウォール

    ファイアウォールがネットで探してるといくつかあります。 たまにファイアウォールを重複して使っているとシステム的に不具合が生じることがあると聞いたことがあります。 現在kingsoftのパーソナルファイアウォールを使用していますが、Windowsファイアウォールを止めても問題ないのでしょうか? WindowsファイアウォールはWindowsファイアウォールという特別なものであり、重複して使ってはいけないというのはパーソナルファイアウォール×2ということなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリ前と、後にすべきことについて

    リカバリした前と後に、すべき順番、注意点について質問させてください。 (1)リカバリ前、バックアップする前に、ウィルススキャンはしますが、ディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグなどは必要でしょうか?  (2)リカバリ後は、 1、Windowsファイアーウォールを有効にする。 2、Windows Updateをする。 3、ウィルス対策ソフトを最新にする。 4、オフィスなどのソフトをインストールする。 5、バックアップデータの復元。 、ということを、某PCメーカーサイトで知りました。 でも、Windows Updateしようと思うと、LANケーブル接続しないとできませんし、ネットに接続するとウィルス等の危険はないのでしょうか?ファイアーウォール有効にしているから大丈夫なのでしょうか? そして、Active Xをダウンロードしてくださいとの表示が出てきます。これは、危険性が伴うと聞いたのですが、大丈夫でしょうか? (3)リカバリは昨年12月と、今年の2月20日と2度したのですが、またしょうと思うのですが、短期間に何度もリカバリしてもよいのでしょうか? (4)また他にも、リカバリ前後に注意すべき点があれば、ご指導よろしくお願いします。

  • ディスプレイを切る時間

    Vistaを使っていて何もしない状態でパソコンのディスプレイを切る時間を10分に設定しているのですが、ゲームパッドを使用しているときにはパソコンを何もしていない状態と認識されてしまい、使っている最中にディスプレイが切れてしまいます。いちいちそのたびに切る時間を長くするのもわずらわしいので、何か良い手立てはないでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • リカバリしたら、ワード、エクセルなどが機能しなくなりました。

    ノートパソコンをリカバリをしました。 私のパソコンは3年前に購入した東芝のもので、ワード、エクセルなどはもともとついていたものです。 リカバリ後、ワード、エクセル、写真を加工する機能などが、使えなくなりました。 スタートメニューから「すべてのプログラム」で、ワードやエクセルなどの項目はあるのですが、「ディスクがあるか、ソース機能が有効かどうか確認してください」と出てきます。 どうしてでしょうか? ワード、エクセルなどの機能をまた使えるようにするには、どうしたらいいでしょうか? 助けてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rにドラッグドロップで保存する方法

    DVD-Rにドラッグドロップで保存する方法があれば教えてください。 HDが一杯になってきたため、録画した放送大学講義をDVD-Rに移そうと思い、買ってきたのですが、ドラッグドロップでは保存できません。 PowerProducerではできるのですが、その録画のスナップショットや、講義をメモしたtextデータも入れるには別操作が必要で面倒なのです。 どなたかいい方法がありましたら、教えてください。

  • NEC Lavie LL750/MGでは・・

    新しいPCを買ったのですが、 NEC Lavie LL750/MGでは、ゲームなどインターネットの画面をキャプチャすることはできないのでしょうか。 Prt ScrやAltやCtrlを押しても、写真が撮れないのですが・・。

  • サイドバーガジェットの「スライドショー」について

    サイドバーにガジェット「スライドショー」を置いて、ピクチャファイルの写真を流しているのですが、どうしても表示されない写真があります。そういった写真は、中央に小さな白い四角に入った赤色の×印が表示されます。どうやら、2台あるデジカメの内の1台デジカメAで撮った写真が表示されないようです。(もう1台のデジカメBで撮ったものはきちんと表示されます。)ただし、デジカメAの写真でも、なぜかある時期に撮った写真だけは表示されます。フォーマット形式はどちらも.JPGです。 他のサイトを見て、サンプルピクチャを削除したのが原因ではないかという説がありました。たしかに私もサンプルピクチャを削除したようですが、それ以前にも状況は同じでした。 せっかくの思い出写真が×印では悲しいので、なんとか見られるようにしたいと必死になっています。解決策をご存じの方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • サイドバーガジェットの「スライドショー」について

    サイドバーにガジェット「スライドショー」を置いて、ピクチャファイルの写真を流しているのですが、どうしても表示されない写真があります。そういった写真は、中央に小さな白い四角に入った赤色の×印が表示されます。どうやら、2台あるデジカメの内の1台デジカメAで撮った写真が表示されないようです。(もう1台のデジカメBで撮ったものはきちんと表示されます。)ただし、デジカメAの写真でも、なぜかある時期に撮った写真だけは表示されます。フォーマット形式はどちらも.JPGです。 他のサイトを見て、サンプルピクチャを削除したのが原因ではないかという説がありました。たしかに私もサンプルピクチャを削除したようですが、それ以前にも状況は同じでした。 せっかくの思い出写真が×印では悲しいので、なんとか見られるようにしたいと必死になっています。解決策をご存じの方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 突然 Windows Update が できなくなりました。

    お世話になります。 突然 Windows Update が できなくなりました。 経過を説明します。 まず、本日の自動アップデートが、いつまで経っても「ダウンロード 1%」のままで、 それ以上まったく進みませんでした。 PCを再起動した後、手動でアップデートしようと思い、 コントロールパネルから『更新プログラムの確認』を開いたのですが、 その窓が開ききる前に固まってしまいました。 何度やっても同じです。その窓を閉じることもできません。 OSは vista Home Basic です。 これはどういうことでしょうか? どうすれば直りますか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#73399
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • キー入力が速く打てるようになりたい。

    よろしくおねがいいたします。 パソコンは、チャットしたり、ネットサーフィンを観たりで、 使っていることが、ほとんどです。 チャットしていても、 私は、キー入力が遅いみたいで、どうにか、速く入力したいと思って、 イータイピングや、ゴーストなんとか、と言うサイトで、 入力の練習をしてみたりしていましたが、 一向に速くなっていないみたいです。 皆さんは、キー入力、速いと思いますが、 やっぱり練習しかないですかね? どしたら、速く入力できる用になるでしょうか。 そして、入力してる最中に、手の甲が、だんだんと、 つる感じで、痛くなってきます。 余計な力が入ってしまっているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#115969
    • Windows XP
    • 回答数7
  • パソコン立ち上がる時のピロピロ音を消したい

    パソコンが立ち上がる時の「ぴろんぴろん」って言うウィンドウズの画面が出る時の音は 消せないでしょうか? パソコンはデルのインスピロン1300と言うパソコンで、 XPでオフィス2003(?)が入っています。 夜中にPCをいじるので家族がおきてしまうのではと困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#128615
    • ノートPC
    • 回答数3
  • タスクバーの表示

    インターネットを見てる時、画面下にタスクバーを常時表示させるにはどうすればよいでしょう。 現在WindowsVistaですが、今は毎回タスクバーのプロパティで『タスクバーを他のウインドウの手前に表示する』というところにチェックマークを入れるという作業をやってますが、一度設定したら毎回やらなくてもいい方法はありませんか?